• 締切済み

BDR-206で使えるIDE-SATA変換

BDR-206をIDE(P-ATA)のマザーボードで使用したいのです. 「このアダプターで動いた」「動かなかった」の実績を教えて下さい. 当方,マザーボードに差し込むタイプで使用してみましたが,まったく認識しません.アダプター型番は不明です. AX3S Proで使用してみました. HDDは認識するのですが,BDR-206はまったく認識せず. BDドライブ単独で使用しても不可です. 当方,ネイティブのSATA環境がないので,切り分けが出来ないでいます. --- 「そもそも変換アダプターでBDドライブを使うものでない」等の意見はお断りします.

みんなの回答

回答No.5

貴方、BDR-206の仕様をご覧になったことが無いですよね? しっかりCore2Duo E6300以上推奨と書いてあります。 推奨でなくてもCPUの200MHz程度のパソコンで使える訳無いです。 機器の使用出来る・出来ない以前に使用したい製品のカタログ情報の読み方から勉強してください。 BDドライブでブルーレイを見る際にはCPUパワーとビデオカードの性能が必要です。 BDドライブでデータを転送するにはCPUパワーがないと出来ません。 BDとDVDの違いが容量だけだと思っていますね。 お話になりません。

1pam
質問者

補足

「カタログの仕様に合わないのだから使える訳無いです」 ということですね.実体験や検証無しで「仕様に合わないから」です. でも,こういう回答に意味はありません. 「何かをしたい.実現するにはどうしたらいいか」という質問なのですから, 「仕様に合わないから使える訳ないです」というのは無意味です. 問題解決にいたる,何のヒントにもならない. 前述しましたが,ライティングに対するCPUパワーなど大きなものは不要です. 実際,CD-RではWindows95でPentium 100MHz程度の環境でも問題なく使えています. これがBD-Rになったからと言って,飛躍的な差は出ないのです. というのは,ラィティング自体にはCPUを使っていないからです. 転送速度が追いつかないと言うのもどうでしょうか. Pentium 200のマシンではATA33程度のはず.この程度の環境では バッファーアンダーランになるリスクを予想しますが, 現状のOSである,Windows XPがまともに走る環境なら 十分使えそうです.(というより,使えないという理由が思いつきません) >>BDドライブでデータを転送するにはCPUパワーがないと出来ません。 タスクマネージャを見たことがあるのでしょうか. ギガクロック程度のCPUなら楽勝でしょう.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

古い情報で恐縮ですが、もともとこういう変換では以下にあるようなDMADIRの問題があったのだそうです。 それで光学ドライブではうまく動作しないというというのが常識化していました。(IDE->SATAでの場合ですが) http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0105/it015.htm なかをよく読めばSiliconImageとACARDは対応しているとあるので、もしかするとこれらの変換チップが載っているものであれば動作するのかもしれません。 ただ逆の変換(SATA->IDE)ですので、マザー側のチップセットやBIOSにもよるということがあるとしたら難しいかもしれないです。(この辺は私にもよくわかりません。) 多少なりとも探す時のヒントになれば幸いです。

1pam
質問者

お礼

興味深い話をありがとうございます. ただこの話は「ネィテイブのシリアルATAデバイスがあまり出ていないので, P-ATAデバイスをシリアルポートで使いたい」と言う話です. 「S-ATAの光学デバイスをP-ATAのポートで使いたい」というのとは違います. --- いずれにせよ,「光学ドライブをS-ATAtoIDE変換で使うのは難しい」 という意見をよく見ます. ただし,その根拠になるものを示す人は誰もいません. また,その種のアダプターには「光学ドライブ対応」とうたっているものがあります. よって,「動く組合せ例」「動かない組合せ例」があるのでしょう. ユーザーサポートボードのあるべき姿としては, 「動いた例」「動かない」例をありのままに掲載することであり, 「動くわけ無いだろ」式の無意味なコメントを載せることではありません.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • RosaCanina
  • ベストアンサー率48% (5532/11451)
回答No.3

ANo.2 です。 > 認識不足です なるほど、動作すると良いですね。 リテール版の下記の動作環境をご参考にどうぞ。 http://pioneer.jp/bdd/products/bdr_s06j/spec.html 何にせよ、がんばって下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • RosaCanina
  • ベストアンサー率48% (5532/11451)
回答No.2

> BDR-206をIDE(P-ATA)のマザーボードで使用したいのです. > 「このアダプターで動いた」「動かなかった」の実績を教えて下さい さすがにそのような希有な利用をしている方は居ないと思いますよ。 居たとしても、この質問板をご覧になっているか怪しいです。 例えば、価格.com の BDR-206 のところに質問してはいかがでしょうか? ここの質問板よりも、そんな利用者を捕まえやすいかも知れません。 > AX3S Proで使用してみました このマザーボードに Blu-ray ドライブを接続して利用するのではありませんよね? さすがに違うと思いますが、もし、これで Blu-ray の視聴を考えているなら、 CPU パワー不足により視聴再生ができません。 また、ただ Blu-ray メディアにデータを書き込むだけの用途だとしても、 同じく性能が足りません。 それはそれとして、変換アダプタについては下記はいかがでしょうか? 「光学ドライブ対応」と謳われています。 または下記ショップへ直接電話して相談してみて下さい。 いろいろ変換アダプタを扱っています。 http://www.clevery.co.jp/eshop/g/g4571239960558/ いずれにせよ、ご健闘を祈ります。

