• ベストアンサー

やる気がおきない・・・

yuhzohsanの回答

  • yuhzohsan
  • ベストアンサー率38% (92/237)
回答No.4

まず、私たちのプロフィールをご紹介します。 私は、現在社外で教育担当している会社員(51)です。 娘は現在教育大学の2回生で、小学校の先生になりたいと言うことで、毎日遅くまで勉強しています。 中学生のあなたなら、もう分かっていなければならないと思いますので、次の問いの答えを考えて下さい。 (1)なぜあなたは勉強しているのですか? (2)なぜ高校に行くのですか? (3)なぜ大学にいくのですか? (4)なぜ会社に就職するのですか? (5)なぜ結婚するのですか? (6)なぜ子供を設けるのですか? (7)なぜ家を買うのですか? (8)なぜ良い暮らしをするのですか? (9)なぜ老後は安心できる暮らしをしたいのですか? (10)なぜ幸せな死に方をしたいのですか? これらの中に「勉強する」ということの言葉そのものでなくて、その意義が隠れていると思います。 私事で恐縮ですが、子供に「勉強しなさい」という言葉はあまり発したことがないように思います。 要は、なぜ勉強しないといけないかという事を、親子の日常会話の中で、どんどん話し合って議論することが大切だと思います。子供から教えられることが沢山あります。 勉強して「いい大人」になって良い人生を送って下さい。あなたなら出来ると思いますよ。 また、質問ください。待ってます。

noname#19374
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 勉強は大切なんだと改めて感じました。

関連するQ&A

  • 受験勉強

    中3の男子です。ボクは頭の中では受験だし塾にも行っていないからみんなよりもっと勉強しないといけないと思っているのですが、なかなかやる気が出ないというか、勉強をほってらかしにしてしまいます。テスト前だと、テストだ!という気になって勉強するのですが、普段はなぜか行動にだせません。ボクは塾にも行っていないから当然宿題もないのでなにから手をつけて勉強するのかがまったく分かりません。どうしたらいいですか?どんな勉強をしたらいいですか?これだと夏休みもちゃんとなまけずに勉強できるかしんぱいです。

  • やる気が出ません・・・(>A<)

    いつもありがとうございます。 あたしは、中3であと1週間で受験を控えています。 なのに、やる気が出ないんです・・・ やらなきゃっていう気持ちはあるのですが、 なんか意欲がでません(泣 ちょっと悩み事があってそれのせいもあるかもしれません(でも、これは、解決できるものじゃないです) あと、勉強しようという意欲がでてこないことです・・・ どうしたらいいでしょうか? 絶対受かりたいのです!!!

  • 興味、やる気…

    勉強(特に暗記系)が苦手で、やらなきゃって思うけどやれないって結局やる気や興味がないのですよね。 中3の家庭教師をしていますが、夏休み中に計画していた社会の復習が半分も終わりそうにありません。 学校の宿題に今更やたら時間をかけたり。それを受験勉強が進まない口実にしたいんだろうと思います。 本人と相談しつつ練り直してきましたが、ちょっと空くと進んでないか、手を抜いてる。親にも報告していますが右から左で、だけど結果はすごく期待していて。何だか白けてきました。 興味を持たせられない自分が悪いですが…。交代する気はないようです。 一応、志望校(親の?)を意識しての計画でしたが、もう計画に沿って進めるというよりはゆっくりでも達成感を重視する、についてどう思われますか?

  • 勉強のやる気がなくなってきた。

    テスト1日前なのですがぜんぜん勉強のやる気がでてき ません。二週間前はかなりやる気があったのですが なんか体調を悪くしてから全然学習意欲がわきません。 一応一日3時間くらい地道にやってきたのですが 夏休みに6時間やったり土日に7時間やったりしていたの で不安を感じています 一応テスト範囲は網羅して 提出物は仕上がってます なんか手もちぶさというかそんな感じがするのですが テスト前だからといってそんな気構えずに 参考書でいつものように勉強したほうがいいのでしょうか? ちなみにテスト前は英単語覚えたり 数学の問題集 やったり英文読解などを自分でやっていました。 中だるみにならないか心配です 長文失礼しました

