音楽の楽しみ方とは?

このQ&Aのポイント
  • 音楽の楽しみ方について考えてみましょう。自分にとっては、歌詞やリズム、その他の要素が重要なのかもしれません。
  • 音楽は人々にさまざまな感情や思いを与えるものです。自分が音楽を楽しむときには、直感的に好きだと感じる曲を選ぶこともあります。
  • 音楽の楽しみ方には個人の好みやバックグラウンドなども関係しています。オーケストラやJ-popなど、さまざまなジャンルを楽しむ方法もあります。
回答を見る
  • ベストアンサー

そもそも音楽の楽しみ方ってなんでしょうか?

初投稿です。 意味がわかないかもしれませんが、質問します。 みなさんは音楽をどのように楽しいでいるのでしょうか? 歌詞がいいから?それともリズムがいいから?それともetc... はっきり言いますと、あまり音楽についてよくわかりません。 人気があるJ-popなどたまに聞きますがなにがいいの?って思う時があります。 音楽と言っても様々ありますが、私はオーケストラ部に入っていたのですが 自分がいいなと思うクラッシックはその曲の真髄が解らなくてももう一度聞きたいと思うことがあります。 みなさんもそうなのでしょうか? J-popについても、歌詞が何を言っているか解らなくてもなぜか聞きたくなる曲があります。 みなさんは、音楽を聞くとき何を思ってあるいは考えて聞いているのでしょうか? 直感でこの曲好きだなとか思うのでしょうか? 言葉で表せないのが悔しいですが、普段の音楽についてどういう物か教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • booter
  • ベストアンサー率34% (269/769)
回答No.5

音楽とは何ぞや? と考えたとき、自分は次のように考えています。 1.聞いている人間の心をストレートに満たす為のもの 2.人が集まっているところへ、更に雰囲気を盛り上がらせる為に使うもの 3.俺ってかっこいいんだぜ(私ってセレブよね)と自分で思うためのもの 日本で3を思っている人は殆どいないと思いますが、一応。 音楽に対する理解と自分の心との距離が上記の上に行くほど大きくなり、下に行くほど小さくなります。 社会における音楽の役割はこんな感じじゃないでしょうか。 そしてそれを求める需要があるから、人は音楽を聴いているのだと思います。 自分は邦楽洋楽問わずなんでもつまみ食いしてきた感じで聞いてきました。 手持ちのストックはとにかくなんでもあります。 上記の例で言えば、1は自分で聞く用に、2は皆で集まって来た時用に用意しています。 (3は持っている意味が無いので持ってない。) ただ好みの問題があって、やっぱり大多数の人が好きだと言っているものでも、自分だけ冷めている状態は結構あります。 逆に自分が好きでも大多数に受け入れられないものもあります。 例として周囲が2派なのでモー娘を聴いていたけれども(洋楽で言えばQUEEN。しかも聴いている理由がキムタクのドラマがあったからだと。手持ちにドラマの曲以外の曲しかなかったのでそれを聞かせたら全然知らないと興ざめしていました。本当にQUEENが好きで聴いているんかと突っ込みましたが)、1派の自分はマニアックな方向にずんずん突き進んでいまいました。じゃあどちらが正しいのかと言えば、どちらも正しいのだと思っています。 みんなで盛り上がるための曲が欲しければ、そういった曲を。 自分ひとりの心を音楽で満たせれば良いのであれば、そういった曲を選択するのだと。 そういった求める心に対して音楽が用意されて、求めれば求めるほどそのジャンルが発展して行く。 そうした需要が例えばしんみり調なのか、パーティー調なのかなどで枝分かれします。 人によって音楽に求める要素が異なるので、そうした音楽が多種多様に分岐した結果、なされた樹形図とその先端に実っている果実が現在我々が聞ける音楽なのだと考えています。 そして人はその樹形図の心情的に居心地の良い先端にいて周囲にはなかなか移動しないので、樹形図の中で自分のいる位置とは反対側にあるものをなかなか心情として理解する事ができないのだと想像をしています。

その他の回答 (4)

