• ベストアンサー

1歳2ヵ月・テレビ大好き

こんばんは。 1歳2ヵ月の息子について質問させてください。 この子はテレビが大好きです。 朝・夕の教育テレビを数番組見るだけでもあかちゃんにとっては 十分な視聴時間だとわかってはいるのですが、 他の時間に私や主人がテレビをつけていると すごく集中して見てしまって、目も合わせてくれません。 これはよくないことなのでしょうか。 やはり大人もテレビを我慢した方がよいですか。 よろしくお願い致します。

  • 育児
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kasumimama
  • ベストアンサー率44% (1218/2747)
回答No.1

うちの双子も1歳ころからそうやってテレビにくぎ付けになるようになりました。 私の子供達は赤ちゃんの頃よくテレビを見ていました。 それは私が見ていたから・・・。 よくないとはわかりつつもつけっぱなしが多かったです。 そして1歳のころもそうやっていて 言葉がすごく遅い子達で2歳でママでしたから 1歳過ぎてから 私はテレビをつけなくなりました。 見たいテレビというのは録画して結局みたいのって限られてて ほんの少しなんですよね^^ 昼寝した時間に見るよにしました。 家族が多いので私が見なくてもついていることがありますが午前中は散歩で留守にし 昼寝をして昼寝起きたらまた散歩して夕方教育テレビ見て・・・夕飯はテレビ消して・・・ すると本当にほとんど見ることがなくなりました。 後は夕飯までの間に ディズニーやハリーポッターとか見ていますが 大人次第でテレビは必要最低限にできると思います。 テレビばかりだとやはりよくないと思います。目にも良くないし、発達段階でもあまり良くないと思います。 テレビは一方的に相手が話ますのでコミュニケーションが取れませんし。

buri102
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 見たい番組があるというよりも音や気配が無いと寂しいという理由から テレビをつけっぱなしにしているので、私が変わらないといけませんね。 私が変われば、自然と子供の習慣も変わるのだと確信できました。 ありがとうございました!

その他の回答 (2)

  • kasumimama
  • ベストアンサー率44% (1218/2747)
回答No.3

NO1です そういえばうちの義母さんがクラッシックは子供にいいとCDをくださいました。 テレビがないと静かで淋しい時 音楽をかけるのもいいじゃないですかね。 童謡でも歌謡曲でもクラシックでも^^ お子様もそのうち覚えて口ずさむんじゃないでしょうか^^ 童謡は覚えておいて損はないのでねw

buri102
質問者

お礼

何度もありがとうございます♪ ぜひ参考にさせていただきます。

  • hati-maro
  • ベストアンサー率28% (16/56)
回答No.2

お医者様や、教育関係者的に答えると、「テレビ好きで、良いわけない!!」で、しょうね。 大人が見るのは子供が寝てから。 テレビが見たいので早く寝かせて、結果的にお子様は「早寝早起き」ってどうでしょうか? それと、「教育」テレビでもつけっぱなしでは教育になりませんよ。 一緒に見て、歌ったり体を動かしたり、「あ、~でてきたね。」などと会話してあげないとダメです。 紙をやぶって遊んでる番組を見たら、テレビを切って紙をやぶいて遊ばせるとか、上手にテレビとつきあっていけばどうでしょうか? 大人の番組だって、料理番組なら一緒に見てて「おいしそうね」とか「一緒につくろうか?」とかいって会話になるし、ニュースも見せてていいんじゃないですかね。 1歳すぎなら、少しづつお手伝いもできるようになるので(や、本人は遊んでるし、手伝った後片付けはしんどいですが) 上手にテレビと現実をリンクさせていけば、良いと思いますが。 ただ、気にするぐらいなら、見ない方がいいんじゃないの? とも、おもいましたがね。

buri102
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >紙をやぶって遊んでる番組を見たら、テレビを切って紙をやぶいて遊ばせるとか、 上手にテレビとつきあっていけばどうでしょうか? 良いアイデアですね。ぜひやってみたいと思います。 >ただ、気にするぐらいなら、見ない方がいいんじゃないの? とも、おもいましたがね。 私自身、見たい番組があるというよりも音や気配が無いと寂しいという理由から テレビをつけっぱなしにしているので、私が変わらないといけませんね。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 一歳2ヶ月テレビの時間

    一歳2ヶ月の双子ママです。 外出も、なかなか連れて行くのが大変だし、家の中にいることが多いのですが、 テレビをあまり見せてばかりはいけないと聞いたのですが、 大人の番組を私が見ているのもあまりよくないのでしょうか? 子供番組は、朝と夕方みせるようにしています。 私がドラマや、ニュースをみているのも あまりよくないのでしょうか? そうだとすると、1日テレビをつけていい時間はどれくらいでしょうか?

  • テレビを見ながらの寝かしつけについて(1歳3ヶ月)

    こんにちは。 我が家には1歳3ヶ月になる息子がいますが、その子の寝かしつけ方について最近ギモンを持つようになりました。 だいたい毎晩8~9時くらいに息子を寝室へ連れて行き寝かしつけるのですが、その時私はテレビを見ています。テレビを見ながら横になっている私の側で息子は歩き回ったり、じゃれついたり・・・。そのうち眠くなってくるとゴロゴロしだして、いつの間にか寝てしまうというパターンです。 寝かしつける時にテレビをつけているというのは、生後1ヶ月目くらいからずっとです。最初の頃は抱っこをしていないと寝てくれなかったので、私自身の気を紛らわせる為にテレビをつけていました。それが習慣になって今に至ってしまいました。 主人もたまに寝かしつけてくれるのですが、話を聞くとテレビはつけず、部屋を真っ暗にして一緒に寝ちゃう感じで寝かしつけているというのです。(でも主人の場合は自分の方が先に寝ちゃっているみたいですが・・・) 私は息子が寝た後、色々やりたいこともあるので主人の方法は真似できませんが、今の自分の寝かしつけ方にもギモンを感じています。やっぱりテレビを見ながらって子供にあまり良くない気もしますし・・・。 絵本を読みながらの寝かしつけも昔憧れたのですが、眠る前の息子に本なんて与えたら逆に興奮してしまいそうでコワイです・・・。(息子は本がスキなので) 同じような年頃をもつお母さん達はどんな風に寝かしつけておられるのでしょうか?宜しくお願いします。

  • 2歳以下のテレビ視聴、どのくらい?

    2歳以下にテレビは見せないようにというのは、大人が見る番組も含めてですか? 赤ちゃんとテレビの影響について検索していたら、WHOかどこかの機関も「2歳以下にテレビはなるべく見せないように」と言っているとのことでした。 影響については、はっきりは分かってなさそうですが、とりあえずダラダラと見せることはしないように努力しています。 とはいえ、結局見せちゃうんですが。 ところで、「子供にテレビを見せる」時間とは、子供向けの番組だけを指すのでしょうか? 親が見るニュースなどの時間も含めているのでしょうか? ウチは、テレビは子供向け番組(教育テレビとアンパンマンくらい)だけしか付けず、自分が見たいドラマやバラエティなどはワンセグに録画しておいて、子供が寝てから消音で見ています。 子供は1歳半です。 知恵袋では、テレビはやはり極力見せない方がいいという意見と、別に見せてもいい、親が見たいテレビは普通に見ているとの回答を頂き、どっちなのかなぁ?と迷走中です。 皆様のご家庭ではどうされていますか? 2歳までは見せないようにしましたか? 2歳以降は、どのくらい見せていますか? 自分が見たい番組は、子供と一緒にいる時に付けていますか?

  • 0才~おすすめテレビ(ビデオ)

    つかまり立ちするようになりましたがまだ不安定ですぐ転がってしまいます。キッチンから様子が見れないためなかなか家事が進みません。あまりテレビをみせるのは良くないのでしょうが・・・家事に集中したい時間のみ見せて見ようかと思います。そこで楽しいほのぼのした感じの赤ちゃんが好きな・よく見てくれるおすすめのテレビ番組・ビデオを教えていただけませんか?見て笑ったりニコニコするような物がよいですね。

