佐藤 vs 鈴木 vs 高橋

このQ&Aのポイント
  • 佐藤は鈴木からの攻撃を長い間防いでいたが、佐藤が高橋を攻撃するのをためらった時に、佐藤は鈴木に追い抜かれました。
  • When it hesitated for Sato to attack Takahashi, Sato was passed by Suzuki though Sato was preventing the attack from Suzuki for a long time.
  • When it hesitated for Sato to attack Takahashi, should it be 'When Sato hesitated to attack Takahashi' instead?
回答を見る
  • ベストアンサー

和文英訳をお願いします。

「佐藤は鈴木からの攻撃を長い間防いでいたが、佐藤が高橋を攻撃するのをためらった時に、佐藤は鈴木に追い抜かれました。」 という文を作りたいんですが、翻訳サイトで翻訳すると下記のようになりました。 When it hesitated for Sato to attack Takahashi, Sato was passed by Suzuki though Sato was preventing the attack from Suzuki for a long time. これであっているんでしょうか? When it hesitated for Sato to attack Takahashiは、When Sato hesitated to attack Takahashiではないのでしょうか? あと、このように固有名詞が何回か出てきた場合、全て固有名詞を繰り返してもいいのでしょうか? それともどこかを代名詞(heとかhim)に変えた方が良いのでしょうか? 自然な英文になるようにアドバイスをお願いします。m(__)m

  • 英語
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

When Sato hesitated to attack Takahashi, Sato was passed by Suzuki though Sato was preventing the attack from Suzuki for a long time.  最小限の改訂です。 1。When it hesitated for Sato to attack Takahashiは、When Sato hesitated to attack Takahashiではないのでしょうか?  おっしゃる通りです。 2。あと、このように固有名詞が何回か出てきた場合、全て固有名詞を繰り返してもいいのでしょうか?それともどこかを代名詞(heとかhim)に変えた方が良いのでしょうか?  この文では混同しやすいので、あまり変えられないと思います。  When Sato hesitated to attack Takahashi, Sato was passed by Suzuki though Sato was preventing Suzuki's attack for a long time. とも。

bikkle55
質問者

お礼

ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 同僚の代わりとしての署名の仕方(メール)

    佐藤さんが休暇中の鈴木さん(同僚)の代わりのメールを送る場合に文末後の適切な署名を教えて頂けますでしょうか? 例)Sato/as substitute for Suzuki. 宜しくお願い致します。

  • 某質問サイトの相手呼び捨てですが、許せますか?

    Yahoo!知恵袋では ・回答者が質問者本人に向かって直接「質問者」と呼び捨てにする ・質問者が回答者本人に向かって直接「回答者」と呼び捨てにする ・同じ質問の回答者が他の回答者に向かって「他の回答者」呼ばわり・ID呼び捨てにする がまかり通っています。 あなたはバスやタクシーに乗ったとき、運転手本人を直接「運転手」と呼び捨てにするのですか、と言いたいです。運転手本人を呼ぶときは、「運転手さん」と呼ぶでしょう。 一応、同質問サイトの雑談カテゴリで同趣旨の質問をしてみました。 3~4割の方は、「相手を直接呼び捨てにするのは失礼だ」と認めてくださりました。 しかし、残りの6割以上は ・ここは現実世界ではない。現実世界では運転手本人を呼び捨てにしないので、勘違いするな。 ・呼び捨てでも別に構わないではないか。 ・うるさいことを言うお前は出て行け。 のように、酷いことを言う連中ばかりでした。 一般カテゴリを見ても、3~4割の誠実な方・普通の方は、最低でも自分の相手には敬称を付けたり、「あなた」と呼んでいます。 しかし、残りは相手を平気で呼び捨てにしたり、それに留まらず誹謗中傷・攻撃・人格否定の嵐です。 「質問者」「回答者」という言葉は、一般名詞または第三者に使う言葉であって、相手に直接言った場合は呼び捨てになります。 ただ、敬称を付けるに値する第三者は、「別の質問の質問者さん」のように敬称を付けます。 「ここは現実世界ではない。現実世界では運転手本人を呼び捨てにしないので、勘違いするな。」 と反論した者がいましたが、ネット上でも相手を直接呼び捨てにすることは、大変失礼なことです。 (2ちゃんねるや類似掲示板ではない)一般の掲示板では、投稿者はハンドルを名乗ります。「Suzuki」や「Sato」のように。また、一般の掲示板にはたいてい3人以上の参加者がいます。 「Suzuki」さんが「Sato」さんを呼ぶとき、「Sato」と呼び捨てにすることは絶対に許されません。「Satoさん」と呼びます。また、同じ掲示板の他の参加者にも敬称を付けます。 同じ掲示板に「Takahashi」さん・「Kato」さん・「Kobayashi」さんもいるとします。「Suzuki」さんと「Sato」さんが2人で会話しているとき、第三者の「Takahashi」さん・「Kato」さん・「Kobayashi」さんの名前を出すことがあります。仮に「Takahashi」さんたちが話題に加わっていない・それどころか2人の会話を見ていないとしても、「Suzuki」さんや「Sato」さんは第三者の「Takahashi」さんたちを呼び捨てにはしません。 Suzuki:Satoさんへ、Takahashiさんが撮影した写真を見てどう思いますか。 Sato:Suzukiさん、私はKatoさんやKobayashiさんの写真もいいと思いましたが、Takahashiさんの写真が一番ですね。 一般掲示板ではそれが当たり前ですよね。 ではアンケートに入ります。 Yahoo!知恵袋の相手呼び捨てですが、あなたはそれを許せますか? ・はい(許せる) ・いいえ(許せない) ・その他(サイト次第) 「その他」の場合は、その理由もお願いいたします。

  • 英訳お願いします.

