幼稚園ママさんへの対応

このQ&Aのポイント
  • 幼稚園でのトラブルについての対応方法について相談です。通園バスで他の子供に殴られたという報告がありましたが、当人や他の子供たちにはその話はなかったようです。その後、関係が悪化し、私に対して悪態をつかれることがあります。どう対応すれば良いでしょうか?
  • 幼稚園での問題についてアドバイスをお願いします。通園バスで息子が他の子供に殴られたという報告がありますが、当事者や他の子供たちにはその話はなかったようです。その後、関係が悪化し、私に対して悪態をつかれることがあります。どのように対処すれば良いですか?
  • 幼稚園での問題についての相談です。通園バスで息子が他の子供に殴られたという報告がありましたが、当事者や他の子供たちにはその話はなかったようです。その後、関係が悪化し、私に対して悪態をつかれることがあります。どうしたら良いでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

幼稚園ママさんへの対応 (長文)

6歳男児の母です。 通園バス停が一緒のママさんから「息子くんが理由もなく連日殴ってくるので、登園時間になると子供が腹痛をおこすので息子くんの隣から席を移動してもらった」と言われました。 ところが、当人に聞いても同じバスの他の子に聞いても、果ては当の被害者の園児に聞いてもそんな話は出てきません。 息子がその子と揉めて叩いてしまったことはあるようなのですが。 (息子が後の席のこと話す→その子がうるさいと言う→息子が振り返る途中カバンがあたる→その子に押される→息子が叩く) 理由無く連日殴ったという事実が出てきません。 バス停には他に6人のお母さんがいるのですが、それ以来、雑談中に何かあると猛烈に私を責めて来ます。 今日は、そのお母さんの話を聞き違えたら「いい加減にしないと、石持ってきて殴るよ、頭おかしいの?」と言われました。 私はそのお母さんにも謝っていますし、息子にもお母さんとその子に謝らせています。 それ以前は良識のある良いお母さんだという評判でした。 が、他のお母さんたちがいても、そんな感じなので彼女自身の株も急降下しています。 上記みたいなこと言われても「いやいや、さすがに石で殴られたら死んじゃうよ(笑)」くらいは返せるんですが、段々疲れてきました。 その子はお母さんの躾が厳しすぎて、精神科に通院していた過去もちです。 それでも、お母さんは自分の躾は正しい、子供の精神が弱いだけという考えです。 私の本音としては、腹痛は息子が原因じゃなくてお母さんが原因じゃないの?と思っています。 「殴った」と聞いてその日のうちに息子には、何が理由でも手を出したらいけないと言い聞かせ(当日はその子が理由も無く他の子を突然殴ったとかで、お母さんが強制連行で連れ帰ったので)、翌日その子とお母さんに息子と私から謝りました。 その後、息子とその子は降園後も仲良く遊んでいます。 子供同士はわだかまりはまったく無さそうです。 それでも、本当にどうしちゃったの?と私が思うくらいの悪態をついてきます。 ひとつ私が間違えると「頭おかしいんじゃないの?ばかなの?あほなの?何考えてるの?そろそろホントいい加減にしなよね。なんでそんなの間違えるの?間違えるなんておかしいんじゃないの?普通そんなの間違えないでしょ」 などなどを矢継ぎ早に言われます。 さらっと、相手の頭を沸騰させるような台詞なら返せるんですが。 解決に繋がるよな台詞が出せません。 ひとつふたつなら周りのお母さんたちも笑いで終わるんですが、正直凍りついた笑いが響いています。 そのあと「言ってやった」的なオーラが出ているので、私に対する何らかの不満からなんでしょうが、さっぱり分りません。 どうしたら良いでしょうか? いまさら、事実は違うようだというのもアレですし、こちらから謝って「もうしないでね」と許しの言葉はもらっています。 そのことを更に今から、「まだ本当は怒ってるの?」と聞くのも違う気がします。 思ったことでも結構ですので、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • makori
  • ベストアンサー率35% (403/1146)
回答No.3