  • やる気の波

    中3、受験生です。 これは主に数学のことです。 問題を解いていて、丸つけをして、一問でも間違っているとすぐにやる気を無くしてしまいます。 👿「あーもーめんどー」 🪽🖤「もうやんない」 😈「どうせまだやっても合ってない」 🤬「できないしやんない」 など、心の声がよく聞こえてきてしまいます。 そしてはぁ😔ってなり、テキストを閉じてスマホ、雑誌へ。負のループです。 正直、自分でも一問ぐらいでやる気無くしたらもうやっていけないぞと分かっているのですが、その後はどうしてもやる気が出なくて、机に向かえないで終わってしまいます。 こんな自分から変わりたいです。 一問ごときでやる気がなくならず、粘り強く勉強を続けていくにはどうしたらいいでしょうか。 ちなみに、 ・志望校は決まっている ・塾の夏期講習に通ってみている ・現在夏休み中 ・部活は引退した です。 よろしくお願いします🙇‍♀️

  • 何故ここまでってほどやる気が出ません・・・

    私は受験生です。もっと勉強しなきゃ、宿題もやらなきゃって思うのに、 なぜかだらだらと一日を過ごしてしまいます。もう毎日自己嫌悪です。 こんな事言うの恥ずかしいんですけど、いまだに学校の宿題にも取りかかってません。 やり始めれば集中できるんですけど、そこまでもってく事が出来なくて・・・ テスト前なども毎回直前になって 「もっと前から始めればよかった」という風に後悔してました。 毎回毎回そうなのに、何で直らないんだろうか、自分でも分かりません。 何かやる気を出す秘訣はありますか? 本当にくだらないと思うでしょうが、困ってます。

  • 勉強やる気でません・・・

    あたしは、中3の受験生なのですが、勉強のやる気が出ません・・・ 金曜日テストがあってほっとしてしまって、それから全然勉強できないでいます・・・ 来週の木曜日もテストです。 テレビが気になったりはしないのですが、 勉強自体が嫌なんです。 でも、今、がんばらないといけない時期です。 やる気をだすためにはどうしたらいいですか? 教えてください。

  • 受験勉強のやる気が起きません・・・・

    現在中学3年生(男)で受験生なのですが、いまいち勉強に身が入りません^^; 丁度夏休みですし、学校の宿題が終わり次第1,2年の復習もコツコツとやっていこうかと思います。 しかし7月が終わり、8月になったのにあまり宿題が終わっていません。理由はやる気が起きずダラダラと過ごしてきてしまったからです。 8月からは塾の夏期講習が始まり、お盆と日曜日以外は毎日昼1:30 ~夕4:45まで夏期講習があります。 家で勉強をしていても周りのことが気になり、いまいち集中できません。去年の受験生の方や同じような感じの人がいればやる気のでる方法を教えてほしいです。お願いします。

  • やる気の波🌊が…

    中3、受験生です。 これは主に数学のことです。 問題を解いていて、丸つけをして、一問でも間違っているとすぐにやる気を無くしてしまいます。 👿「あーもーめんどー」 🪽🖤「もうやんない」 😈「どうせまだやっても合ってない」 🤬「できないしやんない」 など、心の声がよく聞こえてきてしまいます。 そしてはぁ😔ってなり、テキストを閉じてスマホ、雑誌へ。負のループです。 正直、自分でも一問ぐらいでやる気無くしたらもうやっていけないぞと分かっているのですが、その後はどうしてもやる気が出なくて、机に向かえないで終わってしまいます。 こんな自分から変わりたいです。 一問ごときでやる気がなくならず、粘り強く勉強を続けていくにはどうしたらいいでしょうか。(そして、次一問正解すると、「お!できんじゃーん!」「なんか楽しい!」とすぐ上機嫌になるんです。) ちなみに、 ・志望校は決まっている ・塾の夏期講習に通ってみている ・現在夏休み中 ・部活は引退した です。 よろしくお願いします🙇‍♀️

  • 勉強のやる気がわかない・・・・

    現在、中3の受験生、今夏休み中です。 同じようなことで質問させてもらったのですが、なんか納得いかなくて・・・ 私は受験生の1番大切な時期なのに勉強がやる気になりません。 ほとんど塾以外では勉強していません。 しかも、私は朝に弱いんです! よく午前中に勉強やるといいと聞きますが、起きるのが遅いので実行もできません。 私によきアドバイスを下さい・・・・

専門家に質問してみよう