• ベストアンサー

血管や神経はどこまで名前が付けられているのですか?

例えば血管の場合、ある太い血管から枝分かれすると別の名前が付けられます。どんどん分かれて細くなって最後は毛細血管となる訳ですが、まさかその全部に名前がある訳ではないですよね!? では、いったいどこまで名前が付けられていて、その基準は何なのでしょうか?(神経も同様です) ご回答宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#142902
noname#142902
回答No.2

私も気になったので調べてみました。 眼の周りの血管の名前を挙げてみます。 滑車上動脈 鼻背動脈 前硬膜動脈 前し骨動脈 後し骨動脈 筋枝 眼動脈 内頚動脈 内側眼瞼動脈 外側眼瞼動脈 眼窩上動脈 頬骨枝 後毛様体動脈 涙腺動脈 網膜中心動脈 浅側頭動脈前頭枝 上外側眼瞼動脈 下外側眼瞼動脈 頬骨顔面動脈 顔面横動脈 眼窩下動脈 眼窩上動脈 滑車上動脈 鼻背動脈 上内側眼瞼動脈 眼角動脈 下内側眼瞼動脈 上側眼瞼動脈弓 下側眼瞼動脈弓 顔面動脈 滑車上静脈 眼窩上静脈 上眼静脈 海面静脈洞 下眼静脈 翼突筋静脈叢 顎静脈 下顎後静脈 鼻前頭静脈 眼角静脈 渦静脈 顔面静脈 深顔面静脈 色々と読んでいたら『機能上分ける必要がある最低限で』血管や神経に名前をつけるのではないかと気付きました。 毛細血管には名前がつかないと思います。 と、いうのも『毛細血管』でひとくくりにしているからです。 上に挙げた血管の名前をみると名前が随分と多く付けられているようですが、血管の数自体がとても多いので名前がつく血管は少ないのではないでしょうか。 参考:ネッター解剖学アトラス図81

s-teitoku
質問者

お礼

詳しくお調べして頂いて恐縮です。 本当に有難うございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

明確に分類する必要性があるときに命名する

s-teitoku
質問者

お礼

ご回答有難うございました。

関連するQ&A

  • 血管の機能について

     1.血管を収縮させる神経とはなんですか?  2.毛細血管の主な働きはなんでしょうか?   おしえてください!!

  • 皮下脂肪にも神経や毛細血管が通っているのですか?

    お腹や腕や太ももに、いっぱい脂肪がついています。 太ももをさわると少し冷たいです。 おなかも少し冷たいです。 皮下脂肪(皮膚のすぐしたじゃなくて脂肪の真ん中へん?)の中にも 神経や毛細血管が通っているのですか?

  • 血管系、リンパ系について教えて下さい

    ヒトの体で血管系、リンパ系のイメージが掴めません。 分からないことを箇条書きにしてみます。 1 細胞は酸素を取り入れて、二酸化炭素を出すと思いますが、それならば一つの細胞の周りには必ず毛細血管が隣接していて、酸素・二酸化炭素を交換しているのでしょうか? それとも一旦酸素や二酸化炭素は組織液を介するのでしょうか? 例えば手首の断面図をみた場合、細胞の容積と毛細血管の容積ではどのくらいの割合なのでしょうか? 細胞100個につき毛細血管1本ぐらいの割合なのでしょうか? 2 大動脈から直接細胞と酸素・二酸化炭素を交換する場合はあるのでしょうか? 3 毛細リンパ管は毛細血管と同じぐらいの数があると考えても良いのでしょうか?  4 骨髄でできたリンパや赤血球、血小板などは毛細血管及び毛細リンパ管にも存在するのでしょうか? 5 リンパ組織は、非リンパ系細胞が構築する構造内に多数のリンパ系細胞が存在する器官である。と、ある本に書いてあったのですが、意味が全く分かりません。 6 細菌が口から入って、腸管免疫をうまいぐあいにすり抜けた細菌は毛細血管や毛細リンパ管の中に入り、赤血球やリンパなどと同じように管内を流れていきながらリンパの攻撃などを受けるのでしょうか?  間違いがある箇所をご指摘してください。 お願いします

  • 顔の毛細血管が切れたら・・・

    手で首を絞めるような形で、顔の毛細血管が切れたら、 ほぼ顔の全体が赤くなりました。 こういう場合、見た目や肌の色など毛細血管が切れる前に元通りになるんでしょうか? また、顔の毛細血管が切れたから他に何か病気や障害にかかることもあるんでしょうか? どうか専門家の方や、こういった話にお詳しい方、アドバイス下さい。 よろしくお願いします。

  • 血液は一方通行 ?

    動脈と静脈があることから、血液の流れは一方通行のようです。 それならば、太い血管から、次々と枝分かれして、最後には、毛細血管にたどり着くようですが、 その先はどこえ行くのですか ? 細胞の中を通り抜けるのですか ? それとも、細胞と細胞の間を通り抜けるのですか ?

  • 太ももの毛細血管

    最近太ったせいか太ももの毛細血管が糸ミミズのように出てきました。どうしたらよいのでしょうか? やせたら治るものなのでしょうか? それとも別の原因なのでしょうか?

  • 闘争にかかわる交感神経?

    高校生物からの質問です。 交感神経の作用の中に、立毛筋と毛細血管の収縮というものがあります。交感神経は闘争など興奮時に働くということを考えれば、体の運動による発熱に備えて、立毛筋や毛細血管は弛緩するのが理に適っているのではないかと、ふと疑問に思いました。何故興奮時に放熱を抑える収縮が起こるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 血管内にカルシュームが溜まってしまう病気って何でしょうか?

    毛細血管内にカルシュームか溜まって固まってしまい血管が石灰化してしまい多機能不全に陥る病気って有りますか?原因は何が考えられますか?かかっていたお医者さんは解らないと言うんですけど・・・・・ 副甲状腺が腫れていたと言っていましたがそれはすぐには解らないものですか?なにかリンパが腫れていると思い気が付かなかったと言っていました。副甲状腺は500円玉位になっていたそうです。そういう病気の名前はなんというのですか?色々沢山質問してすいませんがどなたか教えてください。

  • 毛細血管拡張症/赤ら顔・赤鼻

    毛細血管拡張症・赤ら顔・赤鼻のちがいは? どうしてなるのですか?また、どんな症状〔どんな感じ、どんなふう〕になるのですか? 私が聞いた話だと、血管が浮き出て見えるというのですが 私の場合血管は浮き出てこなくて、ただ赤いんです。 解決法なども教えてください。

  • 血管迷走神経反射について

    こんにちは。 採血時の血管迷走神経反射について。 採血している最中より 採血が終わって数分してから のほうがなりやすいんですか? それと、 自律神経のバランスが 乱れてるときのほうが なりやすいんですか? 今日採血なのですが 以前採血が終わる頃に 気持ち悪くなり、めまいが酷くなり座っていられなくなりました。 以前そういうことがあったので 今日の採血は とても不安です… わかるかた 回答お願いします!!