• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:中3の娘が3学期から学校へ行きたくないといいます)

中3の娘が学校へ行きたくない理由とは?

karasuma74の回答

回答No.5

 お母さんなのでしょうか?なぜ、休ませないのですか?義務教育でしょう。お子様には、教育を受ける権利があるのであって、義務はありません。じゃなぜ義務教育って・・・親に義務があるんです。ご存じないですか?その娘さんが休むって言ってるんでしょう。休ませてあげれば良いじゃないですか。 <休ませてもいいのか悩んでいます。 何で?娘さんにとって登校は義務じゃないんです。権利です。権利は放棄しても良いんです。お母さんはその旨、学校で習いませんでしたか?よ~く、思い出してください。  受験について書かれていますが、3学期の学校での出欠状況は全く反映されません!まさか知らないわけないですよね。お母さん。。。だから休んでも書類には書きません。というか登校しても、入試の際、中学から提出される書類には書けないんです。3年の3学期は考慮されません。まあ、現役生に限りますが。。。  わが娘なんて、中1の1学期、中間試験で1番取って、それっきり。。。不登校でした。上級生に目を付けられて、怖くて学校に行けなくなりました。生まれつき茶髪で目立つしね。欠席日数、判りますか?軽~く3桁ですよ!卒業までに、学校の定期テストも何回か受けたかな~。教育委員会で。。。ぶっちぎりのトップ走っていました。けれど、体育なんて当然ですがずっと欠席ですからね。内申というか、成績知りたいですか?まっ、想像してみてください。  良いじゃないですか、学校に行かなくても。ただし、お母さん中学を卒業するまで義務教育ですから、ご両親には教育を受けさせる義務があるんだよね。けど良かったですね。教科書の内容ももう今の時期ならほとんど終わっていますよ。  お子様、ホント、頑張りましたね。ほめてあげてください。そして、3学期はお母さんとゆっくり過ごしましょう。そして、受験に向けて外野席からの雑音を遮断してあげてください。担任の先生や学年主任の先生が(校長先生は出てこないんだよね)とやかく言ってくるかもしれません。その時には、お母さんがどんと構えて、先生や学校には毅然とした態度で接してください。だって虐待しているわけじゃないんだし、学校に行って娘が耐えがたいような嫌な思い、辛い思いをするくらいなら、全力で守るでしょう。大事な子供なんだから。。。心に大きな傷を負っても、はたまたそれが原因で自ら命を絶っても学校は何もしてくれませんよ。  わが娘はどうしたかって気になりますか?今、高校1年生しています。県内有数の進学校に在籍中ですよ。つまり、質問者様のお子様より1学年、お姉ちゃんですね。

annzuame
質問者

お礼

回答ありがとうございました。お嬢さん高校合格おめでとうございます。  内申につかないから行きたくないと本人には計算もあるようなので 行かせないのはどうかなあということが根底にあったため悩んでいました。  私立中学校を受験した方に聞くとほとんど休ませていた人もいるよなんて聞いたので それもあり??と思っていますが。 絶対行かなくてはいけないという考えから解放されたので親もどんとしようと思います。 本当にありがとうございました。    

関連するQ&A

  • 小学校低学年の娘についてです。

    小学校低学年の娘についてです。 新しくクラス替えがあり、そこである女の子に嫌がらせを受けているようです。 嫌がらせと言っても、娘が使用しているものを片っ端から否定しては「目障りだから持ってくるな」と言ったり、男の子と話しているだけで「キモい」と言ってきたり、挙げ句の果ては他の友達にまで「あの子(=娘)と仲よくするな」…等、なのですが… 一応、娘は言い返したりもするのですが埒があかないことも多いですし、一度だけ「ごめんね」と謝った時には「ごめんで済むと思うなよ!」と言われたそうで…(これ以上喧嘩をしたくなくてとにかく謝ろうと思ったらしいです。) 新学期が始まって二週間経ちますが、娘はその子のいるクラスが嫌になり、休憩時間は他のクラスや学年の子と遊んでいおり、一向にクラスのお友達が出来ません。その間にもその子はどんどん味方をつけ、余計またクラスの居心地が悪くなる始末です。 その話を聞いたとき、私は「貴方ももっと強くなりなさい」「悔しいならちゃんと言い返しなさい」「逃げないでちゃんとクラスの子と仲よくなりなさい」と言うのですが… これは酷なことでしょうか? 子供同士のことに親がどこまでつっこめばいいのか、また出来るだけ自分で解決して欲しくてずっと様子を見ていたのですが、最近では「毎日その子に嫌なことを言われて辛い。助けて!」と言われるだけで、我が子ながら情けなく思いつつ、今まで楽しく通っていた子だけに親としてやはり今後が心配でもあります(そして決して良いことではないのですが、原因を作ったその子に対しても腹立たしく思ってしまうのです…まだ4月なのに…) こういう場合はどう対応するのが良いか… モンぺと思われるかもしれませんし、過保護すぎると思われるかもしれません。 ですが、何か良い案がありましたら是非ともアドバイスを下さい。 (ちなみに他のクラスの先生の前ではその子は娘に抱きつき「私たち友達なの♪」とアピールする様ですが…(^^;)

  • もう1学期が終わりそうなのに友達ができない・・・

    友達がいまだにできないんです。 今高校2年生で、4月にクラス替えをしたんですが・・・、いまだにクラスになじめてません。 私は部活が本当に忙しくてお昼休みもいつも昼練でクラスにいませんでした。 でも同じように昼練とかでクラスにあまりいなかった子たちもみんなクラスになじんじゃっていて、 もう悲しいしつらいし・・・学校生活が嫌で仕方がないぐらいなんです。 前のクラスでは仲のいい子がふつうにいてすごく楽しかったんです。今年は一応楽しくしゃべれる子が1人いるんですがでもなんか自分らしくなくて、学校生活がなんかいやになってきたんです。 わたしはもともと恥ずかしがり屋で、人見知りだし、そんなに友達を作るのがうまいほうじゃないです。でもこんなに(一学期に終わりまで)友達ができなかったことはないんです。 去年はすごく仲のいい子が何人かはいたのですが、いつもいっしょに行動する子はいませんでした。体育などで2人組になれ、とか言われた時とかは2人組になる人がいなくて本当につらくて困ってましたが、自分らしくしていたし、学校生活は楽しかったです。 部活ではいつも一緒にいる子がいてすごく楽しいです。クラスになじめなくて落ち込んでる今では部活が生きがいです。 話をクラスの事に戻すんですが、最初らへんの時はみんな話しかけてくれました。でもその頃は昼練などで疲れてしゃべり返す気がしなかったので軽くしゃべり返して終わり、みたいな感じでみんなに接していました。 でも最近は部活が忙しくなくなり、みんなともっとしゃべりたいのですが何をしゃべったらいいのかわからなくて・・・。 何人かの子が集まって楽しそうにしゃべっている時とかしゃべりかけたいのですが、邪魔するようでしゃべりかけられません。 しかも私のクラスは理系の子が大半で、文系の私とは授業が一つもかぶらない子とかもたくさんいます。 なんか最近みんな冷たいし、私のことをそんなによく思ってない同じ部活の子が悪口でも言ったのかな・・・とかも思ってしまいます。 前しゃべってみてすごく気が合うな~とか思った子もだんだん冷たくなってきたんです。 一応お昼一緒に食べる子とか一緒に授業受ける子とかはいるんですが、最初に話した仲のいい子以外とは何をしゃべればいいのかがわからなくなってしまいます。 授業中しゃべりかけても会話は続かない、あまり楽しそうじゃない、などでもうどうしたらいいのかがわからないです。 去年みたいにお昼休みにみんなで爆笑したいし、土日にはみんなで遊びに行きたいし、楽しく授業を受けたいです。 もうすぐ夏休みですし、みんな遊びに行くんだろうな・・・、って考えると本当に悲しくなってしまいます。 去年も特別仲がいい子がいなかったし、私って変なのでしょうか? 私は嫌われているのでしょうか? 2学期になるともっと忙しくなるのでもう友達作る機会とかも消えます。 でも自分らしく、楽しく、学校生活を送りたいです。 もっとたくさんの子と仲良くなりたいし、これから1年一緒なのでみんなと仲良くなりたいです。 もう本当にどうしたらいいのかわかりません。 何をすればいいのでしょうか? 助言お願いします。

  • 新学期 新しい友達づくりについて

    先日クラス替えがあったのですが、前のクラスで一緒だった子で仲が良かった子はいなく、 中一の時に一緒だった子は2人しかいませんでした。 私は中三で、私の学校には帰国生がいて、一部のクラスだけ帰国生と一般生が混合しているクラスがあり、今年はそのクラスになりました。 帰国生の子は固まっていて、他にも部活が同じ子、元同じクラスの子などで、クラスがすでにわかれています。 今、私は、友達はいても特定の、特に仲の良い友達がいません。 仲がいい子は、全員ほかのクラスで、今のクラスは居心地がよくありません。 同じ部活の子はひとりいますが、そこまで仲良くなく、帰国生なので、その子は帰国生と 一緒にいます。 どうやったら新しい友達ができるでしょうか。 長くなってしまいましたが、よろしくお願いします。

  • 中3でも、切実です・・・

    私は中3のもうすぐ15歳です。 最近、周りの女の子に彼氏ができていってます。 でも私は全然彼氏ができません。 彼氏いない歴15年になります。 学校では、おとなしめな性格で 友達もクラスには少なくて、 暗い印象をもたれてしまっています。 私はおしゃれをするのが大好きで、 たまに仲の良い友達と遊びに行くと、 「すごく可愛い!」と言われて、 すごいうれしいです。 なので、クラスの男の子や友達にも 私服姿をみせれば、印象を変えてくれるかなと思ってるんですが、 私服姿を見せる機会が全然ありません。 男の子って、普段地味な子が私服ですごく可愛かったりすると、 印象が変わりますか? ご意見おねがいします。

  • 学校に行きたくない

    今、私は中学3年です。 中1、中2のときは部活で仲いい子が居てとても楽しかったです。 でも、部活内で何回かもめたことがあり私自身もいじめられたことがあり 人間不信になりました。 頑張って治そうとしていますが、やはり頭のどこかでまたいじめのことがあり少し遠慮しながらしゃべってしまい、話しが進まずみんなに流されるようになりました。 でも、仲いい友達が居てくれたので一緒にいました。 だけど中3になって、友達がいないクラスになりずっと一人です。 一緒に居てくれる子(Aさん)がいたのですが、隣のクラスに友達がいるのでその子の所に行こうとすると 「行ったらもう知らないよ」とか「私がいっつも一緒に居てあげるんだからわざわざ行かなくていいじゃん 」 など、言われて私は否定などできず我慢しながらいます。 少し嫌がらせも受けて、我慢する日々でした。 行事もなかったから頑張って学校へ行っていました。 隣のクラスに行くことが多いのですが、ある時に隣のクラス行かずにクラスの子と喋ったほうが良いと 言われ、私はクラスにいました。 中3の最初は3人で居たのですが、一人の子がAさんに耐えられず他のグループの所へ行きました。 6月ぐらいまで耐えてたんですが、学校に行きたくないという日々が続き夜わ必ず泣くということが多くなりました。 でも、もうすぐ夏休みだからふんばって学校に行きました。 夏休みも明け、始業式があったのですがAさんは他のグループに入っていました。 私は一人になりました。1学期も一人が多かったので耐えれると思っていましたが 始業式のときとても辛かったです。 なので、親に相談しました。 泣いて学校に行きたくない理由も言いました(過去にあったことなども) しかし、「高校に行けないよ」 「休んだらずっと休まないといけなくなるよ」 などと言い無理やり学校に行かされ先生と話しをしてクラスに連れていかれました。 嫌になったら帰ってきなさいと言われ昼まで頑張りました。 移動教室とかも一人でずっと一人で嫌になって早退しました。 過去にいろいろあって、精神がおかしくなったりしたことがありました。自殺を考えたりもしてしまいます。 明日も学校で体育大会の練習がありそこでずっと一人です。 学校に行きたくないというか、クラスに行きたくなくて学校自体わ行きたいのですが、 クラスに行くのが嫌です。 でも、親や先生にうまく説明できずに困っています。 保健室に行きたいと言ったのですが 甘えてばっかりじゃだめと言われ怒られました 先生にAさんが嫌がらせをすると言ったら、「Aさんも昔いろいろあったから」など「Aさんはふざけてるだけでしょ?」「あなたも否定しないからでしょ?」や「少しはなしをして関係を戻しては?」 など言われました。 私はAさんにいろいろされてもう居たくありません。それを言ったら 「じゃあ学校で一人になる覚悟をして学校に行きなさい」と言われました。 「そのぐらいで学校休むな」など毎日怒られて学校に行かされます。 それにも耐えられず学校に我慢して行っています。 死にたいって思うときも多々あります。 もう誰も私のことを理解してくれません 学校に行くほど辛くて自殺のことを考えてしまいます。 親にもあまり心配をかけたくないのですがどうしても学校が嫌なので家では一言も喋りません 親はどうしても学校に行ってほしいらしく、早退してでも良いから学校へ行けと言います。 どうすればいいでしょうか…。

  • 学校に行きたくありません!

    学校にとても行きたくありません・・・。長文失礼致します。 私は中学3年生の女子です。 私は人付き合いがとても下手で仲良くなっても、すぐに仲が悪くなって今ではしゃべらないという存在が多いです。 性格は内気で引っ込み思案、人前が苦手、集団行動が苦手、かといって一人でいるのも苦痛です。 今は、完全にクラスで孤立していて毎日一人ぼっちです。 友達も一人もおらず、孤独な生活を送っています。 なぜ一人がいやなのかと思う人もおられるかもしれません。 私の考えすぎかもしれませんが、一人でいると「あいつ、1人じゃんww馬路ウケル~ww」 と陰で言われているんじゃないかと不安になったり、 1人だと、授業とかでグループを作りなさいっていうので中に入れなくて、私の場合は気が弱いので、ちょっとのことで泣いてしまします。 小学校5年生の二学期から5年生の三学期の終わりまで理由があり、不登校でした。 中学三年生になってからも、5月までは仲の良かったお友達とうまくやっていけていましたが、仲違いが起きてしまい、それから一学期中教室に入れず。。。 教室に入っても、学校から逃げ出すという何とも迷惑なことばかり起こしてしまい、同じクラスの子だったので、余計に入りづらくなりました。 今は中三というとても大事な時期で特に二学期からは進路に関わってきます。 一学期も教室に入れていなかったのでテストの点は良くても、授業態度の評価がないので成績も高校に入れないだろくらいの成績でした。 後二学期まで、二週間になった今、とても不安や心配を抱えています。 親に行け行けとかなり言われているので、誰にも相談する人がいません。 とにかく一人がとても苦痛で、いまいちクラスに馴染めません。 何か、アドバイスがありましたら、よろしくお願いいたします。 そして、乗り越えられる方法なども教えていただけたら幸いです。 長い間読んでくださり有難うございました。

  • 女子校に通う中3です

    女子校に通う中3です 私は昨日中3になったんです 私は中2からずっとクラスの人に嫌われ、影で悪口を言われてました。でもそれは自分にも悪いところがあったと思います。 だから中3から自分は他の人の悪口などを言わず、明るく頑張ろうと思ったんです。 でも初日から最悪。クラスに仲の良い人はみんな他のクラスで、仲良しな人は全然いないし、 新しく友達を作ろうとしても、もう中3なのでほとんどグループはできちゃってるんです。 しかも、唯一仲が良かった子が1人いて、しかも隣の席だったので嬉しかったのに、中2で同じクラスだった(その人も私の悪口言ってたと思います)人が私とその子が話してたりする「他のクラスいこ」とか言ってとってくるんです。 その人も友達も知り合いだったんです。 もう本当に最悪です。これからもうどうしようもないです。 1人ではいたくないし... どうしたらいいでしょうか?

  • 学校に行きたくないです

    友達が少ないです。高校入学してから話すのが苦手なのである人とずっと一緒に二人でいます。 でも最近、その人もTwitterとかで私に向けて愚痴みたいなのを書いては消して、っていうのをしています。でも私がなにかした心当たりはなくて….もし私に向けてではなくても、自分に言われていると思ってしまいます。 それに友達が少ないので悩みを相談できる人もいないし、私がいなくても誰も困らないとか思ってしまって学校に行きたくないです。いじめられてる訳ではないけど、仲いい人がいないので、その子にもし嫌われてたらクラスで一人になってしまいます。 部活でも色々トラブルがあるし、勉強もクラスで下の方だし、もう誰とも関わりたくないです。家にひきこもりたいです。でも、親には打ち明けられません。 自分の居場所がなくて、独りなのが辛いです。学校も親と先生には体調不良と言ってもう2日間休んでいます。でも、明日からはさすがに休みすぎなので行かされると思います。 でも、不登校とか学校辞めるとかそんな行動を起こす勇気はないんです。やっぱり我慢してあと2年間を過ごすしかないでしょうか?学校に行く意味、私がいる意味が見いだせません…

  • 中3娘の彼氏と親

    中2の6月に娘に彼氏が出来ました。 中学生の恋愛なんてラインでしか繋がりが無く、恥ずかしくて学校でも話せない 茶化されるだけの仲だろうから直ぐ(3ケ月)周りを見てもすぐに友達に戻るんだろな って思ってましたが、半年した位に彼氏のお母さんとたまたま(小P)を一緒にやってたので ラインでつながる事になり、久しぶりね♪と入れたら親子共々宜しくね。 と!いい感じだったので出来のいい彼氏君が大会で入賞するとおめでとう!とか ラインでやり取りしました。でもいざ学校とかで行きあうと、出来のいい子の親で ツンとして話しかけるなオーラを女子母たちに醸し出し、特定の方としか話さないかんじで す。 娘が中3になった時クラスが別れ、娘が足を痛め接骨院に通いつめていて連絡を疎かに していたら、付き合ってるかわからないから別れようとラインがきたそうで 娘は少し泣いてましたが、どうにもラインが面倒のようで仕方ないと言ってましたが 2週間もしないうちに彼から別れたことが失敗だったとラインが来たらしく、娘はラインでしか話せないからこのまま友達でと言って最近迄お互いきっと好きなんだろうけど 付き合うという形を取らずにいたそうですが、 彼氏が、遠まわしに付き合いたい言うのと、最近少しずつ学校で話せるようになったようで 付き合うことになったのですが、こういうときラインがつながってる近所の彼の母に 宜しくね♪とか連絡した方がいいのかしら? 意外と向うのが先になんでも知ってるのか知ってるかんを出します。 どうですすかね?宜しくお願いします。

  • 新学期、クラス替え

    こんにちわ 今年専門学校2年生になりました。19歳男です。 クラスのことで悩みがあります のでよろしくお願いします 新学期になりクラス替えをして仲いい 同じクラスの友達が一人しかいません しかもまわりの男子はやんちゃな人ばかり でかなり僕はかなり地味です やんちゃな人が苦手でなじめそうにありません イジメられそうで不安で仕方ありません 僕はクラスでういています これであと1年はかなりキツイです どうすればいいでしょうか? もう不安で夜もねれなく学校もあんまりいきたくないです。