• ベストアンサー

登校拒否(?)ぎみの娘

noname#384の回答

  • ベストアンサー
noname#384
noname#384
回答No.4

はじめまして。   3人のママです。  2番目の子が小1のときは、なかなか1人で学校へいかれず、途中まで、一緒に登校しました。半年くらい続いたかなー?。  子供は、安心すると巣立っていくと思います。  今は、慣れない環境で不安なのでしょう。  うちの子は、保育園でしたが、それでも、小学校への不安でいっぱいだったようですよ。(同じクラスに保育園からの友達もいましたが)  そんなにすぐに学校になれる子供はいません。  長い目でゆっくり見守ってあげてはいかがですか?  大人だって職場になれるまでにじ時間がかかりますよね。  それから、お仕事されているようでしたら、続けた方がいいと思います。  私の意見としては。  やめてしまうと、子供が迷います。  なんだ、お母さんお仕事やめてもいいんだ、って。  そういうことがあるとまた何かあったときに繰り返されると思うので。(もうお勤めしないという気持ちがあれば別ですが)  一度、おやめになっているんですよね。  愛情は、時間があればいいというものでもありませんからね。     私は、職業上色々な子供たちと接してきましたが、1人っ子は、すごーくわがままな子、とーてもやさしい子、友達がたくさんいる子とかのパターンに大きくすると分かれるような気がします。  これからのお母さんの愛情のかけ方も大事です。  ぜひ、子育てを楽しんでくださいね。

sanwa
質問者

お礼

幼稚園には何の抵抗もなく行けたのになんで?と思うばかりでしたが、言われてみれば自分も新しい職場になれるまで緊張し、慣れるまで時間がかかったのに6歳の子供にすぐ慣れろと言うのも無理な話ですよね。ずっと仕事をしていたので一緒に居る時間が少なかったのが原因かなとも思い、辞めなければだめかなと思っていましたが、辞めれば子供が迷う、愛情は時間じゃないというアドバイスに納得させられたというか、なるほど!!それは正しいかも!!とおもいました。長い目でゆっくり見守っていきます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 1人で登校できない娘 2年生 どうすべき?

    小学2年生の娘(一人っ子)は朝一人で学校に行けず、毎朝母親の私が途中まで一緒について行ってます。(登校班は無い地域です。) 一年生の最初の時は近所の6年生の女の子と、娘の同学年の仲良しの男の子と3人で行っていたのですが・・初冬くらいからだんだん6年生の女の子は来なくなり(待ち合わせ時間に間に合わなくなり)同学年の男の子は寒いからなのか、だんだんと朝お母さんが車で送るようになって、そのうち「別々に行きましょう」とその男の子のお母さんから言われてしまい、娘はショックを受けていました。 そしてその頃から「一人では怖くていけない」と言う臆病な娘のために、私がずっと一緒について行ってあげている次第です。 2年生になった今、当初一緒に登校していた近所の男の子は、同学年の仲良しの男の子と一緒に登校しだしたようです。 その輪の中に、うちの子も一緒に入れてもらうべきなのかどうか悩みます。 その子のお母さんから一度「別々で」と言われたのに、また頼むのもどうかな?と思うし。 朝、たまにその子のお母さんとも会いますが、向こうからは登校の事についてはなんとも言ってこないです。 それとも私がずっとついて行ってあげるべきなのでしょうか? でも2年生になった今だにお母さんがついて登校するといった子もいないので、なんだか恥ずかしく、また焦ったような気持ちになってしまいます。 もしくは1人で行くように促したほうがいいのでしょうか? ちなみに、他に近所にはたくさん子供たちがいるのですが、娘と仲がいい子はいません。 どうするのがベストだと思いますか? みなさんの考えをお願いいたします。

