• ベストアンサー

生物多様性保全で1人ひとりができることと言えば?

生物多様性保全について 1人ひとり、また1家庭、1企業で、できることといえば、 どのようなことですか? すごく大きな視点で最近話題になっていますが、上記のような規模で 寄与できることがあるのか?なかなかピンときません。 事例を教えていただければ、幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • vsm42952
  • ベストアンサー率27% (111/398)
回答No.1

こんばんは 些細なことですが、ごみの分別によるリサイクル促進 これにより、資源を採取するための環境破壊を 防げるかもしれません。 さらに、ごみ焼却で発生する温室効果ガス発生をさらに 抑えられます。 水道光熱の抑制、これらは自然界のエネルギーを人間の 生活エネルギーに変換してます。 その際にやはり温室効果ガスが発生し、 取水施設の建設で環境破壊が進みます。 そして、やはり自家用車使用の抑制 地方によっては一人一台の車を持つとなると、 CO2発生量はやはり結構なものとなるでしょう。 地球は人間のものではないこと、 いずれにせよ、いつかは人類という種は滅びること それでも、子孫のために今ある環境をよりよくして 残そうという思想があれば、結局、種の多様性を 守ることになるでしょう。 人類皆がこの思想を持つことは無理ですが それでも心あるものは実践すべきです。 結果がどうなるかはこの際考えないで。 無駄だと思えば、人類の滅びが早まるだけです。 それが結局種の多様性の保存には一番良いかもしれません。 海には未確認の種が確認されている種よりずっと多いのです。

tomo_tae
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございました。 1人ひとりの意識がどれほど大切か、参考にさせていただき、考えていきたいと思います。

関連するQ&A

  • 水槽で飼えるすてきな生物

    熱帯魚ほど手間がかからなくて観賞用として 1 飼えるフグ 2 竜の落とし子 3 くらげ 4 ウーパールーパー 5 その他 一般家庭で飼えるものなのでしょうか? 他にも値段が高すぎず、病気に強く、増えすぎず、手間がかからないという視点でオススメ生物があったら教えてください

  • 環境保全に貢献した会社

    最近、環境問題に関心を持ち始めた高校生です。 近年、環境保全に貢献した会社や企業で有名なもの、画期的なものが知りたいです。 また、それらについて詳しく載っているサイトなども知りたいです。 回答頂けたら嬉しく思います。

  • 環境保全に関する職業について

    現在大学四年生で、就職活動について迷っています。 最近になって環境保全に関する職業に就きたいと思い調べ始めたのですが、自分の希望に沿うものが未だに見つからず焦っています。 今の所インタープリターが一番近いと思っているのですが、収入が低い、人員の空きが少ないという事をきいて不安です。 そこで、以下の条件にできるだけ近い職業の情報を持っている方、教えて頂けたらと思います。 ・(環境に配慮した企業の事務等ではなく)   ダイレクトに環境保全に関われる ・新卒で正社員として働ける ・自立して暮らしていける以上の収入が得られる 偏差値の低い大学の経済学科に在籍、 英語は(今後勉強する予定があります。興味はあり、使う職に就きたいとも思いますが)喋れません。 よろしくお願いします。

  • 私立の生物理系大学

    私立の生物理系大学 高3の私立希望の受験生です 今までは偏差値などを見て、バイオテクノロジーなどを受けようとしていたのですが、オープンキャンパスなどを見た結果環境保全、または生物多様性を学べる大学を目指したいと思うようになりました(特に興味があるのは水産学です) ただ自分は情報の収集が下手で、どのような大学がどのような研究をしているのかがよくわかりません できる限り詳しくご教授していただけると幸いです また公募推薦を使う予定ではあります(評定は3.8、学部外での活動は生物部ぐらいしかないのですが…) ガラスメンタルなのでできる限り優しくご教授お願い致します

  • 生物多様性法案について教えてください

    下記の文章について質問です。 1なぜ、新開発の成果に関して問題があるのですか? 2なぜ、必然的な生物多様性の衰退をもたらしている環境の悪化は、この法案の懸念事項となるのですか。 最近インド議会は、重大かつ草分的といえる、生物多様性法案(2002 )のをした。これにより数々の懸念事項が浮上している。第一は、科学技術、特にバイオテクノロジーと情報テクノロジー分野における、新開発の成果に関してである。第二に、現在、必然的な生物多様性の衰退をもたらしている環境の悪化である。これらの進展は、全ての生命体、一見さほど重要視されない微生物、虫、雑草、ネズミといった生物までもが、無視できない経済的価値のある資源となり、保全や科学的調査、また、関係する知的財産権の確保に値することを暗示している。

