• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:クラシック音楽(エリック・サティ)、楽譜、著作権)

エリック・サティの3つのジムノペディに関する著作権と新作品の作成について

このQ&Aのポイント
  • エリック・サティの3つのジムノペディの楽譜と音楽(CD)を使用して新しい美術作品を作成する際に、著作権について知りたいです。
  • 楽譜の小節を切り離し、サイコロを用いて再構成した6つの楽譜と、それに基づいて分解、再構成した6つの音楽にはどのような著作権関係があるのでしょうか?
  • 新しい作品として成立させるためにはどのような手続きが必要でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ID10T5
  • ベストアンサー率31% (732/2313)
回答No.1

まずあなたの行為は元の著作物の著作者(CD制作者)が保持する同一性保持権を侵害することになります。 したがって訴えられたくなければ著作者の許諾を得る必要があります。許諾に対する対価(ライセンス料)が発生する可能性があります。 それからあなたの構成した音楽は「元の音楽がなければ成立しない」わけですから元の音楽の2次著作物ということになりますね。 >>新しい作品として成立させるためには、どのような段階を踏んで行けばよいでしょうか? ここでいう「新しい作品」という意味は2次著作物ではなく、全く独立の著作物にしたいということと解釈していますが、この「元の音楽(CD音源)がなければ成立しない」という関係にある限り、それは無理です。いくら手を加えても関係ありません。 ですから方法として唯一考えられるのは、あなた自身がピアノなどの楽器を演奏してそれを録音することにより、演奏音源データも自分で作成するしかありません。 なお楽譜というのは出版物のことだと思います。楽譜にも出版物としての著作権はもちろんありますが、あなたの作品は楽譜の具体的な出版形態や表示方法に依存するわけでなく、そこに記録されている抽象的な音符等の順番や構成の情報を用いているわけですから、楽譜という出版物の著作権には関係しないと思われます。 ジムノペディという曲については楽曲という著作物としての著作権があり得ますが、エリック・サティという人が死んでから何年も経っているはずなので、曲自体の著作権は消滅している可能性があります。これは分かりません。

cami000
質問者

お礼

お返事、ありがとうございます。 元の音楽(CD音源)に同一性保持権が関係するんですね。 自分で音源作ってみます。 わかりやすい説明、ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#160321
noname#160321
回答No.2

初音ミクをはじめ多くの「演奏ソフト」があり、読譜ソフトもあるはずなので、それを用いて音源を作れば問題はかなり小さくなります。 ただ、デジタル音源には「情緒」がないので、スゲーつまらないものになることもあり得ます。 完成したら教えて下さいね。d^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • エリック・サティにハマっているのですが・・・

    最近になって初めてエリック・サティピアノ作品集を購入して、あの「家具の音楽」を聴きました。何とも言い難いメロディに感動して何回も繰り返し聞いています。特に「Nocturnes(夜想曲)」は何ともロマンチックなメロディでお気に入りです。 自分はそもそも現代音楽が何かさえよく分かっていないのに質問させてもらっているのですが、エリック・サティが好きな人にお薦めできるような他の作曲家をご存知の方がいましたら、是非教えて下さい。

  • エリックサティの次に聴くべき音楽は?

    質問させてください。 最近、エリックサティベスト版なるCDをいただいたのですが 聴いていると、静かなピアノの美しさに すっかりハマッてしまいました。 普段はテクノやJ-POPばかりで クラシックなんて全く聴かない私ですが ぜひ何かクラシックのDCを買ってみようと思っています。 エリックサティが好きな私が 次に聴くべき音楽ってどんなものなのでしょうか? お詳しい方、おすすめのCDを教えていただけませんか?? ちなみに普段はカフェでかかってるような音楽を良く聴いており、 静かな感じのジャズや現代音楽(スティーブライヒ等)も大好きです。

  • クラシック音楽の著作権

    数百年前に作曲されたクラシック音楽がCD屋さんで販売されていますが 著作権はどうなっているのでしょうか? CD屋さんで売られているクラシック音楽をFlashなどで使った場合 それは著作権違反になってしまうのでしょうか? 権利関係に詳しい方教えていただければ幸いです。

  • クラシックの現代風アレンジ

    こんばんは。いつもお世話になっております。 以前、TVのCMで、エリック・サティの「ジムノペディ」やリストの「愛の夢」が、今風にアレンジされてかかっていたのを皆さん覚えていらっしゃいますか? ああいう感じにアレンジされたクラシック曲を集めたCDってないんでしょうか? 一通り探してみましたが見つからなくて…。ちなみに、「G線上のアリア」がポップスアレンジされていたみたいに、歌がついてるのじゃなくて、シンセサイザーでアレンジされたインストゥルメンタルを探しています。もしどなたかご存知でしたら、教えて下さい。お願いしますm(__)m

  • これは著作権侵害になるのでしょうか?

    小学校の課外授業で音楽をすることになりました。 その中で楽譜を使いたいと考えているのですが これが著作権侵害になるのかどうか判断に苦しみ、質問させていただきました。 1年生から6年生まで全学年一緒にする課外授業です。 人数制限(100人程度)があるので申し込みをして参加ですが、無料です。 使うのは「著作権がある曲」のうち、8小節ほど抜き出して、です。 印刷をして配りたいと考えています。 楽譜の読み方、リズムの授業であり、生で演奏をすることにはなると思いますが、CDなどの音源は使いません。 歌詞は載せません。 その部分だけ抜き出してパソコンで楽譜を作ろう、と考えていますが、 もしかしたら、市販の楽譜をそのまま使うならOK、などということがあるのかもしれませんし。 学校教育課程ではOKというのは知っていますが、[課外授業]ですし。 8小節だけとはいえ、[100枚]配ることになりますし。 これはやっても大丈夫なことなのでしょうか? よろしく御回答お願いいたします。

  • 音楽関係著作権について

    音楽関係の著作権について教えてください。 既存の曲やアニメの曲を編曲して楽譜を作成し、 そのmidi、楽譜などを自分のサイトにアップロードして公開することは、 著作権違反になるのでしょうか? また、こういう場合、 どこからが著作権違反となり、 どうすれば違反回避となるのでしょうか? ご回答宜しくお願いします。

  • 楽譜の読み方で混乱してしまいました><

    謀ゲームの音楽のある一小節なんですけれども、 楽譜の読み方で混乱してしまいました。 (サウンドトラックCDについていた楽譜です。) 画像をご覧になっていただきたいのですが、 この楽譜は4分の3拍子なんですけれども、 32部音符ふたつと付点四分音符であれば、合わせて3拍にはなりませんよね?

  • クラシックピアノのお話なんですが...

    正直なところ、時々、専門家と名乗られる自信たっぷりの方のお話を聴いていていると、かなりマニアックな路線に入り込み過ぎていて、ついていけないなぁ、、、 と感じたりすること、はありませんか? どんなに凄い作曲家の作品の中にも、好き嫌い、は誰にもあるでしょうし、いくら専門家に評価されている作品、などと言われても、どうしても好きになれない、純粋に良い曲だなぁ、と感じられないもの、ということ、はありませんか? 私がまだまだ未熟で 無知で浅いだけ? 例えば、、、 【モーリス・ラヴェル】の作品、て、殆どの曲を網羅出来るくらい、好きになれますか? 【エリック・サティ】の作品も、ジムノペディやグノシェンヌは好きだけど、胎児がどーの、とか、グロテスクなタイトルの作品とか、まで網羅できますか? 【ドビュッシー】なら、アラベスクや亜麻色の髪の乙女、夢や雪は舞っている、ベルガマスク組曲の月の光など、幻想的な作品はとても、女性には特に人気ですが、こういう作品をセレクトすると、専門家の評価は なぜ落ちるものなのでしょうか? 喜びの島とか、沈める寺とか、他にも素敵な曲はもちろんありますが、純粋に良い曲だなぁ、、、と感動出来るのは、一般に人気の高い作品にはとても多いのは確かなことではないでしょうか? 正直に、疑問に感じることを告げると、食わず嫌い、とか、難曲で弾くの大変だから負け惜しみでしょ、、、とか、一般のリスナーによく知られた人気の作品だけ聴いて、 【ドビュッシー、大好き】とか言ってる浅はかな愚かもん、、、とか、すぐ決めつけられてしまうと、お話しづらいのですが.... CDなども、とりあえず聴いてみようと購入するけれど、買ってみたものの、失敗、と感じたり、持ってるけど好きではない、ことは、誰にでもあるのではないでしょうか? みなさんはふだん どんな風に感じられてますか? 例えばクラシックの大作曲家たち、なら、ベートーヴェンは好き、だけど、モーツァルトはちょっと、、、とか、ハイドンはあまり好きじゃない、、、とか プロコフィエフやチャイコは好きだけど、ラヴェルやサティは嫌い、とか、ブラームスは無駄がなさ過ぎてつまらない、とか、シマノフスキーやリゲティとか、ストラヴィンスキーとかはまったく聴かないとか、、、どうしても好きになれない作曲家もいた、など。 または逆に、これを聴けば、興味湧く、でもいいですし、誰かが言ったから右へ習え、とか、プライド高く見栄っぱり、とかででなく、みなさんの本音のところ、お聞きしてみたいです。 よろしくお願いします。

  • 探している音楽があります

    あるTV番組のBGMで流れていた音楽を探すにはどうしたら良いでしょう? 番組の制作会社に問い合わせたら担当者も忘れたという回答でした。 録画してあるので音源は手元にあります。(ナレーションが被っていますが) タイトルは分かるのですがアーチストが知りたいのです。 アレンジが気に入ったので、「その」音源のCDを探したいと思っています。 ちなみに曲はサティの「ジムノペディ第1番」とゴンチチの「放課後の音楽室」です。 ピアノ曲なのですが、特に「放課後~」はバックのストリングスも気に入っています。

  • 音楽の著作権について

    著作権について、初心者なので教えてほしいのですが、具体的に、例えば、次のようなコンサートを行うとき、著作権がどのように発生して、どこに申請して、いくらくらいになるのか、教えてください。 (1)1000人収容のホールで、入場料1000円の合唱コンサート ・第1ステージ 定番の合唱曲をいくつか(大地讃頌とか) ・第2ステージ 作曲者不明、作詞者不明の黒人霊歌 ・第3ステージ 有名な作曲家の組曲 (2)上記コンサートの入場料無料にした場合 (3)上記コンサートを録音してCDにして関係者に販売する場合 (4)楽譜は、市販のものを購入すればよいですか。練習時だけ楽譜を見て、本番暗譜ならコピーでもよいのでしょうか。 (5)上記ステージのほか、演奏のCDが手元にあり、楽譜が市販されておらず手に入らない合唱曲があるのですが、この場合は、著作権を含め、演奏するにはどこにアプローチすべきでしょうか。 著作権の基本がわかっていないのかもしれません。一部でも結構ですので、ご回答いただけると助かります。

このQ&Aのポイント
  • LAVIE Tab10FHD タブレットがフリーズし、電源も切れない状態になりました。
  • 質問者はLAVIE Tab10FHD タブレットが急に動かなくなり、電源ボタンでも切れない状態になったと述べています。
  • 質問者のLAVIE Tab10FHD タブレットがフリーズし、電源を切ることができない状態になりました。
回答を見る