    『ピンクのリボンはあなただけに解いてほしいんだ…って、ずっとずっと待っている』 英訳できますでしょうか? 対象が人ではないこと、(~だけに)をどう訳せばいいのか、考えると解らなくなる一方で… When wishing to solve a pink ribbon to you alone   It is waiting for a long time for a long time. 翻訳ソフトを使ってみると上記のように出てくるんですが… よろしくお願いします。

  • 別の人に電話を替わるときの表現

     例えば、同じ部屋にいる鈴木さんという同僚(もしくは上司)に電話がかかってきて、その人に「電話を替わる」というのは、英語では何というのでしょうか。試しに翻訳サイトで、 「鈴木はここにいます。彼に電話を替わりましょうか。」 と打ち込んでみたら、 “Suzuki is here. Shall I change a call to him?” (翻訳サイトでは、前半は“There is Suzuki here.”となりましたが) でした。この言い方は正しいのでしょうか。「誰々に電話を替わる」は、英語では“change a call to 誰々”と言うのでしょうか。よろしくお願い致します。

  • 英訳をするとき、勝手に固有名詞の略語を作ってもよいの?

    英訳をするとき、勝手に固有名詞の略語を作ってよいのでしょうか? たとえば、学会の固有名詞だと、 日本社会学史学会=the Japan Association for the Study on the History of Sociologyですが、 これを勝手にJASHSと、また 大学史研究会=The Japanese Society for Historical Studies on Higher Educationですが、 これを勝手にJSHSHEなどと略してよいものなのでしょうか。 また、たとえば、団体の固有名詞だと、 「全日本手をつなぐ育成会」=INCLUSION JAPAN (Japanese Association of/for People with Intellectual Disabilities)ですが、 これを勝手にJAPIDなどと略してよいものなのでしょうか。 また、特に団体が英訳を発表していない場合、 自分で適当な英訳を考え、しかもその略語を作ったりしたりしても よいものなのでしょうか? なお、英語の論文を書くことを想定して、質問しております。 どなたか、学術論文翻訳等に詳しい方、教えてください。

  • while

    英語やり直し組です Last week, police say, a PKK member was caught in Istanbul carrying a bomb while en route to attack a large shopping center. (1)whileの意味がよくわかりません。 whileは接続詞だと思うのですが、この後ろはen route to attack…(攻撃するための道)と名詞になっています。carryingで繋がれているのかと思いましたがcarrying en routeというのも意味がわからないです。。。接続詞+名詞ということは何かが省略されているのだと思いますがこのwhile en route to attackは何が省略されてこのような形になっているのでしょうか? またここの意味は「ショピングセンターを攻撃するための爆弾を運んでいる途中で捕まった」のような意味なのでしょうか? お願いします。。

  • 【添削】動名詞の書き換え・英訳

    ★複文に書き換えよ (1)She didn't know the time for reveal the fact. →She didn't know the time when she (will reveal) the fact. ★動名詞を用いて英訳せよ (2)その生徒は授業をさぼったので罰せられた →The student was punished for (skipping) his class. 動名詞の問題です。 どなたか添削をお願いします!

  • 英訳について

    You should( ) with us any day when it was convenient for you. という英文があります。 この()の中には (1)come (2)have come (3)be coming (4)be to come の4つの選択肢があり、(2)have comeを選択しましたが合ってますでしょうか? (事情があり回答はありません) また英訳ですが、 あなたが都合がいい時にいつでも来るべきだったのに・・・(実際は来なかった) で合っていますか? 宜しくお願いします。

  • 和文英訳です。添削を宜しくお願い致します

    1.最近、認知症に関する話題が多い Recently, there are many topics on dementia. 2.3月初旬、最も関心を集めたのはのは、列車事故に関する最高裁判所の判断である Early in this March, one of most drawing attention from people was Top Court judgement on rail way accident. 3.約10年前、愛知県に住む認知症の男性が列車にはねられて死亡した Almost 10 years ago, an Aichi Prefecture man was hit and killed by a train. He was suffering from dementia when he killed by a train. 4.事故の為に、JR東海に損害が生じ、約720万円の損害賠償を遺族に求めた Due to accident, railway company suffered about 7million yen. So company demanded his wife and eldest son the suffered money. 5.しかし、最高裁が請求を棄却した The Supreme Court rejected the demand. 6.今回のケースでは、この男性の妻も高齢者で、息子は同居していなかったからである In this particular case, his wife was also elderly and his son was not living with him. 7.この最高裁判決は、認知症高齢者を介護する家族らの不安を和らげた This judgment made many families who take care of elderly patients suffering from dementia lessen their worry. 8.しかし損害に対し、だれが責任を負うのかは明らかでない But it is not clear who should bear the responsibility for an accident. 9.現在日本には520万人の認知症高齢者がいる The number of elderly dementia patients is now total 5.2 million. 10.2025年には推計700万人に増加する It is expected to increase to 7 million by 2025. 11.今回のような事故が頻発する恐れがある Accidents similar may occur frequently in the future. 12. だれが損害賠償金をはらうのか  新しい保険制度が望まれる Who should pay the suffered money for an accident. New insurance systems is anxious to come out. 以上、宜しくお願い致します。

  • 大至急!英訳お願いします。

    はじめまして。 下記の英文の翻訳(意訳)をお願いします。 They are not really good for anything but still bring a smile to your face when you push them down a flight of stairs.