うつ病を治療しながら医療事務員として働けますか?

このQ&Aのポイント
  • うつ病治療中の医療事務員の就職可能性について悩んでいます。
  • 現在、うつ病治療を続けながら働きたいと考えていますが、就職は難しいでしょうか?
  • 医療事務員としての経験があり、今治療中のうつ病を理由に就職できるか心配です。
回答を見る
  • ベストアンサー

うつ病を治療しながら医療事務員として働けますか?

現在、うつ病を治療中7か月目、40代女性です。薬の量は1か月前から変わらず、比較的平穏な毎日を送っています。 うつ病を発症後、会社を退職し、休養に専念してきましたが、そろそろ経済的な不安が出てきました。夏ごろは、外に出ることが怖かったり、不安発作がありましたが、ここ2か月はほとんど毎日出かけられるようになり、不安にかられることもほとんどなくなりました。 もちろん、薬のおかげで今の状態が保たれていると思いますが、完治しない状態(寛解)でハローワークに行って求人申し込みをしても門前払いでしょうか? 医療事務の資格を持っており、数時間のパート求人が出ているので応募しようと思っていますが、「うつ病」治療中だと就職希望先のクリニック(または病院)に医療事務として応募した場合、紹介状(書類審査)で落ちてしまうでしょうか? 主治医は、「今は保留できるものは保留し、無理がないなら、自分がやりたいと思うのなら挑戦することも良いでしょう。」とおっしゃいました。 ちなみに臨床心理士の資格を持っていますが実務経験はほとんどありません。医療事務は実務経験が2年あります。直近の仕事は派遣社員として、臨床心理士の資格を生かした産業カウンセラー兼一般事務を4年半してきました。 さすがにカウンセラー業務復帰は心身にキツイことが予測されますから、今は挑戦しようと思えませんが、医療事務であれば、経験がある分心に余裕ができるように思うのですが、この考え方はいかがでしょうか。(医療事務を軽視しているわけではなく、今私がやりたい仕事が医療事務なので、誤解なさらないでください。)ちなみに、就業第一希望の病院は、今治療している病院ですが、不利でしょうか? 尚、退職理由(うつ病の主原因)は、介護疲れです。仕事に行きたくないという感情は発症前も今も持っていません。むしろ、仕事を辞めることがストレスになったくらいです。 アドバイスよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#121701
noname#121701
回答No.2

鬱病には、軽度のストレスにより鬱病になった人と、先天的鬱気質があるきっかけにより鬱病となったと人と大別て゜きるのではなかろうかと思います。 テレビマスコミで鬱病を完治した、また書籍でこうすれば鬱病は治るというものは、前者の人たちでしょう。 このカテゴリーの回答者の中に、鬱病歴7年15年という人がおみかけしますが、そうした人たちは後者の人です。 私は、生まれもって鬱気質で、鬱の激しい時もあり、やわらいだ時もあり、かなりの波があり、年をとり今度は老人性鬱病が出始めました。 質問の中に、外出することが怖くなりとありますが、これはパニック障害だったと思われます。 精神疾患は、根っこに人と違い何か歪んだものがあり、それが鬱病となったり、パニック障害となったり、自律神経失調になったり、睡眠障害になるというように、いろんな症状として現れるような気がいたします。 この根っこのひずみは、精神科医の専門外で、精神科医は対処療法をしているすぎないと思われます。 私は、こうした先天的鬱気質でしたからも卒業後会社勤めは3カ月しか継続できず、会社を辞め、一年発起し、司法書士試験に挑戦し、7年かかり合格いたしました。 すぐに、独立開業し、鬱を抱えたまま仕事をしてきました。 開業後5年くらいはかなり努力しましたが、その後鬱病気質の故、人様の苦しみが分かるため、無料で人生相談を受け、解決していくうちに、評判が評判をよみ、絶えず人生に問題を抱えているひとが事務所を訪れるようになり、それが仕事に直結し、業務は多忙を極めたのです。通常の業務で登記の書類の受け取りは補助者に任せ、私は一日中パソコンとにらめっこで申請書の作成をしてましたので、鬱病でもなんの支障もなく業務をこなしてまいりました。 事務所を経営する以上、酒・ゴルフ・マージャンというお付き合いは必須ですが、それらは全て断り、実力のみで勝負いたしました。しかし最低限のお付き合いは必要で、そこは二重人格を作り、元気な仮面をかぶって一時をごまこしたものです。 鬱病では障害者年金はでず、また同情で仕事が出来る社会ではありません。 サラリーマン経験がありませんので、鬱病の人に対する会社の対応は全く知りません。 私は、会社勤めが出来ないため、独立し社会の波に飛び込んだのですから、ひたすら鬱病を隠し続け、元気な仮面をかぶり人生を生きてきました。鬱病を抱えたものとしては、そうするより仕方がなかったと思います。 私のように鬱病を抱えてますと、会社への就職というものが選択肢に無く、質問には全くお答えが出来ません。 何もアドバイスできませんが、鬱病が抱えつつ社会人として生きてきた参考例です。 今は現役を引退しましたが、すぐに難聴となり、今度はテレビの音が聞こえず、人との会話が出来ず、社会から完全に疎外されております。もともと鬱気質ですから、社会に疎外されることは慣れてますので、孤独感絶望感を抱えつつ一人静かに生きてます。孤独感絶望感は癒すことは出来ず、精神科医と相談して精神安定剤を処方してもらい、薬でごまかしつつ生活をしてます。60年にわたる鬱病等の精神疾患を抱えたまま生きてますので、精神疾患が自分の中に受容され、生活に支障をきたすことはありません。 病気は人それぞれですので、自分なりの生き方を模索してくださいとしかいいようがありません。

teddysanfight
質問者

お礼

ご丁寧な回答、ありがとうございました。 社会の厳しさや、現実を垣間見るようで怖くもありますが、今自分に何ができるのか。それが「無理」ではないか・・・じっくり考えるようにします。今のままだと「元気の仮面」をかぶるしかないので、それでいいのかまだ迷っています。

その他の回答 (1)

noname#121733
noname#121733
回答No.1

ハローワークには障害や病気のある方を対象に職業紹介を行う窓口があります。 地域によって違いますが「専門援助部門」や「特別援助部門」と呼ばれています。 主治医から働いてもいいと言われているとのことですので、ハローワークで職業紹介を受けることは可能だと思いますよ。 その際、診断書や主治医の意見を確認する書類の提出を求められると思います。(様式はハローワークでもらえるはずです) 病気であることを伝えて求職活動を行うかどうかは、主治医やハローワークの担当の方と相談しながら進めたほうがいいでしょう。どちらがよいかはケースバイケースですので。

teddysanfight
質問者

お礼

主治医に意見書をお願いしたところ、「今は保留にしておきましょう」との回答でした。私が外出することや、やりたくなっていることに賛成してくださいますが、「仕事」となると「もう少し余裕が出てくるまでゆっくり休養して待ってはどうですか」と言われる日もあります。それだけ不安定に見えるのでしょうね。ハローワークと主治医に相談しながらすすめようと思います。 ご回答、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 医療事務で働くには。

    受付・医療事務募集の求人票を見て、地域にある小さな病院に応募したのですが、医療事務の資格はもっておらず、新卒の為、実務経験もありません。(文系の大卒です。) 資格不問・未経験歓迎 とは書いてあるんですが、資格も経験もない場合医療事務で働くことは難しいでしょうか?

  • 医療事務について

    現在26歳で教育関係で事務をしています。 結婚後のことも考え何か医療か福祉系で資格を取得しようと思っています。そこで医療事務にしようと思っているのですが、結局実務経験がないと使えないと聞きました。 働きながらパート程度で実務経験を積めるようなものなのでしょうか。それとも他の資格取得のほうがいいでしょうか。その場合よい資格、お勧めはありますか? わがままなのですが、あと5年くらいは現在の仕事をやめたくないと思っています。

  • 医療事務

    医療事務って全くの素人でもできるのですか? 医療事務の資格とかは、いりますよね。 以前体験講習を受けたのですが覚える事がたくさんあるし結構難しいって聞きました。 でも少し前まで何もしていなかった知り合いがいつのまにか医療事務の仕事をしてるって人づてに聞きました。 派遣やパートだったらわりと簡単に雇ってもらえるのでしょうか? それに実務経験がないとなかなか雇ってもらえないとも聞いた事があるのですが・・・。

  • 医療事務の資格

     再就職の資格について教えてください。  現在43歳の女性です。失業期間に職業訓練を考えていますが悩んでいます。  医療事務を考えていたのですが、医療事務は資格を取っても実際の実務経験がないと就職が難しいと聞きました。  医療現場で働いた経験も無いので、この年齢から医療事務の資格を取得しても医療事務の仕事を見つけるのはやはり困難なのが現実でしょうか?  

  • 医療事務資格について。

    医療事務資格について、いくつか質問を拝見させて頂き「資格よりも実務経験」と言う方が多いようですが、私の場合お恥ずかしいながら高校を中退していまして学歴が全くありません。実務経験もありません。 その場合、やはり資格を取るべきですよね? 後、医療事務管理士の資格を取ろうと思っていますが、医療事務関係の資格でこっちの資格を取った方が良いよ~と言うのがあれば、是非教えて頂きたいです。

  • 医療事務1級

    医療事務の資格を取ったのでパートの面接に行ってきました。 先生が、医療事務は1級か2級かを持っていないと意味が無いと言うので びっくりしました。確か1.2級を取るには実務経験が必要だと思うのですが・・どうしたら取れるのでしょうか? 先生は実務が無くても取れるし時給も違ってくると言っていたのでがんばって取りたいと思います。詳しい方教えてください。

  • 男の医療事務は?

    21歳の男です。  臨床検査技師の資格をとったのですが自分には向いてないと思い別の仕事を探しています。   そこで、気になったのが医療事務でした。しかし、病院で受付などいるのは、女性の方ばかりで男はいないように思います。  男が医療事務というのは、どうなのでしょうか?愛想がいいほうがいいのではと思います。  又、医療事務の仕事は、どういった人物がむいているのでしょう? よろしくお願いします。

  • 医療事務の仕事について

    薬局で医療事務の仕事をしたいのですが、病院での医療事務とはどう違うんですか? 医療事務の経験は無く、資格は医療秘書3級だけです。 やはり難しいですか?

  • 医療事務

    ユーキャンの医療事務通信講座を受けようか悩んでます。今の生活を考えて娘が2歳くらいになったら仕事にでようと思ってるのですが、今まで一般事務の経験しかなく、何か資格があった方が仕事も探しやすいかと思うのですが、医療事務の資格はどのくらい有利になるのか教えてください。

  • 医療事務の仕事

    私は、6年間一般事務の仕事をしていました。なので事務の仕事がしたいと思って探していたのですが働きたい時間帯のがなくて、コンビニでバイトを始めました。今日職安で病院の事務の仕事を見つけて明日面接に行く予定でした。働く時間は、9時から12時です。 ちなみに医療事務の資格をもっていないので多分落ちると思います。医療事務の資格持ってる人優遇となっていたし、急募となっていたので・・・。今コンビニでバイトをしていて人間関係がいいので 事務の面接は、辞めようかと思います。でも、もし事務の面接に受かったら、医療事務の勉強も出来てキャリアアップになるかな?と思い、少し悩んでいます。 でも、医療の経験がないから、覚えるまで大変そうで不安だなという気持ちが大きいです。 どうか、アドバイスください。よろしくお願いします。