  • 小2の娘の登校拒否について

    小2の娘を持つ父親です。 昨年6月頃から『学校が怖い』と言って娘が学校へ行くのを嫌がり始めました。 担任の先生に相談し、娘と仲が良かったA子ちゃんに様子を聞いてもらった所、同じく仲が良かったはずのB子ちゃんからいじめに近い意地悪をされていた事が分かりました。 A子ちゃん自身もB子ちゃんとの関係で娘と似た様な状況に追い込まれて悩んでいたそうです。ただし、A子ちゃんよりも娘の方が辛い目にあっていたとA子ちゃんから聞きました。 先生が間に入って、B子ちゃんからA子ちゃんと娘に対して謝罪がありましたが、それ以降も『学校が怖い』と言って行きたがらない状態が続いてます。 (他の理由も考えましたが見当たりません) B子ちゃんとは少し距離を置いて娘に他の友達が出来るような環境を作り、B子ちゃんからの意地悪は無くなりました。 また、学校へは無理に行かせようとするのでは無く本人の意思に任せるようにして来ました。 徐々に学校に行ける様になってきましたが、本人の意思に任せすぎたためか、好きな授業や何かのイベントがある日にしか行きたがりません。好きな授業だけを受けて帰って来てしまう日もあります。 正直ワガママに見えてしまう時もあります。 ただ、『学校が怖くて行けなくてごめんなさい』と大泣きする日や、翌日の学校のことが不安で深夜疲れ果てるまで眠れない日もあります。 また娘は学校に行きたい意思はある様子で、学校を休んでも気持ちは楽にはなってないみたいです。 この様な状態が半年近く続いており、今の対応で良いのか悩んでます。 以前は親として娘を学校へ行かせるべきとの考え方が強かったのですが、今は元気でさえ居てくれれば行かなくても良い考えに変わってきました。 今後、親としてどう対応すべきかアドバイス頂ければと思います。

  • 年中さんの娘について

    5歳の年中さんの娘について相談します。 年少時から保育園でお世話になっています。 ですが年少のころから特定のお友達はいないと先生に言われています。 どうもお友達つくりが苦手なのか一回断られてしまうとそこに割ってはいけないというか 先日の面談でも最近どこにも属さないけれどあぶれてもいない感じといわれました。 それでも同じく年少さんから入園している子(Aちゃん)のことは気にかけているらしく 保育園が終わったら遊びたいと頻繁に話します。 お母さんとも知り合いなので何度か遊ばせたりはしていますが(私が連絡を取って) 来年から年長さんなのでそろそろ自分で約束を取り付けるものではないのかな?と思ったりしています。 Aちゃんには保育園でほかに仲良くしている子(Bちゃん)がおり、娘いわく、 「BちゃんはAちゃんにしか優しくないから」といいます。 ここで私がAちゃんのお母さんに連絡をつけて遊ばせるのは簡単ですが娘が間に入っていけないというのが気になっています。 聞いてはいけないと思いつつ「ほかに一人でいる子はいないの?」とか「ほかの子でも遊べる子はいるんじゃない?」 と言ったりしますがこれも逆効果でしょうか。 娘は治療のため保育園を長く休むことがあります(3ヶ月にに1回(半月)ペース)それも影響しているかな? とも思うのですが治療はやめられないのが現状です。 みなさんの年中さんはどんなものでしょうか?。 保育園ですので同級生のほとんどが未満児からの持ち上がり組みで保育園暦も長いです。 でももう年中、そろそろお友達付き合いができてもいいころなんだろうなと思って悩んでいます。

  • 貴方が一人っ子で跡取り娘なら どうしますか?

    知り合いですが 旧家の夫婦です。しかも財産家です。兎に角跡取りが欲しい。で娘が年収のいい男と結婚 孫が出来ました。離婚をさせて 孫と娘を実家に引き入れました。おまけに養育費つきです。願ったりかなったりで 喜んでいました。私にも一人っ子の娘がいましたが 女は嫁に出すものだと子供が 小さいころから思っていました。だからと継がせました。相手もひとりっこです。そういうものだと思っていました。一人娘さん または一人娘の親御さんは どう思いますか? お考え教えて下さい。