  • 1歳5ヶ月時 テレビの視聴時間に付いて

    こんにちは。 いつもお世話になっています。 最近困っている事があります。 テレビに付いてなのですが、1歳までは極力テレビを見せないようにしてきました。 娘がリビングにいる間は、テレビも消して静かな環境で育ててきました。 1歳を過ぎた頃から、教育番組くらいは良いかな?とおもい一日に1回いないいないばあを見せたりしてました。 最近はあんよも出来て、言葉も出てきたのでリモコンを持ってきて、私の手を引きテレビの前まで連れて行っては 『ばぁ。ばぁ。』と催促します。 外遊びは一日2回連れて行ってますが、家にいる間中『ばぁ、ばぁ!』とせがんでくる状態です。 最近は見せる時間も少しずつ長くなってきてしまい、 一日で合計すると、3時間くらいは見せてしまっています。 (いないいないばあに限らず、教育の子供向け番組を色々と・・・) やはり3時間は長すぎますよね? 他の積み木遊びやお絵かきなどしていても、すぐに飽きてしまいまた、『ばぁ!』となってしまいます。 催促されても、泣いても我慢させたほうが良いのでしょうか? 見せる事も見せないことも、私自身ストレスになって来てしまってます。 外に遊びに行けば良いのですが、この時期寒くてあまり長時間出ていられない状態で本当にもうどうして良いのか・・・・。 ちなみに、娘がテレビを見ているとき意外は、テレビはつけていません。 長くなってしまいましたが、皆さんアドバイスお願いします。

  • 民法で教育テレビ

    昔、テレビ朝日は教育専門のテレビ局だったそうですが、 その当時のテレビを見たことのない世代にとっては、 いったいどういった番組編成だったか想像ができません。 どんな感じだったのでしょうか? NHKの教育テレビみたいに学校の教材としても使える 番組だったのでしょうか? それとも教育とはいっても、 生涯教育的な趣味や教養のような、大人向けの番組も あったのでしょうか?

  • 英語教材のDVDとテレビ禁止の葛藤

    1歳10ヶ月の子供がいます。 子供が1歳5ヶ月までは、朝・夕に1時間ていど幼児番組を見せていたのですが、だんだんテレビを消すことに抵抗するようになったため、いっそのことテレビのない生活を送ろうと、今に至っています。 そんな我が家ですが、このところ子供の言葉がはっきりとしてきたのと、物の名前に興味を示し始めたので、英語にも慣れさせようと考え始めました。 ですが、英語教材をいろいろ調べたのですが、DVDなどの映像を使用した物が多くあります。その中にもいくつか試してみたと思う物もありました。 DVDでの英語教育を始めたい、でもテレビをうまく見られないかもしれない(時間が守れない)という葛藤に駆られています。 個人個人考え方は違いますが、いろんな考えを聞きたいと思っています。 アドバイスよろしくお願いします。 ☆長文で失礼しました。読んでくださってありがとうございます。

  • 24時間テレビって何故やるの?

    「愛は地球を救う」とかそういったタイトルでいろんなチャンネルが24時間番組をやります。 わたしはあれが理解できません。普通は△△時から○○という番組があるということで興味があればそこにチャンネルを合わせます。しかし24時間番組は一切そういう時間割はなくただ番組が羅列されているだけで何時から始まるかわかりません。それに24時間テレビは正月番組みたいに妙に騒がしく、うちは熟年の夫婦だけなので静かな番組が好きで24時間番組は一切見ません。わたしだけがそうならいいのですが、もし主流がそうなのでしたら視聴率が下がるのではないかと思います。視聴率=命のテレビ局がどうしてそんなことをするのでしょう?

  • 若者のテレビ離れについて

    テレビや新聞、週刊誌などで若者のテレビ離れという言葉が使われ出して久しいですが、 本当に若者のテレビ離れなんですか。 テレビの視聴率がふるわないのは番組がつまらないからで、問題は別の所にありそうですが。 僕はテレビ視聴時間は一日一時間か二時間です。 おもしろくてどうしても見たいというほどの番組がありません。 テレビ業界は金をかけなくてもおもしろい番組を作れるように一から勉強し直すべきだと思います。 それとも本当に若者がテレビから離れているのですか。

  • 時間別でテレビの視聴率が検索できるサイトは?

    テレビの視聴率を知りたいのですが、 時間別で、視聴率が検索できるサイトは無いのでしょうか。 高視聴率の番組であれば、 ビデオリサーチのHPで閲覧できるのですが、 朝の時間帯、昼、深夜帯等の 時間別に検索したいのです。 深夜は平均○○%なのに、 この番組は××%も視聴率をとっている というように。 どなたかご存知のかたがいらっしゃいましたら、 よろしくお願いいたします。