• 締切済み

粉の色差の測り方を教えて下さい。

コーヒーの焙煎度合を知るため、コーヒー豆を粉砕して決まったメッシュで 振い出だした微紛を色差計で測ってるんですけど、人それぞれセルの詰め方が違うらしく どれが正しい数値なのか分りません。私は、ぎゅうぎゅうに詰めるんですけど人より数値が高く出るようなのです 正確な数値を出すにはどうすればいいのでしょうか。軽く詰めると粉の隙間を通ってセルケースの蓋の黒を読みとって数値が低くでるのでしょうか。 こういう分野は得意でないので、分りやすい言葉でお願いします。

  • 科学
  • 回答数3
  • ありがとう数11

みんなの回答

noname#1667
noname#1667
回答No.3

私も、粉の明度・彩度を計ったことのある経験者として、 回答させていただきます。 ミルか何かで粉砕されるのかもしれませんが、細か~く しないと、5cmくらいの高さから、5回くらいのタッピング では、安定しませんでした。15~20回くらいで、やっと、 数値が安定してきました。 つまり、粉砕時間も関係しますので、まず、粉砕時間を パラメータとし、次にタッピング(セルを落とすこと)の 回数をパラメータとし、ご自分で安定する数値を導いてから それを標準として下さい。 ちなみに粉が十分に細かければ、5回のタッピングで十分 安定したデータは取れます。

haru28
質問者

お礼

タッピングで粉を安定させるのが1番いい方法のようですね。有難うございました。

  • 1zou
  • ベストアンサー率34% (11/32)
回答No.2

こんにちは。 kawakawa教授とほとんど同じ内容なのですが、私の経験談です。  ・サンプル量を一定にする。  ・セルにサンプルを詰めた後に「トントン」する回数を一定にする。  ・もし、セルが複数あるのであれば使うセルを決めておく。 色差はけっこうバラつきますよね。測定に関わる皆さんで測定条件を決めておかれると少しはバラつきが少なくなるのでは・・・。 何かの参考になれば幸いです。

haru28
質問者

お礼

コーヒー焙煎度合の規定が決まってるんですけど、その方法で研究し直してみます。有難うございました。

  • kawakawa
  • ベストアンサー率41% (1452/3497)
回答No.1

L*a*b*系でしょうか? 私が普段している方法はトントンと詰めたものについて、繰り返し5回の測定をするというものです。 同じ検体であっても、結構バラツキが出ますヨ。 具体的にどれ位の差がでるのかがわからないのですが‥ 繰り返し回数を多くし、その平均値±標準偏差、或いは、実測値をグラフ上にプロットして比較するのがよいかも知れませんネ。 以上kawakawaでした

haru28
質問者

お礼

L*a*b*系です。トントンと軽く詰める方でデータとってみたいと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • コーヒーの焙煎について

    コーヒーの焙煎について教えて下さい。 自宅で生豆から焙煎してコーヒーを楽しんでます。 アイスコーヒーの時の焙煎なんですが、一般的には深く焙煎した方が良いんですよね?その通りやると、豆は綺麗な黒っぽい濃い色になり、上手く焙煎出来てるんですが、かなり油が浮き、テカりがあります。その油のためか、本来はカス(チャフって言うんですよね)として捨てるものが豆に着いてます。 普通のホットとして焙煎したら、豆とカスが綺麗に分れるん ですが… アルミ製の手動焙煎機でコンロの上で手を動かしながら使うタイプの物です。 フライパン形じゃなく、上に穴が有って、そこから豆を入れ、煎り終わったら先端のフタを外して豆を出す形なので、焙煎中にカスを取るのは無理なんです。 いつもは冷めてから、クッキングペーパーで拭いて、ミルしてますが、これだと油もかなり取れてしまい、味が落ちてるような気もします(実際はわかりまんが) こう言う場合、 1、今のやり方がいい 2、一旦普通のホットのように焙煎し、豆とカスを分けて、豆を再度焙煎する。これだと、一旦少し冷めてしまうので、良いのか疑問 3、油もカスも気にしなくて良い これ以外、こんな方法がいいとか有ったら教えて下さい。

  • コーヒー豆の手編焙煎は一気にしないとダメですか?

    コーヒーの手編焙煎は、例えば電話とか止むを 得ない事情で何度か途中で火から外しても、 数時間とか置かなければ、また焙煎の続きを して最終的に好みの焙煎の度合いまですれば、 豆そのものや味、香りなどに特に問題は出ま せんか?

  • コーヒー煎るとグラム増えますか?

    コーヒーを手編などで焙煎している映像をネット で見る限りでは、豆の大きさが煎ると大きく なっているように見えますが、単純にそれを 挽いたりするとグラムは増えるんでしょうか? つまり100グラムを煎って粉に挽くと、200 グラム位になるのでしょうか?

  • コーヒーの知識

    仕事上、コーヒーについて勉強中です。 専門の方、焙煎度合と酸度、PHの関係。粉砕の仕方(カッター式、臼式、架砕式)の違いによる味の違いを教えてください。

  • 水出しコーヒーは一般家庭で安全に作れますか

    焙煎済みのコーヒー豆でアイスコーヒー用と書いてない豆を手動のミルで粉にして洗剤で洗ったナルゲンに入れて水道水を入れて冷蔵庫に入れます。6時間後に冷蔵庫から取り出して紙のフィルタで越してアイスコーヒーにします。 ミルでひいた豆を熱湯をかけてホットコーヒーにする時と比べて何か健康安全上の問題が考えられますか? 豆についている菌や虫が死なないとかそういうトラブルがありうるのか知りたいです。

  • 【珈琲(コーヒー)】水出しコーヒーについて質問です

    【珈琲(コーヒー)】水出しコーヒーについて質問です。 質問1 水出しコーヒーポットに粉状の?珈琲豆を入れて?さすがに焙煎済みの珈琲豆をそのまま入れたら出汁は出ないですよね? 水出しコーヒーの珈琲豆は粉状の物を使用しますか? 質問2 水出し用コーヒーポットに珈琲豆を入れて8時間寝かす。の寝かすとは、 冷蔵庫に入れて8時間? 常温で8時間? 質問3 寝かす水は冷水?常温?お湯? 以上、3点の質問にお答えください。

  • エスプレッソ 直火 について

    エスプレッソを淹れる直火式のポットを買おうかと思っています。 2つ質問があるのですが 1おすすめのポットはありますか。 ちなみに一人暮らしです。 2いまいちどういった粉を買えばいいかわからないのですが、 やはりドリップ用のスーパーで売ってるUCCなどではだめなのでしょうか。 あれをさらにミルしなければならないのでしょうか? 以下の文章をネットで見ましたが、 やはり粉はコーヒー専門店で買わなければならないのでしょうか? 【豆の購入について】 最も手軽なのは、イリーやムセッティ等、有名どころのエスプレッソ用コーヒーパウダー(挽き豆)を購入するのが手っ取り早い。 しかし、大手スーパーマーケット等のコーヒー関係売り場に、エスプレッソ用の豆やパウダーが陳列されていることは滅多に無い。 エスプレッソ用のコーヒーパウダーや豆を入手するためには、コーヒー専門店に足を運ぶか、あるいは通販を利用すれば上記に挙げたような有名どころのパ ウダーや豆を購入することができる。 また、チェーン系のコーヒー専門店やスターバックス、ドトールのようなコーヒーショップから、そのショップオリジナルの豆やパウダーを購入する方法もある。 その他では、自家焙煎のコーヒー豆店などから購入するとオーダーを受けてから焙煎をしてくれるので、上記の中では最も新鮮な豆が購入できる。

  • 【G】どのようにして侵入したのか?

    画像のモザイク部分はゴキブリ(以下、G)です。胴体だけで3センチくらい。 コーヒーミルは下記の製品です。 https://www.kalita.co.jp/products/nextg.php いつものように自家焙煎したコーヒー豆をスイッチを入れて挽き始めたところ中で動く影があり、慌ててスイッチを切ったところGでした。 【手順】 ホッパーの蓋を取る 密閉したキャニスターから豆をカップに移し計量 ホッパーに一気に投入 蓋をして、スイッチを入れる この間、どう考えても1分に満たないです。 前から居たのかと思いましたが蓋は常に閉めています。ミルには入れそうな隙間はありません(たぶん)。 挽き潰さないで済んだのは不幸中の幸いとして、侵入経路を知りたいです。 なお場所は独立した戸建てのオフィスで入居後1年経過、Gを見たのは今回が初めてです。

  • コーヒー豆の焙煎器具を特注したい

    自分で考案した、ある工夫を加えた焙煎器を作ってもらいたいのですが、どこに注文したらよいのでしょうか。コーヒーの焙煎も、日曜大工も好きですが、金属加工の経験はありません。 希望としては、 ・ステンレス製(鉄やアルミでも可、あくまで試作段階なので)、筒状、または球状 ・コーヒー豆を数百グラム~1kg焙煎できる大きさ ・コーヒー豆を出し入れできる蓋(洗浄のため、手首の入る大きさ)が必要。 ・精度はそれなりでよい。蓋がきちんと開け閉めできる程度の精度 ・回転させながら焼きますが、回転部分はモーターなどで自作できるかなと思います。金属加工をどこに注文したらいいのかわからないということです。 ・予算は10万円くらい。何度か試作することになるかもしれないので、一回数万円で試作できるとよいのですが… 回転式の焙煎器は市販のものがあるのは知っていますが、自分の工夫を加えて条件を変えながらなんどか試作したいので、特注をしてみたいということです。 街の板金屋さんとかでも作ってもらえるのでしょうか? それとも、もっと適した会社があるのでしょうか。検索してもよくわかりません。 何かご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示いただけますと幸いです。

  • コーヒーのいれ方・飲み方

    コーヒーには色々いれ方がありますよね。 ペーパードリップ ウォータードリップ コーヒーサイフォン コーヒープレス エスプレッソマシン マキネッタ など他にもたくさんありますが、それぞれ良い点もあれば悪い点もあると思います。 (おいしいけどお手入れが面倒だとか・・・) 皆さんはどの方法でコーヒーをいれられていますか? 今回お聞きしたいこと 1.普段どのいれ方でコーヒーを飲んでいるか 2.そのいれ方それぞれの長所や欠点、特徴など教えて下さい。 3.よろしければわかる範囲でどういった種類の豆がそのいれ方でおすすめかも書いてください (わかれば詳しく産地や焙煎方法と焙煎度など) 4.そのいれたコーヒーをどのようにして飲んでいるか (例えばストレート、カフェラテ、フレーバーシロップを入れる、アイリッシュコーヒーなど) 5.自分なりにこだわっているところ (例えば必ず豆を買って家で挽くなど) 一応私の回答です 1.コーヒープレス 2.長所:香りがあっておいしい。      入れるのも簡単でお手入れが楽。      ペーパーがいらないから経済的      場所を取らない   短所:少し粉っぽい時もある      新鮮な豆やおいしい豆じゃないとまずい 3.特に決めていなくてお店の方にこういう飲み方です。と言って選んでもらう。 4.フォームミルクとフレーバーシロップ(バニラやキャラメル)を入れます。 5.特にないかもしれません・・・   コーヒーミルともうすぐ夏なのでウォータードリップの器具を買おうと思っています。 よろしくお願いします。