• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:NIKON D90 か CANON 60D)

NIKON D90 か CANON 60D

kuma-gorouの回答

  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.4

こう言う質問、回答する側も悩みますね。 それだけに、様々な意見が付くと思いますが、最後は皆様の意見を参考に貴方が決めて下さい。 私は、キヤノンユーザーですが、EOS7Dが出来過ぎ君だけに、EOS60Dには、ちょっと拍子抜けですね。 その点、D90の後継機、D7000の高感度ノイズ耐性には、目を見張るものがあります。 以下、個人的意見ですが、JPEG撮って出しの絵は、10人中9人までがキヤノンの方が良いと感ずると思います。 ただ、RAW現像なら、どちらも、イメージに近い絵になります。 専用のRAW現像ソフトもキヤノンは添付、ニコンは別売りです。アプリケーションでも、キヤノンの方が充実しています。 何れにしても、一眼レフは拡張性のあるシステムカメラ。全体を見渡しメーカーを決めないと後で後悔します。 そう言う意味で言うなら、キヤノン・ニコンを選んでおけば間違いないでしょう。 ちなみに、デジタルカメラも日進月歩。5年もすれば陳腐化します。 そう言う意味では、消耗品ですから、最初から気負って中級機でなくても良いと思います。

k-863
質問者

お礼

ご回答有難う御座いました。 勉強になります。 画像の保存方法に RAW、JPEG という2つの方法があることを初めて知りました。 (素人ですみません) 早速ググッて調べました・・・。 RAWで保存じたデータをPCに落とし、専用ソフトで色調補正を行い、JPEGにて再保存し、現像。 こんな認識でいいのでしょうか。 画質の良い液晶モニターも必需品になりそうな・・・。 拝見してきますと、CANONとNIKONでは、本当に皆様の好みが分かれるところなのですね。

関連するQ&A

  • Nikon D90とCanon 50Dについて。

    こんばんわ。最近悩んでいるので、相談させてください。 これからカメラを趣味として始めていこうと思い、初めてデジタル一眼レフの購入を考えています。 いろいろと検討した結果、CanonとNikonのメーカーにまでは絞れたのですが、どちらにしようか非常に迷っています。 機種としてはNikonの場合はD90、CanonならEOS50Dを考えています。 今後レンズなどを増やしていく場合、他メーカーには乗り換えにくくなるので、しっかりと見極めたいのですがいかがでしょうか?? 個人的にはブランドイメージや操作系がNikonの方が良いなと感じたのですが、ここの書き込みで「Canonの方が会社自体が大きく云々」という意見も見たので、是非改めて皆さんの意見を聞いてみたいと思い投稿しました。 NikonはCanonに比べ、 ・レンズを始めとする周辺機器の充実度はどうか?? ・今後のレンズ供給などのサポート体制は継続されるか?? ・レンズは資産として利用し続けられるか?? ということについて、教えていただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • Nikon D300がほしいのですが・・・まだ上級者ではありません

    どうもはじめまして。 コンデジから一眼レフに移行を考えている者です。 子供が産まれるのをきっかけに 夏頃までに一眼レフの購入を考えています。 (それまでお金が貯まらない理由もあります泣) 今までの経験では旅に出てからカメラの魅力にハマりました。 南米に行ったときは1ヶ月で3000枚撮ってました(デジカメで) Nikon購入の嫁の許可は出たのですが、ヨドバシカメラ等で 試し撮りをするとシャッタースピード、画質等が断然 D40x等の機種に比べてD300の方が圧倒的なパフォーマンスを 感じさせてくれます。 (心の中ではこんなカメラがあったのか!と感動しました) 嫁に伝わらないのが残念でしたけど・・・興味なし・・・ 【本題ですが】 しかしながら、一眼レフのカメラを今まで扱ったことがありません。 D40を所有する先輩の意見を聞くと「まずは入門機からやったら」との 意見とD300を持つ先輩は「カメラが腕を上げてくれる」との意見。 優柔不断の部分がもろに出てしまって、情けない話です。 結局、迷っているのですが・・・ 先輩方のご意見頂けないでしょうか。 被写体は子供、旅行が趣味なので風景、建物。 スポーツ観戦での選手の動き、動物なども 今後はチャレンジしたいのでレンズも勉強中です。

  • NikonのD90とD3100の機能の違いを知りたいです。

    NikonのD90とD3100の機能の違いを知りたいです。 コンデジを使っていますが、絞りやスピードを調整できないのとファインダーがないので、構図を撮りにくく、自分なりにプロほどではないですが、写真にはこだわりたいです。 NikonのD90とD3100のどちらが買うのなら適しているだろうと考えています。 参考情報を頂ければ、幸いです。 二つのカメラの大まかな違いなど教えてください。 以前フィルムの時代はNikonFM10と言う一眼レフを使って三脚など持ち歩いて、夜景や風景などを趣味で撮り歩いていました・・・。 白黒フィルムなら自分の部屋で現像していました・・・。 構図などをお店に任せるとなかなか自分の思い通りにならないので・・・と言う拘りはありました。 今後もう少し、自分なりにこだわって趣味の世界を広げたいのですが・・・。

  • Nikon デジタル一眼レフカメラのおすすめ機種は

    今まで、デジタルコンパクトカメラしか持ってなく、 今回はじめて、Nikon デジタル一眼レフカメラを購入しようと思ってますが、 次の3機種あたりのどれにしようか迷っています。  ・Nikon デジタル一眼レフカメラ D7000(¥ 81,628)  ・Nikon デジタル一眼レフカメラ D90(¥ 73,500)  ・Nikon デジタル一眼レフカメラ D3100(¥ 40,620) 主に絵画作品やインテリアなど静物中心に撮る予定です。 十何万円もするカメラは、予算上省きました。 スポーツなど動く被写体は、そんなに撮る予定はないので、 メーカーは一応、Nikonにしました。 上の3機種に絞ったのは、amazonでの人気がよかったからです。 自らカメラ屋さんに出向いて、決めればいいのでしょうけど、 その時間等が無く、 カメラに詳しい方のアドバイスを、お伺いしたいと思いました。 また、他メーカーでのお勧めがあれば、それでもかまいません。 よろしく願い致します。

  • デジタル一眼レフCanonのX4か、NikonのD90にすべきにか、

    デジタル一眼レフCanonのX4か、NikonのD90にすべきにか、 とても迷っています。 参考になる意見、何でもお聞かせください。 ちなみにデジタル一眼レフ初心者です。

  • canon kiss x2 nikon d60

    お世話になります。 一眼デジの購入を検討しています。 いままでコンデジを使っていましたが、もうちょっと本格的に良い画像を取りたいと思いました。 本格的といっても予算的に入門機で10万円以下を考えています。 ある程度は検討してみたのですがより一眼を使っている方の意見を聞きたいと思い質問しました。 一番の候補はCANONのkiss X2です。 他はNIKON D60 オリンパス E-420 これはまだ未発売ですがコンパクトさが気になっています。 一番の基準はやはり画質です。 被写体は 主に食べ歩きが好きでよくラーメンなどを取ります。 あとは風景、ねこなどです。 みなさんの率直なご意見をお願いします。

