• ベストアンサー

裁判所の捜査権限

kohjiの回答

  • kohji
  • ベストアンサー率28% (140/483)
回答No.2

補足への回答です。 >裁判では検事も一緒に被告人の証言内容を聞いていますが、検事が調べてそれを裁判所 に報告するということはないのでしょうか? ありますよ。というよりも被告人の証言内容を吟味して虚偽の物があればそれをつくのが検察の仕事ですから。

twinkle11
質問者

補足

ありがとうございます。 ちょっとわたしの質問の仕方が悪かったですね。 確かに被告人がいてる前ではその証言内容の真偽を問うことはできると思うのですが、 裁判が終わり判決までの期間に、検事が調べることがあるのか知りたかったのです。

関連するQ&A

  • 裁判所に権限がないとはどういう意味

    裁判所に権限がないとはどういう意味ですか? とある内容で民事訴訟を提起しました。裁判所の回答には、被告にあなたの損害を賠償させる権限がない。という理由から原告の請求が棄却されました。 両者の裁判に判決を下すのは裁判所の権限であるのに、よくわからない回答だと思いました。被告が損害を賠償するかしないかは判決に従うか従わないかなのではないでしょうか。

  • 被告医師は、かなり追い詰められていて、裁判を止めたいみたいなんですが、

    被告医師は、かなり追い詰められていて、裁判を止めたいみたいなんですが、被告弁護士が、独断で決めていて、止めさせないみたいなんです。 新聞に載ることも、保健所の立ち入り調査も、警察の捜査も、被告弁護士には伝えましたが、被告医師には全く伝えてくれないんです。 被告医師と直接交渉したいんですが、被告弁護士がさせてくれません。被告弁護士に電話しても、後でかけ直すと言って、何十回も放置されました。 被告医師に直接伝わる何か良い方法はありませんか? いまさら内容証明を送っても、効果ありませんよね。

  • 裁判についてです。

    実際の事件、裁判ではないとしての質問です。裁判で被告人が言葉を一切話せない病気であり。完全黙秘となり。その被告人の弁護側の弁護士が被告人の弁護をしたとして。勝訴しましたとします。しかし、被告人は何も言ってない何も言えてない、その人間が無罪を主張してないとしてのように。勝訴認めないとかできるのですか?

  • 裁判員「むかつくんですよね」発言

    とある裁判で、裁判員の一人が被告に対し「むかつくんですよね」と大声で発言したそうです。 場をわきまえず、主観でものを言うような人でも裁判員として継続していくものでしょうか?

  • 裁判

    こんばんわ。 刑事裁判で証人の誓いの言葉と証人の発言はいつあるのでしょうか?被告人の人定質問の後にあるのでしょうか?教えてください。

  • 民事裁判における証人尋問での発言

    民事裁判で証人尋問がありますが、被告が質問に対して、覚えていたはずのことを「覚えていない」という発言をした場合、被告側は不利になるのでしょうか?

  • 裁判の中で住所は知られますか??

    現在、被告1、被告2の2人のうちの被告1として、一人の原告から簡易裁判で訴えられてます。 被告2の住所が原告はわからないため、訴状が届くまでにも、2度内容証明が被告1の当方にのみ送られており、内容には被告2の名前も連名であげられてはいました。 今回の訴状も被告2の分も当方の住所に送られてきましたので、被告2の分は受けとりを拒否し、被告2が自分で裁判所にとりに行かれました。 訴訟の内容は、同僚である被告1・2が連名で上司である原告にうけたパワハラを会社に報告したことにより、原告が名誉毀損で100万円の請求を訴えるもの。被告両名は報告と同時に会社を退社している。 今回被告1・2一緒に弁護士に依頼し、応訴をするのですが、 弁護士に代理に提出してもらう答弁書には、送達場所として弁護士の名前・住所が記載され、被告1・2は名前のみで住所は記載されてませんでした。 反訴するかはまだ決めていないのですが、反訴する際には両住所が記載される、と聞きましたが、このまま応訴のみで進み、和解、または判決で裁判が終了する場合、最後まで被告2の住所は原告に知られることはないのでしょうか?? この先も被告1である私だけの住所が知られていることが不安に思います。今後も常に当方だけに何かされるのではないか、と。。。 これまでの内容証明の際も、当方だけに送られてきたことが精神的にかなり苦痛でした。被告2はその際も、無視しておけばいい、とゆいましたが、実際に送られている当方は辛かったです。 上司とのもめごとが多かったのは、確実に被告2でしたので、余計になぜうちだけ?とゆう気持ちになります。 上司は被告2の履歴書の控えのみ紛失してしまったらしく、不幸中の幸いで被告2は住所が知られていない状態です。 日曜で弁護士に連絡が取れないので、どなたか取り急ぎ教えていただけると幸いです。

  • 裁判長が控訴を勧めることについて

     先日、歌舞伎町マージャン店経営者らを殺害したとして、裁判員制度初となる死刑判決が下されました。その席で、裁判長が「重大な判断になったので控訴を勧めたい」と異例の説諭をしてました。  裁判長が、控訴を進めるなんておかしいのでは、控訴をする、しないの判断を決めるのは被告では、とその時思ったのですが、法律に詳しい方、裁判長のこの発言をどう思いますか?裁判長が、このような発言をすることはよくあるのですか?おしえてください。よろしくお願いします。

  • 裁判に欠席しても議事録は郵送される?

    被告として、第1回の口頭弁論に欠席した場合(答弁書は提出済み)、当日の原告側の主張や裁判官の発言などの議事録は被告に郵送で連絡されますか、教えてください。

  • 裁判で被告に嘘の供述をさせて、その弁護士は罪には問われないの?

    ドラマなんかの裁判のシーンを見て、裁判を知ってる気になってるド素人の疑問です。 被告を無罪に近付けるために、弁護士は普通に裁判で被告に嘘の供述をさせて逃れようとしてるシーンをドラマなんかでよく見かけますが、  (現実で実際にこれらが行われてるのかは分かりませんが………) いくら被告を守ると言っても、公の場で嘘をつかせ、自らも嘘の発言をする。 そんな事をしてその弁護士たちは罪に問われないのですか? 被告は弁護士にだけは洗いざらい話すんですよね? 前々から疑問に思っていましたが、最近その疑問が膨れ上がったので質問しました。 よろしくお願いします。