• ベストアンサー

フェラーリとランボルギーニ

世界でもトップクラスの知名度?を誇る二大スーパーカーメーカーですが、 街などで見るのは大体がフェラーリでした。といってもほんの数回でランボルギーニは一回しか見たことがありません 二社とも数値だけの価格や性能を見れば両社とも拮抗していると思うのですが ランボルギーニの方が売れない?またはフェラーリに劣っている何かがあるのでしょうか それともただ単に私のランボルギーニを見る機会と運が無かっただけなのでしょうか

  • mostem
  • お礼率74% (116/156)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • LB05
  • ベストアンサー率52% (593/1121)
回答No.4

 代理店の問題とか知名度とかの理由が大きいでしょうが・・・も一つの理由として。  市販車、或いはロードカーとしての『質』が大違いでした。 ※フェラーリとランボルギーニは、元々は鉄パイプを組んで鉄板を貼り、タッピングスクリューをそこら中にネジ込んだだけの、市販車としては驚異的な『粗悪』クルマでした。 ※が、フェラーリ社創始者にしてエンジニアリングなセンスも知識もゼロのエンツォ・フェラーリ(彼はレーサーとしては3流で、また工学教育は受けてなくクルマの設計など出来ません。レーシングチームの監督として優れていただけです)が亡くなり、フェラーリ社の最大株主であり欧州屈指の巨大乗用車メーカであるフィアット社の重役が乗りこんで来てから、フェラーリは『ロードカーとしての使用に耐える、高品質なクルマ』に劇的に変化しました。 ※対するランボルギーニは、『ジャングルジムにハリボテ』の旧態然とした設計のままディアブロまで作り続け、ロードカーとして『まぁアリだな』と見なせる品質を身に付けるまで、VWグループに取り込まれてから何年もかかりました。(VWグループに取り込まれる寸前の'98年、仕事の関係でランボルギーニの生産担当重役と話をした事があったのですが・・・『2万kmまでの耐久性は保障するが、それ以上の走行距離は我々の責任ではない』という様なことを言われて腰を抜かしました。フツーにナンバー取って高速道路や街中が走れるクルマの保障が2万km・・・どれほど速くてもダメでしょう、そんなクルマは。) ・・・こんなクルマが売れるワケないですね。  VWグループのテコ入れもあり、次第に品質向上を図ったランボルギーニは、現在ではフェラーリ並みの扱いに耐えるクルマを作っていますが、既に市場に出回っている台数も勘案すると、御質問者様御指摘の様に『街などで見るのは大体がフェラーリ』という事になってしまうでしょうね。  もっとも、他の回答者様も御指摘の様に『知名度』『カリスマ性』が圧倒的に違うので、どれほど優れたクルマを作ろうとも、ランボルギーニがフェラーリ並みに売れるという事は無いでしょうが。 

mostem
質問者

お礼

返事遅くなってしまいました ありがとうございます 2万km・・・ほとんど乗れないじゃないか まぁスーパーカーを買う人には私のように一台を20万km走るというような人はいないでしょうが やっぱりスーパーカーでも信頼は大事ですね

その他の回答 (4)

  • tutan-desu
  • ベストアンサー率21% (1009/4652)
回答No.5

その差はデザインの問題です。ランボの方が前衛的でカッコイイですが、普通に乗るにはかなり抵抗があるでしょう。一方フェラーリは伝統的なスポーツカーのデザインポリシーを貫いているので、一般の車よりは目立ちますが、まだ違和感がありません。

mostem
質問者

お礼

返事が遅くなりました ありがとうございます 確かにランボの方がかっこよく感じますがあまり車だとは思えないようなデザインですね 車というより戦闘機みたいな あとフェラーリより運転で乗りにくそう・・・