  • halojones
  • ベストアンサー率46% (336/716)
回答No.4

頭で考える事ではないです。 感情で好きかどうか、それだけです。 後付けで理由を加える事はできるかもしれませんが。 例えば、何かがおかしくて笑う時、 これがこういう理由でおもしろい、じゃあ笑おう、ではないですよね? 泣く時も同じです。 好きの感情も同じです。 このメロディーが好き。 音楽はやっぱり音ありきなので、 私の場合は歌詞の内容に関係なく好きになります。 でも曲の好みに関係なく、今以上に歌詞にも目を向けるべきかな、 と思う事もあります。 >なにがいいの?って思う時があります =例えばその曲を好きな人は○○な所がいいんだよ、 と言うかもしれませんが、好みは人それぞれですから、 その○○を理解できない事も当然あります。 >その曲の真髄が解らなくて =最初に聴いて一度で良さが分からなくても、 何度か聴き返すうちに良さが分かってきた、という事はあります。 質問者さんの場合は更にその上を理解しようとされてるのですね。 難しく考えずに、自分の好みに合う、自分の感情を刺激する、 質問者さんにとっての良い音楽を開拓していって下さい^^

  • foomufoomu
  • ベストアンサー率36% (1018/2761)
回答No.3

あらゆるジャンルの音楽を聞いています。クラッシックの古典から前衛、ロック、ポップ、ジャズ、邦楽、歌謡曲、シャンソン、ラテン、インド音楽にいたるまで。 どのジャンルにも、好きな曲はありますが、そうでない曲も多いです。どんな曲が好きなのか、よく分かりません。「理屈じゃない」っていうところでしょう。 作曲が良くて聞いているものも、演奏が良くて聞いているものもあります。なにかひとつ引きつけるものがあれば好きになる、のでしょう。

  • hunaskin
  • ベストアンサー率30% (1855/6063)
回答No.2

聴いた瞬間に、好きになる音楽もあるし 何度か聴くうちに良さがわかってくる音楽もあります。 おそらくすぐ好きになるのはリズムを強烈に感じさせてくれる場合です。 リズム自体が穏やかでも、それを強く感じさせてくれるようなものです。 私はロックが好きなのですが、実はロックと呼ばれている音楽の80%は嫌いです。 自分の好きなサウンド(楽器の音色、ボーカルの歌いかた・声、何を核とするミキシングか)で日本語の曲なら歌詞が良くて、グルーブがあって、短調でないこと(これに固執するのは珍しいようですね)、破調があること。 そういう条件が揃っていないとダメなんです。 もちろん、例外はあります。何かが欠けていても別の部分がずば抜けて突出していたりすると他の部分はどうでもよくなります。 そのアーチスト自身の個性が生々しく表現されていたり、独特だったりすると興味を持ちます。 ありきたりのスタイルでもそのスタイルからどうしてもはみ出る個性、みたいなものがあると好きになります。 逆に、スタイルによりかかった流麗な演奏みたいなものは私にとってはBGM以上のものになり得ません。

noname#121561
noname#121561
回答No.1

こんばんは。 ・私の場合バラードが好きなので、普段はJ-POPやクラシック(例:チャイコフスキーとか)を聞いてメロディーに酔いしれています。 ・それから、テレビ番組ではナツメロを聞くと、思いがけず当時の思い出やインスピレーションが沸いてきて、気分転換になったりします。 ・あとはエアロビやダンスの際、BGMが流れると急に気合が入りますね・・。 こんなところでしょうか。 若くないので、音楽を聞きながら歩いたりはしないです。

関連するQ&A

  • クラシック音楽

    クラシック音楽っていうのは分かるのですが、形態やジャンル?などがよく分かりません。 演奏の形態とは、オーケストラ(管弦楽団)や吹奏楽、室内楽などを言うんですよね。 交響曲や協奏曲、管弦楽曲とはなんですか? 交響曲や協奏曲とは、クラシック音楽のことですか? 交響楽団とは、オーケストラ(管弦楽団)のことを言うんですか? クラシック音楽についてよく分からないので、ジャンルなどを詳しく教えてください。 あと舞台音楽というのは、オーケストラや吹奏楽と同じ演奏の形態のことですか? なんかよく分からないので、詳しく教えてください。

  • J-POPなどクラシックではない音楽を学ぶ大学

    J-POPなどクラシックではない音楽を学ぶ大学 J-POPなどクラシックではない音楽を学ぶ大学ってありますか? 作曲など学びたいのですが… ご存じの方いらっしゃったら、ぜひお願いします。

  • クラシック音楽家がシンセに出会ったら……?

