• ベストアンサー

レーヨン製品の焼却処分について

レーヨン製品の焼却処分について レーヨンを使用してあるミサンガなどの製品を、 イベントなどで使用した後、古くなったものを処分するのに、 焼却処分を検討しているのですが、これはダイオキシンの発生や、 環境上の問題などに触れることはないのでしょうか。 縁起物的なものなので、ごみとして出すのは避けたいという話に なっているのですが、ネット上で調べてみても、レーヨンを 焼却した際の環境への影響など、詳しい情報がないので、 困っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • C-elegans
  • ベストアンサー率42% (97/230)
回答No.1

レーヨンとはセルロースを化学的に溶かして再繊維化したものです。 炭素、水素、酸素のみからなる化合物なので、焼却しても二酸化炭素と水になるだけです。 塩素が含まれていないので、ダイオキシンは発生しません。

yoshiaki-123
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 詳細のご説明を頂きまして、大変、参考になりました。

関連するQ&A

  • 焼却発電について

    ごみ焼却発電について教えてください。 リサイクルが叫ばれる昨今ですが、様々な種類の材料が組み合わせれているものは結局分別しきれず、焼却されると思います。そこで焼却の際発生する熱を利用したり、発電(よくわからないんですが)したりといわゆるサーマルリサイクルが行われ始めています。しかし、本当にこれでいいのでしょうか・・?結局二酸化炭素を排出するし、ことによってはダイオキシンも発生するかもしれません。また燃えるごみと違って、必要燃焼熱(?)も高いので、結局別のところでエネルギーを使っていて実はエネルギー的にマイナスになってないのでしょうか?どなたか具体的にサーマルリサイクルの利点欠点を教えてください。

  • 焼却の有害について

    前に住んでいた貸し家で近所の焼却の事で気になったので投稿しました。 よく隣の人が家庭のごみを燃やしてました。 布団、生ごみ、家庭ごみ、ダンボール、トレイなど他にも燃やしてた物はあると思います。 なんか燃やしてるところ見るとホームセンターなどで売ってる小型焼却炉で灯油やガソリンを補助燃剤代わりに入れてました。 問題は私の家のすぐ隣で燃やしてたため私の家の中まで煙一色になるほどでした。 すぐに苦情を言わない私も悪いですが、燃やしてる人は近所でも評判悪い人でして・・・・ 問題は私の息子への体の影響です。 4歳半ぐらいから6歳半までの間その環境で居たわけですからダイオキシンなどの有害物質の影響が心配です。やはりダメージはあるのでしょうか? 最近心配になり夜も眠れません。 よろしくお願いします。

  • ごみ焼却に化石燃料を使っている?

    家庭から排出される一般ごみ・可燃ごみ等を焼却処分する際、化石燃料は使われていますか? 一般ごみの水分含有量、カロリー、ダイオキシン対策などが関連すると思うのですが、実際どうなんでしょう。

  • アスベスト製品の処分方法について

    昨今のアスベスト問題にからみ、既設建築物に使用されているアスベスト製品の撤去、処分が必要になっています。 現在、1000℃環境下での焼却処分をしようと考えておりますが、これで無害化できるでしょうか? できないのであればどのような環境下で焼却すれば良いでしょうか? 焼却処分が不可であればどのような処分方法があるでしょうか? 良い参考文献等あれば教えてください。

  • 焼却場近くのマンション

    目黒区内への転居を検討しています。 かなり気に入った物件があるのですが、多く見積っても徒歩5分圏内、もしかすると3分もしないところにごみの焼却場があります。 焼却場周囲は公園があったり、焼却場から出る熱を利用したプールなどもあり、ある意味環境は良い気もするのですが、やはり焼却場からのダイオキシンなどの悪影響も心配です。 目黒川の臭気はあきらめているのですが、焼却場近くに居住することで体に悪影響が出ることがあってはと多少不安があります。 現在、中年の夫婦のみ、二人とも今のところハウスシック等の過敏症はありませんが、アレルギー体質はあり、私自身軽度ですがアレルギー性の喘息(通常は薬の服用は不要な程度)があります。賃貸なので最悪は転居すればいいのですが、出来れば一箇所に長く住みたいので、事前にお近くにお住まいの方のご意見等いただければと思います。 どうぞよろしくお願いします。

  • 焼却場解体の補助金

    ダイオキシン規制の法律施行により、自治体が保有するごみ焼却施設の多くが使用不能になり、解体せざるを得なくなっています。 一方、安全基準の改正により、焼却場の解体工事費が高額となり、どの自治体も頭を悩ませていると盛んに報道されています。 この「焼却場解体」には国の補助金が一切つかないと聞いていますが本当でしょうか。あるいは、現時点ではなくても、これだけ話題になっているのですから、検討が進んでいるのではないでしょうか? どなたかご存知の方、お願いします。

