• 締切済み

古建築のCGを作成する仕事に就きたいのですが・・・

就職活動の事でよく分からない事があり困っています。 私は今年の3月に大学の美術史学科を卒業しましたが、最近、学科とは無関係の 古建築に興味を持ちました。特に、3DCGなどで古建築を再現する仕事に興味が あり、やっていきたいと思っています。 今は知り合いの会社の手伝いをしている日々ですが、暇を見てはネットや職安で 関連企業を探しはじめたところです。 ですが、周りにこのような仕事をしている人がいないので、どこから当たって よいものか今ひとつ分からないのです。 今ひとまず探しているのは、住宅建築CG作成の仕事ですが、他にどんなことから 学んでいけば良いか、またどういう分野の職場で学べば役立つ、ということを ご存知の方がいらっしゃったら、どんなささいなことでも構わないので、 どうかアドバイスをお願いします。 ちなみに私が今扱えるのはwinのフォトショップとペインターくらいです。。

みんなの回答

  • Eivis
  • ベストアンサー率29% (1122/3749)
回答No.2

大手ゼネコンでは、大林組も出雲大社などの復元を手がけていますが、変わったところを2社ほどご紹介します。 キュビカ/シージー・ワークス:問い合わせ先 http://www.cubica.co.jp/ http://www2.autodesk.co.jp/press/storiesan/landdev/cubica/pdf/cubica.pdf ____________________________________________ 株式会社テクニコ 一級建築士事務所(TECHNICO)の場合は、 業務内容の一つに「景観CGアニメーションの制作」があります。 〒543-0001 大阪市天王寺区上本町6丁目9-10 (大阪本社) TEL:06-6773-1595 〒105-0012 東京都港区芝大門1丁目2-7 (東京事務所) TEL:03-3435-8795 http://www.technico.co.jp E-mail: info@techinico.co.jp http://www.technico.co.jp/pg/top/topviw.html  (紹介ページ)

  • ametsuchi
  • ベストアンサー率31% (81/257)
回答No.1

この方面では、昔から「大成建設」が強いです。

関連するQ&A

  • インテリアCGの仕事とは?

    私は現在夜間の建築の専門学校へ行っています。大学を卒業し営業兼受付の仕事を2年ほどしたあと、何か手に職をつけたいと思い以前から興味のあった建築を学ぼうと学校へ入りました。 できれば2級建築士の資格をとりたいとがんばっていたのですが、もともと文系で数学がホントに苦手で構造計算や力学で、ちょっと私には建築士は向いてないのでは...。と思うようになってしまいました。 それでも建築関係の仕事に就きたいと思いいろいろ探してみて興味を持ったのがインテリアCGでした。パースをCGで書くという仕事だろうなとは思うのですが実際どのような仕事で、今後需要のある仕事なのか、またどのような会社に就職できるのでしょうか?地方に住んでいますが地元での就職はできるのでしょうか? パソコンは好きな方でCADの経験はあるけど、CGは全く未知のことなのでやはりスクールなどに通うのが一番よいのでしょうか? 今年で26歳になりますが、今からでも大丈夫なのでしょうか。よろしくお願いします。

  • 30歳を超えてCG業界に転職

    私は今年で27歳になる男で、昨年末までアニメーターを4年半してました。 今転職を考えてるのですが、以前より興味のあったCG関連(3DCG)の仕事に就きたく専門学校の4年制の学科で学ぼうと考えています。 しかし、よく考えると順調に進んだとして就活をはじめる時期には、自分30歳になってしまってるんですよ。だいたいの人は20代と若いのに… そこで質問なんですが、30歳超えてCG業界(ゲーム、映像関連問わず)に就職することは年齢的に困難なことでしょうか?

  • 建築 CGパース屋さん 広告 

    広告で見かけるような建築のCGパースに興味があるのですが、あのようなお仕事をしているのは専門の会社と海外、建築や設計事務所、どこが一番メジャーなのでしょうか。 また、業界的に厳しいというお話も見かけます。 私は画像処理などの勉強をしている学生なのですが、パース屋さんと呼ばれるお仕事は建築学科などを卒業した方がつくものなのでしょうか。 独学で勉強しようと思っているのですがまだやってみたいという気持ちだけなので、まずはフリーソフトでなければいきなり高価なソフトを購入する余裕はありません。 建築を専門に勉強してきていない人でも独学でこの業界で働けるものでしょうか。 絶対に無理と言うならば専門の学校に通ったり諦めるなど進路を変えねばならないので悩んでいます・・・。 jwcadというソフトがフリーソフトであり、jwcadのデータをShadeに持ってくることが多いと見かけたのですがShadeを購入する余裕はまだありません。 建築に向いていないと言われていますがメタセコイアなどフリーの3DCGソフトでモデリングの勉強をしようかとも思ったのですが、それでは就職の際通用しないでしょうか。 また、CADの資格なども多く存在しますがCADの勉強は必要でしょうか。(事務所からCADデータをもらいパースを描くのだと思っています。) 何を勉強すればよいのかも調べられない自分が情けないのですが、ヒントでもよいので何か教えていただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 美術史学で建築を扱うには

    学部二回生で、美術史を専攻しています。 初めは西洋絵画を専門にするつもりでしたが、建築に興味を持ち、研究してみようと考えています。 ですが、美術史学で建築を扱うための方法論が分かりません。 例えば絵画ならば図像解釈などといった方法がありますが、建築の場合はどのようなものがあるでしょうか。 構造や強度の話は、美術史からは外れているように感じます。 時代や場所は問いませんので、どういったアプローチがあるか教えてください。 お手本になるような論文(英語でも大丈夫です)でも構いません。 よろしくお願いします。

  • 建築CGパースを作っている方、教えて下さい!

    こんにちは。 私は今建築パースをもっと勉強したいと思っている一人です。しかし、周りにその仕事をしている方もいなくて誰にも聞けないのでもし詳しい方がいたらお話聞かせて下さい。 今まではPhotoshopとillustlatorで作っていましたが、それでは限界があり、やはりCGソフトが欲しいのですが色々なサイトを見てもその種類も様々でどれを使って勉強していけばいいのか分かりません。 どのソフトが一番建築パースには向いているのでしょうか?? どのようなアドバイスでもいいのでお聞かせ下さい!

  • 建築士のお仕事って??

    こんにちは。 私は今建築士になろうか高校の先生になろうか迷っています。 建築士のお仕事について調べてみて、私は意匠設計に興味をもったのですが、建物のデザインをすると思っていいのでしょうか? 建築士がどのようなお仕事をするのかよくわかりません。 建築士について詳しい方ぜひ解答お願いします!

  • 建築パースのお仕事について

    現在ゼネコンに求職中ですが、建築パースなどをCGで表現したりする仕事に就きたいと考えております。 趣味で3Dマイホームデザイナーとゆうソフトを使って、暇な時間を見つけては触ってみたりしてます。 趣味を仕事に出来たらいいな。と、ここ2年位思い悩みながら仕事をしています。 似たような質問を参照して見ておりましたが、やはり需要も供給も余り多くないのが現状みたいですね。 それでもやはり、この仕事に憧れを感じます。 足らない分の給与は、他のバイトなどをして生活していくことも考えています(実際は厳しいと思いますが^^;) パースだけではなく、さまざまな建築CADにも興味があります。 大阪市内で、建築パースなど手がけてる会社等、ご存知でしたら、教えて頂けますかm(__)m 求人の募集も少ない職種かと思われますが、皆さんの知っておられる範囲で結構です。情報提供の程、よろしくお願いいたします。

  • 舞台の仕事に興味がある高校三年生です

    高校三年生の大学受験生です。 美術系の大学に行きたくて予備校に通っているのですが、 いままでは漠然と美術がやりたい、といいますか、 関われたらいいなぁ、と思っていただけだったのですが、 一年前くらいに、演劇に興味を持って、舞台関連の仕事に 興味を持つようになり、将来そういうことに少しでも関われるような 職業に就きたいなあと思っています。 そこで、今は一応第一志望を某大学の空間デザイン系の学科にしているのですが、 舞台芸術の学科のある別の大学のデザイン科を受けるかどうか迷っています。 そのいまの第一志望の大学は、大学内に絵画系の学科のない デザイン系(プロダクト、建築、空間など)しかない大学で、 キャンパス内に美術の学科が総合的にあるような大学ならば、 あるていどはほかの専攻の方とも交流がもてていいのかもしれないと 考えたのですが、今年は忙しくオープンキャンパスに行けなかったので 大学の方に質問をする機会がなく、よくわかっていません。 なぜ志望を舞台芸術学科にしないのかというと、 ほかの学科でも舞台芸術の方向にすすめる可能性があるのならば、 大学のうちから方向を絞ってしまうよりも、ほかの学科で いろいろなことを学んでからでもいいのではないのかなあと思ったのです。 それが甘い考えだと言われるかもしれません。 舞台関係の仕事は厳しいことはなんとなくわかっています。 そこで質問です。 舞台芸術学科出身でなく、舞台美術の仕事に就くのは やはり難しいでしょうか。 あと、舞台芸術学科を出ることで、舞台関係の 仕事に就くのはだいぶ有利になるのでしょうか。 結局は努力次第だと思うのですが・・・。 回答お願いします。

  • 建築

    看板屋なんですが内装の仕事もやっております。 元々が看板屋から内装もやることになったので建築の事が今ひとつわかっていません。建築を勉強しようと思ったらどこで勉強をしたらいいですか? Vector Worksは使えます。

  • 建築関連の仕事に就きたいです

    タイトルに書いた通り、将来、建築系の仕事に就きたいです。と、言ったものの、建築関連の仕事がどんなものか、またはどのくらい種類があるか、どういったことをするのか具体的に分かりません。設計図を書くような仕事がしたいです(ちょっと幼稚な言い方ですね…)。 私は今、中高大一貫教育の学校へ通っていて、大学へそのまま進学するつもりです。大学は、生活文化学科の建築(とは言っても、文系のようです…)へ進みたいです。そして卒業して、二年仕事して、まず二級建築士を取って一級をとりたいです(取れますよね!?笑)。 でも出来るなら美大へ進みたいです。残念なことに、私は理系ではありません。 理系でなくても美大に行けるのでしょうか? まとまりのない文で、解り辛いかも知れませんが、よければ教えて下さい。 お願いします!