• ベストアンサー

無塗装の板に塗る時の仕上がりの感じを教えて頂きたいです。

無塗装の板に塗る時の仕上がりの感じを教えて頂きたいです。 BRIWAXクリアと 亜麻仁油では仕上がりの感じは違いますか? 同じ木に塗ったとしてです。 BRIWAXの成分に亜麻仁油とあったのでもしかしたら近いのかな? とも思いました。 私は亜麻仁油を使った事がありますが、思ったより色がつきました。 白木の状態から、木目が出た+柔らかい薄オレンジみたいな感じです。 BRIWAXクリアが木目がでるだけで、色があまり付かないようでしたら そちらを使ってみたいと考えています。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gisahann
  • ベストアンサー率37% (973/2616)
回答No.1

やはり素材と塗りつける量の関係ではないでしょうか。 ネットの資料を見る限り、施工的にはBRIWAXクリアの方が幅があるように思われます。 BRIWAXクリア http://search.yahoo.co.jp/search?p=BRIWAX%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%82%A2&search.x=1&fr=top_of3_sa&tid=top_of3_sa&ei=UTF-8&aq=&oq= 蜜蝋 http://shownet.jp/mitsurowax11_towa.html 仕上げ状態や素材によっては、艶のある感じに差がでるでしょう。 だからと云って、量を増やしてもべたつきの感じが増すだけでは無いでしょうか。 表面の艶のみを優先する場合は、他にウレタン系の油性のニスも考えられますが、 今回は論外とします。

gogo_goo
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございます。 塗料も種類が沢山あり迷ってしまいます・・。

その他の回答 (1)

  • esaomann
  • ベストアンサー率54% (180/329)
回答No.2

亜麻仁油を塗料やワックスと同じに考えるのはちょっと違うと思います。 置換硬化作用とか言ったか定かに記憶はありませんが、木材を補強保護する目的です。 ですからバットなどのスポーツ器具とか木製スティックなどに使用されます。 最近のアマニ油は以前のものに比較し臭いが気にならない程度になりましたし、手触りもサラッとしてますね。 塗ると単に濡れ色になるだけですが、定期的に塗ると年月と共に古色を帯びてきますね。

gogo_goo
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね、確かに濡れたような感じです。 本当は無塗装の感じを残しつつ、木目だけ出て欲しいと 思って塗ったのですが・・・。 色々研究してみます。

関連するQ&A

  • カラーボックスの塗装

    木目調のカラーボックスがあります。 古くて所々木目調が薄くなって剥がれていたりしています。 これを塗装してみようと思ったのですが、普通の塗装(不透明の色で塗る)だといかにも「塗りました!」という感じに仕上がりそうでいやなのです。よくアンティーク調の、木に透明色の塗料(スモーキーブルーとかの色で)を塗っているのがありますがあんな感じにはできないでしょうか?やはり剥がれている所が汚くなってしまいますか?

  • 破風板の塗装について。

    破風板の塗装について。 こんばんは、現在建築中の者です。 破風板の塗装について皆様のご意見を頂戴したく、質問致しました。 現在、外壁工事が終わり、破風板の塗装が済んだところです。 塗装工事終了の連絡を受け現場に行ったのですが真っ白なままでどう塗装がされたのかまるで判りませんでした。 当方、屋根を茶系色、外壁をアイボリーのサイディングで施工したのですが、破風板の部分だけ、まるで塗装を忘れた様な仕上がりです。 担当者に問い合わせてみたところ、「標準仕様の塗装は白のみです」との事。 そもそも塗装の前に色の打ち合わせが無かった時点でこちらからアクションを起こさなければいけなかったのかも知れませんが・・・ 常識論で考えて、外壁と屋根、サッシ、玄関扉の色は選べるが破風板は白しかダメとはあり得るのでしょうか? 又、今回の事で建築確認の図面を見直していたところ。 鼻隠しをサイディングとすると記載があります。 しかし、その鼻隠しの部分も真っ白な破風板。 何がどうなっているのか訳が判りません。 長い愚痴になってしまい申し訳ありませんが、質問は2つ。 破風板の色は選べない物ですか? 鼻隠しにサイディングを使う事はありますか? 何卒、宜しくお願いします。

  • ベランダ塗装の仕上がり

    ベランダ塗装の仕上がり 築10年の家です。 昨日、業者に依頼していた外壁塗装が終了しましたが、ベランダ部分の塗装の仕上がりに疑問があります。 ベランダ部分は床部分をウレタントップコートすることになっていましたが、表面に細かい穴があります。確か昨日は雨が降っており、雨の跡かと不安になりました。また、ウレタントップコートを塗る前に下塗りなどする必要はあるのでしょうか?外壁塗装が終わった後、私の外出中の1~2時間で急いで仕上げたような感があり、手抜きでは…と疑いたくなります。 また、鉄製の手すり部分は、もともと錆が浮き、表面のはがれやでこぼこがあったのですが、塗装後もでこぼこが残っています。指でひっかくと、またはがれてきそうですし、ちょっぴりオレンジ色の部分があり、錆にも見えます。鉄部の再塗装はこんな程度にしか仕上がらないのでしょうか?