  • nikon D200とcanon EOS 40D どちらを購入すべきか迷っています。

    最近コンデジから卒業して一眼レフにを始めたいと考えております。 一眼レフ初心者なので、canonかnikonの入門機を考えていたのですが、 他の方の質問&回答から、入門機だと使い慣れると物足りなさを感じるので、中級機を買った方が後々、後悔しないで済むとありました。 ですので、当方も中級機にしようと考えておりますが、以下の2機種で迷ってしまっております。 ○nikon EOS 40D ○canon D200 初心者にはどちらの機種の方がいいのでしょうか? 用途は、街中のスナップ程度と考えております。 photoshopでレタッチ等の加工用の素材を撮るのがメインです。 予算は20万円くらいまでと考えております。 もし、一眼レフに面白さにはまってしまったら、風景とか人物など撮りたくなると思うので、レンズ増やしたり等の拡張性がある機種にしたいです。 canonとnikonの違いは、機能的・性能的に色々とあるようですが、 よく見る回答として、どちらにするかは、その人の好みで決まるとよく聞きます。 また、超初歩的な質問で恐縮ですが、 canonとnikonの機種は、手ブレ補正機能が本体ではなくレンズについているので、手ブレ補正機能つきレンズを購入しないといけないんですよね? ご回答の程、よろしくお願い申し上げます。

  • Nikon D70とD100の大きな違いって?

    どちらを購入しようか迷っています。 お店で聞いたところ、D70はD100の簡易版というような説明を受けました。 私は、デジカメはコンパクトなものしか使ったことがなく、 一眼レフはこれが初めてです。 ただ、135ミリでは一眼レフのマニュアルを主に使っていて、 趣味程度ですが、個展を開いたりしています。 オートももちろん使えます。 旅に出て持ち歩くことも多いので、大きさでいえばD70の方がよいかもしれませんが、 カメラが趣味で、これからも長く使っていくことを考えると、 D100の方が、満足して長く愛用できる気がします。 お詳しい方いらっしゃいましたら、アドバイスお願いいたします。

  • Nikonの一眼レフで迷っています。

    Nikonの一眼レフD610、D600、D7100、D5300で迷っています。 いずれにしろ、レンズは広角ズーム1本にする予定です。 フルサイズは必要ないと思っていたのですが、ヨドバシに来ていたNikonの人はD600を強く勧めました。いずれフルサイズが欲しくなると。 しかし、重く、大きく、高いこともあり、本当に必要なのか疑問です。ただし、確かに、所有欲はあります。それに、フルサイズの方がより暗いところでの撮影に強いかと・・・ 撮影対象は景色(山、山からの景色、海、町並み)や、猫(あまり動かない)です。 今はGR Digital IIIを使用していますが、光線の加減で、撮影時に液晶画面が見えないことが良くあり、ファインダー付きのカメラが欲しくなりました。 コンパクトカメラのファインダーは見難く、オリンパスのミラーレスOM-D E-M1も手に持ちましたが、どうもしっくり来ず(手の大きさに対してカメラが小さく感じ、右手と左手がぶつかる感じでした)、かつ、Nikonの一眼レフが妙に気に入りました。おそらく、昔からNikonの一眼レフを持ちたかったことも影響しているのだと思います。 現在、スマートフォン(AndroidとiPhone)を所有しており(年明けにはiPhoneのみにする予定ですが)、iPadを購入予定ですので、WiFi付きのD5300が出ることを聞いたときはうれしかったです。

  • デジタル一眼カメラを買おうと思います。nikonのD300、D300s、canonの7Dが候補ですが、決め手がありません…。

    デジタル一眼カメラを購入しようと考えています。 レンズは、純性にこだわらずいいものをそろえていきたいので、レンズキットではなく、ボディのみをまず購入しようかと思っています。 大体金額的に、NIKONのD300、D300s、CANON7Dが同じくらい(14万前後)なのですが、メーカーの機能表を見ても、いまいち違いがわかりません。 子供が幼稚園に上がったので、運動会、お遊戯会など行事が増え、おもに、子供を撮影することになると思います。 運動会は屋外ですが、お遊戯会などは、暗い室内で舞台だけが照明で明るいという状況です。 室内や暗い場所でもなるべくフラッシュなしできれいに写せるといいです。 おそらくカメラで動画をとることはしないので、静止画(写真)がよく撮れる機能が優れている方がいいです。 あと、レンズでいいものを買いたいなら、カメラはもう少し安くてもという意見があり、NIKONのD90、CANONの50D辺りまでは、一応候補内です。 漠然としていますが、各機種のおすすめポイント、どれが用途に合いそうかなど、ご意見をいただけたらと思います。