努力の定義「人生は選択の連続」

このQ&Aのポイント
  • 努力できる人と出来ない人の違いは、どちらがより嫌か嫌でないかの好みの違いによって生じるものだと思います。
  • 「努力家」はどんな人物なのか?「人一倍の努力」とはどのような行動を指すのか?「怠惰」や「放蕩」とは何が違うのか?などを明解に示すことで、真に「努力」した人を見極めたいです。
  • 史上最も努力した人物についても教えていただきたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

努力の定義「人生は選択の連続」

「勉強するのが嫌」か、「勉強しないでいるのが嫌」か、 努力できる人と出来ない人の違いは、どちらがより嫌か嫌でないかの好みの違いによって生じるものだと思います。 以上を踏まえて、「努力」というプラスイメージのある言葉の定義について考えた場合、 ある行動が「努力である・努力でない」を決定するために必要な判断材料は、どこにあると考えますか? つまり、 「努力家」はどんな人物なのか? 「人一倍の努力」とはどのような行動を指すのか? 「怠惰」や「放蕩」とは何が違うのか? などを出来るだけ明解に示すことで、真に「努力」した人を見極めたいのです。 (本題からは少しずれますが、あなたの考える史上最も努力した人物も答えていただけたら嬉しいです)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dandyman
  • ベストアンサー率17% (107/614)
回答No.6

楽しくてたまらない。夢中になってやっているうちに結果が出てきました。 よく人に「努力家だね、よく頑張るね」と言われるが、努力した覚えも頑張った記憶もない。 つまり好きな事、夢中になれることがあるかないかの違いです。 そして結果が伴うと人に高評価される。伴わなければ人の知る由はありません。 好きなモノは人の役に立つものでなければいけません。そうでなければただのオタクです。 つまり「何をどれだけ好きになるか」で人生決まります。 >「怠惰」や「放蕩」とは何が違うのか? 「怠惰」や「放蕩」は何も好きなことがない状態です。 >(本題からは少しずれますが、あなたの考える史上最も努力した人物も答えていただけたら嬉しいです) 史上かどうか知りませんが、現存する中ではビル・ゲイツ、スティーブ・ジョブズ、日本では孫正義だと思います。 いずれも時代の中心「I.T.」というものを死ぬほど好きになった人たちです。

nanndemoiiyo-da
質問者

お礼

「嫌」「嫌」「嫌」からの最良の選択でなく、「好き」「好き」「好き」からの最良の選択を続けられたら努力なのかも知れませんね。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (7)

  • docomof08
  • ベストアンサー率12% (82/643)
回答No.8

努力とは何か、が質問なんですよね。 言葉の定義は個人が勝手にしていいものではないので、辞書をひくしかないです。 「目標のために力を尽くして励むこと」 …この条件を満たしていれば努力で、満たしていなけば努力ではない。のだと思います。 結果が出ようが出まいが、父親に強いられた上であろうが、上記を満たしていれば努力です。 結果で判断する…という人もいるでしょうが、それは結果に対する評価であり、努力に対する評価ではありません。 結果に繋がらなかった、努力がムダに終わった…としても、努力した事実は消えませんから。 >「人間誰しも好き放題やって生きている」 …なぜ、これが前提なのでしょう?不思議です。 自分の好きな道を選んで生きている人がいたとしても、「好きな事=ラクな事」では決してないと思いますが。 好きだけどつらくて嫌いになりそうだけどそれでも頑張る。そういう人を「好き放題やっている」と言えるのでしょうか。