1pam
質問者

補足

認識不足です. 2010-11-13 17:22 BDドライブを使うのに大きなCPUパワーは必要ありません. 当方は大容量ストレージとしてBD-Rを使用しようとしていますが, 「このような用途にAX3Sで使用できない」あるいは 「Blu-ray メディアにデータを書き込むだけの用途だとしても、 同じく性能が足りません」 というのは間違いです.私は試していませんが,せいぜい200MHz程度の CPUパワーがあれば,十分ライティングは可能です. (もっともWindows XPを動かすのに,300MHz程度のCPUパワーは欲しいのですが) >このマザーボードに Blu-ray ドライブを接続して利用するのではありませんよね? >さすがに違うと思いますが、もし、これで Blu-ray の視聴を考えているなら、 >CPU パワー不足により視聴再生ができません。 >また、ただ Blu-ray メディアにデータを書き込むだけの用途だとしても、 >同じく性能が足りません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

SATA->IDEですよね。 >「そもそも変換アダプターでBDドライブを使うものでない」等の意見はお断りします. とありますが、光学ドライブとHDDとは違うようで、光学ドライブは動作しないと書かれているものがほとんどだと思います。 ただUSB接続等の外付ケースにいれればうまくいくのはあるのではないでしょうか。(本当はeSATAのほうがいいのでしょうけど)

1pam
質問者

補足

>光学ドライブとHDDとは違うようで、光学ドライブは動作しないと 書かれているものがほとんどだと思います。 私の調べている限りでは,「光学ドライブでは動作しない」と 表記しているものはありません. 逆に「HDDまたは光学ドライブ」とあるものはいくつもあります.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • IDE→SATAについて

    パソコンを作ったのですがDVDドライブを旧PCから持ってきてIDE→SATA変換基盤で繋いだのですがマザーボードが認識してくれません。この場合IDEモードにするとできるのでしょうか。お願いします。

  • SATAとIDEの混在について

    過去に似た質問の方がたくさんいらっしゃったのですが、いまいち分からないので助けてください。 今日、友人のPCが壊れたという事で治す事になりました。 ですがこのPC、自作PCで説明書は全て紛失・・・作った人は行方不明と、どうしようもないPCなのです。 お聞きしたいのはHDDの接続なのですが、マザーボード「D945GNT」というマザーボード(P-ATAスロット×1、SATAスロット×4)に以下のドライブを接続したいです。 ・IDEのDVDドライブ ・IDEのHDDドライブ×2 一番簡単なのは、DVDドライブをP-ATAスロットにマスターで接続し、残りの2つのHDDをSATA変換してSATAスロットに刺すのが確実だと思うのですが、IDE->SATA変換コードが一つしか無いので、SATAスロットにはHDDが一つしか接続できません。 そこで、残ったHDDをP-ATAスロットに接続しようといろいろ設定を弄ってみたのですが、片方のHDDが認識されなかったり、CD-Boot出来なかったり、ビープ音が鳴り出したり・・結局出来ませんでした。 そこで以下の事を教えて頂きたいのです。 1.IDE->SATA変換基盤を使ってSATAスロットに接続する時はジャンパ設定はどうすればマスターのままで良いのでしょうか? 2.P-ATAスロットにDVDドライブとHDDを接続する時は、DVDドライブがマスター、HDDがスレーブで良いのでしょうか? 3.ぶっちゃけ、一番簡単に接続するにはどうすれば良いでしょう? 4.BIOSの設定まで分かる方がいらしたら、設定方法もお願いします。 読みにくい文章で恐縮ですがお願いします。

  • IDE→SATA

    IDEの光学ドライブ(DVD-ROMドライブとDVD-RAMドライブ)をSATA接続したいのですが、片方は認識されるもののもう片方が認識されません。また、BIOSの起動やWindowsの起動がやけに遅くなります。IDEからSATAに変換するアダプタ自体は問題ないことがわかっているので、接続や設定方法に間違いがあるのでしょうか?片方ずつ互い違いに接続しましたが、ドライブや変換アダプタの不具合ではないようです。 マザボ:Intel DG965MS HDD:250GB、500GB(どちらもSATA接続です) 光学ドライブ:上記の通りです。もともとメーカーパソコンで、ドライブ自体のメーカーはわかりません。 変換アダプタ:SNE製 SIDE921