  • 木の塗装によってつく色について?

    ただ今自宅の屋内で柱(アカマツ)に塗装しているのですが(塗料は植物油脂性のクリアーを使っているのですが)ペーパーをかけた後は、白木のように白くなっていたのですがこの塗料を使ってから木の赤みが出てきて濡れ雑巾で拭いたような状態になってしまうのですが、木が乾いた状態のように白くする方法はないのでしょうか?

  • 木材の塗装について

    部屋にドアを一箇所DIYで増やす予定です。 他のドアの枠木や廻り縁に塗っている塗装に合わそうと思っているのですが、 使っている塗料がわかりません。 普通の塗装のように塗膜が木に乗っているような感じではなく、木目のデコボコが そのまま残った状態でつや消しの色がついています。 オイルステインではないかと思ったのですが、触っても色は付きません。 ニスも塗っているようには見えないので、オイルステインではないと思います。 ご存知の方教えてください。

  • アルミ板の塗装  塗料の種類などについて

    アルミ板に塗装を考えています。 艶があり、極端に言えば、高級な陶器の表面のような仕上がりにしたいです。 エアブラシなどの専用の道具はないので、店に売っているスプレーを使おうと思っていますが、どんな種類のスプレーを買えばいいのかよくわかりません。 少し過去質問を調べてみたのですが、色のスプレーを吹きかけた後に、ウレタンクリア(?)を吹き付けると強度もいいようですね。 どんな種類のスプレーを買えばいいのか、また仕上げはウレタンクリアでいいのか、その他塗装に関する注意点、塗装の仕方を教えてください。 また、そのようなスプレーはどこに売っていますか?ホームセンターなどで買えるのでしょうか。 初心者なので、専門的と思われる語句には説明をしてもらえるとうれしいです。

  • 再々塗装の耐久性と仕上りについて

    車のドア(スチール)とバンパー(樹脂)に傷が目立つようになってきたため再塗装を考えております。いずれも過去に塗装をしており(現状塗膜乖離などはなく足付けもしっかりされているようです)、もともとの塗装の上に塗装してある状態です。当然プロに頼むつもりですが、こういった場合、塗装はこの上に行っても(再々塗装?)耐久性、仕上りは問題ないでしょうか?もし、この状態で重ね塗りをすると、 プロがやっても耐久性、仕上りなどで限界があるとすれば、パネル交換の上での塗装も考えております。選択肢として、新品のパネル(未塗装のもの)もしくは中古のパネル(塗装されているが、二度塗りされていないもの)を用意して塗装もあるかと思いますが、耐久性と仕上りを重視した場合、どのやり方が一番好ましいでしょうか?詳しい方のアドバイスをお願い致します。

  • サウザンド・ザニー号のプラモデルの塗装について。

    なんでもフィギュアより作る方が好きなので、フィギュアを薦める回答などはなしでお願いします。 タイトルの通り塗装方法についてお聞きしたいのですが。ロボットもの、車、などは作ったことがあるのですが、サニー号の木目を見てどうやれば本物らしい感じの木目が表現出来るものかとすごく考えてます。 またその色も艶があると正直質感がでないので、つや消し系の色だと思ってますが、クリア塗装でつや消しを吹くとザラザラしたり色も膜のせいで少し変色するので、どういう塗料がオススメかを聞きたいです。 主にその木目となってる船底や甲板部分の事についてだけでも構いませんので教えて教えて頂けると助かります。 あと方法に関しては個人的な感想でも構いません。 ウォッシングなど汚しの方法で塗装された、ドライブラシで凸凹を利用して塗装されたなどなど。 個人的に上記のどちらかの方法を用いてベースの塗装は木のつなぎ目にシャドウを吹いたりするのかと、想像してますが正直通常の塗装やドライブラシを多少というだけでウォッシングとかはしたこともなく、自信がありませんので木目など塗装経験がある人の体験談などとしてお聞きしたいです。

  • 塗装について

    テーブルやテレビ台を塗装し直したいのですが、我が家の家具の多くは、表面に木目調の薄いクロスみたいなモノが貼り付けてあるパターンが多いのですが、これを全部はがしてヤスリがけした上での塗装でいいのでしょうか? はがした後の下地は、木目のない少し毛羽立った感じのものなのですが、木目を出したい場合は同じように木目調のクロスを貼るか、板を上に貼ってから塗装するしかないんでしょうか? 文面だけでは伝わりにくいとは思いますが、アドバイスお願いします。

  • 柿渋塗装について

    築20年の和室のリフォームを考えています。既存の白木(長押などは酷く汚れています。一度灰汁洗いしてから柿渋塗装で古民家風にしたいと思っていましたが、大工や塗装屋さんに聞いた所、既存の白木は油を吸っているので灰汁洗いしても柿渋が上手くのらないと否定的です。柿渋より油性の艶消し黒を進めます。(過去の柿渋の施工例で築年数が古いと油を吸っているので仕上がりが悪い)このような状況でも仕上がりが良い柿渋塗装の方法はありますか。また、雑誌でよく掲載されている墨塗装の事を教えてください。宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう