• ベストアンサー

ケアレスミスを防ぐ方法

仕事でケアレスミスを防ぐ方法をどんなことでもいいから教えていただけますか? よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#134608
noname#134608
回答No.4

こんにちは。 ケアレスミス=『気落とし、見過ごしに因る』不注意な適切でない行動…ですね。 これは、長年『ケアレスミス=人命に関わる』業界… 例えば鉄道、交通機関、工事現場など『ミス=許されない現場』で 行われている動作があります。 通称、『指差し換呼』と呼ばれているもので、多分工事現場や、作業所の朝礼、 また、日常、駅員さんや運転手さん車掌さんがされてますよね。 要領は例えば、『安全帯ヨシッ!』『靴紐ヨシッ!』『ワイヤー正常ヨシッ!』… 『減速制限速度ヨシッ!』、『車両接近接近ホーム安全ヨシッ!』…ってな具合です。 中々日常や、一般の会社で『大きな声を出して指を刺して…』は恥ずかしいでしょうが、 『頭の中で呟いて』、『小さくその対象物に指を指す』ことであれば、 人知れず出来る筈です。 確認=主に『脳内だけの行為』にしてしまうから・・・『忘れる』と言う現象がおきます。 それが『ケアレス』そしてその結果が『ミス』です。 ですから『脳(思考、判断)+言葉+行動』と言う三重構造で万全を期す訳です。 時々職業柄なのか、『単なる横断歩道で左右を指差している方』見ますよね…、 『あぁ、駅員さんだな』って解っちゃいますけど、『安全確保』には変えられませんから、 笑えませんよね。 まとめると『ケアレスミスの防止』は多重確認です。 それも『脳、言葉、肉体の動作』ですね。 その環境がありますから『質問者さんの状況にあったようにアレンジ』してください。 日常生活、事務職ならポストイットを使うなり、ミニホワイトボードを使うなりにね…。 それでは。

soji-tendo
質問者

お礼

thank2012さん、ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.5

職種によってぴったりくる方法は違うとは思いますが ご参考までに、私が心掛けていることを。 (1)メモの活用 「絶対に覚えておかないといけないこと」以外はメモし、そのメモを見てチェックします。 たくさんの事柄を頭の中に入れたままにしておくと、「うっかり忘れ」が多くなるような気が… 1日の予定や仕事の進行具合などはメモしています。 (2)納期には余裕を持って 時間的にも精神的にもギリギリの仕事って、ミスをしやすくなるので 手早く仕事に取り掛かり、余裕を持って進めて、最終確認をきっちりと。 (3)自分の思い込みにチェックを 自分の思い込みによって、誤解していることなどがないか 同じ部署の誰かと話をしてみるなどし、常々から客観的な捉え方が出来るよう訓練する。 文書などの内容確認は、自分以外の誰かにもしてもらうのがベストですが 自分だけでする場合は多少時間を置いて数回する。 こんな感じでしょうか。

soji-tendo
質問者

お礼

aiueosaruさん、ご回答ありがとうございました。

  • haruki_kk
  • ベストアンサー率22% (9/40)
回答No.3

(1)指さし呼称  (チェックシートがあれば、なお有効) (2)やる事項をポストイットに記入、必ず目につくとこに添付。  (やるべき事項を忘れやすい場合は、特に有効)  PC内でデスクトップ添付が便利(ポストイットで検索、すぐ見つかります)  使用例:デスクトップ上のポストイットが全て無くなったら今日の仕事終了。 (3)おざなりの見直しでは、ミスは見つかりづらい。別の手法で同じ結果を2回出力。   システムAの結果 ≠ システムBの結果 → どこかにミスあり 

soji-tendo
質問者

お礼

haruki_kkさん、ご回答ありがとうございました。

  • kagura01
  • ベストアンサー率49% (37/75)
回答No.2

これは、仕事の段取りと#1の方も書かれてる確認です。 人間誰でもミスをするので、仕事前の段取り、仕事前の確認、仕事後の確認。 最低でも2回以上は確認するようにしてます。 どんなに忙しくても、これを怠るとミスの連続になります。

soji-tendo
質問者

お礼

kagura01さん、ご回答ありがとうございました。

noname#142920
noname#142920
回答No.1

こんにちは。30代既婚女性です。 いつも「自分はケアレスミスをする」と自覚して、できた!って終わらせずに、常に確認を怠らないようにする、かなぁ。

soji-tendo
質問者

お礼

wakowellさん、ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ケアレスミスをなくすには?

    ケアレスミスが多く本当に困っています。 社会人経験も長く、大局的なものの見方も出来ることから大きな企画も任せてもらえるんですが、なにしろ細かなミスが多く、本当に本当にどうでもよいようなところで信用を落とすことが多々あります。 仕事で失敗すると家に帰っても悔しさが残りますが、その大半は自分の判断ミスではなく、どうでもよいケアレスミスです。 たまりかねて色々の人に相談するんですがたいてい返ってくる回答は「集中力」。 本当にそれだけなんですか?他の仕事への配慮とかも全部後回しにして一点集中しても間違えるんですが。 間違えない人がここまで集中しているとは思えないのに私だけが間違えるんです。 どうしたら「間違えないような集中」が得られるんでしょうか? また間違えない方法ってないものなんでしょうか? 出来れば「気合」とか「根性」とかではない具体的な方法のアドバイスが欲しいです。 上司は「ケアレスミスさえなければセンスはものすごくいいのになあ」といわれます。もはやほめ言葉ではありませんね。 私自身、やったミスのあまりのくだらなさに自殺したくなるときすらあります。深刻です。 よろしくお願いします。