  • IDE-SATA変換アダプタが使えない

    SATAパソコンにIDE-SATA変換アダプタを接続してIDE HDを使いたいのですが、 PC-Aは問題なく使えますが、PC-BではIDE HDが全く認識されません。 思考錯誤の末、BIOS初期化で認識されるようになりなしたが、これで一件落着かとおもいきや、クローンでも一般コピーでもコピー途中エラーが発生し処理が終わってしまいます。 エラー発生直後ディスクの管理でHDの状況を見るとIDE HDが消えてしまってます。(HDが認識されなくなってしまいました) 一旦電源を落とし再起動すると認識される様になります。ただしコピー開始前に割り当てたドライブ名は消えて未割当になってしまいます。 因みに、PC-AはHPのZ200で、PC-BはASUSのP5DV2-VM SEマザーボド使用自作機です。IDE-SATA変換アダプタはセンチュリー社製です。 英語が苦手でBIOSマニュアルが解読できてません。 センチュリー社・ASUS社に問い合わせて見ましたが解が得られませんでした。 何か策があったらご教授ください。

  • IDEとSATA

    AX4PE Maxを使用しています。SATAがついているのですが、ATAとSATAを同時に稼動可能でしょうか?初歩的な質問かもしれませんが、よろしくお願いします。

  • IDEからSATA変換について

    まだカスタマイズの初心者で勉強中なのですが、 IDE接続をSATAへ変換することについて質問があります。 現在使用しているPCのマザーボードには旧式の為SATAの接続ポートが存在していません。 マザーボード上のIDEコネクタにIDE変換アダプタというものを使用すれば、 現在UATAで接続している内蔵HDDをSATA接続の内蔵HDDに換装する事は可能なのでしょうか? マザーが対応していないとかの不具合などやはり出るのでしょうか? また、別件でUATAでマスターにHDD、 スレーブに光学ドライブの組み合わせで接続してはあまり良くないとの話を耳にしたのですが本当でしょうか? もし良くないのであればどの辺に不具合が発生するのでしょう? 分かる方々にはとっても単純な質問だとは十分承知の上ですが、 いまいちよくわからなかったので、ご教授の程宜しくお願いします。

  • Dell Dimension 5100C SATA→IDE-ATAのHDD交換で起動しない

    Dell Dimension 5100Cにて、SATAのHDD(120GB)が クラッシュしてしまったので余っている IDE-ATA(60GB)を使用とし、SATA→IDE-ATAの変換 コネクタ(CENTURY社製 「IDE活してS-ATA」IDE→SATA変換)と、 電源コネクタ(SATA電源コネクタ http://www2.elecom.co.jp/cable/serial-ata/cfd-sat2p/ )で 接続し、電源を入れたのですが、ビープ音がなり、BIOSまで 立ち上がらない状況になりました。 IDE-ATAはプライマリ設定にしてあり、 他のPCで http://www.groovy.ne.jp/products/hddset/ud_500sa.html を使用し、USB接続をするとIDE-ATAのHDDは認識します。 Dellのマザーボード側で何か制御しているのかわかりませんが、 IDE-ATAは使用することが出来ないのでしょうか? もし、わかる方がいたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • IDE→SATA変換アダプター

    IDE→SATA変換アダプターを使ってSil3114チップ搭載(SATA=4ポート)のRAIDコントローラーに光学デバイスを繋げても正常に動作するでしょうか?またHDDを繋げる場合で特にRAIDを組みたくないので単体で4つ(4ポート)使えるでしょうか? さらに光学ドライブが使えたとして、残りのポートにHDDを繋げ混載すること可能でしょうか? Sil3114チップのRAIDコントローラーに繋げる場合はすべてIDE→SATA変換アダプター経由です。

  • IDE、SATAの設定に関してです。

    はじめまして。 intel 945GのチップセットのM/B使用してます。 IDE1(通常) IDE2とIDE3がRAID用  計3個のIDEポート 加えてSATAポートが4つあります。 HDD3つと光学系ドライブ1つをつなぎたいです。 IDE1のマスターに起動ドライブC,スレーブにDドライブ。 SATAの1つにHDDを一台。 RAID用のIDE2のマスターに光学系ドライブをつないでます。 現在光学系だけ認識していません。RAID用コネクタには無理でしょうか?

  • WinXP Promise SATA TX2Plus(tm)IDE C

    WinXP Promise SATA TX2Plus(tm)IDE Controllerのドライブをダウンロードできるサイトを知っていれば、教えてください。 シリアルATAにして、WinXPをインストールしたいのですが、BIOSにドライバが入っていないのでインストールできない。 ちなみにマザーボードはAOPENのAX4GE MAXです。

このQ&Aのポイント
  • 生理周期が25日と早い場合、多くの女性が様々な悩みを抱えています。周期の短さによるデメリットや負担、そして解決策についてまとめました。
  • 生理周期が25日と早いと、不便な点がいくつかあります。ナプキンの使用量が増えたり、低温期の期間が短くなったりするなど、生活に影響を及ぼすことがあります。
  • 生理周期が25日と早い人は、貧血になりやすい傾向があります。正常な量の生理でも、周期が短いと貧血のリスクが高まることがあります。定期的な検診や栄養管理が重要です。
回答を見る