• ベストアンサー

リース事業

セキュリティ機器等ほ販売をやってるのですが、 いままで販売していた商品をリースにできないかと考えているのですが、リースにする場合どのようにしたらいいのか分かりません、教えていただけないでしょうか?(法律や資格や契約の仕方など)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Pesuko
  • ベストアンサー率30% (2017/6702)
回答No.1

一般的に銀行に相談すればよいのですが、リースはエンドユーザーとリース業者の契約になります。 貴方はリース業者に商品を販売し、お金を回収し。 リース業者がエンドユーザーにリースするわけです。 したがって、エンドユーザーが利用取引しているメインバンクがあるはずですが、そのメインバンク系列のリース会社(**銀行リース等)に販売すると、エンドユーザーの経営状況を把握しているのでリースの許可が降りやすいです。 新規のリース業者の場合、エンドユーザーの経営状況等を調査して、リース許可?が下りないときもあります。 うちの会社で仕入れが可能な商品は、その商品を会社で仕入れて、リース会社に販売し、その商品をリースで借りてます。 販売マージンを極力落として販売するので、リース料も安くなります。

関連するQ&A

  • リースについて

    ややこしくてすみません。 通信機器を販売している会社(以下A社)がリース会社と取引きがあり、通信機器を設置するときにリース会社のリースを使ってリース契約をしています。 また別の会社(以下B社)にA社が商品を卸して、B社の販売店名でA社を通してリース契約して客先に商品を設置しています。 さらにB社がまた別の会社(以下C社)とフランチャイズ契約をして、C社に対しA社から卸した商品を卸し、B社の販売店名でB社からA社を通してリース契約をして客先に商品を設置しています。 C社の取ってきたリース契約は客にするとB社が販売店として契約していますが、B社とC社のやっているリース契約のとりかたは違法ではないのですか? ここで言うC社に誘われている友人に相談されたのですが、相談の意味を何度も聞いてやっと理解できたのですが、まったく回答がわかりません。誘っている会社はグレーゾーンで大丈夫と言っていたそうですがあやしいので就職はやめたらと伝えました。でも上記の疑問は解決してないのでどなたかご存知のかた回答お願いいたします。できればもし違法ならどのような法律に違反しているかも教えてください。

  • 簡易課税の事業区分

    どなたか教えてください。 消費税の簡易課税の事業区分の件です。 リース物件の販売店をしております。 エアコンのような機器を、仕入、同時に仕入業者に 消費者宅に設置までしてもらっています。 当社はリース物件の販売店なので、 当社の販売先は、消費者ではなくリース会社です。 当社は、リース会社に販売し、消費者は、リース会 社とリース契約をします。 当社とリース会社間の売買契約ですが、 商品代金と、機器取り付け費を区分しておりません。 一括で、明細を設けずに請求をしています。 この場合、売上の消費税の事業区分は、5種でしょうか? それとも2種でしょうか? 取り付け費がサービスな場合は、2種と本でみました が、サービスだという証明はどのようにすればよいの でしょうか。 どなたか教えてください。m(__)m

  • 社用車の再リース料について

    勤務先の社用車のリース期間がまもなく満了するため、再リース契約を考えています。 耐用年数6年の車で、現在は5年リースで契約していますが、走行距離が短いので耐用年数を少しオーバーする3年で再リースしようと業者に相談したところ、3年だとあまりリース料が下がらないと言われました。 カーリースはパソコン機器などのリースとは違う基準でリース料を決めるのが理由とのことで、詳しい説明もしてもらったのですが、リース契約について知識が少ないため、自分の解釈で合っているのか自信がありません。 今のところ、 ・パソコンなどのリースの場合、品物の価値は耐用年数を超えるとなくなると考える。リース料は品物の本来の価格を基に決定される。 (品物の本来の価格+その他諸経費=リース総額。これをリース月数で割って月額を出す) ・カーリースの場合、車両本来の価格から、リース期間満了後に中古車として販売する予想価格をあらかじめ引いた金額を基にリース料が決定される。 ((車両本来の価格-中古車としての販売価格)+保険料などの諸経費=リース総額。これをリース月数で割って月額を出す) ・このため、カーリースではリース期間満了後も、最初に差し引いた予想販売価格の分だけ価値が残っているとみなす。 (中古車としての予想販売価格+保険料などの諸経費=再リース総額。これをリース月数で割って月額を出す) つまり、耐用年数を超える車でも中古車としては値段がつく(=無価値ではない)ので、パソコンなどを再リースする場合に比べるとリース料が下がりにくい、ということなのかと考えているのですが、この解釈の仕方は正しいでしょうか? また、再リースをするにあたって他に知っておいた方がいいことなどがあれば合わせてアドバイスしていただけると嬉しいです。

  • 医療機器のリース契約とは?

    私の友人が整骨院か接骨院(この点はどうでもよいです)をするらしい(もうすぐ開業)のですがその際に使用する機器のリースについて少し聞かれているので皆さんにお伺いしたことがあります。因みに私がキーワードで検索したところ次の図を見つけました。http://www.orix.co.jp/sub/leasesub/leas_oqln.htm  間違っていなければこの図をご覧頂いて説明して頂ければ幸いです。この図によるとまず1商談成立2クイックリース申し込み~6物件代金の一括支払いとなっていますが、まずそういう機器を借りる場合にはお客様とリース会社(この場合○○○ッス)と販売店という3つの機関からの構成になっているのは何故でしょうか。そして結局は契約がそれぞれ成立していくとお客様(友人)はリース料金をリース会社(○○○ッス)に支払う以外には現金は支払わなくても構わないのでしょうか。つまり此処でいう販売店との関係、料金の支払い等はどうなっているのでしょうか。というのも友人の父親がその販売店と契約していたのですが現在機器の価格(数十万円)を販売店に(リース会社、販売店かは私は知らないので不明?)支払いましてその後リース料として年額数万円を支払い続けているそうです。その父親はそれ以前なら機器の価格を数十万円支払うと自分のものになっていたと言うのです。すれば今回も数十万円支払っているのにも係らず自分のものにはならず、リース料を毎年支払っているのは何故?と疑問を持っているらしいのです。つまり申し込み金程度の契約料はないわけでもないでしょうが、図を見る限りその機器の代金は6でリース会社から販売店に一括支払いされているのに数十万円支払い、今でもリース会社に数万円支払うとは、この数十万円の意味はと思ってしまいます。廃棄物処理法の改正が関係あると販売店からは言われているそうですが、どうなんでしょうか宜しくお願いします。この参照ホームページは例です。

  • 個人事業者へのリース又はクレジットでの販売

    私は古本店さんに機器の販売をしているのですが、約50万円程度の商品ですので 現金一括での販売が難しく、資金の問題で販売チャンスを逃す事が多々あり困ってます。 現在リース会社1社と提携はしているのですが、基本的に法人対象で個人事業者の場合は非常に難しい状態です。 古本店さんの多くは個人事業者で、売上金額も上がる商売ではないですので (その分粗利は大きいですが)難しいことは理解しているのですが。 個人事業者にリースまたはクレジットを行うのが得意な企業をご存知でしたら 教えてください。 また、こんな状況での販売方法で何か良い方法がありましたら、お願いします。

  • リース会社との契約(販売店)

    現在、小さい会社ではありますが、経営をしております。 この不況の中、ギリギリのところで頑張っているのですが、 今の状況を乗り切るには、今までと同じ事をしていては駄目だと いうことで、商品の販売をしたいと思っております。 商品は、工事を伴うものでそれなりに高額になり(約50万円) なかなか、一括販売では売れません。 そこで、リースならというお客様もいるため、リース会社に販売店 の契約を結びたいという連絡をいれたところ、ほとんどの会社が 新規のディーラー契約はしていないとの事。 契約を結べそうなところでも、利率が高いみたいであまり利点が無い 様です。 リース会社が言うには、購入者であるお客様の審査をしてから 金額の決定となるので、一概にはいくらになるかはお話できません。 物件が決まれば、またご連絡してください。との事。 リース契約の話をお客様にするにも、概要・概算がわからなければ 紹介することも出来ません。 実際に、リース契約をされている方に聞きたいのですが、購入価格と リース価格はどの位違うものでしょうか?

  • リース

    昨年リース契約した厨房機器についての質問です。 今年に入って開業した飲食店を廃業することになり、そのリース代金についてどうすればいいか困っています。契約期間はあと約5年です。 商品は厨房機器(洗浄機)です。途中解約はできないそうなので、残額は払い続けなければいけないのはわかっていますが、できれば、次にその店舗に入る方が契約を引き継いでくださらないかとか、半分だけでも負担していただけないかという相談を、店舗の管理会社にしていいものかどうか悩んでいます。 無理であれば、店舗に置かせていただいて、残金だけは払い続けるか、置いてくださらなければ、自宅へ引き取らなければ・・・。 本当にどうすればよいか、困っています。また、不安でいっぱいです。 どうか、いいアドバイスをよろしくお願い致します。

  • リースについて

    オートリースの車って新車が主だと思うのですが、 リースの契約期間は数年ですよね? レンタカーで管理していた車も数年経つと、中古車として販売しているみたいだし、、、 だからって、中古車の需要がそんなにあるのでしょうか? リース終了した車など、オートリースで商品としてあつかえなくなったものってどうなるんですか? 車を共有すると考えるといいですが、 新車ばかり扱っていれば、消費される車の数って計りきれない、、、、?個人所有のほうがマシなのかな。

  • リース物件の廃棄料はどこが負担?

    カテゴリが違っていたら申し訳ありません。 会社でリース契約しているOA機器の廃棄料は、通常 リース会社がもつのでしょうか? それとも借り手側がもつのでしょうか? 何か法律できまっていますでしょうか? それとも個々の契約内容によりますでしょうか?

  • リース契約と売上に関して

    営業の新米です。教えてください。 ある大学に機器販売を予定しております。その機器を納めるにあたって、設置等の作業が役務として発生します。またソフトの販売も伴います。 大学としては、その機器はリース契約をします。来年度4月1日~3年リースで。 毎回このような案件があります。過去の事例では、4月にリース契約をします。日付無記入の契約。よくある話しでしょうが。 さて、このような状況でご質問させていただきます。 (質問1) 注文・発注に関して。本来リース会社からの発注になりますが、リース契約が完了してから正式発注となりますので 大学からの採用通知などから、みなし発注として処理します。そのみなし発注はどのような基準で判断するケースがありますか?大学との議事録など!?ですか。 (質問2) 3月に多額の仕入れが発生し、期末でもあるため、3月に売上げる必要があります。リース会社から検収をもらい請求することによって売上げられるのですが、リース会社は、大学とリース契約が完了していませんので、無理やり検収書をもらい請求もさせてもらっています。リース会社によってその対応は異なるようです。これってもっとスムースにいかないものでしょうか?理に叶った売上計上方法があれば教えてください。 (質問3) 設置作業等の役務については、3月末までに仕入が発生します。ソフト購入についても同様です。大学側は、来年度の予算対応です。質問2と同様かもしれませんが。売上計上の仕方・対策方法を教えてください。 長くなりましたがよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう