• ベストアンサー

自作PCで作業中にいきなりモニターが暗く成ります。モニターは異常は無い

toshie0325の回答

  • ベストアンサー
回答No.1

バックライトの寿命 バックライトのインバーターの故障 暗くなっても映ってるようならここらが怪しいです。 バックライトは細い蛍光管なので寿命があります。 2本入ってるからそのうちの一本がダメになってるんじゃないかと・・・ もしバックライトなら二本とも交換した方がいいですよ。

502103729
質問者

お礼

いろいろと調べた結課ビデオカードが破損の用です。(ラデオンの5750)です。

関連するQ&A

  • 自作PCのモニター異常?

    自作パソコンのモニターが突然信号なしとなり写りません。 私のPCの構成は以下です。 マザー:ASUS(P5N32-SLI)グラボ:ASUS(GF7600)×2品番はわかりません。メモリー:2GB(バッファロー) モニター:(IOデータ)です。 まず経緯を話しますと以前にも同じ症状が出ましたがケーブル・グラボの差し替えで直ったんですが今回は駄目でした。 モニターが認識しなくなる前に何度かフリーズ及び起動に時間が掛かっていたのでスキャンディスクその後デバイスチェックなどをし異常がなかったためシャットダウンをしました。再度PCを立ち上げた所モニターが映らなくなりました。 PCの電源は入ります。HDD・ファンは動作していると思います。 モニターが1台しかないため故障の有無は確認できませんが地上放送は写ります。PCも直前まで上記の事ができましたので故障はないと思われます。CMOSクリアも試しました。 何が悪いかわかりません。故障パーツの見極め方を教えてください。 それとも相性問題でしょうか? どなたか教えてください。

  • 自作PCについて

    先日、自作PCを作りまして しかしモニタがノーシグナルになり点灯しません モニタや接続コード、グラフィックボードには異常はなく 問題ありません、BIOSが関わってると言われましたが モニタが点灯しないことには作業はできません。 なにかアドバイスとかよい考えがあればお願いします。

  • 自作PCの廃棄方法及びリサイクルについて

    2002年ぐらいに知人に組んでもらった 自作PCを廃棄しようと考えています。 モニターは廃棄済みなのですが、 本体の方、この筐体をどうしようかと思っています。 モニターと違ってメーカー製でないので、 リサイクルには出せないと思い、 今は組んであるPCを元のパーツごとに分解して、 一つ一つを「燃えないゴミ」にでも出そうかなと考えています。 みなさんどのようにPC本体を廃棄していますか 教えてください。 よろしくお願いします。

  • モニターの異常かどうか知りたいです。

    モニターの異常かどうか知りたいです。 三菱電機のRD21GXです。 家族のものが使っていたパソコンを 何年か前から私専用にしてもらい 今まで問題なく使っていたのですが 最近、全体的に色が薄く表示されるようになり、 (黒がグレーっぽく赤がピンクっぽく) 画面がチラチラするようになり さらに使っていると 真っ黒になったり SIGNAL FREQUENCY IS OUT OF RANGE PLEASE CHANGE SIGNAL TIMING と出るようになり起動できないことが多くなりました。 私自身はパソコン詳しいわけではないので モニターの異常なのか パソコン本体のほうの異常なのかわかりません。 モニターに異常がなければ 欲しい方に差し上げようと思っていますので 上記の事柄がモニターの異常なのかどうか、 ほかに動作が正常かどうか確認すべき点があるかどうか 教えていただけましたら幸いです。

  • 自作機がみたことがない異常終了

    自作パソコンで作業していたのですが、 さきほど今まで10年間パソコンを触ってきて見たことがない異常なエラー?が出ました。 TMPGEnc Plus 2.5で無圧縮aviファイルをmpeg1のmpeg形式でエンコードした後、そのファイルをクリックしたら、いきなり画面が真っ暗になり、モニターの電源が切れてWindowsが終了したんです(HDDのアクセスランプも消え、ファンは回り続けてる) 起動終了ボタンの長押しで本体の電源は切って、再起動しましたが起動画面の前に一瞬何か文字列が出ましたが今は正常に動いているようです。 そのTMPGEncで生成されたファイルもありますが、怖くて実行できません^^; 98やMeを使っている頃はPCが固まって電源ボタンを押すしかないということはいくらでもありましたが、XPでは3回目くらいです。 このような異常終了はありえるのでしょうか? 何が原因なのかさっぱりわかりません・・・ CPUはathlon64X23800+、OSはXPhomeSP3です。

  • 自作PCを組んだのですが、モニターが表示されません

    今回で、自作は3回目になります。 前に組んだ時、メモリースロットが1本死んでいて、OSがインストール出来ないというトラブルは有りましたが、モニターが表示されないというのは初めてです。 本体電源、HDD、MB(LED点灯確認)は問題なく稼動しています。 モニターも電源は正常に入っていますが、ノーシグナルの表示です。 取説や雑誌にもそれらしい記述は見当たらなく、途方に暮れています。 自作先輩諸兄のご意見を伺いたく質問させてい頂きました。 構成は  M/B・・・・・・・・・JetWay MA3-79GDG COMBO  CPU・・・・・・・・・・・AMD PhenomII 720BE  メモリー・・・・・・ノンブランド PC3-8500(1066) DDR3-2G×2  HDD・・・・・・・・・・・SAMSUN HD502HI(SATA2 500G 5400rpm 16MB)  光学D・・・・・・・・LITEON 20X Super AllWrite  モニター・・・・・・Acer X193WBD  です。 宜しくお願いします。

  • 自作PCをつくりG2420HDのモニターから音をとっているのですが、音

    自作PCをつくりG2420HDのモニターから音をとっているのですが、音の鳴り始めがスピーカーの電源が切った時ようなプツっというような音がでます。 エラー音や曲の流し始めにプツっという音がなり、そのあとは鳴らないのですが、曲を止め10秒後に再開するとまたなり始めにプツという音が出ます。 モニターは内臓スピーカーがなくHDMIケーブルでつないでモニターの端子から音を拾っています。スピーカーやイヤホン、ヘッドフォンで試してもプツっという音がでました。 そしてモニターとケーブルが悪いのかと思いノートPCとPS3にモニタとケーブルをつなぐとプツっという音はでませんでした。 本体の端子に直接つなぐとプツっという音はでませんでした。 ノートPCもPS3でも大丈夫だったのでおそらくPC本体が原因だとおもうのですが、その原因がわかりません。 モニター 内臓スピーカーなし HDMIケーブル PL-HDMI01-QD PS3、ノートPC モニタから音を拾ってもは異常なし 本体PC-モニタ接続でモニタから音を拾った場合だけ問題あり 本体PCから直接音を拾うと異常なし 何か可能性のある原因がわかる方は教えてください。

  • 自作PCでモニターが映りません

    初めての投稿です。宜しくお願いします。 自作でPCを組み立てたのですが、当方初心者なもので 何か分かる事があれば教えて頂きたいのですが、 PC電源をいれてもモニターに信号がいっていないのか電源が入りません。 そのためBIOS設定ができない状態です。 接続関係はすべて問題無いと思います。 CPUファンとビデオカードファンは回っております。 CMOSも試しましたがダメでした。 マザボにモニター接続端子がないので何ともいえません。 構成 CPU:E8400 マザボ:P5K-E PRO グラボ:7950GTと7600GSを試しましたがダメでした メモリ:PC2-6400 1GB×2 モニター:Acer19インチ DVI接続(他のPCでは問題なく起動します) 電源:剛力550W 以上、簡単な説明で恐縮ですが、何か原因が分かる事があれば教えてください。 ぜひ、宜しくお願いします。

  • 「自作PC」モニターに何も映らない!?

    自作2台目になります。 まだ自作PCにおけるアクシデンツ耐性が低い為、今回のケースも対処法に四苦八苦しております;; 経験者の方々のご指摘お待ちしております。 まずスペック記載させていただきます。 ============================================== ●CPU:Core i7 965 Extreme ●CPU FAN:[ASUS]TRITON 81 ●M/B:[ASUS]Rampage2 Extreme ●RAM:[CORSAIR]DDR3-1333 2GBx3 ●SSD:[Intel]X25-E Extreme SATA SLC-SSD ●Drive:[Pioneer]BDR-203BK/WS ●VGA:[Leadtek]WinFast PX9800GTX+(Leadtek Limited) ●電源:[Seasonic]SS-850EM ●ケース:[COOLER MASTER]Cosmos S ●液晶:[EIZO]20.1型wide ============================================== 昨日組み込み作業が完了したところで力尽き、先ほどBIOS設定をしようとPCの電源を入れました。 そうしたところ、PCはどうみても稼動しておりVGA FANも回っているいんですが、モニターに何も映りません。 今書き込みさせていただいている1台目のPCでも同じEIZOの液晶を使っており、問題なく表示されております為、液晶側に問題はないと思います。 またグラフィックボードも98GTX+の変わりに別のグラボを挿してみても、モニターには何の反応もない、まるで屍のようd( 更にM/Bの別のPCI Expressx16に挿しても、モニターには何の反応もない、まるで屍の( 思いつく限りのことを試していきたいと思います。 ご教授よろしくお願い申し上げます。

  • PCのモニターが真っ白になり直りません。

    LAVIE Direct NS Win10 外部モニターにHDMLケーブルで接続して試用中にPC側モニターが真っ白に なり、再起動しても、外部モニターを外しても真っ白のまま直りません。 外部モニターでPCとしての操作は問題無くできます。 復旧方法をご存じの方は教えて頂けないでしょうか。よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

専門家に質問してみよう