• 締切済み

睡眠障害で困っています。

二交代制の製造の仕事を2年している者ですが、ここ最近睡眠障害に陥って困っています。 最初は、寝つきが悪く、眠れないまま仕事に出かけることが何回かあったのですが、最近では寝つきは良くなってきたと思ったら、今度は3~4時間で起きてしまったり(それ以降は眠れなくなってしまう)、眠りが浅いせいか、夢もよく見るようになり、全く眠った気がせず、体がだるかったり疲れが取れなかったり、もうグチャグチャです。 流石にマズイなと思い、精神科に相談に行き薬を処方してもらいました。 今までマイスリー、レンドルミン、リフレックスを処方してもらい、飲めば一応よく眠れるのですが、起きた後、一日中ボーっとした感じになり不快な感じです。 今の自分の勤務体制が4班2交替で、 昼勤務・2日勤務→2日休み→3日勤務→2日休み→2日勤務→3日休み ここから夜勤にチェンジになり、2日勤務→2日休み→3日勤務→2日休み→2日勤務→3日休み というように、2週間ごとに勤務がシフトチェンジします。 今の仕事を始めてもう2年経ちますが、なかなかリズムが掴めないせいか(仕事や生活での不安感やストレスも常にありますが)、睡眠状態がどんどんひどくなってきている気がします。 あまり自分に薬が合っていないような気がするので、できれば薬に頼りたくないのは正直ありますし、まずは自分の生活のリズムを何とかしたいと思うのですが…4班2交替勤務の場合、どのような生活リズムを送るのが適切でしょうか? もしくは、このままよくならないようであれば、勤務体制を変えてもらうか、転職するしかないのでしょうか…?なかなか簡単にできることではないですが…。 乱文、大変申しわけありませんが、アドバイスを宜しくお願いします。

みんなの回答

回答No.1

睡眠障害についてお悩みのようなので私なりにお答えします。 基本的に睡眠時間を何時間とれば一番良い状態なのか千差万別ですね。 人間にもっとも大切な睡眠ですが、文面を読んで病院勤務の看護師みたいな生活です。 このままつづくと、うつ病を招くかもしれません やはり睡眠障害専門病院で 睡眠導入薬が好ましいと考えます。 飲まれていたことが書かれているのですが起きてからボーっとするのはその薬が合わないのです。 睡眠導入薬にはベンゾジアゼピン系ともう一種類ありますが、短期、中期、長期の効き方の 複数の薬がありますので今までの薬は残りますのでと専門医に説明をされて 別の薬を2~3種類試していってください。 私はそのように試していきました。それから付け加えておきますが人間の体はすばらしいので 同じ薬を長期服用すると耐性を体が覚えますので利きが悪くなっていきます。 その時は、また別の自分の体に合った薬を処方していただくことです。 私の睡眠時間は睡眠導入薬3種類服用して3時間強で目が覚めますが 一日なんともなく至って元気です。もう10年になりますが、まるでナポレオンが 3時間だったのが納得できました。  しっかり自分にあった睡眠をとって元気が一番です。がんばりましょうと言うことば私は嫌いですので あえて言葉を付け加えるならば「同じ仲間」が多数いるのです。

関連するQ&A

  • 不眠症、睡眠障害

    ryuga_magicianさん 睡眠障害について 双極性障害II型ですが、引っ越して親と住む様になり、過眠による昼寝の頻度も減り、生活リズムも整ってきたのですが寝つきが良くなったのに一時間半や3時間で目が覚めてほとんどの場合寝付けないのです・・・。 そして翌日に猛烈な眠気があって辛かったり朝方にやっと寝付けて昼前まで寝てしまったり・・・。 主治医も前から毎日の様に睡眠障害がひどいようなら処方を変えますが、極力薬に頼らず生活リズムを変えましょうと。 やはり引っ越していろいろ環境が変わったのも原因があるんでしょうか? 母が早く寝ることもあり急に極端に床に就く時間も早くなりましたし・・・。体験談やアドバイスお願いします。 一時間半しか寝れなかった、明日は一日中予定あるのに、という風に悲観して落ち込むのはかえって良くないんでしょうか? 眠かっても死にやしないしみたいな。

  • 睡眠障害のときに行くのはどういった病院ですか?