  • 生物多様性保全に結び付けたい

    牛肉を1kg生産するのに10kgの穀物(飼料)が必要とされています。 今世界でも経済発展や所得の向上で肉の重要は増えるばかりですが 例えば私たちの主菜を 肉から大豆に変えたとき 生物多様性保全と結びつけることはできますか? 穀物を生産するための森林伐採により、野生生物の生息地が失われてしまう ということももちろんありますが 生物多様性との結びつきが薄いと言われました。 また、食の地産地消を行うことは生物多様性保全に繋がるでしょうか?

  • 保全生物学について

    保全遺伝学に関連した研究成果にはどのようなものがありますか? 対象野生生物の特徴や、保全生物学としての目的、その具体的分析技術・将来の展望を教えてください。

  • 良い人工林は自然林よりも多くの生物を育む?

    過疎などで手入れが行き届かず荒廃した人工林は、自然林より環境保全機能において劣るというイメージがあります。あるいは、あるべき生態系を保てていないとか、スギ花粉で人々を苦しめるとか、とにかくマイナスの存在と捉えられているようです。 ところが「手入れの行き届いた人工林は、実は自然林よりも多くの種の生物を育む」という調査結果を耳にしました。記憶が正しければ今年の2月頃です。 ただそれが、どこで耳にしたものか思い出せずに困っています。Webページだったのか新聞だったのか、テレビ番組だったのか。 どなたか上記の真偽、もしくは情報の出所をご存じの方いらっしゃいましたら教えてください。

  • 相続と債権の保全

    私は債権者として(A)へ貸金の債権があり契約書もあります。 2年前に(A)は死去したが(A)は土地を所有していたのでその土地の相続の分割協議が終えるのを待っている状態ですが、相続にかかわる者は2名で(A)の妻(B)と(A)の姉(C)であるとの事は確認しました。 確認事項; (1)(B)は私が(A)に対して債権を有することは告げていませんし、(B)も(A)の債務の存在を知りません。 分割協議書の作成は家庭裁判所で近いうちに出来上がると聞いています。 (2)最近(B)が相続の土地を身内の者(Z)に売り渡す交渉があった事が(A)の身内との話の中で偶然に判明しています。 質問ですが; (1)債権者として債権の保全には、相続前に法的な手段は可能でしょうか (2)身内の者(Z)に対して予め、私が(A)に対して貸金の債権を有している事実を(Z)に告げておき土地代金を(B)に代わって私が受け取る契約などを作成。  (3)相続の前に、仮に私が目だった行動をすると(B)は相続を拒否する事もありうる事と、相続後にはその土地をすでに売り払った後では、何らの債権保全にはなりません 以上どうぞお聞かせください。

  • 生物多様性に中小企業が貢献できる活動があれば教えてください。

    生物多様性に中小企業が貢献できる活動があれば教えてください。  工場で環境関連の仕事をしています。できるだけことはやってきましたが、ねた切れです。 これまで、環境活動として、事業者の責任としてやらないといけないこと、たとえば公害防止(大気、水質、土壌汚染防止)、オゾン層破壊防止、地球温暖化対策(CO2ほか温暖化ガス低減)、3R推進、グリーン購入、有害物質の使用停止等。細かいところでは、ケナフ、裏紙使用、大豆由来インクの使用、緑のカーテン、社員全員への環境教育実施開始などなど。  最近話題の生物多様性について、全社的に取り組みを進めなくてはなりません。前からしてることは、寄付、河川・海岸清掃活動、森林整備協力、地域学校への環境・気象・外来種をテーマとした出張授業、河川水質浄化活動協力、蛍や日本めだかを増やす活動、外来植物の駆除などなど。 COP10の関係で毎日聞かされますが、各社もどこから手をつけたらいいのか困っているところが多い様子です。その会社の製品そのものが環境保全に生かされるというのはあります。あとは、海外の森林を購入し維持するなどでしょうか。  前置きがかなり長くなりましたが、ずばり  生物多様性を会社として実践するには何をしたらよいか(人間のためになるだけのことは除く)、ご教授いただきたく。  なお、特設アンケートにしようかと思いましたが、カテゴリがずばりあったので、こちらで質問しました。パソコンに時々しかアクセスしないので、お礼・補足が遅れるかと思いますがご了承ください。よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう