• ベストアンサー

大学の見学

この前日帰りで第一志望の学校の見学をしてきました。研究内容などは学校の先生が「とてもよいところです」といってくださったのですが、いざ行ってみたら「?」なのです。その研究はやりたいと思ったのですが、ここの大学でいいのか首を傾げてしまいました。(受からなきゃ出来ないのですが・・・。) 周りには縁がなかったのだといわれました。 ある先生には理想がどうだこうだと説教されました。 今高3ですが、こんな感じで私は大丈夫なのでしょうか?まわりはすごく焦ってるのですがすっかり毎日こつこつが身についてしまって焦りを感じません。 そこの学校には私の通っている高校から誰一人行っていないので先輩の言葉を聞くことも出来ないのです。 出来れば何か意見を下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

大学に行くについて一番大事な事は何だと思いますか? それは「何の為に行くのか」です。 研究というところからして理系のようですけど、大学というところは 実に沢山の学問があります。天文学・数学・物理学・工学・航空学etc・・ 今、日本の学生は病気なんです。 受験受験と狂ったように勉強していざ大学に入ったら本気で勉強する者はほとんど いなくなってしまいます。 周りが焦っているからといって自分もその流れに身を任せてはいけません。 あなたはあなたの我が道を進むんです。 大学へ進みたい言う事は何か明確な目標があるんでしょうか? 進学校だから大学に行くというのはくだらない事です。 生徒の価値を偏差値でしか計る事の出来ない教育が 結局社会問題を引き起こすんです。 所詮、学校で教えるのは良い成績を取っていい大学へ行き、いい給料を取れとしか 言わないんですよ。 学校で習っている数学の公式だって意味分かってますか? 丸暗記してそれに合わせて計算するだけでしょう。 何故その公式があるのか、他に誰も見つけていない公式はないのだろうか? その誰も見つけていない理論を自分自身で見つけるのが研究なんです。 研究をするとなるとサ-クル系か大学院に行く事になりますけど 何の研究をしたいかは大学で見つける事が出来るでしょう。 しかしその研究をして何になりたいのか・・大学に入ってから大部分の学生のように目標を見つける為にだらだらと講義を受けるか、今から目標を定めそれに対して邁進していく人とでは天地の差があります。 最初から大学院を目指すのであればそれも良い事です。 しかし最後は研究員や会社員、資格をとって働くか、博士号をとって独立するかその4つです。 先輩の情報なんてその価値観ですから当てになりません。 よく考えてみる事です。 とにかくまずはその志望大学をネット上でよく分析しましょう。 大学と学部の研究です。 代々木ゼミナ-ルのHPに大学の難易度が書いてありますから参考にしては如何でしょうか? 説教みたいになってすいませんね。 自分だけの道を見つける事が重要です。 周りが勉強してるからといって焦って勉強しても意味はありません。 時間を効率的に使えば遅れは差になりませんよ。

その他の回答 (5)

  • yuni
  • ベストアンサー率5% (1/18)
回答No.6

大学にしても、就職にしても自分の理想と比べると、何でもぴったりあっている方がまれであると思います。しかし、そんなものは与えられるものを期待しているしている受身での考え方を前提での発想です。(どうも義務教育的な発想から抜け出ていないように見えます。) 私も、大学で研究をしていきましたが、確かに大きくテーマは、研究室で決まっていますが、プロセスは研究する本人しだいです。そんな手取り足取りで教授、助教授が対応できるわけりませんから、そこは本人次第で自分で考えてやり方を決め、結論まで持っていくしかありません。テーマがやりたいことと合致しているなら、大学の研究を与えられるものと考えず、自分がやってやるんだという考え方が一番重要だと思います。大学は、教えてもらうとところではなく、自らが学び研究するところという発想転換が必要です。

回答No.5

こんにちは。あなたが先日行ったのは、学校説明会ですか。それとも別の機会でしょうか。 うちの大学では7月に学部ごとに説明会を開きます。そこでは、模擬講義、施設見学、卒業生・在校生からの大学生活に関する説明、質疑応答が行われます。大学によっては、受験したい人と先生が1対1で話す場を設けているところもあるようです。 面倒見がよい大学が「よい大学」とは限りませんが、学校説明会情報を集めて、何校か回ることをお勧めします。うちの大学の場合、来週あたりに日程が各高校・予備校に伝えられ、1ヵ月もしないうちに定員に達してしまいます。 あなたにとって最も適している大学が見つかることをお祈りします。

  • heichan
  • ベストアンサー率39% (41/104)
回答No.3

志望がかなって大学に入っても、勉強にもそれ以外にも身が入らないという人は大勢います。単なる受験疲れもあるでしょうけど、大学や学部を良く考えずに決めてしまってしっくり来ないというケースも多いようですね。要注意ですよぉ。 第一印象と言うのは案外バカにできないもので、「縁が無かった」というのは当たっているのかも知れませんね。大学の良し悪しというよりk-rituさんが「ここに行きたい!」と思える志望校でなければ受験も、そして入ってからの勉強もイマイチ楽しめないのではないでしょうか? 大学はたくさんあるのだし、もう少しあちこち見比べてみても良いと思いますよ。 具体的に「この研究がやりたい!」という方向が完全に定まっているなら話は少し別で、その分野一般や志望大学での研究内容についてもっともっと詳しく調べるべきだと思います。キャンパスの外見だけでは研究室の中のことまでは分かりませんよ。このコーナーに具体的な研究テーマを挙げて、皆の意見を聞いてみるのも良いのでは? いずれにせよ、後悔しないためにも高校の先生に聞くよりも自分で情報を集めて自分で納得できる決断をするのが良いと思います。コツコツ勉強やってる場合じゃないと思いますよ(笑)。 頑張ってくださいね!

  • syun80
  • ベストアンサー率26% (6/23)
回答No.2

私も高校時代に大学の見学へ行ったことがありますが、研究等はまだよく理解できなくてもいいと思います。 まずは雰囲気をよく見て、自分にあってるか確かめる事が出来れば良しだと思います。 私が見学に行ったときは「そんな簡単に研究が全部分かられたら僕らの大学生活は何してたの?って事になってしまうよ」と言われました(笑)。だからそんなに全て分からなくても今は大学が自分にあってるかあってないかの手応えのみ感じれれば大丈夫だと思いますよ! 今年一年大変だと思いますが頑張ってくださいね。

  • kuniuni
  • ベストアンサー率38% (116/305)
回答No.1

こんばんわ。 見学とは、どの程度のものでしょうか。 オープンキャンパスですか?それとも、高校生などを対象とした、実験や公開講座などのプログラムですか? 具体的な大学名が書かれていないのでなんともいえませんが、いち研究室の雰囲気と大学の雰囲気は全然違います。研究室のスタイルは、良くも悪くも教授の個性に大きく依存します。もし、希望の学科、研究室などがあるならば、学園祭にもう一訪ねるのも、手です、研究室公開といって、程度の差はありますが、研究室をオープンにするプログラムがある場合があります。研究の紹介や理科系の研究室の場合、簡単な実験や催し物を企画してます。その時、研究室の学生(学部4年生以上)と直接話すこともできるでしょう。ただし、学園祭はあくまでお祭なので、大学にもっと幻滅するかもしれませんが(笑)

関連するQ&A

  • 大学見学について

    私は現在高三の女子です。 志望校を最近絞り出してきたのですが、その志望校にはまだ一回も学校説明会やオープンキャンパスに行った事がありません。 そこで土曜日や日曜日などを使って大学へ足を運び見学するのは大丈夫なのでしょうか? 行く前に大学側に問い合わせをしてみた方が良いのでしょうか? またオープンキャンパスに行く際何か事前に準備しておいた方がいい事などがありましたらアドバイスお願い致します。

  • 高校見学をすっぽかしました。

    高校見学をすっぽかしました。 先日、志望校の学校見学会に応募したんですが、応募から見学日まで日があいていたこともあり、すっかり忘れてしまって三日後に思い出しました。 急いで担任・進路指導の先生に報告し、高校に連絡してもらったんですが、「お前の信頼だけでなく、この学校の信頼まで傷つけた。お前も含めてもうこの学校から受かることはない」と言われてしまいました。 本当にもう駄目なんでしょうか。それともただの脅しでしょうか。 「もうこの学校から~」は脅しだとしても、僕は諦めた方が良いんでしょうか…? 偏差値48の市立商業校です。

  • これから、受験する志望校を見学しに行こうと思ってるのですが

    何日も家にこもって英語の勉強をしてきたのですが、少しダルけてきてしまいました。 今日これから、第一志望の学校を見学しきて、テンションを上げてこようと思っているのですが、無駄足ではありませんよね? 車で通える距離なのですが、受かったらバスで通う予定なので、今日はバスで見学に行く予定です。 帰りは、駅の参考書コーナーと銀行に受験費用を振り込んできます。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 中3、志望校見学会の申込忘れていた

    失礼します。 中3の娘の事なんですが、第1志望校のオープンスクール申込をしなけれはわならなかったのですが、娘は出したつもりでいたらしく、締切かなり過ぎてから、私が部屋で申込用紙を見つけました。私も、その用紙を娘から受け取った記憶がなかったので、何度か確認したのですが、本人は学校に出したと言うので、信じてしまっていました。 2回目の見学会もありますが、中学で文化祭があります。学校の先生も塾の先生も志望校に見学に行かないなんてあり得ないと言っています。 2回目の見学会に学校休ませてでも行った方が良いのか悩んでいます。 そもそも、2回目は登校日とかさなっているので、申込み用紙が配られるかどうかわかりませんが… 文が、わかりずらかったらすみません

  • 高校生の企業見学

    高3の娘、来月の就職試験に向けて志望の企業も決まり 学校の選考にも通して頂きました 希望先の企業に見学に行くことが 学校で決まっているとのことで、夏休み中に行くようにとなりました 企業への見学に行く生徒が沢山いて 担当の先生の手が回らないとのことで、保護者が付いていくことになりました 企業側には保護者同伴の旨は了承を取っているとのことです 詳しくは聞いていませんが、何人か担当の教師がいて 手分けして、決まった生徒に同伴して見学しているそうです 仕事などで都合の付かない保護者の生徒優先に教師が付き 保護者がいける生徒は保護者が行くとなっているようです 我が家の場合生徒1人でと言われるよりかは 諸般の事情もあり、教師か親が同伴できることはありがたいことですが 通常考えると、見学というのは学生が1人で行くものとのイメージがあります 未成年であることなどから、学校は成人者同伴という意味で 教師か保護者を同伴としているのかと思いますが 企業的にはイメージとしてはどうなのでしょうか ついて行っても、私は影のように静かに見ているだけですが 同伴していること自体が悪影響にならないかと少し心配したりしています 学校は礼儀作法にとても厳しい学校です

  • 大学選びってどうしたら良いのでしょうか?

    わたしは高3で、国公立の薬学部薬学科志望ですが、 志望校はまだ決まっていません。 ここと思える大学があればもっと勉強をがんばれるかな とも思いますが、どういうところをみたら良いのでしょうか? わたしは、研究の道に進もうとは思っていません。 臨床薬剤師になりたいと思っています。 生薬学や、DDSに興味があります。勉強したら楽しそうだなと。 少人数の方が面倒見が良さそうとも思いますが、どうなのでしょうか? 薬学部がある大学は遠方にしかなく、まさか全ての大学に見学に 行くわけにはいかないことと、ホームページではわかりにくいので すごく迷っています。 大学にもし入れてそれから後悔したくないです。 ご教示ください。

  • 見学の際の履歴書について

    就活生です。 今度医療機関へ見学へ行きます。 気になっているところではあるのですが、求人票だけでは不明な点もあり、見学へ行った際に質問しようと思っています。 私の学校は、内定をもらったら必ずそこへ就職するといった決まりがあり、内定をもらった時点で辞退することは余程の理由がない限り認められていません。 ですので、ほいほい面接を受けることができませんので見学へ行き、不明な点を明確にし家に一旦持ち帰って考えてから受験するかどうかを決めようと思っていました。 ですが、先生には履歴書を持っていくようにと言われ、履歴書をほしいと言われたら提出するようにと言われました。 私は、上記の理由のためその場で履歴書は提出したくありません。 受験するとしても志望動機は見学へ行って固めようと思っていますのでまだ書けません。 このような場合、履歴書はどうしたらよいのか、その場での履歴書提出を断るのは失礼かなど教えてください。

  • 私立高校の学園祭見学について

    高校の学園祭の見学について教えてください。 学校説明会に参加した高校から、今週末に開催される学園祭の招待状が届きました。 学校説明会などには、カジュアルな服装は避け、子供の方も制服でいくのが普通だと思いますが、 学園祭の見学に行く場合、保護者、受験生とも、どのような服装で行けばよいでしょうか? 当初は、普段の服装(ジーンズなど)で行くつもりだったのですが、来場者名簿に記名したりして、 学校の先生や関係者に会うことになるので、第一志望の高校だけに、ちょっと気になります。 ご経験者の方がいましたら、ご回答お願いいたします。

  • 大学受験焦っています。

    こんばんは。現在高校3年生です。 私は偏差値55の公立大学を目指しています。 しかし、私はずっとエンジンがかからないとか、勉強に集中できないなどの言い訳をして自分を甘やかし続け、遊びばかり優先し、少ししか勉強せずに夏休み前日にまでなってしまいました。 焦りと自分に対する情けなさでいっぱいです。 模試では、英語は100点すら越えなくなってしまうし、数学なんて学校のテストは出来ても、模試では本当に悲惨です。基礎がなってないことは分かるのですが、どのように身につけたら良いのかがわかりません。 英語が特にそうです。 こんなでよく公立大学目指してるなんて言えるなと自分でも思います。ですが、志望校に本気で行きたいという気持ちは本当です。 勉強するにしてもまず、どこから手を出せばいいのでしょうか? また、今から毎日10時間以上の勉強で志望校に近づけるでしょうか? 下手な文章ですみません。 情けない質問ですが、よろしければ回答お願い致します。

  • 大学受験

    現在高3で、受験の実感が湧かなくて焦ってます。 学校でセンター試験の申込書も配られ、周りはいよいよ受験!という雰囲気なのですが どうしても実感が湧かず、勉強に身が入りません…。 今年2月の時点では英数古文の偏差値が50あるかないかくらいで、 さすがにまずいと思い英数国は60くらい(河合、東進)になりましたが、学校で中の下くらいなのにも関わらず夏休みもぐだぐだでした。 日本史は特に手が回らず、未だに偏差値50くらいです。 自分に甘いのは重々承知なのですが、志望校も特になく机に向かうだけの日々が過ぎています…。 同じような境遇で克服した方などいましたらアドバイスお願いします。