英語力 vs 教える技術

このQ&Aのポイント
  • 英語力不足に悩む英語指導者の選択肢とは?
  • アメリカ留学かTESOL勉強か、英語力向上への道に悩む
  • 英語指導者になるための費用対効果を考える
回答を見る
  • ベストアンサー

英語力 vs 教える技術

英語指導者になるにあたって、まだ自分の英語力は人に教えられるレベルではないと 感じています。 私はオーストラリアでTECSOL+J-SHINEのプログラムを受講しました。 英語力はTOEFL(ibt)80点程度です。 6年間の塾講師の経験を通して、100%正しいものを教えられなければ 人に教えるべきではないと強く思いました。 ですから、教師は可能な限りネイティブに近い英語力を持っている必要があると思います。 そこで、アメリカの語学学校で英語の勉強をし、自分の英語力を伸ばすことに専念するか、 大学院かコミュニティカレッジでTESOLの勉強をしながら同時に自分の英語力を伸ばすか、 非常に迷っております。 TESOLの勉強は、児童だけでなく大人の方も指導できる技術を身につけたいと思うからです。 大卒ですので院に行きたいのですが、費用が高いですので…。 費用対効果を考えて最適な道を選びたいです。 どなたかアドバイスをいただいけますでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • love_pet2
  • ベストアンサー率21% (176/826)
回答No.3

塾の講師をされてるとのこと、切実な問題ですね。だけどあなたはネイティブじゃないのですから、そんなに深刻に考えなくてもいいと個人的には思います。TOEFL(ibt)80は日本の英語高校教師の平均じゃないでしょうか。 (1)確信を持って子供だけでなく社会人の英語指導がしたい⇒仕事でマネジメントクラスのネイティブと対等に仕事が出来るレベルの英語を身につける。TOEFLかTOEICで満点+英検1級取ることです。 (2)このレベルをとると、英国や米国の一流大学院で1年間の専門コースがあったりしますが何とか大丈夫だと思います。今の貴方の現状でコミュニティカレッジなんか行く必要ありません。時間とお金の無駄です。海外留学するならきちん大学院か専門コースに行くべきです。どうせいくなら一流大学にしましょう。ケンブリッジ、オクスフォード...レポートやディスカッションで嫌でも英語漬け、英語力がみるみる付きます。 もうこれで完璧でしょう。これで塾講師としての世間体、TOEFL、TOEICのスコア、学歴が光りますし受験英語指導ももっと磨きがかかるでしょう。また海外の大学院や専門コースで1年学べば、レポートやディスカッションで嫌でも英語漬け。これで完璧です。でも英語学習の最後はやはり文化、英国や米国民を理解することです。英語ができても、どういう文化習慣があるか、物の考え方、生き方がどう違うか、そこを理解できない限り英語を理解したとは言えません。頑張って受験英語+社会人英語教室を目指してください!

poco0115
質問者

お礼

的確なアドバイスをいただきましてありがとうございます。 靄がかかっていた部分が明確になりました。 「確信を持って子供だけでなく社会人の英語指導がしたい」これこそが私のゴールです。 そのためにどういったプロセスを経ればいいのかが分かりませんでした。 大変な道のりですが、勉強は好きですので何とかがんばれそうです。 また、文化やものの見方を理解してやっと英語が理解できたと言えること、 以前学校の先生にも教わった記憶があります。再認識させていただきました。 これから一層の努力をして、ゴールを目指してがんばります。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

私の必ずしもネーティブに近い英語力は必要ないと思います。 しかし、ネーティブに近づくというなら最も重要なのは発音です。これが一番難しいです。 教わる側は、先ずは これで教える人のレベルを判断します。 ネーティブの知らない難しい単語を沢山知っている人でも、発音の下手の人は大勢います。 次に、ネーティブのコモンセンスです。アメリカやイギリスの歴史、文化の知識、それに ラテン語などの嗜みです。 それから教えるというのはまた別問題です。日本人に教えるとなると 文法や訳読が重要になりますから、純粋な英語力だけじゃ対応できません。試しに ↓の文です。poco0115さんにとってこの程度の英文は理解にたやすいでしょうけど、上手に訳せるでしょうか? A journey across America is a journey through a bewildering array of scenery and cultures that leaves the traveler with a host of conflicting impressions and opinions. また、私たちが当たり前に感じていることでもなかなか飲み込みの悪い生徒がおりますが、そういった生徒にどうやって教えるかで 教える側の資質が問われます。↓は 比較的利発な生徒が出すような質問ですが、上手に説明できますか? (1)形容詞は名詞を修飾します。では、“My car is blue.”の blueはなぜ形容詞なんでしょうか?そして、“My car is running.”の runningはなぜ形容詞ではないんでしょうか?とどのつまり、形容詞と動詞の根本的な違いって何なのでしょうか? (2)love,have,knowなどの動詞は中学でも最初に習う動詞ですよね。そして、英和辞典で調べると「愛する」、「持っている」、「知っている」という訳語がありますが、和英辞典で引く場合はそれぞれ、「愛する」、「持つ」、「知る」で調べなければなりません。それでは、日本語でも「~いる」の付かないそれらは英語でどういうんですか?つまり、例えば「知る」と「知っている」は英語ではどう区別するんですか? (3)「~を見る」は英語で look at~ ですが、この atの品詞は何になるんでしょうか? 前置詞だとして “What are you looking at?”のような疑問では、文の最後に来ていますが、これはどう説明しますか? (4)日本語の「~している」は英語では現在進行形で表されますが、「彼は死んでいる。」を“He is dying.”とすると、なぜ間違いなんでしょうか? (5) 不定詞の分類で、名詞的用法、形容詞的用法、副詞的用法があるのを習いますが、how to do, what to do, when to do は それぞれ どの用法になりますか? 最後にちょっとしたクイズです。これは教育を受けたイギリス人ならこの程度のフランス語は理解できるはずです。 Il se tenait debout les poing sur les hanches. これを英語に直訳します。 He kept himself standing the fists on the waist. これを自然な英語に直します。 He was standing with arms ******. そこで、******には何が来るでしょうか?

poco0115
質問者

お礼

アドバイスをいただきましてどうもありがとうございます。 myrtille54さんの問題、知らないことも多くどれもじょうずに答えられませんでした。。 力不足を痛感しています…。 「発音」のについては私もとても重要だと思っています。 話せてそれが通じれば発音は気にしなくていい、という人は多いです。 しかし現実に生徒さんがまず見るのは発音ですよね。 私自身発音のよくない人にあまり教わりたくないですし、この人の英語正しいのかな?と疑ってしまいます。 発音矯正を含めこれからも真摯に勉強していきます。 アドバイスどうもありがとうございました。

  • yow
  • ベストアンサー率23% (181/782)
回答No.1

北米在住です。ちなみに移民のための英語学校の事務をしていますので、英語教師や、英語をならいたがる大人と毎日接しています。それつみていての私の意見です。 生徒の英語力(これにもいろんな分野がありますがここは省略します。)をのばすのには、教師はネイティブに近い英語力を持っている必要はないです。多くの生徒にきてもらうには、あるいは英語教師としての仕事をもらうには、ネイティブに近い英語力をもっている、または白人である、ということは大いに影響ありますが。 私な日本で生まれ育って大学まで教育を日本でうけていますが、自分の子供にでさえうまく日本語を教えることはできません。(なので日本語学校に通わせています。)自分がその言葉をつかえること、というのと指導ができるか、というのは、まったく別のものです。 ということで、TESOLをとることはいいとおもいますよ。コミュニティカレッジで半年ぐらいでとれるとおもいます。そして、それと同時にいろんなコミュニティに参加して、いろんな年齢層、階層の人と多く接する機会をもつことがいいとおもいます。ボランティアなんかがやりやすいとおもいますよ。言葉は生き物ですから、同じ単語であっても、使う地方、ジェネレーションによって意味がちがってきたりします。そんなのを肌で感じるといいと思います。同じ英語でも、オーストラリア、イギリス、アメリカ、カナダでもかなりちがいます。

poco0115
質問者

お礼

丁寧にアドバイスをいただきましてありがとうございます。 やはり英語力があるということと教えることは別問題なんですね。 両方身に付けられればいちばんいいんでしょうが。。 まず、TESOLを開講しているコミュニティカレッジを探してみます。 それからボランティアなど積極的に参加してみようと思います。 非常に役立つアドバイスをいただきまして本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • コミュニティカレッジへ留学について

    アメリカのコミュニティカレッジに留学したいと思っています。 高校卒業後1年間英語を勉強してTOEFL(IBT)74点とりました。 ですが高校時代学校をサボったり趣味に没頭して勉強なんかほとんどしておらず ギリギリ卒業して、成績もGPA換算すると2ないです… こんな成績でもコミュニティカレッジにいけますかね・・・? また、アメリカのコミカレから州立4年大学に編入する場合、 コミカレの成績のみ審査されるのですか? それとも高校時代の成績も重要なのでしょうか・・?

  • 英語教授法を学ぶためにアメリカかカナダへの留学

    比較的費用が安いコミュニティーカレッジで、一年間英語教授法を勉強したいと考えていますが、アメリカかカナダで教授法を学べるコミュニティーカレッジで、評判のいい学校はどこでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • コミュニティカレッジに先に編入すべきか

    御世話になります。 私は現在アメリカの大学への編入を目指している者です。 現在21歳、日本の某美大を2年次の途中で中退し就職したのですが、 恥ずかしながら、海外は取得した単位も大学により少しは移動できるという事も初めて知り、 どうしても大学でもう一度勉強したくて、 日々アルバイトをしながらTOEFLの勉強をし始めたばかりです。 勉強したかった建築や環境のデザインを学ぶべく、 アメリカの4年制の大学へ編入を目標に英語の勉強をしています。 語学力がまだまだなので、コミュニティカレッジで勉強してからなのかしら.....?とも考えました。 しかし「コミカレは場所にもよるけど、相当自分の意志がしっかりしていないと流されるよ~」との知り合いの意見もあり。。。 ☆日本で焦らずTOEFLでがんばって点数をとれるようになってから大学に編入するか、 ★コミュニティカレッジから大学に編入するか で悩んでしまい、現在に至ります。 日本でTOEFLの勉強をしてから大学に編入するのは、コミュニティカレッジから編入するより不利なのでしょうか?? それともコミュニティカレッジで語学力を鍛えて編入した方がいいでしょうか? 今の自分の状況は、TOEICは680点だいでTOEFLは始めたばかりなので、 はっきりいってまだまだかなり難しいですし、わからない事だらけです。 ただ希望と作品のポートフォリオがある感じです。 希望はシカゴの美術大学に行けたらいいなあと思っていますが、 まだ建築系の大学を調べている段階です。 もしコミュニティカレッジに行く場合、 建築に絞れなくてファインアート全般でも、最終的な大学で希望に添えればいいです。 わかりにくくなってしまいましたが、 どなたかアドバイス下さる方がいらっしゃいましたら、 御指導の程宜しく御願い致します。

  • 海外へデザイン留学をしたいです。school of visual artsなどを考えています。

    教えてください。 現在、25歳で都内でデザイン事務所で働いています。 今年か来年最初にはアメリカかイギリスへグラフィックや広告、同時に語学も学びに行きたいです。 希望としては2年間が望ましいです。 語学も同時に学べるアメリカのschool of visual artsを考えていますが、入学は難しいでしょうか? 他にも良い学校などがあれば教えてください。 またコミュニティカレッジとは何なのでしょうか? 自分は、美大は出ておらず美術専門学校2年制を卒です。 英語はTOEFL iBTは受けた事もなく、勉強しなければ駄目なくらいです。 いろいろ調べたのですがわからない事だらけで... よろしくお願いします。

  • コミュニティカレッジで良い成績をとる為には?

    今年、または来年初めにカリフォルニア州のコミュニティカレッジに留 学するものです。現在英検準1級はもっていますがTOEFLは勉強中 です。今現在私ができることでコミュニティカレッジで良い成績をとる 為にできることは英語以外何があるでしょうか?私は日本の高校では大 して成績がよくありませんでした。コミュニティカレッジに入った時に やはり良い成績で高校を出た人と差があるのではないかと気にしていま す。コミュニティカレッジに現在通っている人または卒業された方分か る範囲で良いので教えてください。よろしくお願いします。

  • TOEFLって日本企業には無意味?

    現在理系の大学生です。 自分の大学では院試の英語でTOEFL(IBT)の点数を用いるそうです。 なのでその勉強をしていくつもりなのですが就職などの際もTOEFLの点だけで大丈夫なのでしょうか?日本企業の場合TOIECの点を見ることはあると思いますし(参考程度にとは思いますが)周りも頑張っているのはTOIECが多いです。 難易度などはTOEFLの方がはるかに難しいというのは十分承知です。 もし就活の際にTOIECの点ばっかよくみられるということであればTOEFLの勉強やテストを頑張ったあとからでもTOIECのテストも受けなければと思っています。 その辺どうなのでしょうか? ご意見よろしくお願いします(._.)

  • 教員免許なし 英語教師

    英語教員に興味があり 留学地でTESOLを受講しようと 考えています。(大学付属・3-6ヶ月) 教員免許を持っていないのですが 帰国後、語学学校以外の教育機関で働くことは 出来るのでしょうか? たとえば小学校など・・ もしTESOLの勉強を海外でされたことがあるかた( 私のように短期)現職でいかされていますか?

  • 英語の勉強 

    英語の勉強  今学部2年(MARCH理系・一応理科大も受かっています。ただし理工ですが・・・)なのですが、 大学院でロンダリングしたいため(やりたいことがあるため) 英語をまじめに勉強したいと思っています。 状況としては 英語は中学から苦手。(リスニングも単語も文法も・・・) 大学入試はあまり勉強しなかった。(単語も文法の本も半分も終わらなかった) 感覚でといてしまう癖があり、なんとなくである程度までは解けてしまったというがあります。 最近DUOを使って単語を勉強をはじめた。 TOEFLが必要でibtでもITPでもどちらでも可能だそうです。 目安はのっていなかったのですが、色々調べたところibtで80~100、ITPで600くらい必要だそうです。 一度もTOEICもTOEFLも受けたことがないのでなんともいえませんが、 かなり英語レベルがひどいのは自覚しています。単語はなんだか覚えられないしリスニングは何を言ってるかわからなすぎるし、文法は・・・ 一番の問題点は感覚でといてしまうことだと思っています。 そのためケアレスミスも多いです。 英語で足を引っ張りたくないので、 どなたかお勧めの本・勉強法・計画を立てて下さい!!!助けてください! その他アドバイスもお願いします。 できれば私のような状態から抜けられた方もアドバイスお願いします。 よろしくお願いします

  • 英語学を海外で学びたい(TESOL?)

    今大学3回生で留学中です。卒業後は院に進みたいと思っているのですが、英語学(特に音声学や意味論)を専攻したいと思っています。そこで質問です。 1、英語学を海外で学ぶことは可能ですか? 私の今留学している学校にもENGLISH STUDIESはあるのですが、英語が話せることが当たりまえになるため、日本で言われている英語学というより英文学に近いです。海外で日本でいう英語学(文法や意味論、アメリカ英語やイギリス英語の発音の違いなど)を勉強することはできるでしょうか? 2、海外の大学院で学べるTESOLの内容とは? 海外の大学院で学べるTESOLとは具体的にはどういったようなものでしょうか?

  • 英語圏に留学 (パソコンについて)

    まだ日程は決まってないのですが、 1年~1年半後、英語圏に留学しようと考えています。 コミュニティカレッジに入学する予定です。 そしてこれから、オンラインの英語を受講するため パソコンを購入したいのですが、 留学時には、日本のパソコンは使用できるのでしょうか。 留学された方、何か知識を知っている方、 どうか教えて下さい。(>_<) よろしくお願いいたします。