  • 母子登校の娘

    小学校4年生の娘についてです。 娘は、今年の夏休み前からお友達とのトラブルが原因で学校に行くのが怖くなりました。 もともと、人見知りでおっとりしていておとなしく 優しい性格で人の悪口を言っているところを見たことがありません。 相手のAちゃんは 1年生からずっと仲良しで家も近いです。Aちゃんは頭がよく運動もよくできます。 人見知りというところが似ていて気があっていたようです。 トラブルの内容は、4年生になっていつも2人だったところに BちゃんとCちゃんが仲良しグループに入ってきました。 すると Aちゃんの性格が変わってうちの子を無視したり悪口を言うようになりました。帰りもわざと置いてかえったりされていたようです。 娘はショックだったようで それまでは「学校がとっても楽しい」と言っていたのに 「頭が痛い」「吐き気」がするというようになり学校に行けなくなりました。 Aちゃんのお母さんは教育熱心な人で、Aちゃんのお姉ちゃんはとても優秀です。 トラブルのことでうちに電話があり「うちの子は何もしてないと言ってます。おたくのお子さんの性格で行けないだけじゃないですか?迷惑です。まだ学校に行けないんですか?精神病院に連れて行ったらどうですか?鬱の薬を飲ませたら?でも、鬱の薬を飲んだら頭がボーとなるけどね」と言われ ました。それからも、トラブルのたびに同じ調子です。 母子登校になって半年になります。最初の頃は布団からも出れない状態から 学校に普段の3倍の時間をかけて歩いて登校 ちょっとずつ早く歩けるようになり やっと学校の下駄箱に行けれるようになり ここ最近は付添いの先生がいれば すんなり学校の中に入れるようになりました。 先生とも「いい傾向にむかっていますね」と、はなしていたのですが 先週の土曜にうちに娘の友達が一人遊びに来るようになっていました。 するとなぜかAちゃんもついてきたのです。「帰って」とも言えないし 遊ばせることにしました。 すると私が 目を離した時に娘に何かしたらしく 娘が「私はどうしたらいいの?わからないよ」と大泣きしながら訴えてきました。「なにがあったの?」と聞くとAちゃんが「ごめんね」と謝ってきました。 話を聞くと Aちゃんがもう一人のお友達に耳打ちして 母子登校のことや学校に泣いて行けなかったこと 娘の背が低いことなどをしつこく言われたようです。説明してその場はおさまりましたが Aちゃんはこれまでのトラブルからみて(書ききれないほどいろいろありました) 大人の前ではいい子だけど子供だけの時は態度が変わるようです。 そのことがあって、また昨日から学校に行くのが怖くなり 下駄箱で泣いて「怖いよ行きたくないよ」といいます。でも、入ってしまうと一日学校で過ごせます。 せっかく 行けれるようになっていたのに Aちゃんに憎しみさえ感じます。 しかし、娘もAちゃんなんか気にしない強さがあればなとも思います。 どうしたらいいのか わからなくなってしまいました。落ち込んでいます。 学校に行かせることが良いことなのか。私はどう接したら娘の為に良いのか。 ちなみに、月に2~3回臨床心理士の先生に相談に行っています。 学校では 補助の先生が一日ついてくれています。連携をとってどの先生もよく声掛けしてくれています。 だれかに、聞いてもらいたくて書いているのかもしれません。 支離滅裂な文章ですいません。

  • 小学5年生の娘のこと

    小学5年生の娘のことで相談させてください。 同じマンションの同じ階に同じ5年生の女の子がいます。 その女の子(Aちゃんとします)に4年生の頃から嫌がらせを受けています。 特徴としては 「悪霊が取り付いている」 としつこいくらい言われているのです。 そして「霊が怒っているからシャーペンを出して」 「1週間、私が預かれば霊は許してくれるから」 と文房具などを持って帰ってしまいました。 「このことは絶対親にはいっちゃだめ」と口止めもされて。 なぜ私が気がついたかと言えば 泣きながら道を歩いていた娘を見た近所の奥さんが夜に電話をくれたからです。 ゆっくり話しを聞き、夫が娘を連れてAちゃんの家へ行き 取られた文房具を返してもらいました。 Aちゃんの家はお母さんも仕事で遅く帰ってきます。 そのときはおばあちゃんが対応してくれました。 お父さんはプロボクサーを目指しているそうで これもまた帰りは11時ごろです。 「あなたに悪霊なんて取り付いていない」 はっきり何度も伝えてます。ですが娘は本当に怖がっています。 その他の被害としては 学校からの帰り道に人気のない駐車場に連れ込み 虫の死骸を手に握らせて 「10数えたら、ぶつのを許してあげる」 と10数えさせ、 「やっぱり、ぶとうっと」 言って頭を殴ったり・・・ 娘が他の友達と話していると間に割り込んで 「ねぇねぇ、昨日のさ~」 と邪魔したり。(これもしつこいそうです) 夏休み前に学校側に相談したのですが、 ・娘が変わらないと(対抗できるように)・・・ ・相手の親御さんには連絡しないでください。(復讐されるから) 対応になんとなく納得がいってません。 学童保育の指導員と私たち両親と祖父母と交代で下校時に迎えに 行ってました。そのおかげかAちゃんも警戒している様子で 少し距離があいたようです。 もし娘とAちゃんが逆の立場だったら どんな方法でも知らせて欲しいと思ってます。 娘のしたことならば良い話も悪い話も聞きたいからです。 Aちゃんのお母さんが後からこんな話を聞いたらどう思うのかな。 とか思ったり。 校長先生から「相手の親には連絡しないでください」とお手紙を もらいました。カウンセラーにも「言い返せるように自宅で練習してください」と言われました。 私の考えではAちゃんは寂しいんだと思います。 Aちゃんのお母さんが働き出したのは2年ほど前からで、それまでは 自宅にいたのですから。 赤ん坊の頃から保育園育ちで今は学童保育で楽しく過ごしている娘が羨ましいのかな?とか。 Aちゃんのお母さんにはやはり連絡しないほうがいいですか? ちなみに私は34歳、Aちゃんのお母さんは45歳です。

  • 不登校経験者ですが、不登校の娘が許せません

    母親です。 私は行きたかった私立の中学にも行きたいと言いましたが、反対され行けず、 中学から不登校でした。 押し入れに隠れても無理矢理引きずりだされ、 包丁を持って脅されたり、いろいろな暴力で脅される中、 学校に行けなくて悩む日々を過ごしていました。 そして中学生の娘も小学校の頃から不登校です。 娘には私のようにはさせまいと、娘が希望する私立の中学に行かせました。 学校での人間関係は楽しいようなのですが、 体調不良と学校というシステムが嫌なため不登校です。 私自身、不登校ということで葛藤を経験していますので、 娘にはかなり気を使っています。 そんな中で気を使うのも、限界にきているような気もするのです。 学校は進学校ですが、寮もあるので出て行って欲しいとも思います。 けれど娘は嫌がっています。 学校を変えて不登校対応の全寮制の学校に転校してもいいのですが、不登校に配慮した特殊な環境で育つことにも疑問があります。 かといってとにかく顔を合わせたくないので、養護施設に入ってくれとも思うのです。 現在は学校に行けるときは行って、スクールカウンセラーの先生に相談し、病院の心療科にも通っています。 本当は自分がしていたように、児童相談所に相談したいのですが、 相談所の方が言うには、お母さんがしっかりしているし、病院にもかかっているから、病院の先生に相談してください、とのことです。 だけど私もギリギリです。 私自身、うつ状態で心療科にはかかっています。娘とは違う病院です。 最近、仕事を辞めたため仕事を探しているのですが、 娘が学校に行くことをクリアできず、早退遅刻での送り迎えを行っていたため、 仕事を探したくても探せなくて、余計にストレスが溜まります。 気持ちとしては、早く働きたいです。 でも病院のカウンセラーさんには、焦らないでとも言われます。 どんな風に気持ちを切り替えたほうが良いでしょうか。 また入りたくない寮に娘を無理矢理入れるというのは、よくないですよね。 寮内で娘の体調を可能な範囲で考慮してもらうことを条件に、娘を説得することは、難しいけれど無理ではない気もします。 焦らないのが一番とは、頭ではわかっていても気持ちの中で焦ってしまうのです。 娘と自分のことを切り離して考えたほうがいいと思っていても、許せないのです。 そうしているうちに娘と一緒にいるのも苦痛になりつつあります。 いい気持ちの切り替え方を教えてください。 またいい対処の方法も教えてください。

  • お友だちの輪に入れない娘(3歳・保育園…長文です)。

    3歳の上の娘についての相談です。 娘は昨年4月から、1歳の弟と保育園に通っています。 上の娘は本当におとなしく、お友だちになかなか話しかけることができないようです。 入園した頃は、新規入園児が少ないこともあり(娘のクラスはほとんど持ち上がりでした)娘に興味をもって接してくれたお友だちも多かったのですが、入園して半年以上経った今では、あまり接することがなくなっているようです。 保育園でどんな遊びをしているか話してくれますが、 「○○ちゃんは○○ちゃんと遊んでいるから、ひとりで遊ぶの」などと、ひとりで遊んでいる内容の話ばかりです。 「『遊ぼ』って言っても遊んでくれなかった」などと言うこともあります。 学年を越えた遊びの時は弟といつも一緒にいるようです。 保育園は好きなようなのですが、お友だちの話になるとちょっとさびしそうな顔をすることがあるので、親としては切なくなってしまいます。 クラスはずっと同じメンバーのまま卒園まで過ごすので、できればお友だちと楽しく過ごしてほしいなと思います。 女の子(学年が上になると)はどうしても仲良しで固まりがちなので、娘が今より「お友だちと仲良くしたい」と思う日がきた時、うまくお友だちの輪の中に入っていけるものだろうかと心配になってしまいます。 この質問をご覧の方に、3歳頃になかなかお友だちと接することができなかったお子さんをお持ちの方はいらっしゃいますか? あまり親が気にしすぎるのはよくないですよね。私は娘にどのようなサポートができるのでしょうか? 保育園なので、お母さん方も私も仕事をしているため、保育園の外で会うというのもなかなかむずかしいです。 このような悩みを経験された方や保育関係者のみなさん、ぜひ私にアドバイスいただけませんか? 長文になり申し訳ありません。よろしくお願いいたします。

  • 突然「保育園に行きたくない!」と言い出した娘・・・

    いつもこちらでお世話になっております。 4月から公立保育園に通い始めた3歳8ヶ月の娘の事で相談したいのですが、入園当初は親の心配をよそに保育園が大好きで1度も泣く事無く笑顔で通っていたのですが、ここ数日から毎朝毎晩「保育園に行きたくないの・・・」と突然言い出すようになってしまいました。 特に朝は娘と時間との戦いで、泣いて嫌がる娘を怒鳴りながら抱えて登園する始末・・・。 今までが日曜日でも保育園に行きたがるような娘でしたので、驚きと共に精神的に参ってしまいます。 担任の先生に聞いても普段と何も変わらない様子のようで、お友達との喧嘩も無いそうです。ただ周りに気を使う子だと言われ娘も精神的に疲れが出てきたのかなぁ?とも思いました。 よく入園して数ヶ月経ってから嫌がる子や泣き出す子はやっかいだ・・・と聞きますが、娘もそうなってしまうのでしょうか? 一時の事で、しばらくすればまた笑顔で登園してくれるのでしょうか? 皆様のご意見・アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 不登校になった友達

    小学校から仲が良かった友達が一人います。その友達についてのことです。 よく一緒に遊んだりしたその友達が今年の春ごろから、不登校になったのです。 私とその友達は、同級生で今高校生です。私は、中学一年で不登校になり、それ以降徐々に疎遠になってしまいました。 この前、その友達のお母さんに偶然出会いました。そのとき、不登校になったことを知りました。 友達のお母さんは「できればまた仲良くしてやって」と言ってくれました。私としても、できれば以前のように仲良くしたいのですが、どのようにすればいいかわかりません。いきなり電話もどうかと思うので・・・。手紙もどう書いていいかわかりません。 ちなみに、現在私は学校に行ってます。その友達も学校に通いたいという意思はあるそうです。 どなたか、アドバイスを下さい。お願いします。

専門家に質問してみよう