• ベストアンサー

姉の旦那さんのご両親の肩書きは?

結婚式の席次表 以前ご兄弟の結婚式に招待して頂いたので、姉の旦那さんの ご両親様も招待することになりました。 この場合肩書きは何になるのでしょうか? 1.新婦義兄父 新婦義兄母   2.新婦義兄の父 新婦義兄の母 3.新婦親戚 これぐらいしか思いつきません。 どういう肩書きが一番なのでしょうか(汗)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pepu_pepu
  • ベストアンサー率27% (16/59)
回答No.4

先日打ち合わせで肩書きの説明を受けたばかりの者です。 私の式場では 2.新婦義兄の父 新婦義兄の母 になると聞きました。 ちなみに参考までに 義兄弟(義兄・義姉・義弟・義妹) そのご両親(義〇の父・義〇の母) 両親の兄弟(兄姉=伯父・伯母 : 弟妹=叔父・叔母・・・漢字が違うので注意) いとこ(年上=従兄・従姉 : 年下=従弟・従妹・・・年齢に注意) いとこの配偶者(年齢関係なくいとこと同じ書き方 例:従兄の配偶者=従姉) いとこの子供(男の子=従甥:女の子=従姪) と書くそうです。 それから先の親族はそのまま「新郎の親戚」「新婦の親戚」でいいそうです。

osaruna
質問者

お礼

ありがとうございます。  プランナーさんには先方とは親しくさせて頂いているので単なる新婦親戚だけでなく、 きちんとした間柄を明確に表記したいとう希望を伝えました。 ですがあいまいな返事しか帰って来なかったので助かりました。 若いプランナーさんだから仕方ないでしょうかねっ。 その他の肩書きは完璧です♪ 4姉妹の末っ子だからなれたもんですね。 お気遣いありがとうございます。 おかげさまで自身を持って提出することができそうです。

その他の回答 (3)

  • sdgharo2
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.3

私の場合は新郎親戚、新婦親戚というように、いとこからはすべて親戚という形で統一してしまいました。

osaruna
質問者

お礼

ありがとうございます

  • k-nima
  • ベストアンサー率26% (42/158)
回答No.2

osaruna さんと 血縁関係が無いので 「3.新婦親戚」で良いと思います。

osaruna
質問者

お礼

ありがとうございます

noname#142920
noname#142920
回答No.1

こんにちは。30代既婚女性です。 こういうのはプランナーさんに聞かれるのがいい気がします。 私なら、1で書きそうですが、両親や従兄弟以外はわりと3の「親戚」でくくることが多い気はしますね。

osaruna
質問者

お礼

ありがとうございます

関連するQ&A

  • 結婚式の肩書き

    結婚式の時の席次表の肩書きで、困ってます。 自分の両親が離婚し、それぞれに今は、再婚しています。 父も、母も、今は仲は良いのですが、それぞれのパートナー(入籍済み)と一緒に出席します。 席次表の肩書きは、どの様に表記すれば良いでしょうか? 新婦父・新婦義母・新婦義父・新婦母ですか? 教えてください。

  • 祖母の妹の旦那の肩書および両親の友人の肩書とは?

    秋に結婚式を控えている者です。 席次表等を作成するにあたり、表題の方々の肩書をどうするか、迷っています。インターネットで調べたのですが、どうも納得できる材料が見当たりません。 1.祖母の妹の旦那さんの肩書とは何でしょうか?  →私の父からみると、「伯父」にあたるのですが… 2.両親の古くからの知人で私も幼いころからずっとお世話になっている方をお呼びするのですが、どのように記載すればいいのでしょうか。 「新郎父知人」くらいしか思いあたりません。 3.2のような方を「事実上の親戚」として親族紹介等で紹介するのはまずいのでしょうか?当方、親戚そのものが少なく、差し支えなければ2の方を「親戚」として紹介できればとも思っています。 以上、色々と書きましたが、ご教授いただけると幸いです。

  • 肩書きについて

    はじめまして。近々結婚式をするため、現在招待状を手作りで必死で作っている最中です。席次表も手作りにしようと思うのですが、その際の肩書きで、友人の旦那様も出席してくださる場合、その旦那様の肩書きは何になるのでしょうか?よろしくお願いします☆

  • 席次表の肩書について

    10月に結婚式を予定しています。 そろそろ席次表の仮印刷をすることになって、プランナーさんに「ゲストの方の肩書きはどうしますか?」と聞かれました。 私も彼も、新郎母(新郎父はいません)、新婦父、新婦母がわかればいいと考えていたので、 その場では「肩書きは新郎新婦の親だけでいいです」と伝えました。 しかしその後、プランナーさんからメールが来て 「最初に肩書きを入れずに仮印刷すると、後で『やっぱり肩書きを入れたい』となったとき追加料金がかかってしまいますが、それでも大丈夫ですか?」 と聞かれ、ちょっと不安になり、じゃあ双方の親に一応確認してみます、と伝えました。 彼のお母様は、肩書きはなくてもいいとのお返事だったのですが、私の母は「主賓だけ肩書きを入れた方がいいのでは」と言い出しました。 主賓だけ肩書きが入った席次表……? 私は見たことありません(*_*) 主賓は新郎側新婦側それぞれ1名ずつです。 私(新婦)は30人弱の小さな会社に勤めているので、社長を主賓としてお呼びしました。 彼はお兄さんと共に会社を運営しているため、主賓は取引のある別会社の所長さんです。 主賓が大事なゲストなのはもちろん承知ですが、主賓だけ肩書きを入れるってあからさまに特別扱いするようで、なんだか違和感を拭えないのです。 主賓のみ肩書きが入ってて、他のゲストに肩書きが入っていない席次表ってアリなのでしょうか。私が知らないだけでしょうか。 それとも、肩書きを入れないこと自体がイレギュラーですか? ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いしますm(__)m

  • 席次表の肩書きについて

    秋に結婚を予定しているものです。 席次表を手作りしようと準備しているのですが、 席次表の肩書きでわからないことがあり、質問させていただきます。 新郎のいとこ(新郎の母の兄の娘さん。年齢は新郎より3つくらい?上です。) とその旦那様が出席予定なんですが、 ・いとこの肩書きは【新郎従姉】でいいのでしょうか? ・その場合、旦那様の肩書きはどうすればよいのでしょうか?【新郎親戚】でよいのでしょうか。 それとも、2人とも【新郎親戚】とした方がよいのでしょうか。 悩んでいます。どなたかアドバイスよろしくお願いいたします。

  • 席次表の肩書きで、友人のだんな様は・・・

    こんばんは。 席次表を作成している段階なのですが、肩書きをどう書けばよいのかわからず、困っています(笑)。 私は♀なのですが、友人夫婦+子供の1家族を招く予定です。 この場合、友人は「新婦友人」となりますが、 だんな様のほうの肩書きはどうすればスマートでしょうか? だんな様とは友人が結婚する以前、おつきあいはじめたときに紹介され、それ以降とても仲良くさせてもらっています。 だんな様のほうとも同級生だったり、同僚だったりすれば だんなに「新婦同僚」「新婦友人」 として 友人に「同令夫人」 と肩書きをつけられるのでしょうが、そういう関係でもないので・・・。 席の並びも、だんな様を上座、友人を下座という位置関係にしていますが、そうすると席次には 友人だんな 友人 という順番で書かれますよね? これだと、たとえだんな様のほうを、たとえば「同主人」(←などと表記するかはわかりませんが)とするにしても、先に名前が来ているので 「同」が使えません。 なかなか新婦側が同僚や上司以外の男性を招くことはないのでしょうが、かなり気心の知れた仲であること、この友人夫婦の結婚式の司会をやってあげたことなどありまして、だんな様を招かないわけにも参りません。 どなたか妙案(または正式な肩書き)がございましたら教えてください。 いろいろと調べてみたのですがわかりませんで、こちらに教えていただこうと思いました。 よろしくお願いいたします。

  • 人数合わせのために肩書きまで変えられたことありますか?

    こんにちは。6月に友人の結婚式があり、私と主人の共通の友人(男)なので、夫婦で招待される予定です。 ですが、先日、「○ちゃん(私)には新婦側になってもらうけどいい?」と聞かれました。 おまけに、新婦側の受付を頼むかもしれないけどいいかとも。 その友人は、親戚も多く仕事上つながりもある人も多いのですが、 新婦の方が親戚も遠くに住んでいて少なく、本人も友人が少なく、職場も転々としたうえに辞めたため職場の人も呼ばないので、 新郎側が120人くらいで新婦側が全部でも20人くらいにしかならないと聞いていました。 なので、わたしも人がいいので、聞かれた直後に、「いいよいいよ~」なんて答えてしまったんですけど、 どうやら席次表上での肩書きも、新婦友人にするつもりらしく、席もそっちらしく、 受付も、新婦の友人がサービス業なので時間を割けるかわからなくて迷惑をかけられないのでお願いしたいとのことでした。 さすがにそれを聞いたら「それってあるの?」と疑問がわいてきました。 受付も、新郎側の友人に頼む前に新婦の身内とかいないのかな?なんて思ってしまいました。 いちおう、こちらは招待される立場なわけだし・・・。 少しでも席次の見た目のバランスをとるために、肩書きまで変えたりするのって、一般的にあることなのでしょうか。 今まで出てきた結婚式や自分の時も、バランスが取れていたので経験がありません。 さすがに肩書きや席の配置までいじくられては、気分が悪いです。教えてください。

  • 両親が離婚した場合の結婚式

    来年春に結婚式を挙げようと思っています。 複雑な家庭なので、結婚前に疑問や不安があるのですが。 私の両親は、4年前に離婚し、母は再婚しました。 結婚式には、実の父は呼ばずに、母と母の再婚相手(義父)に来てもらいます。 そこで問題なのが、私の姓も戸籍も実父と一緒なので、母とは違う事です。まず、招待状の差出人を両家父親の名前で出す時、違和感がないのか?また、『○○家○○家の結婚式』などと書かれる場合、親戚も母方のみを招待するので、実際式に出る人で私と同じ姓の人は、弟一人しか居ません。それで○○家の結婚式というのもおかしい気がしますが。 席次表などでの肩書きも、母は名字が違っても母ですが、義父を『新婦の父』としてもおかしくないのか?など、解らない事が多いので、良い解決方法があれば教えて下さい。

  • 席次表の肩書きについて

    来年の3月に結婚式を挙げます。 そこで招待客の人数が私の方が60名・彼氏の方が20名くらいで、親兄弟・職場の上司・同僚・友人です。親戚等は呼ばないのでそんなに堅苦しい式にはしない予定です。ちなみに彼氏の方が、結婚が2度目ということもあってごく親しい人しか呼ばないのです。 もし、席次表に新郎友人・新婦友人と書いてしますと、彼氏の立場がないと思って…私としては肩書きを書かない方向でしたいんですけどやはり、職場の上司や同僚はどうしたらよいのか?? 何かアドバイスを下さい。

  • 肩書きとは?

    招待状や席次表に書く肩書きですが、社長や課長はともかく、主任やマネージャーというのも肩書きに含まれますか? また、「上司」、「先輩」、「同僚」の違いもよくわかりません。 新入社員で結婚式をするので、わからないことが多く困っています。

専門家に質問してみよう