  • ケアレスミスのひどさ

    兎に角ケアレスミスの数がひどいです。数学など問題のとき方がわかっていないわけではないのですが、いつもケアレスミスが足を引っ張ります。終わった後間違い探しをするのですが。。。効果なしです。 昔からこんな感じでテストその他もろもろでケアレスミスをしたことがないというのは(小学校のテストは別にして)ほとんどありません。 この前のテストはケアレスミスだけで30点も落としました>< わかっているし、ケアレスミスで落としまくって普通にその点数の実力しかない人と同じ評価なのはかなり悲しいです。(言い方が気になる人がいたらごめんなさい)確かにケアレスミスも含めてその人の実力だといわれたら反論しようがありませんが、解き方がわからないのではないのです。80・90点台をとるにはこんなことばかりしていられないのです。こういうのは解決方法がなさそうですがどうしたらいいでしょう??? 助けてください!!!!

  • ケアレスミスを多くしてします。

    企業実習に参加していました。 データ入力を行ったのですが、ケアレスミスを多くしてしまいました。 入力した後にその書式全体を見直す方が、 一つ一つ入力して確認するよりもいいですかね? 入力した後に確認してミスがなかったことから 一つ一つ確認する方法にしたらミスを見落としてしまいました。 ケアレスミスを防ぐ方法があればアドバイスよろしくお願いします。

  • ケアレスミスの克服方法

    ●ケアレスミスの克服で何か良い方法があれば、教えてください。 定型的な書類の記入にミスが多いのです。数字を撃ち間違えたり、部署名を入れ忘れたり。 現在、3回程度、記載内容を見直しているにもかかわらず、間違えることもしばしば。見直しが、見直しになっていないのです。 仕事に対する信用問題につながるかと思い、皆様のよきアドバイスを頂けたらと考えています。 よろしくお願い致します。

  • ケアレスミスが多いんです

    事務職の36歳です。仕事上でとかくケアレスミスが多くて悩んでます。(購買システムの日時ミス、投入漏れなど)なるべくチェックしようとしてるんですが、気を抜いたときに同じようなミスを繰り返しています。 いまさらですが抜本的に習慣、行動を改善すべく作業チェック表を机の上に張ることにして様子を見ていますが、ミス防止の何かいい方法を知っていたら教えてください!!!

  • ケアレスミス撲滅させたいです。

    はじめまして。よろしく御願いします。 私はケアレスミスが酷く、完全に信用を失いました。 同じミスを繰り返さない為に対策もたてました。 ダブルチェック、トリプルチェックもしています。 原因は慢心と過信です。 それと詰めが甘いところです。 細心の注意を払うのですが、隙ができ気がつかないうちにケアレスミスを発生させています。 同じミスを何度も繰り返すことが、社会や会社にとって、甚大な損失をさせていることも反省しています。 恥ずかしいのですが、いままでケアレスミスがほぼ無かった方や、ケアレスミスが多すぎて悩んだ方に質問です。 二度とケアレスミスをしない方法を御教授いただけませんでしょうか。 宜しく御願いします。

  • ケアレスミス

    ケアレスミスで苦戦しています。(言い訳にしているわけではありません) どうしても正確に計算・立式出来ません。 なんかコツや直す方法などわかれば教えてください。

  • ケアレスミスを減らしたい

    模試(特に数学)で尋常ではないぐらいの計算ミスや読み間違いをします。 200点満点の模試で毎回50点ぐらいは普通にケアレスミスで点数がなくなっています。 当然これだけ点数を失っていたら勉強して解ける問題は増えても全然成績が上がりません。 限られた時間の中でケアレスミスを極力減らすにはどうすればいいですか?

  • ケアレスミスについて

     ケアレスミスにとても困っています。集中してる時にできたり、ミスしたり、リラックスしてるときにも、できたり、ミスをしたり。何が原因なのか分かりません。 分かっているのに間違えてしまいます。ひどい時は問題用紙の答えは合っているのに、解答用紙の答えが間違っていたりします。1ケタ同士の足し算を間違えたこともあります。 ケアレスミスをするときとしないときに特定の条件や規則性がないので分析できません。4月から、高校生になります。(高校入試ではなんとかミスは防げました。)しかし、このままの状態で大学を受けるのは危ないと感じました。どうすればケアレスミスをなくすことができるのでしょうか。また、どういった事が原因で頭の中でミスが起こるのでしょうか。もしくは、自分の頭が変なのでしょうか。 補足(一応、勉強ができないわけではありません。成績も普通以上です)

  • ケアレスミス克服方

    ケアレスミスが非常に多いと言われます。自分では細心の注意をはかっているつもりなのですが、あとからそのミスを指摘されることが多くて困っています。どうすればケアレスミスをなくすことができるのでしょうか?チェックを2重3重に行うということで対応をしているのですが、それでもケアレスミスが発生してしまいます。ご意見ヨロシクお願い致します。

専門家に質問してみよう