• 締切済み

自営業「業務委託契約」による収入の申告について

初めまして。38歳の自営にて生活を営んでいるものです。 現在、海外に在住しており、日本から住民票を抜いております。 妻(34歳)と子供(1歳)も海外にて生活しておりますが、住民票は日本に残してあります。 現在日本にある企業2社と「業務委託契約」と称しまして、出来高制の報酬をいただいており、 日本の都市銀の個人口座に振込みいただいております。金額は約37万/月程です。 以前お世話になっている税理士さんに確認すると、「日本に住民票がない以上、日本にて確定申告する必要がない」と言われました。また私が住んでいた最寄りの税務署にも確認しましたが、やはり日本国内で確定申告する必要がないようです。 しかし、今後のことを考えると(日本に帰国し住居等のローンを組む、子供の教育等)、日本に住民票を戻し、確定申告を行ったほうがいいのでしょうか? 今年は帰国する予定がなく、早くても来年1月に帰国し、住民票を戻すことを考えております。 また22年度中に住民票が無かったにもかかわず、平成22年度から確定申告をすることはできるのでしょうか? 本件について非常に悩んでおります。 ご専門の方、また知識のある方がございましたら、ご教授宜しくお願いします。

みんなの回答

  • f272
  • ベストアンサー率46% (7972/17042)
回答No.1

> 今後のことを考えると(日本に帰国し住居等のローンを組む、子供の教育等)、日本に住民票を戻し、確定申告を行ったほうがいいのでしょうか? まったく気にすることはありません。 > また22年度中に住民票が無かったにもかかわず、平成22年度から確定申告をすることはできるのでしょうか? 住民票の有無にかかわらず確定申告をする義務があればしますが、平成22年に申告する所得(国内源泉所得)があったのですか?それとも所得税の還付を受けることが出来るのですか?何もないのでしたら、確定申告しても何の意味もないと思います。

関連するQ&A

  • 無収入は確定申告が不必要?

    こんにちは、お世話になります。 私は昨年度、無収入でした。 一昨年は一時的な収入があったため、税理士さんにお願いして確定申告を済ませました。 無収入でも税金の計算などにデータが必要だと思い、今年も税理士さんにお願いしたところ、 「無収入なら確定申告は必要ありません」 と言われました。ただし、 「役所から住民税申告書というものが届きます。それを記入し、提出してください」 との指示を受けました。 ここで質問なのですが、 1) 税理士の方の見解は正しいでしょうか? 2) 1)が正しいとした場合、住民税申告書が届くまで待つというスタンスで構わないのでしょうか? 3) 昨年は嫁が出産したのですが、出産費用を含む医療費の還付は無収入でも、住民税申告をすることで受けられるのでしょうか。 4) 東京都在住なのですが、今年の住民税および国民健康保険料は、昨年度と比較して減少すると考えて良いのでしょうか。 5) 住民税申告書の必要書類を調べたところ、源泉徴収票と記載されていたのですが、無職・無収入なので何もありません。必要ないと考えて良いのでしょうか。 6) 無収入であることを「住民税申告書」を提出することで、役所に素直に信じて頂けるのでしょうか。 質問の数が多く、みなさまのお手を煩わせるかもしれませんが、ご回答いただけたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • 海外からの収入の確定申告について教えてください。

    海外からの収入の確定申告について教えてください。 年末に今の会社を辞め、来年から中国の企業で働く予定にしています。 2~3か月に一回帰国する予定なので転出届を出さず住民票は今のままにしておこうと考えています。 給与は中国内(元)と日本(円で送金)の2か所に振り込んでもらう予定ですが、 (1)確定申告は日本円の収入のみでよいでしょうか? (2)給与所得として申告すればよいでしょうか? (3)年末調整はありませんが問題ないでしょうか? (4)給与所得であることの証明が必要でしょうか? 以上について教えてください

  • 確定申告について

    確定申告について教えてください。自分は昨年3月に公務員を退職し、6月から住民票をぬいて海外でくらしています。日本を出国するときに平成21年度分の確定申告をすませたのですが、今回また国税庁から確定申告をするように書類がおくられてきました。前年度の源泉徴収票も送付されました。自分としては出国する際にすべてすませてきたつもりだったのですが、今回またおくられてきたのは納得ができません。どう対処したらよいのか教えてください。よろしくお願します。

  • 海外居住者の家賃収入の確定申告

    確定申告について教えてください。 私は海外永住者(海外居住者:1年以上、日本に住民票なし)ですが、2011年11月より日本の持家を賃貸しております。 昨年の賃料収入は13万円、敷金は26万円でした。 賃貸スタート前に250万円かけて家の各種修理や風呂・台所の改装をしました。 なお、日本ではその他の収入はありません。 2011年度の確定申告をする必要がありますか? また、家賃所得しかない場合、確定申告が免除されるのはいくらからでしょうか?

  • 自営業の確定申告の住所について教えてください。

    自営業の確定申告の住所について教えてください。 自営業の届けはA市で登録してありますが 3年前に別居し、B市にアパートを借りましたが居場所を知られたくないので、住民票は実家のC市に移しました。 2年間は元嫁がA市で確定申告していました。 去年、離婚が決まり21年度の確定申告はB市で申告しました。 まだC市の住所のまま、B市には住所変更はしていません。 今頃、気になってしまったのですが 1.自営業の届けの住所は変更しないとダメですか? 2.住民票がある所以外の住所で確定申告を申告してしまったのですが問題はありますか? 青色申告です。 離婚後、元嫁にまかせっきりだったので 初めて確定申告をし、無知のまましたので困っています。 よろしくお願いします

  • 業務委託契約の場合の確定申告

    よろしくお願いします。 私は30歳の主婦です。育児の合間にほんの少しだけ働いています。 確定申告のために資料を集めようとしたところ、 1つは派遣で働いた時の2万円の収入の源泉徴収票をもらえたのですが、もう1つ働いていた先が、業務委託契約だから、源泉徴収票は発行できないとのことでした。 そちらの収入は今年3万5円程の収入です。 依頼すれば収入証明の用紙はくれるとのことなのですが、契約している人たちにも不要な人が多いという回答でした。不要な場合というのがあるのでしょうか? 私は税務署で源泉徴収票と収入証明票を見せて、確定申告をすればよいのでしょうか? それとも、業務委託契約の方は確定申告は必要ないのでしょうか? いろいろ検索したのですがわからなかったので質問させていただきました。 初めての質問なので、わかりにくかったら申し訳ありません。 よろしくお願いいたします。

  • 留学時の確定申告について

    当方、以下のような状況にあります。 【私】 今年の7月末に今の会社を退職し、8月末に留学のため住民票を抜いて1年間渡米の予定。 【妻】 7月末で勤務終了後、9月まで有給消化。ただし、8月末には住民票を抜いて私と一緒に渡米。 で、質問があります。 (1)私の場合、確定申告は出発前に行うのがベターなのでしょうか?どちみち妻は出発までに源泉徴収票が得られないので、帰国後の申告にするしかないと思います。そのときに私も一緒にすればいいかなと考えているのですが、問題ないでしょうか? (2)私は株の譲渡益が今年あるため、去年の損失と繰り越したいと考えています(昨年度の損失繰越のための確定申告は行っています)。これについての確定申告はどのようにしたらよいのでしょうか? (3)最後に初歩的な質問ですが、相談・申告をすべき管轄の税務署は住民票の住所で決まるのですか?そうだとすると、住民票を抜く前、あるいは帰国後、住民票を戻したあとでないと、申告の手続きはできないと考えてよいのでしょうか? 以上、長々とすいませんが、代理人を頼める人間はいないという前提でご回答いただけると大変ありがたいです。

  • 住民税を海外在住でも支払う義務があるのか、その連絡方法と確定申告すべきかどうか

    少々複雑なのですがよろしくお願いいたします。 長く勤めた会社を退職し、昨年11月 夫の海外赴任の為、海外に転居しました。1ヶ月後の12月末 年末年始の一時帰国をした際、夫の会社の健康保険がまだ出来ておらず、なにかといざというとき不安なので「保険証」を発行するためだけにまた「住民票を一ヶ月間海外から実家に移し」ました。 一カ月間、実家に滞在し2月頭海外に再び転居届。 【したがいまして、短期的とはいえ1月1日には住民票は実家にあることになります。いろいろ調べておりますと1/1付で住民票がある市区町村に前年度住民税が課税されると拝見しました。】 ここでお伺いしたいのは、 ★一時的とはいえ【住民票を戻した】ことで、確定申告をしなかったとしても前会社からの情報により、1/1にいる場所で前年度分【H19年度】の住民税が【今は住民票のない】私に課税されるのかどうか ★課税されるとしたら、払込書は、今は本人が不在なのに前住所(実家)に送られてくるのかどうか?区役所で書いた「海外住所」に送られるのか ★区役所は海外通知/郵送に対応しているのかどうか ★実家とはいえ、改姓している為、郵便物/支払書や督促状を受け取れなかった場合どうなるのか 課税されないのであればいいのですが、課税されるのであれば、帰国し確定申告をしたほうがよいのかどうか(保険控除のみのメリットはあるが、この場合、海外に居ながらも課税してくださいと言っているようなもので)迷っております) お詳しい方がいらっしゃいましたら、アドバイスを頂けましたら幸いです。 何卒よろしくお願い致します。

  • 確定申告について

    ご存知の方がいらっしゃればご回答いただけますと幸いです。 先日、確定申告の書類(申告書類在中と記載あり)が自宅に届きました。 諸事情により、昨年度は日本におらず、海外にて過ごしておりましたので確定申告の手続きをする必要がないと考えていました。(昨年度は日本に帰国していませんので、日本での収入もゼロです) 尚、健康保険は父親の扶養に入っておりましたので、こちらでの出費もありません。 *今年の1月に帰国し、現在は日本にて就業しているので、今年度は会社のほうで年末調整してくれると思っています。 生命保険(確定申告の対象だと思っています)はカードで支払っておりましたので、今回のような場合だと生命保険控除の確定申告さえすればよいのでしょうか。 還付金額が少ないのであれば、わざわざ平日に有給で会社を休み、市役所まで行くのが少しめんどくさいとも思ってしまいます、、、 また、例えば株式等を所持していて、配当を受け取っている場合は確定申告が必須?という認識であっているのでしょうか。 お詳しい方がいらっしゃれば、ご意見いただけると有り難いです。

  • 市民税の申告書・確定申告について

    先週、初めて市民税納付の通知書が来ました。税務署HPなど見たのですが、よく分かりませんでした。税金に関して全くの無知な為、どなたか教えていただければと思います。現在の状況は以下の通りです。 ・大学卒業後2年間派遣バイトをしている。 ・大学時代から親元を離れ生活している。 ・住民票は田舎から現住所に移していない。 ・大学時代もバイトはしていたが、通知書が来たのは今回が初めて。 ・源泉徴収票は手元にあるが、今まで確定申告をしたことはありません。 役場に問い合わせたところ、18年度の給与所得が103万をわずかに超えていたとの事で、現住所と源泉徴収票を確認されました。来月、住民税の請求書が送付されるとのことでした。そこで質問です。  (1)今回通知が来たのは、103万を超えてしまったから、あるいは確定申告しなかったからでしょうか?103万以下なら確定申告していても住民税の支払義務はなかったのでしょうか?  (2)確定申告と住民税納付は別のものですか?  (3)103万を超えてしまった場合、税金は多く払うことになるのでしょうか?  (4)今まで確定申告をしなかった分は過去5年間さかのぼってできると聞きましたが、その分課税されたりするのでしょうか?  (5)確定申告はオンライン以外の方法は住民票のある所ですべきでしょうか?  (6)確定申告は義務ですか?申告すれば過払い分が還付されるとの事ですが、逆に納税することもあるということですよね?義務でないなら、収入が103万以下ならば申告しないという事もできるのでしょうか?  (7)103万を超えた場合、確定申告をするとどのような事になるのでしょうか?    質問がたくさんですみません。分からない事だらけでとても不安です。どなたか分かる方教えてください。お願いします。