nanndemoiiyo-da
質問者

お礼

単純に考えてください。 自分が選択し決定できる行動が全て「嫌」「嫌」「嫌」「嫌」「嫌」しかなかった場合(逃げるのも「嫌」、挑むのも「嫌」、諦めるのも「嫌」など)、その時に人が選べるのは「その中でも他よりはマシに思える嫌」だけです。判断を後悔することがあったとしても、その瞬間にあえて「嫌で嫌でしょうがない嫌」を選ぶことはないでしょう。 つまり、「人間は常に、決定できる選択肢の中で最善(好きな事だけ)を選ぶ」と考えることが出来るわけです。 (例)「金欠の時に、中古で良書を見つけてしまった。欲しい。」その時の選択肢は、「お金が無くなるのは嫌だ」けど「良書を逃すのも嫌」。どっちがより嫌でないかが、選択を決定します。 それを踏まえた上で、努力って何?と。

noname#121794
noname#121794
回答No.7

>>ある行動が「努力である・努力でない」を決定するために必要な判断材料は、どこにあると考えますか? それこそが"結果"。 >>勉強しないで駄目になるのは嫌だけど、苦労して勉強するのはもっと嫌。 苦労して勉強するのは嫌だけど、勉強しないで駄目になるのはもっと嫌。 世間的には前者が「怠け者」で後者が「努力家」にあたると思いますが、 そこにどんな違いがあると思いますか? これが質問なのですね。申し訳ないが、今までの補足、質問全て見た結果答えようがありません。 まずあなたにとっての努力という定義を書かないと何も答えようがない。もう少し言葉をうまくまとめてから再度質問することをお勧めします。

nanndemoiiyo-da
質問者

補足

努力をどう定義するか?と質問しているんです。 どれが努力でどれが努力でないのか、それを何で判断すればいいのかです。 成功という「結果」が努力したことの証明・判断材料になるならば、 「成功した人間は全て努力している」という論理が成り立つと思いますが、 そうとは限らないですよね? だから「結果」だけでは判断材料になりません

  • Oruko000
  • ベストアンサー率31% (336/1081)
回答No.5

難しい質問ですね。 「怠惰」や「放蕩」とは何が違うのか? 何かをする努力、何もしないことを努力する。 どちらにしても結果がでますよね。 私の考える違いは、努力の前の「目的、目標」だと思います。

nanndemoiiyo-da
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

回答No.4

嫌か嫌でないかの発想にほぼ同感です。 白けているとか運命論者とか思われかねないのを 覚悟して言いますと、 「努力家」は努力することに、消極的には苦痛を 感じない、積極的には喜びを感じる人です。 そのようにしているのはその人のDNAじゃないか と思います。同じような「怠惰」の二人がいて あるきっかけで一人が「努力家」になりもう一人は 「怠惰」のままの場合も、二人のDNAがそうなる ように組まれているからです。幸いなことに今の ところ人間は、きっかけや環境の変化に自分が どう対応するか未知の部分も多い。「怠惰」の自分 に嫌気がさしているがどうにも直らないと思っている 人もあるきっかけで直る期待が持てます。 「人一倍努力した」は言いかえれば「人一倍楽しんだ」 とも言えます。従って努力有無の判断材料はありません。

nanndemoiiyo-da
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 いまさらですが、「努力有無の判断材料がない」ということは、努力そのものが存在しないと考えることになりそうです。 人々は何を「努力」だといっているのでしょう? 少なくとも「結果」だけでないことは、別の回答者さんへの返事で答えました。

回答No.3

選択出来ない場合も有る物ですよ

nanndemoiiyo-da
質問者

補足

選択できない場合は、それは努力ではありませんか? むりやり父親にやらされた勉強は、努力にはなりませんか? むりやり父親に勉強をやらされそうになったところ、抵抗して逃げたら、努力と言えますか? 努力ってなんですか?

noname#121794
noname#121794
回答No.2

努力というものに定義はない。だってそうでしょ。努力しているかどうかは本心が一番分かっていて他人がいちがいに決定できないものだから。君も努力とか考える前にまず自分が今何をやるべきかを優先してやったほうがいいと思う。まず行動を起こさない限り何も始まらないのは言っておく。 あと、大人になって社会に出れば努力とか関係なく結果で決まるのだから、・・・もう分かったね。(笑) >>「努力家」はどんな人物なのか? 「人一倍の努力」とはどのような行動を指すのか? 「怠惰」や「放蕩」とは何が違うのか? 今僕が言ったことをしっかり自覚して行動を起こしている者。 「怠惰」や「放蕩」はその逆をやる者。 >>あなたの考える史上最も努力した人物 細かいところつっこんで申し訳ないが最も努力した人というのはいない。 なにせ"最も"というのに誤解がありそう。努力した人はそんなもんいっぱいいる。 "最も"をつけるのであれば努力した人物でなく、実力を発揮させた人とかならおそらくいる。 努力した人と実力を発揮させた人はまったく別物。

nanndemoiiyo-da
質問者

補足

質問の意図が明確でなかったことにはお詫び申し上げます。 なにも自分が努力できない事を肯定したいがために、この質問をしたわけではないのです。 むしろ「努力は才能」とか言われるのは僕も好きではないのです。 >他人がいちがいに決定できないものだから だからアンケートで意見を求めているのです。 あなたの意見も一意見として素直に受け取っておきます。

  • nahaha55
  • ベストアンサー率21% (274/1301)
回答No.1

個人的な考えですが、 『努力家』といわれる人は、『努力を努力と思わない人』なんじゃないでしょうか。 『これくらいの事は、他の誰でもやっているに違いない』と思っているから。 『自分は才能が無いから、他の人より頑張らないと』と思っていて、努力しながらも 『他の人はもっと努力しているかも知れない、これぐらいでは努力にはならない』と 考える人じゃないでしょうか。 スポーツでも『練習は一番下手なつもりでやれ』と言いますし、ある意味『天才』と 呼ばれる人がそうかも知れません。 『天才ほど努力している人間はいない』とも言いますし。 『努力していない者ほど、他人の事を努力が足りないと言う』とも言いますね。 努力してそれが結果として出るまでどれだけかかるか等、努力っもんが何なのか 分かっていないから。 史上最も努力した人は正直わからないです。 歴史に名を残すほどの人物の努力と苦労は、私如きには計り知れないです。

nanndemoiiyo-da
質問者

補足

わざわざ答えていただいたのに、すいません。 なにをもって「努力」と判断するのかを考えていただきたいのです。 「人間誰しも好き放題やって生きている」「本当は誰も嫌なことをやっていない」 という前提から考えて、そもそも「努力」って何なの?と。 『努力を努力と思わない人』と言っておられますが、 好きなテレビを好き放題見ている人が、その行動を「努力」だと思っていないのは当然ですよね? 実際、それは努力ではありません。 警察に捕まって刑務所内で嫌々働かされている人は、その労働を「努力」だと思いませんよね? 実際、それも努力ではありません。 好きなことをやるだけなら努力とは言えませんし、嫌なことをやるだけでも努力とは言えません。 そして、自分から進んで嫌な事をやる場合についても、 結局は「もっと嫌な事態」を避けた結果にすぎないのです。 勉強しないで駄目になるのは嫌だけど、苦労して勉強するのはもっと嫌。 苦労して勉強するのは嫌だけど、勉強しないで駄目になるのはもっと嫌。 世間的には前者が「怠け者」で後者が「努力家」にあたると思いますが、 そこにどんな違いがあると思いますか? それを考えていただきたいのです。 わざわざ答えていただいたのに、すいません。すいません。すいません。

関連するQ&A

  • 努力が報われなくてもあなたは頑張れますか?

    今まで努力が報われたことがない自分です。 成功する人は努力してるとかそれは甘えだ、とかいう人がいますけど 個人的に精神的に参ってるので説教は少なめでお願いします。 本題です。 たとえどんなに頑張っても無理な状況下にあるとします。(仕事、勉強など) それでもあなたは全力で努力をすることができますか? 僕の考えは努力はします。報われなくてもやらないよりマシですから。

  • 彼女をつくるために、どのような努力をすれば良いですか?

    こんばんわ。24歳、男、会社員です。 私は今まで女性と付き合った事が無いのですが これまで、彼女を作るための努力や行動はしてきたつもりです。 オシャレに気を使う。コミュニケーションを取る。 デートに誘う。などなど。。 自分は、仕事に関しては自信があり 上司からの評判も良いですし、努力した結果が出ていると思います。 ただ、恋愛ってあまりにもコントロール出来ない要素 (相手の好み、タイミング、恋人の有無、出会い)が多すぎて 何をどう努力すれば良いのか分からなくなってきました。 よく、自分を磨けとアドバイスを頂きますが それってどのように努力すれば良いのでしょうか? 仕事だったら絶対に結果が出る程やってるのですが。。。 一方で周囲には努力してなさそうなのに、すごくモテる人がいたりして 訳が分からなくなります。

  • 努力を惜しまない人になりたい

    古い話なのですが、私は中学まで両親の期待に応えてとプライドのために大してすきでもない勉強を頑張り、学年でトップを維持し続けていました。小学校のときの通信簿は確かどれをみてもオールAです。 元々勉強がすきでなかったのに嫌々し続け、高校に入ってから今までの反動が返ってきたのか、本当に嫌になり全くやらないようになりました。頑張る、ということが嫌いになり、怠惰に身を任せるようになってしまったんです。 それからもうずっときてしまい、努力する、ということができなくなってしまいました。なので一生懸命何かに打ち込んでる人を見ると憧れます。以前身の丈以上に頑張りすぎてしまった?せいでかいやなイメージが付きまとい、勉強に関しても関心事はあるのですが、なかなか手がつけられません。どう克服していけばいいでしょうか。。

  • なぜ努力できないか。

    私は今まで18年間生きてきて、これだけやった!という充実感を味わったことがないと思うし、それくらい努力してもきませんでした。 高校受験のときも、公立の高校に行きたかったのですが、私立で偏差値63程度の自分にとって"まあまあ"のところが受かってしまい、妥協。 高校は周りの環境のせいにばかりして、投げやりな3年間をおくってきました。 いつも何かのせいにして、逃げてしまいます。 いつの間にか、勉強以外のことをやってしまっています。 最後まで、やりとおし、結果をのこした経験がありません。 努力できない、最後までやりとおせない、結果を残すことができない。 何故でしょうか? どうすれば努力できる人間になれるんでしょうか? 努力ができる人と、できない人の違いはなんでしょうか? 教えてください。

  • 勉強と努力と頑張りについての質問です

    勉強と努力と頑張りについての質問です 私は勉強は今までの人生であまりしてきたことなく27才になりました 今ごろ勉強しようかと思いはじめてました。仕事(パート)しながらだと1日漢字検定の本1ページできたらエライという集中力のなさに悩みます 高校もかなりレベルの低い学校にいきまして進学する人は珍しいくらい勉強しなくていい高校でした。ヤンキーばかり 今こうして何も得意なものない自分でちょっと滅入ります こんな私が変わることができるとしたら何ができるでしょうか? 夢だけはあります! 絵本作家になること しかし集中力も忍耐力はありません飽きっぽいです努力できてない 頑張れる人と私の違いはなんなんだろう? 頑張りたいけどできない 回答お願いいたします。

  • 受験生です。努力をすることができません。

    高校3年生で今年度に受験を控えている者です。 正直な話これまでは勉強や部活で手を抜いていてもそこそこいい成績を残すことができ、特に何か努力するわけでもなく今までやってきました。 ですが、前からこのような自分の楽する性格が嫌いでどうにかしたいと思い、高3に上がりいよいよ受験が迫ってきたという春に、今の自分のレベルではとうてい受からないようなとある難関大学を目標にして勉強を頑張ろうと決めました。 人が変わるのは決意を新たにするだけでは不十分だということも今まで経験からわかっていたので、友達付き合いを変えて受験に意欲的な人たちとお互い高め合える環境を作ったり、部屋を変えたりして周りの環境を変え、これから新たな気持ちで頑張ろうと意気込みました。 その大学は自分の勉強したい分野に関して本当に魅力的で、ここで勉強したいという強い志もあります。 模試で今まで味わったこともない挫折も味わい、このままではいけないという思いもあります。 それでも…やっぱり努力できません。 頭ではわかっていても行動にうつせません。 机に向かっても何をする気にもなれずすぐに寝てしまいまし遊んでしまいます。 自分の好きな部活でもこんな感じで何も努力できませんでした。 目標に向かってひたすら努力している人を見ると自分が本当に情けなく感じて、自己嫌悪だけが募っていきます。 本当に、こんな自分が心の底から嫌いでどうにかしたいです。変わりたいです。 どうすれば努力をすることができるのでしょうか…?

  • 努力できる人とできない人の違いは何ですか?

    努力できる人とできない人の違いは何ですか? 私は昔から何をしても続きませんし、こんなに努力した!と思える事もありません。 私の性格ややる気が足りないので努力できないのでしょうか、やろうと始めても最初だけで終わります。 以前英語を極めようと思い勉強してたのですがすぐにやめてしまいました。 そんな自分が本当にダメだと思うのですが続かないのです。ダメだと思うのにまた始められないのです。 本当にやりたい事じゃないから続かないのかとも思ったのですがそうやって理由を付けて逃げたくないと思います。 自分に甘いのでしょうか、自分に厳しい人だとダメだ!と思い頑張れるのでしょうか。

  • 命題「存在は定義できない」について。

    「存在は定義できない」という命題が真か偽か、意見が分かれると思います。 ハイデガーなどはこの命題が真であるとの立場をとり、西洋哲学(=哲学史)を勉強した人などもこの主張を支持する人が多いようです。 私はこの命題が偽であるとの立場で論理的な説明を試みたのですが、途中で疲れてしまいました。 疲れてしまう理由は、「どこの誰かが何か言った」などという論理的ではないリファレンスが登場して、これを逐一否定しようとすると枝葉末節に入り込んでしまうからなのです。 そこで、「どこぞの某がこう言った、ああ言った」というリファレンスを無しに、命題が偽であることを説明できないかと考えています。 方法論は、公理的集合論(axiomatic set theory)を用いるのが良いと思っています。 あくまで「存在は定義できない」というのは公理ではないとし、他に、一般に合意可能な内容をいくつか公理として選択し、最終的に「存在は定義できない」という命題が偽であると立証したいのです。 数学や論理学など得意な方、どなたか、手伝っていただけないでしょうか? 質問:命題「存在は定義できない」が偽であることを立証できますか? (なお、これが命題である以上、これを公理には選択できません。)

  • 努力ができません。

    18歳女、学生(受験生ではない)です。 とにかく努力ができません。無気力です。克服したいのですが、どうしたらいいかわからず困っています。ご回答いただけると嬉しいです。 私は昔から努力と言えるような努力をほとんどしてきませんでした。 強いて言えば、中学生のとき吹奏楽を3年続けたこと、現在バイトをしていることぐらいです。 上記がなぜできたのかと考えたところ、集団の中にいたり、他人に迷惑をかけまいとしていたりするからかもしれません。 しかし家に帰った途端ダラダラしています。 所属中の学校は田舎としてはそれなりの偏差値のところです。そこに入学する際受験勉強しましたが、努力とは呼べないレベルでした。 そのツケが回ってきたのか、今は昔に増して無気力、怠惰な人間になってしまいました。 どのように無気力なのかと言いますと、 例えばレポートの課題やテスト勉強があっても「やらなきゃなぁ」とは考えるのですが、そのままベッドに寝転がってしまいます。 このとき心に葛藤のようなものが全くと言っていいほど起こりません。普通は罪悪感、焦り、もしくはさぼったことによる心地よさがあると思いますが、何も感じません。 脳で、やらなきゃ、とは考えるのですが、心が着いていってない感じです。 今この質問を書いているときも、治さなきゃと必死ではなく、心はとても冷静です。 ただ頭で考えた限り、このままだと物凄くまずいから質問をしています。 誠意がないように感じてしまわれると思います。申し訳ありません。しかし事実なので、包み隠さず記しました。 そして、いつもこのように何も感じていないかと言われるとそうではありません。 無気力でいる反動なのか、時々夜に強い不安感や悲しみに襲われることがあります。 そのときは感情が昂っていつも涙してしまいます。 自分は変われないまま社会に出るのか、どうしたら変われるのか、泣きながら考えます。しかし朝になると忘れてしまいます。 感情を忘れやすいです。珍しく帰宅中にやる気が出たかと思えば、家につくと既にさめていたりします。 やる気がさめたことに対しても、焦りを感じられません。おさまっちゃったなー、などと楽観的になってしまいます。 かなり重症だと自覚しているつもりです。 自分でなんとかするべきでしょう。しかし、幼い頃から「もっと頑張ろう!」と思い立って、実際にできた試しがないのです。 昔はまだマシでした。「やらなきゃ」に対して多少の嫌な気持ちややる気がありました。今は何も感じません。 どうしたらいいかわかりません。どなたか助言を下さい。 もしかしたら原因かも、と思うことがいくつかあるので、箇条書きにしてみます。見当違いでしたらすみません。 ・友達がゼロに近い。幸い恋人はいる(ちなみに恋人に努力できないことを相談したことがありますが、あまりわかってもらませんでした)。 ・恋人以外の誰かに褒められたことがほとんどない。 ・親があまり好きではない。特別仲が悪い訳ではなく、育ててくれていることに感謝しています。決して嫌いではないのですが、強い愛情を抱けません(幼い頃はありました)。 ・私より優秀な妹がいる。学力以外勝っているところがありません。友達の数、常識力、料理、容姿、努力、全て負けています。私は妹が好きですが、妹にはちょっと嫌われています。 ・自分がADDではないかと疑っています。医師の診断を受けた訳ではないので確証はないです。しかしほとんどの特長に当てはまります。 ・小学生の頃軽いイジメを受けていたことがあります。あまり覚えてないため推測ですが、服がダサかったこと、やや性格に難有りだったことが原因だと思われます。(この時家でゲームをすることに逃げ場を作っていたような記憶があります) ここまで読んでくださり誠にありがとうございました。宜しければご回答よろしくお願いいたします。

  • 毎日が空しい。何にも変わらない。何をどうすれば人生を変えられるのでしょうか?

    ただ機械的に会社に通い、とりたい国家資格の試験のための勉強もやる気が起きない。やる気って出せって言われても出てこない。 可愛い彼女もほしい。でもそんなチャンスはない。 休日もネットサーフィンかマンガ喫茶でごろごろと。 だらけたふ抜けた人間になってしまってました。いつのまにか。 努力が必要!なにごとも頑張っている人に運が向いてくる。 などなど聞きます。本などにも成功者の法則のようなものがたくさんあってよんだりもします。でも読み終えてもその一瞬だけやる気出ても、ちょっとしたらもうもとの自分になってます。 人と会って触発されて「自分もやるぞ!」ってなってもまたもとの怠惰な自分にもどるんです。けっきょく「やる気。意志」ってのは自分ではコントロールできないって気づきました。ってことは私はもう変われないんでしょうか? 「なにをどう?どのようにしてまずはどこから変えていけばよいのでしょうか?」具体的に。 もし昔よりも変われたって人いましたら 教えてください。お願いします。 まず何から変えていったんでしょうか? こんな怠け者の自分を変えたいです。本気で。