    久々にキース・エマーソンを聴いていてふと思ったのですが…… 例えば、オーケストラの指揮者とか一流と言われるような クラシック音楽の演奏家が、ロックを聴くとどのように 感じるのでしょうか? あるいは現在のJ-POPとか? 演奏が下手だ、とか、チューニングがあってない、とか、 やたらとミストーンが多い、とかいう技術的な部分ではどうか? 作曲、あるいはアレンジのレベルが低いとかいう音楽性の 部分ではどうか? もちろん、「ロック」とひとくくりにするのは乱暴ですが、 例えば、「このアーティストはジャンルはロックだけども クラシック音楽の世界でも技術的に通用する、とか、 モーツァルトに匹敵するぐらい音楽性が高い」と思われるような アーティストはいますか?

  • 音楽のジャンルについて

    今大学三年生で、卒論の前段階として卒論を書く際に実際行う実験を ゼミ生同士の間でやることになっています。 実験の一貫で、4・5種類のジャンルの曲を実験協力者に聴いてもらう、ということを しようとおもっているのですが、音楽ジャンルというのがいかんせん幅広いため、 どのあたりのジャンルを選べばよいか悩んでいます。 個人的にはJ-POP、ロック(J-ROCK)、クラシックなど考えていますが、 皆さんは『音楽のジャンル』というと何がメジャーだと思いますか?

  • クラシックや古い映画音楽等をサンプリングした曲を探しています。

    あまり音楽に詳しくないので、有名どころしか知らないんですけど、 SWEETBOXとか、最近だとJ-FIVEの「MODERN TIMES」のような、クラシックや映画音楽等をアレンジした曲、ミュージシャンを探しています。みなさんのお勧めのものを教えてもらえませんか。国内外問わずでかまいません。あと、歌詞がついていなくても、例えばJazzっぽくなってるとか、ダンスミュージックっぽくなっているっていうのでもアリです。よろしくお願いします。

  • おすすめの音楽教えて下さい

    今、僕はおすすめの音楽を探しています。 J-POPの中で皆さんのおすすめの曲を教えて下さい。 お願いします。

  • クラシック音楽についての基礎質問です!

    クラシック音楽の質問です! クラシック音楽でよく聞きますが、 交響曲と協奏曲の違いってなんですかね? 又ピアノ等の管楽器, 弦楽器, 打楽器の全てに 「ドレミファソラシド」の音階があって それを組み合わせる事でなりったいるのが音楽なんでしょうか? 音楽について 聞く事はすきなのですが 基本的なことが分からないので, 恥ずかしながら質問します! (ポイント) ・協奏曲は何? ・交響曲はオーケストラと同じ? ・オーケストラは管弦楽器による演奏だが, 打楽器もこのオーケストラの中に入るのか? ・因みに吹奏楽は管楽器と打楽器の演奏で成り立つ楽団でいいのか?

  • 高校音楽の課題でJ-POP

    J-POPのうちから自分の好きな曲を1曲選んで、 それについて、好きな部分、好きな理由をレジメにして、提出・発表せよ、 という課題が出ました。 音楽の課題なんですが、歌詞について述べてもいいのでしょうか?『メロディーと歌詞があっている』ではなく『歌詞に共感した』のような事は音楽の授業で評価してもいいと思いますか?意見をお願いします。 また、「こんな点に注目したらいい」などあったら、アドバイスをください。 お願いします。

  • SoundEngine

    SoundEngine 最近古い曲と新しい曲を焼く時音に差がついてしまいます! SoundEngineでどうしたら 最新風に高音質にできるのでしょうか? オートマキシマイズでちょうせつしたとしたら 最近の音質をどれくらいのレベルで制作してあるのでしょうか? 古いCDの音を現在風に音だけを大きくしたいのです! -10dB(ハードJ-POP) J-POPのCDよりも大きめの音量にします。 -12dB(ノーマルJ-POP) J-POPのCD並みの音量にします。 -13dB(ソフトJ-POP) J-POPのCDよりも少し小さめの音量にします。 -15dB(ソフト) J-POPよりも小さい音量にします。 -17dB(ジャズ) ジャズCD並みの音量にします。 -20dB(オーケストラ) オーケストラ(クラシック)CD並みの音量にします -24dB(ピアノ) クラシックピアノ向けの音量にします。 -10dB(ハードJ-POP) 使った方がやはり良いのでしょうか?

  • 音楽理論を学ぶには...

    音楽理論を学ぶには、クラシック音楽は避けては通れないでしょうか?? 流行りのJ POPのコード進行からドミナント、トニックなどの機能性を学んではいけませんか??

専門家に質問してみよう