    最近睡眠が非常におかしいです 朝7時に起床、夜12時に就寝でリズムは狂わしていないのですが、寝つきが悪く、また朝までに何回も目が覚めてしまい、睡眠が浅いなぁという感覚が寝ながらにしてあります。 目の奥に違和感があり、日中のめまいと吐き気がひどくなってきまして、まともに生活ができません。 仕事に不満があり、そのストレスが原因かなと思っているのですが・・・この場合何科に通うものでしょうか?回答お待ちしております。

  • 睡眠薬について…

    睡眠薬について… 先月仕事を退職して来月より新しい仕事につくことになりました。 しかし生活リズムを崩してしまい、昼と夜が逆転してしまいました このような理由で睡眠薬は処方して頂けるものですか?教えてください。

  • 睡眠障害について質問です。

    睡眠障害について質問です。 現在、工場で2交代勤務を8年間続けています。 1日の睡眠時間が2~5時間程度が数年間、毎日続いています。 特に夜が寝れない状態です。 市販の睡眠薬やアルコールもあまり効果がありません。 工場で12時間労働後に10キロランニングしても寝れない状態なので疲労とは別問題なのかなとは思ってます。 そのために病院に行こうかと思ってますけど 1,このまま仕事(交代勤務)を続けるのは可能か? 2,薬やアルコールに依存しなくて治療できるか? 3,周囲から理解してもらえるか心配(特に睡眠障害になったことのない人や交代勤務をしたことのない人) この3点が心配です。 なるべく、病院に行かずに克服したいので 同じ悩みを持っている人や治療中の人、克服したことのある人がいればアドバイスをお願いします。

  • 睡眠障害

     双極性II型です。もう通院して5年くらいです。 通い始めた頃は不眠だけで、安定剤で眠れてて起きても、起きにくいとか眠くて仕方ないというのはあまりなかったんです。  しかし、不眠がちょっと良くなったと思ったら今度は「あれ?7時間も寝たのに、夢も見てないのに寝足りない。」というふうになったんんです。  主治医に相談しました。「ひょっとしたら人によっては今の薬(パキシルやレンドルミンでした)で眠いのかもしれないですね」と何度も処方を調整してもらったんですが、波があって、いろんな先生に診てもらってもみんな困った顔をして解決しませんでした。  今の先生も何度「いかに昼間の眠気や寝付きの悪い日が多い」という辛さを訴えても「無理にでも生活リズムを変えましょう。それでも不眠や過眠が何日も続くようなら薬を変えましょう。 ただ、睡眠不足でも他の時間に寝たりして不足分を補ってるので大丈夫かと」と言います。 やはり、心療内科や精神科の先生には少し専門外な分野なのでしょうか?  1日睡眠薬を抜いた所でわかりませんし、なかなか近くに睡眠外来的な設備のある病院がないのです。それはおろかカウンセラーのいる施設もありません、田舎なので・・・。 「都会だったらもっと設備のしっかりした病院がたくさんあるのに」って残念です・・・。  そもそも、なぜ日本は心のケア(病気)に関して遅れてるのでしょう? 過眠も不眠もかなり波があって「眠いけどなんとか昼寝せずに済んだ日」や「寝付きが良かった日」があるのです。 それに蓄膿が原因かもと耳鼻科に行き、確かに蓄膿でしたが軽度でしたし、通っているのが大学病院なので他にも検査しますが糖尿病とかでもないですし、ナルコレプシーのようにいきなりふっと意識が飛ばないですし・・・。 もともと子供の頃からストレスを発散できなくて、寝起きは悪い方でした・・・。 