率直に思ったことは、、、 質問者様は、完全にイライラのはけ口にされてるなぁ、、ってことです。 周辺のママさんたちに相談はできないのでしょうか? 「私、まだ怒らせてるのかな?」とか、さらっと聞いてみては。 もしかしたら、誤解の原因が出てくるかもしれません。 が、こういう人は、直接まだ怒ってる?とか聞いても意味ないと思います。 子どものことが原因というわけではなく、単に誰かを攻撃することで精神状態を保ってるだけ、ではないでしょうか。 自分が病んでると理解してないから、ダメだと思います。 自分だったらこうかなぁと思うのは。。 次にバカアホ言われたら、1回きりのつもりで倍にして言い返します。 「いつもいちいち言葉尻捕まえてめんどくさい人だね。間違えて何がいけないの?何かあなたの生活に迷惑かけた?あなたがイライラするから間違えるなとでも言うの?周りは自分中心に回ってるとでも思ってる?人を馬鹿にするのもいい加減にしなさいよ。あなた自分が正しいと思ってる?みんなあなたが言うことでドン引きしてるの分からないの?言い返すのも大人げないと思って黙ってれば、いつまでも言うのね。私自身が気に入らないならはっきりそう言えば?それならそれで、私も考えるから。」 かなぁ。。私は相当気が強いので。 たぶん質問者様がいつも上手にかわすので、こいつになら何言っても平気だわ、くらいに思われてるんじゃないでしょうか。 一度くらい、周りが引いてもいいから、ガツンと言い返すのもいいと思うんです。 相手が泣いたり被害者ぶったりしたら、それはそれ。 病んでるんだから、どうしようもないです。 言うだけ言って、距離を置く、かな、私だったら。 ただ黙って距離を置いたら、こういう人相手ならまた「無視された」とかって意味なく被害者ぶって悪化しそうなので。 いずれにしても、正攻法で収めようと思って、なんとかなる相手ではないと思います。 幼稚園の先生に、お母さんとのお付き合いで悩んでるんです、とかって相談してみるのも手かも。自分が悪いのかしら・・・と。 お子さん同士が仲良しなのがまだ救いですね。 お子さんたちに変な影響が出ないことだけを祈ります。

ratorata
質問者

お礼

イライラのはけ口とういうのが、一番ピンときたので、ベストアンサーにさせて頂きます。 今日、はじめてふざけた返しではなく「うわ、そういうこと言っちゃう?傷つくなー。言わないでよ」 と言ってみたら 「流さないで返された!むかつくー」と言われ、更にナンダカンダと言われました。 なんていうか、変なスイッチが入ると言わずにいられないという感じでした。 そんな感じなのですが、二人でいる時はそんな感じは一切なく、ごくごく普通な態度なんですよね。。 色々と彼女から相談とかも未だにされていますし。 しばらく、なまぬるく、傍観していたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (8)

  • fu2004
  • ベストアンサー率19% (4/21)
回答No.9

僕の中学の同級生にもそういうやつ居ましたね。 最初は結構いいやつだって思ってたんですけど、 本章は自分が正しいと思って少しでも気に入らないやつは すぐに突っかかっていくやつって。 結局そいつは周りから完全にシカトされて、 現在もアルバイトの就職すら出来ていないと聞きます。 要するにそういうやつって場を荒らしたいだけなんです。 モンペなんです。児童虐待予備軍なんです。 僕としては、もうみんなして「無視」を決め込んだほうがいいと思います。 で、焦って突っかかってきて手におえないかなと思ったら一言。 「あんたはっきり言って異常よ。精神病院行った方が良いんじゃない?」 これで十分です。

  • pipmama
  • ベストアンサー率17% (219/1235)
回答No.8

相手のママ、家庭内が上手くいってない、大きな悩みを抱えている等 かなり病んでいますね。 質問者さんは、息子同士のトラブルをきっかけに、そのストレスの捌け口 にされているように感じます。 他のママも、質問者さんに同情したいのは山々だけど、それを表に出すと 今度は矛先が自分に向けられそうで、何も言えないんじゃないでしょうか? この程度のトラブルはよくある程度のことだし、きちんと謝罪しているし 子供同士わだかまりなく遊べているのに これ以上、質問者さんが下手に出る必要もないし、バス停を変えたり お迎えに切り替える必要はないと思います。 そんなことをしたら、息子さんにも説明がつきませんよ。 私だったら、次に爆弾投下してきたら 「何をそんなにカリカリしているの? 大きな悩みを抱えてるの? そんなにカリカリしていたら、子供も可哀想だよ。 一度、カウンセリングをうけてみたらどう?」 なんて言ってしまいそうです。 親に抑圧されている子は、親のいないところで暴力的になったり 別の顔を覗かせることがあるので 次に子供同士のトラブルになったら、相手のママの前で 相手のお子さん、質問者さんのお子さん、双方から何があったのか 説明させて、その上で対処なり謝罪なりさせてはどうでしょう。 きっと相手のママは幼稚園にとってもモンペでしょうし 一番、相手のお子さんが不憫ですね。

ratorata
質問者

お礼

お礼が遅くなりました。 幼稚園は卒園しました。 共働きで、子供も心の病を少し抱えていて、義実家とうまくいかなくて といういろいろが相手にはあったようです。 その話を私が聞くことで解決しました。 春になって我が家が引っ越してしまったので、たまにメールだけが届きます。

noname#157996
noname#157996
回答No.7

バス停 変えたほうがいいですよ あなたが悪いわけではないにしても いつ 責められるかわからないし その人は きっと 頭の中で妄想が膨らんでいるんですよ できるだけ 彼女との接触を断つことですよ  あなたをみるだけできっと 彼女の 劣等感であったり プライドであったり 子どもの優劣の差であったり なんらかの刺激をうけるのだとおもいます 自分の嫌な気持ちを 打ち消すために どんどん あなたを攻撃するんだと思います でも このことで ほかのお母さんに相談するのは やめたほうがいいかもしれません わかってほしいと思って話した人が 向こうの見方をする人だったりしたら 話しはどんどんこじれますから あまりひどいようなら 幼稚園のほうには ちょっと相談してみたらよいと思いますが バス停をかわることを ほかのお母さんに聞かれたら 最近 こちらのほうで 買い物に寄ってるので とか あまり差し障りのない答えで 言葉を濁しておいたらいいですよ このままでは あなたのほうも おかしくなっちゃいます 子どものために楽しくすごせるように かんがえてみてはどうでしょうか?

ratorata
質問者

お礼

お礼が遅くなりました。 バス停は変えませんでした。 私がのほほんとした性格なのが、彼女の琴線に触れていたようです。 他のおかあさんたちにも相談はしませんでした。 彼女の話を徹底的に聞くことにより、彼女の攻撃属性が分りました。 ただの発散でした。

noname#122429
noname#122429
回答No.6

6歳にして精神科に過去に通院していた、なんてあるんですか? 今は随分時代が進んだんだということなんでしょうか。 にわかに信じられませんでした。 わたしも小学校がいっしょかどうかによると思います。 小学校が違うなら、放っておきます。 質問者さんのお子さまが、そのお母さんに酷い目に遭わされている、なら考えますが、 質問者さんにヘンなことを、面と向かって、言葉で、言ってくるだけなら、スルーするのみです。 精神的に病んでいるらしき人に、言い返すなんて、わたしはありえないですね。怖いですから。 それと、どうしてもバス通園じゃないとダメですか? 園までお迎えにゆけば、早めに行くなどして園内の様子も見れて良いですよ。 新しいママ友もたくさん出来ると思います。

ratorata
質問者

お礼

信じられませんよね。 最近、またちょっと情緒不安定で、近々通院予定だそうです。 私に向かって、言葉の暴力を使っている自覚はあるっぽいです。 バスは子供が楽しんでいるので、そして、後半年なのでやめたくは無いんですよね。 小学校は違うのでこのまま様子見で続けようかと思います。 ありがとうございました。

回答No.5

まあ、周りのママさんもどん引きしてるんだから明らかにそのママがおかしいってことは目に見えてることが 幸いでしたね。 きっと質問者様だと言ってもいい(要するに見下されてる)と思ってるからなんでしょう。 1.同じ学区だから波風立たせたくないなら「はいはい」ってスルー。相手しない。話さない。   無理に相手するから調子に乗る。 2.いいかげんにしろって思うんならこっちがキレて「そういうこと言うあなたの方が頭おかしいよ」って   怒鳴りつける。ビビってやめるかも。   でもそのママがボスママとかなら逆に自分の立場が悪くなる可能性もあり。状況によって使い分ける。 3.周りのママに「なんであのママって私ばっかり攻撃するんだろう…。参っちゃう」ってお涙頂戴の演技で   周りから固めてさらにそのママを孤立させる。 ちゃんと謝って、許しの言葉をもらったんならもうそのことは気にする必要はないと思います。 私なら周りの状況に合わせて1~3を満遍なく使い分けると思います。

  • mamigori
  • ベストアンサー率44% (1140/2586)
回答No.4

私だったら、 「大丈夫?  最近あなたおかしいよ?  何か悩みがあるんだったら、話聞くから、言ってね?」 と真顔で聞きます。 同じバス停のお母さんたちとも示し合わせて、 絶対に笑わないで、 みんなにも、うんうん、と真顔で、 本当に最近のあなたはおかしいから心配しているのよ、という雰囲気に持っていきます。

  • kanau122
  • ベストアンサー率39% (839/2148)
回答No.2

そのお子さんと、小学校も同じ予定なのでしょうか? もし違う学区なのだとしたら、変に波風を立てず、頭おかしい人だな、くらいでやりすごしたほうが利口だと思います。 相手の頭を沸騰させるような一言をいいたくなる気持ちもわかりますし、そんな理不尽な相手に、解決策を講じても堂々巡りなきがします。 周りのお母さんたちも失笑してるということで、勝手にいわせておけば勝手に相手の株がさがって「何この人」という目でみられるようになって彼女自身が自分の首をしめることにもなるでしょうし、その人との仲の修復にこだわるよりも、逆にさらっとするーして、大人の対応をして他のお母さん達の関心を自分の味方寄りにさせるほうが懸命かと。 おかしな人だ、という認識で、軽く受け流したほうがいい気がします。 私なら、馬鹿な人だなあ、程度に多分見下しちゃうと思いますが(笑) 小学校の学区が仮に同じだとしても、学校にあがればずっとその子ばかりとは遊ばないで他のお友達もできるでしょうし、今はバスが一緒なので難しいかもしれませんが、上辺だけのお付き合いで、挨拶程度で距離をおいていけるようにしたほうがいいと思いますよ。

  • sebasucha
  • ベストアンサー率25% (73/290)
回答No.1

精神的に、すこし病んでるかも。そのお母さん。 以前働いていた会社に派遣で来られていた女性で 私のすこし年上で、とてもやさしく仕事も出来る人で、 なんとなく馬が合いプライベートでも飲みにいったりしてた人がいるのですが、 ある日その人の彼氏とのいざこざが原因で、 すこし病んでしまったことがあります。 彼氏は会社とは全く関係ないのですが、 いつの間にか会社に対して敵対しだし、 唯一会社で信用できるのは私だけ、ということで、 いろいろ相談に乗っていたのですが、 内容は、 担当の男性が卑猥なことを言う、信頼していた上司から悪口を言われている、と。 電車に乗っていても、あの人が私のことがいやらしい人って言ってる。と。 私は担当の男性がそんなことを言う人ではないということも知っていたし、 その女性も仕事ができて周りからも信頼されていたのでそんなはずはない。と 廻りからもその女性が近頃変だ、といううわさも立ち始めていたのですが、 本人は本当に実際の出来事だと思っているので、 いちどカウンセリング受けてみては?。ということも全く聞かずに私はどうしたらよいものか・・・と困ったことがあります。 結局、セクハラが原因でということで、会社を辞めていきました。 辞めてからは本人は会社に原因があったと思っていたので、 時が病気を少しずつ治していったという感じでしょうか。 話しが長くなりましたが、質問者さんの話を見て、 過去のその女性のことを思い出しました。 その女性も性格がほんとに、私の気ままもいつも聞いてくれるお姉さんが、人に対して攻撃的になる感じで、180度変わったと感じるほど。 質問者さんの場合も何かしらの誤解が原因で、 そのお母さんの被害妄想の中に入ってしまった。という感じがします。 かといって本人は全くの正常だと思ってるに違いないかと。 私が思うにしばらくそのお母さんと距離をもってはいかがでしょうか。 周りのほかのお母さん方もなんとなくわかってるような気がします。 他の人に彼女にとって私は精神的に不安定にさせる要素があるようだから、すこし距離を置いてみようと思う。 といって離れてみてはいかがですか。

関連するQ&A

  • おもちゃがあたって謝った後の対応について

    4歳の息子のことで質問させていただきます。 昨日、同い年の子(Aちゃん)と、我が家で遊んでいました。 二人はおもちゃの剣(発泡スチロール製)を持って、じゃれていました。 そのあと、Aちゃんは少し離れた場所で違うおもちゃに夢中になり、息子は剣を持ったまま、隣の部屋に来ました。 そこで、身長より長い剣を持っていたため、誤ってAちゃんのお母さんの背中に息子の剣先があたりました。(痛いレベルではないです。何せ、先が柔らかくなった剣なので) 私はすぐに気付いたので、息子に「人にあてちゃだめだよ」と怒って、息子もすぐに「ごめんなさい」と謝りました その直後、Aちゃんのお母さんが、「一回は一回だからね」と息子の剣を取り、息子の頭を「ポン」と音がするくらいの勢いで叩いたんです。 痛くはなかったようなのですが(Aちゃんのお母さんは「手加減したから痛くないのは当たり前」と笑っていました)、私はなんだかモヤモヤしてしまって。 私もわざとやったことなら仕方ないと思えるのですが、あたってしまったうえ、すぐに反省して謝った者に対してこの行動はおかしいんじゃないかと思ってしまうんです。ましてや、それが他人の子なら絶対に、同じレベルでの仕返しはしません。 このままでは「わざとじゃなく、謝っても許してもらえない→謝っても無駄」と言う図式が息子の頭の中でできそうで。 お聞きしたいのは、 (1)Aちゃんのお母さんの行動は当然ですか? (2)子ども同士なら反撃ありと思うのですが、親でも許容しなければいけないですか? と言うのが主な点です。 もし普通のことなら私が過保護なのでしょうし…。 しかし昨日は剣だったからいいんですが、もし他の物(もっと硬いもの)があたって同じように仕返しされたらと思うと、私、絶対怒ってしまうと思うんです。 はっきり言える間柄なので、もしおかしいならやめるよう言おうと思っています。 当然のことなら、「躾してくれてるんだ」と見守ろうと思っています。 よろしくお願いします。

  • 他のママに気をつかいすぎて辛い(2歳のママ) 長文

    2歳半の息子がいます。息子は2歳過ぎまで相手を叩いたり噛んだり暴力ふるったりおもちゃを他の子から取ったり全くありませんでした。「なんでどこに行っても同じ位の子相手に叩かれつづけても馬乗りになられても泣くばっかりで抵抗せずやられ続けれるの」と困っていました。相手のお母さんが子供を注意しない日は眠れない日が続いたりもしました。 最近、ママ友たちの2人目が成長しハイハイする子やよちよち歩きする子が、息子の遊びをじゃまするようになって、初めて息子が人を相手に物を取ったり押したりするようになりました。息子の中で初めて自分が抵抗できる自己主張できる相手が見つかった、とでもいうように。。でも相手は赤ちゃん。私がきつく叱っていたら「お母さん△ちゃん(泣かした赤ちゃん)が大事なの?僕はいらない?」と毎晩寝る前に1ヶ月聞き続け本当に悩みました。結局きつく叱らず注意する言い方に変えたら、2年間ずっとママ友だった人宅で赤ちゃんをちょっと何度か押して泣かした時「いいかげんにしてよ。相手は赤ちゃんよ。きつく叱ってよ。私が叩いて叱りたい。もう二度と遊びに誘いたくない」2日後に電話がかかってきてこう言われました。遊んだ日は「気にしないで、また遊びにきて~じゃ」って普通に別れたのに2日間相手のママはもやもやして眠れずたまらずに電話してきたそうです。結局その日以来会っていません。 それ以来、他のママ友の事も怖くて。赤ちゃん押して泣かしたら、顔が笑って気にしてないふりしてても内心ものすごい息子を叩いて叱りたいのをガマンしてるのじゃないかって。。。ママ友が何人かいるのですが、大抵1対1で遊びます。今日は同じ年の子に泣かされた。今日は赤ちゃんを泣かしてしまったと、遊んだ日は寝つけません。うつなのかな、心療内科に行こうかとも考えています。 長くなってしまったのに最後まで読んで頂いてありがとうございました。

  • すぐ手が出る子への対応はどうすればいいんでしょうか?

    息子(年長)と同じ幼稚園の子でご近所の年少(男の子・A君とします)がいるんですが、すぐ手が出る子で困っています。 今までで、一番ひどいのは詳しくは書けませんが、息子は全く悪くないのに目をなぐられました。手加減なしです。幼稚園での出来事だったので先生から聞きました。 そのA君は息子を標的にしています。 理由としては、どうも口うるさい(危ない事があったり、誰かが痛い目にあっていたりするとすぐ口を出すタイプ。例えば、道路に出たら危ないとか・誰かがいじめられてたら、間に入って注意したりとか)息子が気にくわないようで、息子が他の子と仲良く遊んでいる所へきて「おまえは、遊ぶな!」って手加減なしで殴る・蹴る。。 息子は相手が年少なので絶対手は出さなかったんですが、とうとう手を出してしまいました。 ちなみに、手を出すまで息子は蹴られて殴られて、息子も辞めろって注意していました。 自分より小さい子には絶対手を出さなかっただけに、相当頭にきたんだと思います。 これについては、私は息子を注意しました。手加減はしていたのでA君は怪我していません。 A君のお母さんは、あんまりA君を見ていません。 見てても、ちゃんと注意しなよ!思うことばかり。 注意の仕方は、悪い事をしたら 「おうち帰るよ」・「おまわりさんに言うよ」など、なぜ殴ったらいけないかなど 1回も言った事がありません。 昨日は、初めていつも一緒に遊んでいる他の子のお母さんが息子がやられてるのを見てA君を注意してくれました。 人様の子は怒らない人達ばっかりだったのでびっくりしましたが、とても有難かったです。 主人と息子と話をしているのですが、A君への接っし方に悩んでいます。 私がきつく注意してもその子がきくのはその時だけです。 他の一緒に遊んでいる子のお母さん達は、優しく注意するので蹴られたりしています。。 私にも以前は、蹴りいれていましたが、きつく注意したらやらなくなりました。 主人は、A君に蹴られたりして内出血している息子の体を見ているので、やり返せと言っています。 一緒に遊ぶ子達は、殴られたらすぐ親の所に逃げます。相手にしません。 息子だけそれはせず、口で反抗はするものの最後は痛いので泣かされています。。 これからどうすればいいのか・・・ 遊ばないという選択肢だと、息子だけ公園に行けないし、それにA君の為だけに行かないというのもおかしい。 それに、来年には息子は小学生です。親が見てない所でいろんな事があるでしょう。 誰かがかばってくれるとは限りません。 1人でも解決出来るようにしたいのですが、どうしたらいいでしょうか? 毎日、それに頭を悩まして疲れてきました><

  • ママ友ともつきあいかた

    最近1歳になる男の子がいるのですが、近所にもお友達ができ 頻繁に大勢で遊んだりしています。 1歳ともなると、お互いにおもちゃを取り合ったりとかわいい争いが耐えないのですが、たまに他の子がうちの息子の髪の毛をひっぱったりした際にその子のママが飛んできて 「こら!!髪の毛ひっぱっちゃダメでしょ!!」 っとしかりにきます。 確かに私も自分の子が他の子に叩いたり髪をひっぱったりした時は しかったりしています。 その際、つい自分の息子がやられた時ちょっとの事なら 「大丈夫よ~」っと相手の子に言ってしまうのですが しつけとして怒ってるママには 「そうじゃないの」といわれてしまいました 確かにしつけを教えなくてはいけないもんな・・・とも思います そうゆう場面の場合、被害を受けて相手の子供が怒られてるときは 黙って見ていたほうがいいのでしょうか・・・ それとも何か言ったほうがいいのでしょうか・・・ よいアドバイスがあったらよろしくお願いいたします。

  • 幼稚園のママへの対応について

    息子(年長)の幼稚園のお友達(男の子)で、 困ってしまう子がいます。 その男の子A君は4歳年上の兄がいる二人兄弟の下の子です。 A君のお母さんはおとなしい上の子に比べて、やんちゃで甘え上手なママッ子のA君をとても可愛がっています。 それはA君の方が上の子より可愛いと公言してるほど。 もちろん普段は二人のお子さんをとても大事にされてます。 でも周囲からはひそかに上の子に対して厳しすぎるのでは、という言われ方までされてます。 A君のママはその点以外は常識あるとても素敵な尊敬できるママです。 そしてA君、ママの前ではいい子なのですが、いない時は態度が変わるのです。 小さい子供にはすごく意地悪で、酷い言葉を投げかけてきます。 お友達と遊んでいても、勝負事に負けそうになるとイチャモンをつける、 何度注意してもズルをする、途中で勝手に止めてしまう。 これくらいなら負けず嫌いな子供にはありがちかもしれませんが・・・。 一番困ってしまうのがすぐに「つまらない」「帰りたい」を連発するところ。 みんなで公園で遊んでいても、誰かのお家にで遊んでいても、 自分に都合が悪くなってくるとこればっかり。 私の息子も目の前で「おまえの家、つまんねぇ」などを何度か言われました。 今にも泣きそうな息子の顔が忘れられません。 A君のママはA君だけ他のママに預けて家に帰ってしまうことが多いので、 この現状を知りません。 またA君の家に遊びに行くとママがいるせか、トラブルはまったくありません。 A君側から「(家へA君だけ)遊びに行きたい」と言われるとツライと思ってしまうのがクラスの保護者間の本音です。 はたしてA君のママにこのことを直接伝えるべきでしょうか。 A君のママと仲の良いママに相談すべきでしょうか。 もうしばらく様子をみるべきでしょうか。 園では保護者間のトラブルはあまり口出しできないみたいです。 普段はとても親しくお付き合いさせていただいている方なので、 どうしたらいいのか困ってます。 ぜひご意見ください。

  • 他人の子供に私が殴られました・・・

    お世話になります。 保育園に息子が通っているのですが、1歳児クラス(実際その子は2歳)に困った子がいます。 すごく暴力的なんです。 よくお友達の事も殴ったり蹴ったりしています。 その子のお姉ちゃんは雰囲気の良い落ち着いたカンジでお母さんもそんなカンジです。 なぜこの子だけそんなに暴力的?と思っています。 昨日、保育園までお迎えに行って帰りの仕度をしているとその子がやってきてイキナリ私の右上腕部を何発か殴ってきました。 頭にきて叱ろうとしても無視され、タイミング悪くその子のお母さんもお迎えに登場。 さすがに母親の前では叱れるほど度胸はなく(笑)昨日は何も言わずに帰りました。 今、少し腕が痛いんです・・・ 今朝もその子がいましたが、まだ頭にきていたので私は無視しました。 (大人気ないですね・・・) ふざけてとかならまだ私もガマンできますが頻度が多く注意しても誤らない。 子供のパンチって結構力加減がわからないのか強いので余計にいらつきます。 我が子に限らず他の子も、そして私(親)にも殴り蹴るこの子。 どのように対処したら良いでしょうか? 母親にきちんとお話するべきでしょうか? 3月いっぱいで息子は転園するのでもしお母さんに文句を言っても平気です。 ただ勇気がありませんが(笑)

  • おとなしい子供を子育て中のママです。

    おとなしい子供を子育て中のママです。今年中です。幼稚園いっている息子です。わりと友達と一緒にあそぶということをあまりしないようです。自分から声かけて遊ぶことはないようです そして同じ年の子供から 命令口調で指図され、従っている感じです。 バス一緒の同じ年の子がそのようなかんじですし、それ以外でもクラスでもそんなかんじに見えます。 とくにバス一緒の子供はすごい いいかた悪いですが えらそうで、見ていてもどかしいです。 いいかえさないの?っていったら 「むずかしい」っていって、言われるままです こんな息子をどう対応してよいのかわからず、いつも無言で見ています 今年中ですが、先生いわく 神経質?と言われてました。 このバス一緒の子供のお母さんとは5年くらい付き合いありますが。 自分の子供がいわれているとしっかり守る 自分の子供が言ってる時は そのまま見ている そして「ごめんねぇ」と私にあやまる。 ごめんねぇっていうのはいいから 子供注意しないの?っていったら 親がどお思うかだよねって言われました 私にごめんね、いらないから 子供注意してほしい。 と思って数年バス並んでますが おもちゃ取り合いでは 相手の子がかしてもいいよという意思表示があるときは借りられますが お互い使いたいという気持ちになったときは  まず、必ずうちの子から声かけします 「こっちはどお」って違うおもちゃを私 その子は使いたいおもちゃを使っているという感じ 親子で自分中心で少し腹も立っているのですが 私もどう対応してよいかわからず、そのまま この状況が一年、二年、とたち そろそろどうにか変えたいっておもってます なにか、ご意見いただけたら幸いです

  • 芸能人のママさんとの付き合い方

    小学校に通う子供を持つ母親です。4月から新しいクラスがスタートし、息子にも仲良しの友達ができました。その中でも息子が一番仲良くしている友達のお母さんが芸能界でお仕事されている方です。 夏祭りの時もハロウィンのパーティーの時も週末の公園遊びも、息子がそのお友達を誘うたびに子供でもわかるような嘘の言い訳をして、子供同士遊ぶのを許してくれません。 遊びの約束もいつもこちらからお母さんの携帯に電話をかけて話す感じです。私はそれが嫌で、自分のメールアドレスを教えましたが、向こうはアドレスを教えてくれません。仕方なく、Cメールで短い文を何回かに分けて送っています。 相手のお子さんが暇だと言っているのでうちの子が遊びに誘っても、お母さんに聞いてみるねと言って聞くと途端に都合が悪いと言って断られます。そんな時は子供たちがとても可哀想です。 私はもう距離を置きたいなと思っていたんですが、最近になってあちらの息子さんが、うちの子が通っている習い事の教室に通いたいと言ってきました。そうなると週に2回も子供たちが放課後に一緒に過ごすことになります。 距離を置かれているからこちらもそれでいいと思い直した矢先に一緒に習い事するのは複雑です。それで子供同士がもっと仲良くなったとしても、自由に遊ばせてくれる家庭ではないので、断られてばかりいる息子が可哀想です。習い事するなら何も息子と同じ教室に通わなくてもいいのにな、と心の中でつぶやいてしまいます。あちらにこちらの気持ちは伝わっていないので、どう接したらよいかわかりません。アドバイスいただけるとありがたいです。

  • 1才半の息子が壁に頭を何度もぶつける行為

    1才6ヶ月になったばかりの息子についてです。ここ3ヶ月くらい、眠くて機嫌が悪かったり、気に入らないことがあったりすると、床や壁、ベビーカーに乗っていても横のパイプ部分など、硬いところへ頭をわざと何度もぶつけるので、困っています。後追いも激しかったし、外で散歩していても私が注意をそらしているとすねるし、よその子供をダッコしてもものすごくヤキモチをやくし、他のお母さんからもよっぽどママが好きなのねと言われるほど、私にべったりです。家の中では激しくぶつけますが、屋外では少し加減しているようで、すぐに抱き上げて止めるのでまだ大きな怪我はしていませんが、おでこが赤くなったり、青タンができたこともあります。頭をぶつけると、私が止めにくるのが分かっていて、わざとしているのだと思えるのですが、無視していても、注意してもまったくやめてくれません。よその子供が怒られていてもビクついてしまうような、親の目から見ても神経質そうな子です。まだ、卒乳していないのですが、目の前で頭をガンガンぶつけて泣かれると、しつけのためにしかったり、卒乳させる気力もなくなってしまいます。この行為をやめさせるよい方法がありましたら、教えていただけませんでしょうか?

  • 大らかなママになりたいのに。

    1歳半になる息子がいます。 彼の泣き声に慣れることができず、悩んでいます。 夫にも「気にし過ぎ」と言われ、自分でもそう思うのですが・・・ 泣き声が漏れ、近所迷惑になるのではないか、虐待だと思われるのではないか、お散歩に出かけても、最近いっそう自己主張が激しくなって、道端にひっくり返って泣き喚く我が子に、周囲にも子どもにも、責められている気分になります。外では穏やかないいお母さんを一生懸命演じていますが、家に辿り着くと泣き崩れてしまうこともしょっちゅうです。 世間体など気にせず、子どものことをすっぽり包み込んであげられるお母さんになりたいのに、程遠い自分が情けなくて仕方在りません。 子どもとのんびり楽しく過ごす為の気持ちの持ち方、切り替え方、考え方、なにかヒントになることがありましたら、教えていただけないでしょうか。