• 締切済み

高校の部活体験(空手)

高校の部活体験の空手 自分は来週 高校見学会に行くのですが希望の部活(バスケ)が抽選から外れたので空手になりました。 一応自分の家は空手道場をやっていて 3歳から糸東流空手を始め現在(中3)は2段を保持してます 先週親友(初段)がその高校にいって体験をしてきたら その高校も糸東流らしく バッサイ大をやったら 高校生に 「下手くそやな~初段もあったらニーパイポぐらいせなあかんぞ」 と言われたのですが 自分は 平安やバッサイやニーパイポはもちろん セイエンチン アンナンコウ アーナン スーパーリンペイも習得しました さすがにスーパーリンペイなんかやったらヤバいですかね? まぁ その高校の空手部には入りませんがね

  • 武道
  • 回答数1
  • ありがとう数9

みんなの回答

回答No.1

その昔、私、N大在学時に伝統空手(空手協会)をやっておりました。卒業後も、5~6年、町道場の副将として招かれ、数々の試合に出場しました。町道場での副将とは、ストリートファイト最強という意味でした。まさか、主将がケンカで警察沙汰になってはマズイということで、そういう場面では必ず副将が矢面に立つわけですね。 当時は、皆、前歯が無いのが当たり前の時代でしたね。前歯などあろうものならナメられちゃって、前歯のある奴は弱いと決めつけられていた時代もあったんですよ。当てられたら即座に当て返すというのが絶対に守るべきことであり、正規の大学応援団が「(当て)返せ、返せ」の大合唱でした。監督もそれを止めたりはしません。つまり、続けざまに当てられて、反則勝ちなどしようものなら、後輩にもナメられて、結局、退部するというパターンが多かったのですよ。キチンと顔面に正拳をブチ込める技術が無いと反則勝ちしちゃうんですね。今日ではルールも大きく変わって、私らの知っている空手とは全く別物になっています。 まあ、昔話はさておき、ここは度胸を決めて、スーパーリンペイやりましょうよ。 そして、高校空手部を経験してみては如何ですか。親御さんも、それを望んでいるのではないでしょうか。大学に進学してから空手部に入るというのもありでしょうが、私、高校時代、硬式野球部だったので苦労しました。ただし、練習自体は、高校野球部の方がキツかった(自転車での帰宅途中、何度、疲労困憊でコケそうになったか分かりません)ので、高校で培った体力、身体能力で乗り切りました。 恐らく、高校では、流派も同じ伝統空手なのに、それまでとは全く違う指導をされるかも知れませんし、そんな不安もありましょうが、それは、それぞれの指導者の生きざまの問題なんですね。ときどき、生き様と指導法や技術理論に隔たりがあったりする方がいて、そういう方々は論外なのですが、大概は、生き方、即ち、指導法になっているのだと思います。ですから、指導法が違ったら、それは、それぞれの「生きざま」が違うのだと思えば良いわけで、それを尊重し認めてあげましょう。生き方=理論(指導法)の一貫性(言行一致)を立派なことと認めるわけですね。矛盾の無い生き方をされている信用できる人物と認めるわけです。 そういう態度で、見学会の体験に臨んでください。そういう姿勢が、高校での空手部を快適なものにします。今まで教わって来たことと違うじゃないかなどという態度を表に現してはなりません。なるほど、そういう手もあるのかと納得した顔つきにて、「はい」と気持ち良く返事しましょう。ひとつの方便かも知れませんが、そういうキャラ作りをしましょう。そうすれば、町道場のご子息として、下手にシゴキを受けることもなくなりましょう。先輩方に、下手に狙われたらかないませんからね。 ですが、スーパーは、お父上に教わった通り精一杯やることが、大切です。 高校、大学空手部と、いろいろな経験を積んで、是非、道場を継いでください。時々でも、後輩の高校生や大学生が集まる町道場なんて素敵ですよ。学校の監督の技術指導に疑問を持った後輩が内緒でやって来るなんてのも、好いじゃないですか。

関連するQ&A

  • 空手の流派ってなんですか

    子供の習い事として 空手を検討しています 近くの公共施設を借りての 教室は糸東流です  もうひとつの 教室も糸東流です 商業施設の中です 車で20分の道場は 正道会館といって なんとか流とはなっていません そこは 借りた場所ではなく 持ち道場です 小学生の習い事ですので 近所にこしたことはありませんが 流派 所属によりまして 教えることが違うのでしょうか 大会とは その流派のみで 競うのでしょうか 引越しなどで 別の道場に移る時 違う流派ですと 何か支障がおこるのでしょうか 空手のそういうところが 分かりませんので まよっております どうか ご存知の方 お返事おまちしています   

  • 賢友流の空手は?

    小学校の頃,3年ほど日本空手協会の道場で空手を習って ましたが,最近,また空手を習いたいと思っております.現在32歳です. 自分が昔習っていた流派(首里手系)にこだわりたいと 思う一方で,違う流派(那覇手系)にも興味があります. 糸東系の道場は首里手系と那覇手系の両方を教えてくれ るということで,大変興味を持ってます.調べたとこ ろ,糸東系の分派(だと思いますが?)の「賢友流」の 道場がありました. そこで知りたいのは, ・賢友流と松濤館(協会),和道流,糸東流と比べて,  突き,受け,立ち方等で違うところはどこか? ・賢友流の型はどのようなものがあるか? です.他にも賢友流に関することであれば何でもいいの で,情報提供を宜しくお願いします.見学すればすぐに わかることかもしれませんが,出来れば事前知識を得た 上で見学したいと思ってるものですから,宜しくお願い します. また,先日,ある流派の道場へ見学に行ったときに,先 生から「松濤館の型は,30過ぎると演武するのがつらく なってくるよ」とも言われました. 賢友流の型は如何なものでしょうか? 宜しくお願いします.

  • 東京で"糸東流の空手"を教えられている道場

    東京で、糸東流の空手を教えられている空手道場を探しています。ネットで探しましたが、ほとんどが極真か護身術のようなものでした。 またもしくわ、糸東流に近い(組み手と形をして、組み手は当てるが、しっかり脇の下まで引かないと得点にならないかたち。 寸止めでもなく、極真でもなく。)流派でもいいので、是非教えてほしいです。 僕は杉並区に住んでいるんですが、その近辺か新宿近辺あたりであればとおもいますが、東京23区内であれば、是非教えていただきたいです よろしくおねがいします。

  • 空手を習いたい!

    私は高校に入ってから空手を始めました。 今は引退して全然やっていないのですが、 楽しかったので進路が決まったら また空手を健康維持や趣味程度に やりたいと思っています。 そこで空手を習いに行きたいのですが、 大体はみんな、幼い頃から道場に 行って高校の部活と道場を両立して やっているので途中から道場に 通うことに抵抗があります。 どうしたらいいでしょうか? なにかアドバイスをください!!(><)

  • 糸東流の道場を探しています(大阪)

    現在社会人で空手を習ってみようと道場を探しています。 糸東流にこだわっているのは単に小学生の時に3年間林派糸東流で習っていた為できれば同じ流派でとゆう理由です。 流派の違い等空手の知識がない為なかなか情報を集められずにいます。 大阪(できれば市内)で道場をご存知の方がいらっしゃったらどうぞ宜しくお願いいたします。

  • 大学の部活で柔道を行うか、新しく空手を始めるか

     今、現在、某青少年センターで柔道を習っています。将来的には初段→二段と段を重ねていきたいのですが、その練習場は週3日で1時間程度の指導と練習時間の絶対量が少ないことに不安です。(指導人の教え方は抜群です。) 本題にはいると、それをきっかけに柔道そのものにも関心を持ち、大学の部活として本腰を入れて、青少年センターの道場と平行して練習しようか悩んでいます。しかし、空手(剛流派)にも興味があります。もし、部活を始めると週5日の練習になるので空手は習えそうにありません。  しかし、いま現在大学ではサークルに所属しているわけでもなく人と出会う機会がすくないので、部活にはいると仲間ができそうで、それも捨てがたいです。 最終的に決めるのは私ですがどうすべきでしょうか?どなたか助言ねがませんか?柔道と空手をバランスよくやるか、柔道のみに専念するかで悩んでいます。ちなみに部活の雰囲気は良いです。

  • グローブ空手

    大阪で、グローブ空手の道場を探しています。キックボクシング等のジムはだいたい見学に行きましたが、月謝が高くて、それに道着をきたいので・・・自分なりにさがしてみたのですが、なかなか見つかりません・・・空手の一環として、グローブ空手の練習をしている道場でもいいです。小さな情報でもいいので教えてください。お願いします。

  • 空手の種類

    じき4歳になるわが子(男の子)に、 空手を習わせてみようかなぁと思っていて、 インターネットで通えそうな場所&時間を探したら、 新国際空手道連盟 芦原会館というのと、 全日本空手道連盟糸東流というが候補にあがりましたが、 ちっとも違いがわかりません。 一度見学にいくにも、おおまかな違いを把握しておかねば?と思い 投稿させていただきました。 種類の違いはどんな所ですか。 また、子供に習わせるのには、どちらのほうがお勧めですか? 全く無知なもので、どなたか教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 空手(伝統空手)の形について

    剛柔流、和道流、糸東流、及び沖縄剛柔流、小林流など、松濤館系統を除く伝統系の空手流派で、飛ぶ形が無い流派はありますか? (1)有りましたら流派名を教えて下さい。 (2)飛ぶ形が有る場合、形名を教えて下さい(漢字の場合読みも) (3)首里手系統で平安の形をやっている方、平安五段で飛ぶ挙動は有りますか? 飛ぶと言うのは、松濤館系統で良く見られる、両足裏が一瞬でも地面から離れる挙動が有る形の事です(雲手、燕飛、観空大、観空小、平安五段など)。

  • 空手の流派

    空手を習いたいと思うのですが、いろいろ流派があるみたいでどれがいいのかわかりません。見学してみるのが1番ってことはわかってるのですが、わかれば教えてください。 伝統空手と極真空手の違いはわかったのですが、伝統から手の中にもいろいろ流派があるみたいでどれくらいあってそれぞれなにが違うのか教えてほしいです。調べてみてもよくわかりません。 どうせ習うなら1番強いところや有名なところがいいです。流派がかわると初段からになるみたいなので、もし引越ししてそこになかったら困るので全国で1番多い流派の道場も知りたいです。 あと、私は20の女ですが、武道の経験はないです。 極真空手と伝統空手どちらにすればいいかとても迷っています。極真だと突きや蹴りを本当に当ててダウンをとるみたいで痛そうでとても怖いです。でも寸止めだと物足りないような気もします。 もし同レベルの極真と伝統空手の人が極真のルールで戦ったら絶対伝統空手の人は勝てないのですか?

専門家に質問してみよう