  • 焼却炉の排気で困っています

    私の住むアパートから40m程離れた所にプラスチック工場があり、その工場からの排気で困っています。 毎日、廃材(プラスチック、ウレタンなど)を工場施設内にある焼却炉で燃やしているため黒煙(たまに白煙)があがり、風下にある私の住むアパートまでプラスチックの溶ける臭いが立ちこめています。それは朝の10時頃から始まり、夜の7時頃まで断続的に続く日もあります。 あまりの臭いに窓も開けれず、少し灰も飛んでくるので洗濯物も家の中で干しています。 先日、市役所に相談の電話をかけたのですが「その工場の使用している焼却炉が規制基準内の合法的なものである為、燃やす事には何の問題もない」と言われました。ただ、その工場に関して度々苦情があるようで、市の方でも過去に立ち入りで指導をしたとの事でした。 私は焼却炉からの臭いや灰の問題は勿論ですが、それよりもプラスチックを燃やした時に発生する化学物質(ダイオキシンなど)が体に影響するのではないかと心配です。 ・この様な場合、法律では焼却炉が合法的であれば燃やす物はどんな物でも構わないと定められているのでしょうか? ・プラスチックを燃やして発生した空気を吸ってしまうような環境に住んでいたら体にどれほどの影響があるのでしょうか? ・市役所は、住民が頼めばダイオキシン発生の数値を測定する義務はあるのでしょうか?(害のある量のダイオキシンが発生しているのか、それとも基準値内なのか知って対策を取りたい為) ・そもそも市役所に相談したところで、何の解決にもならないのでしょうか?何とかする手だてはないのでしょうか? 本当に困っています。3ヶ月程前に引っ越して来たのですが、アパートを決める前にその焼却炉の存在が心配で、不動産屋さんに「あの焼却炉から煙が出たり、臭いの問題はないのですか」と聞いた時に『そういった事はありません』という回答に安心して引っ越したのです。遠方からの引っ越しだった為、入居前に様子を見に行けるとしたら仕事が休みな土日しかなく(土日は工場が休みで焼却炉が使われていなかった)実態を自分の目で確認する事ができず、その時は不動産屋の言葉を信じるしかなかったのです。 このまま我慢して生活していくしかないのでしょうか…。それとも焼却をやめさせる(または有害物質が発生する焼却だけやめさせる)事が出来る策はありますでしょうか。。。今は一体どうしたらいいか、、、身の振り方が分からない状況です。どなたかこのような事に関して詳しい方がいらっしゃったら教えてください。どうか宜しくお願い致します。

  • 焼却炉、もしくはボイラー等の設置届出について

    埼玉県にある食品工場ですがご教示お願いいたします。 (実際には行政諸官庁等へ問い合わせするべきなのですが、参考情報としてお教えいただければ助かります。) その工場より排出されるごみ(食品材料等の残り、不要包装資材等、残飯、弁当ガラ等の廃棄物)について、こういった廃棄物等が焼却できる焼却炉兼ボイラーを購入設置して処分を行いたいと思うのですが、その際に必要となる法的な行政手続、届出等について教えていただきたいのですがどうぞよろしくお願いいたします。 なお、その焼却処分で発生する熱源等の利用も考えておりますが、そういった点からもご教示いただければ幸いです。

  • 剪定枝処理の環境負荷

    庭の植木の剪定枝の処理について教えてください。剪定枝は燃えるごみとして市で集め、焼却場で焼却しています。これだと運送エネルギー、焼却エネルギーなどが掛かります。こうするよりも太陽で乾燥して”焚き火”で燃やした方が環境負荷は小さいように思えます。”焚き火”はダイオキシンが出るとのことですが、最近ダイオキシンの毒性も解明されてきて、一時のように騒がれなくなりました。青竹についても同様と思います。トータルの環境負荷をどのように考えればよろしいのでしょうか。もちろん近隣に煙害を撒き散らさないことを前提ですが。

  • 妊娠中のダイオキシン

    妊娠4ヶ月のものですが、先日ペットの火葬を業者に頼んだ際 車方焼却炉で火葬をしまして、焼却炉より直接30分くらい 拾骨などをしたのですが、ダイオキシンを大量に吸ってしまった 可能性はありますか? またその場合30分吸ったくらいでも胎児に影響はあるのでしょうか? (一応、二次焼却?ダイオキシンを最大限発生させないシステム とは書いてありました)