• ベストアンサー

視聴率と番組制作費

スポンサーは番組の時間帯でスポンサー代を払っていますが、TV会社として番組の制作費は視聴率と関係あるのでしょうか? 過去一定期間の視聴率がイイと制作費に上積みなどがあるのでしょうか? 場合によってはスポンンサー代以上に掛けるとか、、。 それとも時間帯での制作費は視聴率に関係なく同じなのでしょうか? (時間帯が変われば、スポンサー代が変わるので変わるでしょうが、時間帯が変わらない場合での話です) なお、特番などのイレギュラーケースではなく、通常の番組制作の話でお願いします。 (いろいろなケースがあると思うので)

  • Lead90
  • お礼率69% (1405/2025)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11792)
回答No.2

「発掘あるある大事典」という番組がありました。 平均視聴率は15%前後と安定していて関西テレビの看板番組でしたが、例の捏造事件によって終了しました。 スポンサーは花王でしたが、番組終了で浮いたTVCMの予算を店頭販促にむけたところ、過去最高の売り上げとなって、CMの効果がないことが証明されました。 「花王ショック」と言いますね。 そういう伏線があって、この番組のスポンサーであった花王が電通に支払った金額がおよそ1億円。 ですが制作会社に支払われる段階ではわずか860万円ということで、どんなに視聴率が良くても、制作費に反映されることはなく、むしろ「代理店の中抜き」が増えるだけということが露呈しました。 花王(1億円)→電通→関西テレビ→1次下請→2次下請(860万円)という構図が明らかになって、花王が驚いたという「おまけ」もつきました。 ですから視聴率が高くなっても、スポンサーの出すお金が制作会社の制作費に充当されるということは、業界の構造上難しいといえますね。 利益に群がる中抜きが多過ぎます。

Lead90
質問者

お礼

なるほど、視聴率が高くなっても制作費にはほとんど反映されないのですね。 番組制作って、ほとんど人間系の仕事で、全てワンオフ製作なので見えにくいですね。 中抜きできる人にとっては、おいしい業界ですね。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • kusirosi
  • ベストアンサー率32% (2838/8861)
回答No.1

民放テレビ局の収入はCM放送による広告費からなる。 その広告費収入には、タイムとスポットという二種類が存在する。 タイムというのは、「この番組は~の提供でお送りしています」というところに名前が出るスポンサーが出す広告費で、時間帯(朝、昼、夕方、プライムタイム、深夜など)によって料金が決まる。 それに対して、スポットと呼ばれる広告費は、テレビ番組の合間やタイムCMの空き時間に流れるCM広告費のことで、その料金は視聴率によって変動する。 テレビ局の収益は、基本的には安定収入であるタイムの広告費から制作費を出し、スポット広告費によって利益を得るという構造となる。 そしてそのテレビ番組に対するスポンサーは、テレビ局自身ではなく広告代理店が集めている。テレビ局から番組枠を買取り広告代理店はスポンサーを集めることで仲介手数料を収益として得ることになる。 ・それとも時間帯での制作費は視聴率に関係なく同じなのでしょうか? 視聴率・時間帯に関係なく、内容で変わります。同じ時間帯でもクイズ番組とドラマでは違うし。 ・場合によってはスポンンサー代以上に掛けるとか、、。 普通は、赤字営業はしませんが、ジャンルによっては、製作費がスポンサー代では、足りない ことが通例となっているところが、あります。  テレビアニメは、ほとんど、スポンサーの広告収入だけでは製作費に足りないことが多いです。 それなのに、なぜ制作放映されるかといういと 手塚治虫先生の「鉄腕アトム」以来の伝統で、放送時では赤字でも、 おもちゃなどキャラクターグッズや原作本、地方局CSなどの再放送収入など(最近ではDVDなども)、 売れれば最終的に、スポンサー・局・制作会社皆さん、儲けられるということです。 (逆に視聴率よくても、おもちゃ売れずに打ち切りになったアニメもあります\(^^;)

Lead90
質問者

お礼

いろいろ詳しくありがとうございました。

関連するQ&A

  • 視聴率について

    TVの視聴率はその地域又は全体でどのくらいその番組を見ているかを比率で表しているそうですが、その視聴率と局又はその番組に対しての収益はどんな関係があるのでしょうか? 例えば、民放の場合100%の視聴率であっても個人から徴収するわけではないので収益はスポンサー次第と思うのですが。それとも視聴率が上がればスポンサーのCM料などが変わるのでしょうか時間帯関係無しに??

  • 視聴率は?

    TV番組の視聴率ってどうやって分かるのでしょうか? 聞いた所では、ある一定地域の家庭などに頼んでそこでの視聴率を調べる、といったものですが・・・。 そうすると、ビデオ録画とかって、視聴率として数えられないのでしょうか? 暇なときに回答お願いします。

  • 視聴率のこと

    視聴率が高い方がいいことは分かるのですが、そのことで分からことがあるので質問します。 (1)視聴率が高い番組やドラマだとCMに流れている商品も売れるのでしょうか?視聴率が高いからと言ってスポンサーの商品も売れるとは限らないように思うのですが、どうなんでしょう。 (2)番組やドラマのDVDが売れるとスポンサーにもお金が入るのでしょうか?

  • TV制作者と視聴者のズレ

    TV番組制作の至上命令は高視聴率だと思います。 一時期、日テレ視聴率「買収」事件で視聴率至上主義に疑問の声があがりましたが現実には高視聴率番組が目的です。 この高視聴率番組を作るためには視聴者が求めるモノ(企画、構成等)を判断してそれらを元に番組制作者は作ります。 ここから質問(アンケート)です。 TVを観ていて そんな企画は求めてない、何に勘違いしてるんだ? 視聴者をバカにしてるな・・・などと感じる事はありますか

  • 視聴率について

    先日の日本TVの件や曙のK-1参戦による大晦日の視聴率競争など最近視聴率に関するニュースが多いですよね。 そこで2つ疑問に思ったことがあります。 (1)スポンサーが支払うCM料は視聴率によって決まっているのでしょうか? (2)NHKはCMがないので高視聴率が稼げても収入はほとんどが放送受信料だけでしょうから、収入アップが見込めないし、番組にお金をかけるだけ無駄な気がするのですが。(→質問はNHKが視聴率を気にして番組をつくる必要があるのですか?) ご存知の方いらっしゃいましたら、回答宜しくお願いします。

  • NHKの視聴率について♪

    いつもなんとなく疑問に思っていることなんですが、 NHKの視聴率って高くないといけないんでしょうか? 民放の放送局は、スポンサーさんがいらっしゃって成り立っているので 番組の視聴率を気にするのは、わかるんですが、 NHKって、番組の視聴率がそんなに悪くたって、一般的にはほとんどTVを 所有している家庭では「受信料」を支払っているわけなので、 そんなに視聴率を気にしなくてもいいと思うんですが・・・・。 朝の連続ドラマが何パーセントだとか、今年の紅白歌合戦が何パーセントだとか 「そんなのいくらだっていいじゃん!」ってわたし的には思うんですが♪ やっぱり視聴率が悪いと「受信料なんて払わないぞぉ」って言う方がいらっしゃったりするからなんでしょうか? もしかしてとってもバカな質問だったら、すみません(^^;)

  • 視聴率と金銭

      過去にも視聴率と、視聴率に関連した質問が沢山ありましたけど 知りたい内容とは違っていたので質問をさせて戴きます。 時間帯やスポンサー、その他もろもろの違いにもよるのでしょうが もしも、金曜夜20時からの1時間番組で視聴率が100%だとしたら テレビ局は、何円くらい儲かるのでしょうか? くだらない質問だとか思われてしまいそうで恥ずかしいのですが とても素朴な疑問です。  

  • TVの視聴率と打ち切り

    ジャンル、時間帯によるでしょうけど、どれ位で打ち切り、新番組になるんでしょうか?一部(どれくらい?)の視聴率を査定する機械?のある家で左右されたくないのですが。分単位とかで計算してるアホみたいだけど、CMのスポンサーからすると死活問題らしいし。リモコンが無くて、TV本体にチャンネルが付いてた時は細かく、チャンネルを替えるという事はなかったですけど。

  • TV番組の視聴率が良いと、CM枠が高く売れる、というTV局の営業方針について・・・

    民間放送局はCM放送枠をスポンサーに売って、その収入で収益を得ています。 題名にもあるとおり、視聴率が良いとTV局は大変喜ぶようですね。 ここでふと思いました。 たとえば、先日のボクシング 世界タイトルマッチ 内藤対亀田戦で検証してみましょう。 視聴率は関東関西とも40%を超えたそうです。ボクシング中継番組としても歴代二位の記録を打ち立てたそうで、視聴率低迷にあえぐTBSとしては二人が救世主に見えたことでしょう。 年末の超ビッグ番組「紅白歌合戦」を残してはいますが、おそらくこの世界戦の視聴率を超えることは難しく、また「紅白」はNHKですから、今年の民間放送での最高視聴率記録はまず間違いないでしょう。  しかし、視聴率というものはあくまで「結果」に過ぎません。この番組が「40%を超える」と断言できた人はいないはずです。 とすると次のようなことがおきると考えられます。 もしも視聴率が30%だったら  TBS 視聴率30%なのに、こんなにスポンサー料もらっちゃってうれしいな  スポンサー 視聴率30%しかなかった。CM料払い過ぎだ。 もしも視聴率50%だったら  TBS CM料、これだけしかもらっていないのに視聴率50%もとっちゃった。損したな。  スポンサー 視聴率50%も取ったのに、CM料がこれだけですんだ。得したな。 どっちにしてもどちらかが恨みを残すことになります。視聴率を事前に確実に把握できて、なおかつCM料金も視聴率にぴったり合った従量料金であれば、どちらも文句ないと思いますが、事前に視聴率を確定することは不可能でしょう。 TV局のスポンサー料金、CM料金、ってどうなっているんでしょうか? もしかしたら、視聴率確定後に、払いすぎ、不足分をやり取りするような規定になっているのでしょうか? そうでなければ、TVCM(特にこのような一大イベントに対してのスポットCM)を打つ、というのはすごく”ギャンブル”な感じがして、一流企業はCMなんて打たないとおもうのですが・・・・

  • 視聴率の意味

    いろいろな批判がありながらも、テレビ局は高視聴率を喜んでいます。 見たい番組をリアルタイムで見るしかなかった頃はともかく、ビデオというものがある今、放送時間に番組を見ている人の割合だって下がっているだろうし、ものすごく見たい番組とまあまあ見たい番組が同じ時間だったら、ものすごく見たいほうを録画する、ということもけっこうありますよね。 「木更津キャッツアイ」みたいに視聴率は良くないのにDVDはよく売れるというケースもあるし、「CMを見てもらうには人気番組で流せばいい」という理屈はもう通らないような気がします。 テレビ・広告業界では、それでも視聴率を主なよりどころにしているんでしょうか。 また、CM事情に関係なく、「本当に人気のある番組は何か」ということを調べる気は、テレビ局にはないのでしょうか。