• 締切済み

宗教画って一体・・・

学校の授業で宗教画を取り扱っていて、 それに関するレポート課題がでました キリスト教の宗教画が 聖書の内容を説明するためだった、一般の人に聖書を理解させるためだった ということはわかったのですが もう少し宗教画についての歴史が知りたいです どのように始まって、どのように変化していったかなどなど 人がどのように受け入れて 芸術家はどのように描いていったのかなどなど 教えてください!

noname#121191
noname#121191
  • 美術
  • 回答数2
  • ありがとう数2

みんなの回答

  • wy1
  • ベストアンサー率23% (331/1391)
回答No.2

ちゃんと調べる方法をご自分で探すべきです。

noname#125540
noname#125540
回答No.1

とりあえずウィキペディアの記事でも読んでみたらよいのではありませんか。正しいかどうかは他の記事と照らし合わせて確認したほうがいいですが。 http://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%AD%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88%E6%95%99%E7%BE%8E%E8%A1%93&sourceid=ie7&rls=com.microsoft:en-US&ie=utf8&oe=utf8&rlz=&redir_esc=&ei=utDaTMvGA43cvQObjsWaCg 学校や地域の図書館があるようでしたら、本を探してみるのも良いでしょう。 西洋美術の歴史を見ればそれがそのままキリスト教美術の歴史みたいなものです。 (その前にギリシャ・ローマもあるし、途中からルネッサンスとかになりますけれども) ロマネスク(私これが好きです)、ゴシック・・・・ 16世紀頃の宗教改革になると新教徒は華美なものを避け、時には破壊しましたが(ステンドグラスなども割られた)、カトリックは絵画や彫刻が多いです。 無原罪の御宿り、受胎告知、聖家族、キリストの洗礼、最後の晩餐、ゲッセマネ、磔刑図、ピエタ・・・・・などなどお決まりのテーマがあります。受胎告知や最後の晩餐は数多くの画家が描き、時には同じ画家が何枚も描いたテーマです。 「マグダラのマリア」など周辺人物や、諸聖人、殉教者などもよく見られる題材です。 東方正教会(ロシア正教、ギリシャ正教ほか)は、イコン(聖像)が有名です。 私は専門家ではないシロートなので体系だった説明ができませんが、手がかりの1つに。

関連するQ&A

  • 宗教画について教えてください

    こんにちは、中学3年生です。 今学校で卒業研究をしています。 そのテーマが宗教画なのです。 それで宗教画を書く意味や目的、書いている対象について知りたいのですが、 なかなかいいサイトを見つけられず、困っています。 そこで 1 宗教画を書く意味や目的 2 宗教画の対象 について知っている方、文献などを知っている方は教えてください。 生意気ですが、わかりやすく説明していただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 中世の宗教画に描かれているUFOのようなもの

    恐れ入ります、是非ご教示ください。 中世の宗教画にはUFOのようなものが描かれている作品がありますが、 専門的・学術的な解釈としてはどのようなものがあるのでしょうか? トンデモ系やオカルト的な見地からのご回答は希望しておりません。 歴史・宗教・美術などの専門家がどうのような説明をしているかを知りたいです。 どうぞよろしくお願い致します。 (宗教画のサンプルを見られるサイトです。 http://www.crystalinks.com/ufohistory.html )

  • 異なる宗教の共存は可能なのでしょうか

    過去から現在にかけて宗教対立は無くなることがありません。 キリスト教、イスラム教、ユダヤ教はそれぞれの唯一の神を信じ、聖書から読み取れる歴史に基づき他教徒を憎んだり恐れたりしています。 異なる宗教が共存することは可能なのでしょうか。 どう思いますか。 ご意見のほう、よろしくお願いします。

  • 宗教画のパロディについて

    高校生が芸術展で宗教画を使用するのってまずいですか? 信仰の自由もあるのでその宗教を進行してる人が気分悪くなってもまずいし、 でも表現の自由もあるのでかいてもいいのか....と;; 因みに使用方法(?)は マリア様が避妊をしたという少子化についての ポスターです。 締め切りが一週間後なので困ってます 多数の意見お待ちしています><;

  • キリスト教はどんな宗教ですか?

    十字架や聖書に関しては エホバの商人のせいでロクなイメージがないんですが キリスト教はどんな宗教何ですか? 仏教はわりと理解できるんですが キリスト教は馴染みがないのでどんな宗教なのか?理解できません。 キリスト教について知っているのは 十字架に向かってアーメンと唱えているのと 告解?とか言って狭い部屋で神父に向かって罪を告白すれば罪は許される?と言うくらいです。 正直、キリスト教は謎の宗教です。 罪を告白すれば罪は許される?と言うのも 神父?神様?相手に愚痴を言えば罪が帳消しになる?と言う馬鹿げた認識しか有りません。 キリスト教はどんな宗教で普段どんな宗教的活動をしていますか? やはりエホバの商人と似たような宗教ですか?

  • 大学でキリスト教を初めて勉強します。

    こんにちは、今年の4月から大学生のなるのですが その学校でキリスト教の授業があるんです。 高校はいたって普通の公立高校だったので宗教とは 無縁でした。 そこでキリスト教を勉強したことがある方などにお聞きしたいのですが、 【聖書】【歴史】【思想】の中から選ぶとしたらどれが 1番興味深いと思いますか? 全然見当がつかないのでアドバイスくださったら 嬉しいです。

  • 宗教の選択

    嫌なことがたくさんありなにかに縋りたいです。 宗教とは自分が選んで信仰するものではないのでしょうか? 例えば生まれた家が元々キリスト教だったとか。 また宗教活動は何から始めればいいのでしょうか? 仏教やキリスト教の本をみたことがあるのですが教養のない自分にとっては言い回しだったり過去の歴史などよく理解できませんでした。 うまくまとめれないのですが回答お願いします。

  • 宗教について

    今付き合っている彼からギリシャ正教会で洗礼を受けるように言われています。 彼は結婚を考えているので、洗礼を受けるならギリシャ正教会で、とのことです。 私は宗教とはまったく無関係の家で育ち、倫理の授業以外は宗教との接点はありませんでした。 神様はいると思っていますが、自分が聖書にならってイエス・キリストの様に生きたいとか、救済されて永遠の命がほしいとは思いません。 神様の存在は認めても、特定の宗教に属したくないというのはおかしいですか?

  • 民俗宗教について

    大学の授業で民俗宗教についてのレポート課題が出されました。 正直、イメージが湧いていません。 これから本やネットで調べていこうと思いますが、具体的でイメージしやすい民俗宗教をどなたか教えていただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 新約聖書における「与えよ、さらば与えられん」という意味について、宗教の

    新約聖書における「与えよ、さらば与えられん」という意味について、宗教の教義とそれが規定/記述する行動原理ついて教えてください。 宗教学、哲学、歴史学、キリスト教についてまったくの門外漢ながら質問させていただきます。 「与えよ、さらば与えられん」という、巷でよく使われる言葉、慣用句が誤用であるというのを聞いて、意味を調べてみました。 web上で探した慣用句辞典によると、 http://www.geocities.jp/tomomi965/ko-jien01/a03.html 新約聖書(ルカによる福音書第6章)での原義は、先に何かを与えれば見返りが後から回り回って帰ってくる、というような物的な報酬の関係を表すのではなくて、無償・無条件の奉仕によって、自己の内面や他者を通じて神の祝福が与えられるという、精神的な報酬の関係として説明されていました。 一方でこの慣用句は、レヴィ=ストロースの贈与論における一般交換のシステムについて、(個々人の意図や宗教に対する意識に関係なく)人間が古来から持つ法則を俯瞰的に説明しているようにも感じました。 そう考えると、新約聖書(ないしキリスト教の教義)には前者のような行動規範、行動のインセンティブ(=教えを守れば救われる、祝福を受ける)を人々に与える意味の他にも、後者のような種としての行動原理を読み解く様な面があると捉えられます。 不明瞭で抽象的な説明で申し訳ありませんが、(1)「与えよ、さらば与えられん」という記述の原義や解釈について、(2)このような新約聖書の持つ教義と人間の行動との関係について歴史上の解釈ではどう捉えられてきたのか、(3)さらにはキリスト教に限らず仏教の各宗派などの信仰のなかの規範的記述/説明的記述の役割と割合について、解説をいただけないでしょうか。 また、先の(2)(3)について一般向けに解説された書籍があれば教えていただければと思います。よろしくお願いします。