• ベストアンサー

喪中ハガキについて

お尋ねいたします。 年賀状の時期が来ましたが 今年、妻の父が亡くなりましたが、喪中ハガキを出すのでしょうか? それとも年賀状で良いのでしょうか? 地域により違うと思いますが、普通一般的にどうしたら良いのでしょうか? ☆喪中ハガキを出す事になるのでしたら、文書は父が亡くなり、義父が亡くなりと、どちらの書き方が良いのでしょうか? ☆子供が出す場合、祖父、義祖父が亡くなり、と書くのでしょうか? 詳しい方、宜しくお願いします。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

>地域により違うと思いますが、普通一般的にどうしたら… 出す人が多いですが、法律等で縛られたものでは決してありません。 あくまでも個々人の考え方次第で、普通に年賀状とする人も多々います。 ご自身で判断してください。 >父が亡くなり、義父が亡くなりと、どちらの書き方が良いのでしょうか… どちらでもありません。 「父」では実父のことですし、「義父」では母の再婚相手かとも思われかねません。 妻の父を表す由緒正しき日本語は「岳父」です。 >子供が出す場合、祖父、義祖父… 「義祖父」では親の養父か何かになってしまいます。 それ以前に、まだ小さな子供なのでしょう。 孫まで外祖父で年賀欠礼することないですよ。 子供同士の年賀状など、普通に出し合えばよいです。

king2000ki
質問者

お礼

この度は有難う御座いました。

その他の回答 (2)

回答No.3

奥様のお父様だったら喪中ハガキは出すものだと思います 差出人が質問者さまの名前だったら 義父でよいかと お子様が出す場合は 友人の今までのハガキとかだと お父さん名義のハガキの横に友達の名前が手書きで書いてありましたよ もしお子様が自分名義で印刷したはがきなら 祖父が亡くなったのでっていう内容でよいかと思います

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.1

義父 なお、姻族の場合の「喪」は、職場(公的な行事には)では強調しないで参加する方がよいでしょう。 配偶者の手前喪中はがきは出すべきですが・・・(姻族の場合、公的な職場関係には年賀を出す人もいます) 子供は祖父(両者の血が混じっているから「義祖父」はおかしい)

関連するQ&A

  • 喪中ハガキについて

    今年の夏に私(女)の父方の祖父がなくなりました。その場合の喪中ハガキについて教えてください。 1.父方の親戚には喪中ハガキは送らないつもりでしたが、喪主である伯父から喪中ハガキがきました。その場合私も喪中ハガキを送るのでしょうか?また他の父方の親戚にも送ったほうがいいのでしょうか? 2.妻の父だと義父と書きますが、祖父の場合はなんて書くのでしょうか? 3.母方の親戚と主人の親戚には喪中ハガキを出そうと思っているのですが、主人の伯父や伯母には年賀状のほうがいいのでしょうか?

  • 喪中はがきについて

    今年の2月に義父(妻の父)が亡くなりました。 喪中はがきは出さなくてははいけないのでしょうか? 嫁いだ妻は喪中になるのですか? 因みに、昨年は実母が亡くなり、喪中はがきを出しましたので、2年連続になります。 来年は年賀状だしたいのですが・・・・

  • 年賀状? 喪中ハガキ?

    深夜に祖父が亡くなりました。 今年は喪中になるのでしょうが、時期的に既に年賀状の準備をしている時期なので、どうしたらいいか迷っています。 兄弟に聞いたところ、もう年賀状を出してしまったとの事で、それはそれでいいと思うのですが、我が家の場合は年賀ハガキは購入してあるけれど、まだ何も書いてない状況なのでどっちにするべきか迷っています。 喪中ハガキにするのなら、お年玉付き年賀ハガキではまずいので普通のハガキを買い直す事になりますよね。 これから2~3日は葬儀の為に帰省するのでそれどころではないし、そうなると喪中ハガキ出すには時期的にちょっと遅すぎになるのでやっぱり年賀状でいいような気もします。 明日、両親に相談してみますが、その前にみなさんに質問させて頂きました。 よろしくお願いします。

  • 喪中のハガキについて

    今年義理の父が亡くなりました。 年賀状は友人関係に出すことが多く家内との連名で作成しているのですが、喪中のハガキには「義父 何々」「父 何々」のどちらで表せばよいのか教えてください。

  • 喪中はどこの範囲までですか?

    妻の祖父が亡くなりました 気が早いとは思いますが 今年の年賀状は喪中になるんですよね? 私を含め私自身の親、兄弟まで喪中扱いになるのでしょうか? また年末に子供が生まれる予定です 年賀状で子供の報告をしようと 思っていたものですから その報告は普通に知人にハガキなどで知らせても 良いのでしょうか 微妙に時期が重なる為どのような選択が良いのか 迷っています

  • 喪中はがきの書き方

    今年に義父が亡くなり、喪中はがきを妻と連名で出そうと思っています で書き方なのですが 1. 義父が..    私、妻の名 2. 父が...    妻、私の名 ではどちらの方が良いのでしょうか? 出す相手は私の親戚、友人、職場の人等です  よろしくお願いします

  • 喪中はがきについて

    今年の4月に就職しました。 9月に祖父が亡くなり忌引きを2日とったのですが、喪中はがきはどうしたらよいのでしょうか。 今年採用なので上司や同僚の住所を知りません。住所を聞きまわって喪中はがきを送ったほうがよいのでしょうか。 それとも今年は住所も聞かずはがきも送らずで、来年から普通の年賀状を送ったらよいのでしょうか。 ご回答よろしくお願いします。

  • 喪中はがきを教えて下さい

     今年、義父が亡くなり(つまり妻の父)、11月ですので、喪中はがきの用意をしようかと思い、利用しているJPの年賀ハガキキット2014年版をインストールしたら、喪中ハガキの文例がありません。  既に同ソフトに昨年までいただいた方々の住所等が入っており、同じソフトで利用できないかと探した次第です。  こうなれば、宛名は同ソフトで印刷し、文例をワードで作ればいいんでしょうか?  どなかたいい文例、とか方法を教えて下さい。

  • 内縁の妻をどう表現?喪中葉書について教えてください。

    喪中葉書について教えてください。 今年12月上旬に父の長年のパートナーが亡くなりました。 籍は入れておらず、内縁の妻ということになります。 お世話になった父のパートナーの喪に服したいと思っていますが、 喪中葉書についてはどうしたらいいか分かりません。 私の友人などは私の家の事情を知ってるので、メールで喪中と知らせようと思っています。 主人側の親戚、会社、友人にはどうしたらいいのでしょう? 続柄ですが、「妻の父の内縁の妻」は喪中葉書ではどういう風に表現したらよいのでしょうか? どういう関係の人が亡くなったか、知らせないで喪中葉書を出しても良いのでしょうか(見た事ありませんが。。)? 故人を無視するのは大変辛いのですが、主人の会社関係には普通に年賀状を出しても良いのでしょうか? 時期的にも、早い方はもう年賀状を作っていますし、どうしたらよいのか困っています。 人生のベテランの皆様、どうか良い方法をご教授くださいませ。 よろしくお願い致します。

  • 喪中はがき出したあと亡くなった場合

    はじめまして。 よろしくお願いします。 喪中はがきを作成し送った後、また親族が亡くなった場合はどうすればよいのでしょうか。 (例:夏に夫の父が亡くなり、喪中はがきを送った後11月末に自分の父が亡くなる) 喪中はがきは、年賀欠礼の挨拶のためのものであるため、一枚出したらもう出さなくても良いのかとも思います。 しかし、親族が亡くなったことをお知らせするという意味ではもう一枚出す必要があるのでしょうか? 今年、まさにこのようなことが起こりました。 私にとって2人の祖父が亡くなりました。 祖父の場合は喪中ハガキは出しても出さなくても良いと言われているので、 あまり気にしなくても良いですが、親だった場合はどうなるのかなと思いました。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう