• ベストアンサー

喪中の翌年について

喪中の翌年は故人に年賀状を出していた方々に、 末永くお付き合いしていただくためにも、 代わって年賀状を出してもよろしいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.2

特に問題はありません。ただ故人の方が個人だけの付き合いだけで年賀 状を出されていた方よりも、あなた方とも多少は付き合いがあった方々 に限定して今後の年賀状のやり取りをされた方がいいと思います。 全ての方達を対象にすると、多分大変になるはずですよ。

HAPPY-GET
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございます。安心しました。

その他の回答 (1)

  • kokubosino
  • ベストアンサー率19% (697/3530)
回答No.1

ご自由にどうぞ

関連するQ&A

  • 喪中翌年の年賀状

    昨年は喪中のため年賀状を控えたのですが、喪中・欠礼のご挨拶もタイミングをはずしてしまい送っておりません。 そこで来年の年賀状に喪中だった旨の一文を入れようかと思っているのですが、書いても構わないのでしょうか。 どなたかご教授くださいませ。

  • 喪中はがきの翌年の年賀状・・・?

    喪中の為、昨年末には欠礼のハガキを出しました。 新年の年賀状は、故人の親戚や友人、会社関係への年賀状はどうするのが一般的なのでしょうか? 施主側から出す方が良いか、頂いた方に返信する方がいいのか迷っています。 年忌法要等に参列下さる親戚には年賀状を出す予定です。 アドバイス、回答をお願いします。

  • 年末に喪中ハガキを送ったら

    12月の中頃に去年の故人の昨年の年賀状を探し喪中ハガキを送ったら故人にお世話になったという方々からお手紙付きで香典や贈り物を頂きました。 こういうものはお礼状くらいはだすものなのでしょうか。 私が出した喪中ハガキの内容から少し迷っております。内容は「この度○○が永眠しました~~~~故人に代わってお礼申し上げます。」です。先に私がお礼を申し上げてそのお返事が帰ってきたわけですからお礼状を出すべきか迷っています。皆さんどう思われますか。

  • 喪中ハガキのマナー

    こんにちわ。 喪中ハガキ発送のリストを作ろうと思っているのですが、 昨年まで年賀状を発送していた先へは出すつもりです。 それ以外に、 ◆ご近所の方・・・葬儀に来ていただいたりお手伝いしてくれた方々 ◆故人の友人・・・葬儀に来てくれたが、普段年賀状のやり取りはない方 ◆親戚・・・故人の従兄弟や遠い親戚などで、何年かに一度会う程度で、年賀状のやり取りもないが、葬儀に参列してくれた など、喪中ハガキを出すのが礼儀なのか、それとも出す必要がないのか悩んでいます。 故人が亡くなったことにより、お付き合いはなくなる方もいるのでその場合はいらないのかなとも思います。 ご存知でしたら教えてください。

  • 喪中はがきについて

    有限会社の社長の別居の親が亡くなりました。故人は特に役員になっていたわけでは、ありませんが取引先に年賀状を出すべきか喪中はがきをだすべきか悩んでいます。また嫁にでた別居の孫は、喪中でしょうけど年賀の挨拶は、やはり控え喪中はがきにしたほうがよいでしょうか?私の奥さんのことなのですがよろしくお願いします。

  • 喪中葉書について

    喪中葉書ですが、いつも 年賀状が届く、町の電気屋さんとか 故人行きつけの美容院、ちょっとした 知り合いにも出すものなのでしょうか。 何も知らないもので、ご指導おねがいします。

  • 喪中のはがき

    個人会社の代表者の父親が亡くなりました。(小さな会社です) この場合は、代表者の名前で喪中ハガキを出したほうがいいのか、 会社の名前で年賀状を出した方がいいのかアドバイスお願いします。 故人は会社とは関係ない存在でした。葬儀には取引先の会社の方々も来てくださいました。 この時期なのに意見が分かれてしまって困っています。 よろしくお願いします。

  • 喪中の方への年賀状について。

    会社で同じ部署の方々に年賀状を書いているのですが、 喪中の方が数名います。 事前に喪中であることを知っていたので、その方々には 年賀状を書いていないのですが、来年も一緒に仕事していきますし お世話になるので何も出さないのも失礼になると 思うのですが、事前に喪中であることを知っていたので あれば寒中見舞いを出すべきでしょうか?

  • 喪中ハガキの書き方について

    喪中ハガキの書き方についてお尋ねします。 今年3月に父が亡くなり、喪中ハガキの準備をしています。 父の友人知人には葬儀などの通知もしておりませんでした。 ここ数年は年賀状だけのお付き合いで、年賀状も娘のわたしが 代筆して出していました。 喪中ハガキ印刷カタログを参考にしていますが、 「喪中につき~」と書き出しして良いものかどうか、お尋ねしたいと思います。 続く文は、 ○○が---永眠いたしました 故人の遺志により葬儀は家族のみで執り行いました 生前に賜りましたご厚情を深謝致しますと共に 皆様には良い年が訪れますようお祈り致します とするのが良いかと考えていますが、一般的にはどのようにするのか 教えていただきたいと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 結婚記念の年賀状を、喪中でも受け取ってよいか

    近親者を亡くした翌年の年賀状のやり取りについてお尋ねします。 今年仕事上の知人が結婚され、披露宴にも招待していただきました。 そして現在年賀状を送るためにと住所を尋ねられています。 (招待状を頂いた時から転居しているため) これまで先方と年賀状のやり取りをしたことはないので、 結婚の記念となる特別な年賀状だと思います。 しかし、最近身内を亡くしたので調べてみたところ、 仏教・仏式の忌明けとなるという四十九日が過ぎても 翌年の年賀状、新年の飾り、年末・年始のあいさつ回りは中止するものと聞きました。 この場合は喪中ということで辞退するのがしきたりに則った作法だと思いますし、 亡くなった身内は私にとってとても大切な存在なので、 故人を悼む風習をないがしろにするのは本意ではありません。 一方、ご夫妻ともによく知っている間柄で 私としてもお二人のご結婚は大変うれしく、 もしマナーとしてあまり問題がないようであれば、 できれば記念の年賀状も頂戴したいというのが本心です。 なお、ご主人の方はわかりかねるのですが、少なくとも奥さまはキリスト教の信仰をお持ちのようです。 以上をふまえて、 1.事情を説明したうえで住所をお伝えして、年賀状を送っていただいても問題はないでしょうか? (何も説明しない方が先方に気を遣わせずに済むかもしれませんが、他の人から伝わる可能性もあるので、後からわかるよりは予め自分で言っておく方がよいかと考えています) 2.年賀状を頂く場合、こちらからも年賀状を出すべきですか? もしくは年内に喪中欠礼のハガキか年明けに寒中見舞いを出せばよいのでしょうか? 3.やはり辞退すべきだとすれば、どのように伝えるとよいでしょうか? (そのまま説明すればいいだけの話かもしれませんが、何か感じのよい言い方はないものかな・・・と思案しています) 今後実際にお会いする機会はあまりなさそうですが、 これからもおつきあいは続けたいと思っているので、 故人に対しても知人夫妻に対しても気持ちのよい解決策を見出せたらなと思います。 どうぞ皆さまの知恵をお貸しください。

専門家に質問してみよう