• 締切済み

人見知りを直したいのですが…(>_<)

ikki15209の回答

  • ikki15209
  • ベストアンサー率60% (9/15)
回答No.2

既知でしたらすみませんが。。。人見知り克服講座だそうで。 http://v.youku.com/v_show/id_XMTU2NDc5ODA4.html(5分以降) http://v.youku.com/v_show/id_XMTU2MzY4NjI4.html

noname#154166
質問者

お礼

ありがとうございます。参考にさせていただきます!

関連するQ&A

  • 人見知り。。。

    私はずっと前から人見知りです。 昔よりはだいぶマシにはなりましたが、やっぱりいまだに人見知りには悩まされます。。 仲良くできる子ができたとしても、信用できるまでは絶対に 本音を言わないし、素を出せません。 仲良くしているグループの中でも、ちょっと苦手な子が居たら、 話しかけることが怖いと思い、話しかけられるまで自分から話しかけません。 グループでかたまって喋ったりしていても、 友達の話を聞いて、相槌したり、友達に合わせて笑ったりするだけで、 遠慮して自分から話を持ち出せません。 ほんとは、グループでかたまって喋っているときも、 輪の中心に行って、自ら話を盛り上げたりしたいと思っているのに それが怖くてできません。。 一人ずつゆっくりと仲良くなっていったり、2~3人くらいの少人数なら 大丈夫なんですけど、5人以上になると殻にこもって本当に内気になってしまいます。。 それで、殻にこもって話しかけられないうちに、 私以外の友達が仲良くなってしまって、気づいたらかやの外・・・ みたいになっているときがあります; そのときはいつも、「みんなあんまり仲良くならないで;;」と思ってしまいます。。 本当はもっと、大勢の人と仲良くしたいのに。 こんな自分を変えたいです。 どうしたら変われますか? 変えるにはもう遅いんでしょうか・・・? 優しいアドバイスお待ちしています><

  • 人見知りについて悩んでいます。

    人見知りについて悩んでいます。 私は周りの子とちがって、素の態度を出せるまで結構時間がかかるタイプです。 仲いい子は沢山いますが、慣れるまでが長くて、最初のほうは必ずといっていいほど、大人しいねとか人見知りでしょって言われます。 新しい環境で知り合いが誰もいない中、5人グループくらいで集まってご飯食べてたんですが、私以外ほんとに人見知りしなくてバンバン話してて、でも私は振られた特くらいしか答えられなくて… 結局笑ったりとかそんくらいしかできません。 なので、この子静かだし一緒にいるのやめようかなとか思われてぼっちになったらどうしようという不安ばかりです…。 みなさん最初話した子が、おとなしくて静かな性格だと感じたら、もう一緒に居たくないと思いますか? アドバイスください。

  • 人見知りの治し方

    こんばんわ。 人見知りの高校生です。 と言っても昔(幼稚園から小4まで)はそうでも なかった気がします。気が強い人とは無理ですが 普通にしてれば大丈夫だし友達作りに苦労した 覚えがその頃はありません。 ですが、小学校高学年になってから陰キャラと つるむようになり変わりました。 それからというもの、自分に自信がなくなり 人見知りをするようになりました。 容姿は化粧も好きだしおしゃれも大好きなので 特に気にしてはいません。良くはないと 思ってますが(笑) 自分の、トークと中身に自信がありません。 おもしろい話が苦手なので聞き上手を目指して 自信を持てるようにがんばってますが まだまだのようで全く自信をもてません。 そして、もう一つ理由があります。 それは話しかけるタイミングです。 入学してすぐは教室の中がシーンとしていて 話しかけるとかできなかったし いつの間にかグループができてていつそんな 話しかけてるのかなって感じです。 自分も話しかけてもらえましたが。 それと、クラス替えの時が1番です。 ほぼ絡みがない人なのにみんな普通に喋ってます。 私はいきなり話しかけて反応がいまいち だったことが多いので何もしないでいます。 それなのにみんなには反応が普通で みんなと同じように話しかけてるのに なんでだろうとますます自信をなくします。 そして、初めて同じクラスになった人には 暗いとか静かとか勝手なイメージをつけられ ますますはなしかけづらくなってます。 (仲良しにはキチガイだとかバカとかいろいろ 言われますが…(笑)) もう遅いかもしれませんがクラスの人と できれば全員と話せるようになれれば と思ってます。 それに大学生にもなるので高校みたいに 親友も作りたいし友達もいっぱい作りたいです。 だから昔のような人見知りをしない自分に なりたいです。 どうすればなれますか? 教えてもらいたいことは ・入学直後やクラス替えでの友達の作り方 (タイミングなど) ・聞き上手の上達の仕方 ・友達が多い人の特徴 です。 アドバイスお願いします!

  • 人見知り

    こんばんは。大学3年の女性です。 今思えば、中学のときは、人見知りせずに全く、誰とでも話せる人でした。 中学の時は友達も多かったです。 ですが、高校、大学と年々人見知りっていうか、無口なキャラで、あんまり自分のことを話せなくなりました。 友達にも、自分から、積極的にをあんまり話さないと指摘されました。 この性格は意識したら、変えられるものなんでしょうか?

  • 人見知りを治したい

    僕は大学で、結構仲のいい人がいたんですが、その人が、あまり僕が喋ったことない人と仲良くなってしまいました。最近はそっちの人と良く喋るようになり、僕と会話が減ってきました。自分だけ置いてかれた気分になり、一人になってしまうんではないかと思い、あまり喋ったことのないその人と仲良くしようと思い、喋ろうとするんですが、僕は人見知りで、あまりしゃべりかけられません。自分では頑張ろうと思うんですが、いまいち上手くいかず悩んでいます。どうしたら仲良くなれるでしょうか。また、どうやって、人見知りを治せますか。

  • 私は人見知りをなおしたい。

    私は人見知りが激しいです。 仲のいい人でも「嫌われたらどうしよう。」などとマイナスな考え方が出てきて、積極的に会話ができません。 会話をしてもすぐに話題がなくなります。 何を話せばいいか分からなくなります 自信がないです。 本当は友達や飲み会などで楽しく過ごしたいのですが、マイナス思考になりできません。 知り合いになるともっと話せなくなります。 人見知りを直しです。 何かいいアドバイスがあればよろしくお願いします。

  • 人見知りを直したいです。

    私は極度の人見知りです。 仲のいい友達といても、嫌われたりしないだろうかとすぐに思ってしまいます。 自分の意見をあまり言えずに人の言いなりになってしまいます。 友達と一緒にいても何を話せばいいか分からなくなります。 もっとプラス思考になりたいと思っていますがどうすればできますか? 回答お願いします。

  • 人見知り

    この4月から大学生になるものです。 私は極度の人見知りで、初対面の人の前では石のように固まってしまいます。自分から話しかけることなんてできないし、話しかけられても、緊張で「はい」とか「うん」しか言えなくなってしまいます。 それでも自分なりにがんばって友達を作ろう!と思っていますが、やはりネガティブに考えてしまいます。 誰でも新しい環境に対して不安に思うことはあると思うのですが、皆さんはどうやって自分を奮い立たせていますか??もしよかったら教えてください。よろしくお願いします。

  • 人見知りの治し方を教えてください

    大学4年生です。人見知りで悩んでいます。人見知りはどうしたら治せますか? 友達ができません。就活もあるし、企業もコミュニケーションできない奴は採用してくれないみたいだし、、、 なんかあったらお願いします。

  • すごい人見知りです・・・

    見て頂きありがとうございます。   中学2年生の女です。 私は凄い人見知りです。 人に話しかけられても戸惑ってしまって上手く喋れません。 酷い時には無視をしてしまいます。 頭の中で答えてる感じで・・・ 後々凄く後悔しています・・。 声も小さくなるし低くなるし・・すぐ噛んだりします・・。 人と仲良くなってもある程度話せるようになるまで早くて1ヶ月、遅くて1年ほどかかります; それに初めて話しかけてくれた人など特定の人としか話せません。 本当は皆と素の自分で話したいです・・。   私自身アニメ・マンガが好きなヲタクなんですが 同じ趣味を話せる友達が居なくて寂しいです; ネット上や学校以外の場所なら何故か普通に素の自分で話せます;   学校だと先生とでも話せません;   話しかける事が怖くて; 嫌がられるんじゃないかと思って自分でブレーキをかけてしまいます; よく下を向いてて話さないので暗い子と思われてると思います; 実際、人と話すのは大好きなんですがどうしても自分にブレーキをかけてしまうんです;;   家族となら普通に話せます。     でも友達欲しくて・・ 皆と普通に話したり笑ったりしたいです;   どうしたらいいですか;?   乱文・長文すみません; 宜しくお願いします;;

専門家に質問してみよう