  • 睡眠がうまくできず、疲れがたまります

    ここ一ヶ月半くらいずっと寝つきが悪いです。 思い当たる原因(ストレスなど)は自覚がなく、とりあえず睡眠薬を処方してもらいましたが、1個飲むと翌日一日中体がだるく、半分に割ると眠れません。 薬は調整中で、通算3度ほど変えています。 実際に眠れる時間も多くはないです。 バイトが終わって自宅に着くのが0時過ぎで、それからお風呂に入ったりお弁当を洗ったりバイトの服を洗濯などその他いろいろしていると寝れるのは1~2時が平均です。 その癖がついたのか、バイトが休みの日も遅くまで眠れません。 日常は学校が忙しく、夜は遅くまでバイトなので自分の時間が取れないのが不満ではありますが、金銭的な事情や社会人としてしっかり生きていくための経験を今のうちに積みたいため、バイトは辞めたくないのでこの生活でどうにかリズムを作るのが理想です。 バイトは最低4時間勤務なので、学校から帰ると19時以降しか出勤できないため19~23時のシフトです。 今の段階では私が未熟すぎるため体調管理ができず、疲れがたまって体調不良で学校をお休みしてしまうことが1日か2日ありました。 学校とバイトを両立することだけは徹底しようと思っていたので、とても情けなく感じています。 どんなに疲れてもどんなに眠くても眠れないのです。 薬ではだるくなります。 うまく睡眠をとるコツはありますか?

  • 睡眠障害

    朝寝覚めてもぼーっとしていて歯を磨こうが何かしてても 眠気が抜けなくて困っています。 ひどいときは一日その状態が続いています。 睡眠は長くて4時間程で目覚めてしまいます。 逆に今日の様に調子のいい時は朝早く起きても真夜中まで 意識レベルも高く睡眠導入剤も効かないほど起きていられます。 リズムを付ける為に睡眠導入剤を処方してもらって服用していますが 調子のいい時はそれを飲んでも眠らない体質です。 服用規定外ですが一回の服用2錠を4錠で眠りに付くことは時々あります。 当然飲み過ぎで気をつけるようにと言われます。 他に何か自分で工夫できる事が有るでしょうか? 御教示下さい。宜しくお願いします。

  • 睡眠薬について

    私は最近仕事で交代勤務をするようになりました。 その中で夜勤もあるのですが、昼に寝て夜中に起きようとしてもあまり寝る事が出来ずに困っています。 そこで睡眠薬を試してみようと思うんですが何か良い薬は無いでしょうか? 出来れば市販されていて手に入りやすい物がいいです。 因みに私は今18の男です。 眠れないと仕事がキツイのでどなたか回答お願いします。

  • 睡眠障害?

    何か精神的にまいってるというわけでもないのですが、前日に1、2時間しか寝ていなくても夜中に布団に入ってもなかなか寝付けません。 かといって、起きていても疲れて何もする気になれません。 一度、病院でミンザイを処方してもらいましたが、効果がなく、少し強めの薬に変えてもらいましたが、今度は気分が悪くなり眠れませんでした。 さすがに、続けて睡眠を満足にとっていないときは、 仕事から帰ると死んだように寝てしまいます。 しかし、4時間くらいで目が覚めてしまい、また朝まで寝られません。 薬に頼らず、スムーズに寝る方法はないでしょうか? 布団に入ってから、寝たいのに何時間も寝られない状態が苦痛でたまりません。 なにかいい方法がありましたら教えて下さい。

  • 寝つきをよくする睡眠薬

    最近、寝つきが悪く起きていようならば、夜中の4時でも余裕で寝ないでいられます。 私の不眠は、寝つきが悪いだけで途中に目が覚めたり、早朝に目が覚めるなんてこともありません。 でも、私も仕事をしていて次の日の仕事に影響したらいけないと思い、頑張って寝ようと、アロマオイルやヒーリング音楽などリラックス効果で寝ようとがんばってみるものの、あまり眠くなれません。 そこで少し前、祖母の睡眠薬を少しもらい、その薬を飲んだ後に眠った翌日は目覚めもその日一日とても気分がよかったです。 その薬はハルシオンという薬でした。 この薬欲しいのですが、これって市販で売られているものですかね? もし、医師の処方薬でしたら、もらえるのって精神科ですか? 病院でもらうとなると毎週行くのはちょっと遠いので、一ヶ月に一度の診察で一ヶ月分の睡眠薬をくれると助かるのですが・・どうなんでしょう。 それから、もう一つ。このハルシオンを飲んで、早朝覚醒おこる人がいるみたいです・・そうなったら寝つきが悪い以上に困るのですが、実際にこの副作用がおこるひとは多いものですかね? 質問ばかりですいません。 回答よろしくお願いします。