  • Sasakik
  • ベストアンサー率34% (1660/4813)
回答No.3

あと、日本における正規代理店の存在も考えられるか と。 フェラーリは、ロールス・ロイスなどの正規代理店でもあるコーンズ・アンド・カンパニー・リミテッドが一貫して販売代理店を務めています(輸入権も2008年にフェラーリ・ジャパンに移管されるまではコーンズが持っていた)。 一方で、ランボルギーニは、2003年からはアウディ・ジャパンの事業部であるランボルギーニ・ジャパンが正規輸入・代理店となっていますが、それまでは4~6年ごとにミツワ自動車(ポルシェの代理店として有名)、シーサイドモーター(倒産)、ジヤクス(フォルクスワーゲンジャパンに買収された)、ガレーヂ伊太利屋(イタリア車の並行輸入・販売のほか、現在はアルファ・ロメオの東京地区販売代理店)、再びミツワ自動車へと転々としていました。 一貫してコーンズに面倒を見て貰えたフェラーリに対してディーラーがころころ変わったランボ・・・長らく、ランボルギーニの熱狂的なファン以外には”手を出しにくい”環境にあったことも目撃数の差に繋がっているのでしょう。

mostem
質問者

お礼

返事遅くなりました ありがとうございます 本当にコロコロ変わってますね こういったものでも信頼に大きく影響するんですね

  • RX-8TypeS
  • ベストアンサー率50% (136/272)
回答No.2

ランボルギーニって、一回1978年に倒産してますよね。 ’70年代のスーパーカーブームの立役者であるカウンタックの次のモデルが、’90年のディアブロである事がそれを象徴してます。 一方のフェラーリはF1での歴史・実績もあり、コンスタントに新モデルを発表していますよね。市販車には様々なボディーカラーがあるものの、『フェラーリのイメージカラーは赤』と誰もが知っていますよね。 決定的にブランド力が違いますね。

mostem
質問者

お礼

返事遅くなりました 確かにフェラーリは5年に1,2モデルは出してるような気はしますが ランボは殆ど出してませんね 私が知っているのもミウラ、カウンタック、ディアブロ、ガヤルド、ムルシエラゴくらいしか・・・

  • DIooggooID
  • ベストアンサー率27% (1730/6405)
回答No.1

> 街などで見るのは大体がフェラーリでした。といってもほんの数回でランボルギーニは一回しか見たことがありません。  確率的に考えれば、ご質問者さまがご経験されたとおりで、特別な疑問の余地はないと 思います。   ちなみに、1年間の生産台数は、フェラーリが、6000台前後で、  ランボルギーニが、2000台前後です。

mostem
質問者

お礼

返事遅くなりました ありがとうございます 希少だからスーパーカーなんですよね そんなにホイホイ見られたらスーパーじゃないですね でも生産台数は半分以上差があるんですか

関連するQ&A

  • ランボルギーニ、フェラーリ

    最近スーパーカーに憧れは始めていつか購入する事を夢みている20歳(笑) まだ全然知識がなく詳しくなりたいので調べています。 ランボルギーニ、フェラーリなどの画像が沢山あるサイトを教えてください。 出来たらLp400など古い車のも多くのっているのが良いです。 他にもおすすめのサイトがあれば教えてくださいお願いします!!

  • フェラーリ、ランボルギーニ等のスーパーカーで高速道路300kmで走って

    フェラーリ、ランボルギーニ等のスーパーカーで高速道路300kmで走って違反で捕まった場合、どのように処分されるのでしょうか。 自分がそうすると言うわけでなく(そんな車もってないです)、昔それをやって警察につかまったという話を聞いたことがあるので。

  • フェラーリF355からランボルギーニ・カウンタックまでの道のり

    フェラーリF355からランボルギーニ・カウンタックまでの道のり カウンタックオーナーになるのが夢の、第一次スーパーカ世代の独身男44歳です。 少年時代のスーパーカー熱が数年前に再発し、それなりの収入もあることから、来年の夏頃にフェラーリF355を購入します。最終的な目標はランボルギーニ・カウンタックLP5000Sです。 そこで質問ですが、F355からカウンタックにまでステップアップしてゆくには、どういう道のり(車遍歴)が好ましいでしょうか。F355を数年乗って、次にカウンタックにいきなり乗り換えても、問題はないでしょうか。8気筒F355から12気筒の512TR等を経て12気筒を経験してからの方がよいでしょうか。それとも、これは遠回りでしょうか。 因みに私の過去の車遍歴はシルビアS13、S15、プジョー207GT、ダイハツエッセ(現車)です。エッセは、来年フェラーリF355を購入するため足車が必要なので、プジョーを売って買いました。過去車はすべてマニュアルトランスミッションでした。 ドライブテクニックはヒール&トーができないヘタレです;;。公道をドライブするのが主ですが、ヒール&トーは必要ですか。少しはサーキットを全速で走りたいとは思いますが。 尚、非常に多額のお金がかかる趣味ではありますが、一生独身で給料は全て車に注いでお金の面は何とかなるということを前提としております。 以上、アドバイスお願いします。

  • GT-Rはスーパーカーの範疇に入る

    のですか?ランボルギーニやフェラーリと同列と言えるのでしょうか?違いますよね。スーパーカーの条件って何でしょう。

  • もし、、、

    もし、日本の自動車メーカーが、V12やV10エンジンを備えるスーパーカーを造ったとしたら、フェラーリやランボルギーニを直ぐに超えてしまう様な自動車を製作することが可能なのでしょうか? ここでいうところの『超える』とは、性能・デザイン・生産・マーケットにおいて総合的に評価するものです。

  • こんなのって私だけですか?

    以前は、スーパーカーと呼ばれる車が好きでした。 見た瞬間、トキメイテいました。。。 なぜかというと、あの異常なほどの低さ、またその流線形のデザインが綺麗だったからです。日本車にはないと思います。 ただ最近、頻繁に実車の、フェラーリやランボルギーニを見る機会がありました。(enzo,slr,f50,lamborghiniなど) すると、次のように気持の変化がありました。 先日機会があり、ガルウイングの車を見ました。 以前だったら「うわ~、凄い、カッコイイー!!うぅ~!!」でした。しかし、「あー、はいはい、ガルウイングね、はいはい・・・」というように、全くスーパーカーにトキメキを感じなくなりました。 葉隠れでは究極の恋とは「忍ぶ恋」とたしか言ってます。つまり、好きな人を手に入れても飽きるから、本当に好きなら、ずっと好きな人を手に入れず思い焦がれなさいという意味だと思います。 スーパーカーは好きでしたが、どうも今現在はもう飽きたようです。皆さんもこういう「以前は凄くトキメイタが今は全然・・・」みたいなことがあるでしょうか?

  • スーパーカーを購入する予定です

    3000万円のスーパーカーを購入する予定です 候補としてフェラーリ ポルシェ カローラ ランボルギーニ 等々を 検討しています。 運転初心者ですが 乗りこなすことはできるのでしょうか?

  • スーパーカーに乗れる焼き肉屋

    焼き肉を食べると、ランボルギーニやフェラーリなどのスーパーカーに乗せてもらえる焼き肉屋があると聞きました。 是非行ってみたいのですが、場所や値段、店の名前さえもわかりません。 ご存じの方がいらっしゃいましたら、詳細を教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 昔のスーパーカーの運転に関する質問です

     今日ではスーパーカーといわれる車もGT-Rやフェラーリ(F1マチック車)の様にセミorフルオートマチック化(2ペダル化)が進み、初心者、女性、高齢者等でも運転しやすくなったといわれます。  けれども2000年以前のスーパーカーはMT車の割合が圧倒的に多く(ランボルギーニに至っては2003年までMT車のみであった)、またクラッチやステアリングが重いため(フェラーリF40や初期のランボルギーニ・ディアブロ等は)トップアスリート級の体力や筋力を持つ者でなければ運転できないという都市伝説的な話もありますが、実際はどうなのでしょうか? 備考:アスリートでも種目によって求められる体力等は異なるため、ここでいう「トップアスリート級の体力や筋力を持つ者」とは少なくとも20代後半頃のケイン・コスギ並の体力や筋力を持つ者をいう

  • アストンマーチンはスーパーカー?

    先日、ドバイか、どこかの警察が、ランボルギーニ(イタリア)や、フェラーリ(フランス)を、パトカーに採用し話題になりましたが、今度は3億円のアストンマーチン(イギリス)を採用したようです。金額は別として、フェラーリとランボルギーニは、当方の認識ではスーパーカーなのですが、アストンマーチンは、高級スポーツカー(ただのクーペ)と思っていたのですが、匹敵出来るほど速い車だったのでしょうか?産油国の金持ちが、銭にモノを言わせ、スーパーカーを買う。並みの自動車をパトカーにすると、逃亡され、捕まえられないとの理由から、フェラーリ等の採用に至ったものと思っていましたが、アストンマーチンなら、ベンツやBMWでも、楽に捕まえられる気がするのですが?