• ベストアンサー

個人間の借金について

個人間の借金について 今年の5月頃、元の会社の同僚に50万円を借りました。 緊急事態だった為に、20万円利息を付けると言い、借用書にも利息20万円と書きましたが、 今になって、この不景気で、サラ金でも年利18%ぐらいなのにと、利息が20万円では高すぎると思っています。 この利息20万円を払わなくてはならないのでしょうか? ご指導宜しくお願いします<m(__)m>

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • a_tomo
  • ベストアンサー率47% (123/257)
回答No.4

 出資法での金融業者の上限金利は29.2%でしたが、債権者が貸金業者でない場合は、今でも年利109.5%(日利0.3%)までは合法です。20万円は50万円の40%ですから、134日以上借りたのであれば、出資法違反にはなりません。30日(6月)+31日(7月)+31日(8月)+30日(9月)+31日(10月)=153日ですから、今日現在返してないなら、出資法上は問題ありません。  利息制限法では年利18%を越える金利は無効とされていますが、今年の6月までは、債務者が任意に支払う場合は、これを越えても有効との但し書きがありました。貴方がわざわざ相手の所に出向いて、申し出た利息の額で、借用書に利息は20万円と明記されているのですから、任意に支払うと申し出たものと見なせます。その様な高額の利息を支払わなくとも、サラ金に行けばもっと安い金利で借りることが出来たのだから(貴方もそう書いているのだから、それは知ってたはずです)、そんな利息額を言う必要はなかったと考えられます。相手は低い利率であれば、貸し出しを断ったかもしれません。  過払い請求の根拠となっている最高裁の判例に貴方の例は当てはまりません。その利息額を債務者が申し出てお互いに合意し、嫌ならもっと安い金利で借りれる手段があった点が異なります。不服なら裁判を行い、納得の行く判決が出るまでは、例え最高裁まで行こうとも、争ってください。法律上はそうなります。

kazu8880
質問者

お礼

ご指導、ありがとうございます

その他の回答 (4)

  • adhok1
  • ベストアンサー率8% (5/62)
回答No.5

関係の維持を考えない時ですが、 1、マズ第一に法的に届出してない人ですよね?(出資者)   更に高利で確実に違法行為です!   裁判所での調停をオススメします! 2、維持継続の必要な時   (1)の内容をヤンワリ相談して、妥協点を見出すしかないでしょうー   お互いに、不景気の中生きている仲間ですので本意を飾らず話せば理解が得られるのでは?

kazu8880
質問者

お礼

ご指導、ありがとうございます

回答No.3

私は建築・不動産会社を営むものです。 相手が貸金業を営む人ではなさそうなので 契約書が全てになってきます。 貸金業ではない以上、法定で制限されている事項も適用されません。 あなたには返す義務があります。 例えば、 借りたお金を倍にして返します。という金銭借用書を交わしているなら 当然倍返ししなければなりません。 期限はいつまでに利息が20万円なんでしょうか… 年利に換算すると何%ですか? 返済期限日を超えた場合は、更に条件が変わってきますか? また 借用書は市販のものや、ネット上のテンプレートですか? それともPCや手書きでの自作でしょうか… 返すものは返さなければならないので もし期限までに返せなかった場合の、 その後のやらなければならないことを考えましょう。 期限を過ぎれば利息は増える一方です。

kazu8880
質問者

お礼

ご指導、ありがとうございます。 期限は来年の6月です。 返済は今年の12月に20万円、来年の2月に20万円、4月に20万円、6月に10万円です。 6月に返済が終了しなかった場合は、追加に利息と言っています。 借用書は、パソコンのA4の印刷用紙に手書きです。印鑑も押しています。 さらなる指導を宜しくお願いします<m(__)m>

noname#140269
noname#140269
回答No.2

今日は10月末日。kazu8880さんが借りたのが5月。いくら緊急事態でも冷静に考えれば20万の利息は高いというのは、解る筈です。借用書がある以上、個人間であっても契約は成立しているので、拒否するのは不可能です。ただし「利息制限法」に則り、過払い分を取り戻す事は可能でしょう。ただ、それは貸した側が利息20万でいいか?と言った時だけです。kazu8880さんが緊急事態で利息20万付けるから、と言ったのであれば、逆にややこしい事になりかねません。その点ご注意を。 利息制限法URL = http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%A9%E6%81%AF%E5%88%B6%E9%99%90%E6%B3%95 過払い分の相談 = http://www.my-legal.jp/(日曜日もやってるみたいなので、不安なら連絡を入れてみては?)

kazu8880
質問者

お礼

ご指導ありがとうございます

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.1

お友達との関係はどうなってもいい 困ったときに助けてもらった恩義などどうでもいい というのならお好きなようにされればいいでしょう 相手は貸金業じゃないので法廷利子の制限を受けるかどうかも不明ですね あなたが決めた利子も利息の制限を受けるのかどうか 法律相談所に相談されるといいでしょう

kazu8880
質問者

お礼

ご指導ありがとうございます

関連するQ&A

  • 預金があるのに借金するメリットについて

    基本的な考え方や多くの人は、例えば、年利0.1%の定期預金が500万円あり、 サラ金から年利10%の借金が100万円あった場合、 定期預金を中途解約して、サラ金への借金返済に充てると思いますが、 国や法人、会社、たまに個人などでは必ずしもこのようは選択しない人がいます。 なぜでしょうか?

  • ■借金は絶対しないという人へ

    サラ金会社から借りるとすると、馬鹿高い(年利18%も!)、利息を取られます。 借金はしない方がいいに決まってます。 絶対に金は借りたくない・借りないという考えの方は、多いと思いますが、その理由と根拠を教えてください。

  • 返しすぎた借金を取り返したい

    サラ金から300万円を年29パーセントの利息で3年借りて完済した しかし年18パーセント以上の利息は無効だと聞いた 差額の返しすぎた借金を取り返したい どうすれば善いのですか 教えてください

  • 個人間の借金について困ってます。

    個人間の借金について質問です。平成15年私の親戚の会社に1500万円を貸しました。当時親戚の会社は自己破産になるという話が持ち上がっており、貸したときは利息なしの元金のみ6年間で返済するという約束をしました 先月元金のみの返済は終えたのですが、会社はまだ存続しており、私の家もまだまだ住宅ローンの返済が残っており、利息をつけなかったことをひどく後悔しております。あの1500万を住宅ローンに当てていれば銀行に聞いてみたら600万近く利息が浮いたと言われそれを思うと悔しくてたまりません。借用書の代わりに念書があるのですがその内容は以下のとおりです。 当社--は--(私)と左記の通り約束いたします。1.借入金 金1500万 1.期間 6年間(平成21年11月末日) 1ヶ月の返済金 20万円~25万円 平成15年10月3日 この通り利息のことは書面に一切載っていません。 この間貸した当時は自己破産するかもしれないということで利息なしでお金を貸したけど余裕があるのなら少しでも利息を払って欲しいとお願いしたら約束が違うし法に出てもいいと言われました。もし法に出たらやはり利息分は発生しないと言われるのでしょうか?弁護士を雇うお金もないのでどなたか詳しい方教えてください。 長文になり申し訳ありませんでした。

  • 個人間の借金返済について

    個人間の借金債務があります。 借用の際に借用書等を作成しておらずに滞納してしてまい、 今後の返済について借用書を作成したいと言われました。 しかし、返済金額がお互いの希望に至らずに相手より 返済の為に借金や私財を処分して返済しろと要求されました。 (ですが私財となるものはありません) 相手の要求通りに返済をしなければならないのでしょうか。

  • 個人間での借金

    同じ職場の後輩に、30万円貸しました。 毎月3万円ずつ返済していくと言う旨の借用書を作成しました。 私としては、かわいい後輩だった為貸した訳ですが、私への裏切りが多数発覚した為、信用できないとして一括返済を請求しました。 しかし相手は借用書に毎月3万と明記してある以上、信用が失墜したからといって一括で返済する義務は無い!! と言ってきました。 こうなって来ると、いつ逃げられてもおかしくないので、あくまでも一括返済を請求したいのですが、無理なのでしょうか? 詳しい方いらっしゃったらご指導宜しくお願いします。

  • 無理な借金返済を迫られています。

    親戚から5年前に1,000万円借金し、10年返済として返済期限を記載した借用書を差し入れ、年利2%の元金均等方式で毎月きちんと返済していました。ところが、先方より、一括返済を求められて、それに応じることにし、新たな借金など金策に走っております。 現在まで、半分を返済していますが、利息を計算すると、10年での返済の場合の利息合計の4分の3ほどを既に支払っていることになるようです。 先方が契約を反故にして請求してきてるのに納得がいきません。このような場合は通常どういう解決を図るのでしょうか?1000万円を5年返済の場合で再計算して支払うなどの処理は可能でしょうか? アドバイスをお願い致します。

  • 会社の仲間同士の借金

    私の会社で金遣いが荒い後輩社員がある先輩に借金をよくします。 それはよくあることだと思いますが、問題は返済方法です。 例えば後輩が5万円借りたとしたら翌月5万5千円返すと一ヶ月10%の利子をつけて返します。年利ですと100%にあたります。 これは借りる方も同意をして借りてますが 確か利息制限法で年利20%を超えると違法ですが、これは貸金業だけの問題ではなく個人の貸し借りにも適用するんでよね? これが会社にばれると懲戒の対象になるんでしょうか? もしそうだとしたら辞めさせたいのですが、その辺問題であるのかアドバイスお願いします。

  • 借金のある彼

    彼との交際は8年。5年前同棲していて挙式のみをして多額の借金を隠していたことから入籍が出来ませんでした。彼の借金癖をなくす為もあり結婚はやめて二人で別々に暮らしました。が、「○○ちゃん(私)を借金を返し終わったら必ず迎えに行く。結婚して子供が居ても幸せじゃなかったら奪いにいく」とまで言ってくれたので信じていました。約束は簡単に破られ彼は一人を好むようになったのですが、今年の5月借金の残り155万円を貸すのではなく二度とサラ金で借りない約束であげました。結婚を前提にです。しかし彼は借金に関して無頓着で「返せと絶対死んでも言わないなら受け取ってやる」という言い方でしたが、「155万返して別れる」と安易に言われました。それはサラ金で借りるという意味です。彼は私を愛していて結婚したいと言いますが、どうしても分かりません。本当に気持ちが分かりません。彼はどう思っているのでしょう?私はどうしたら良いのでしょう?

  • 個人間の借金について

    個人間の借金について質問です。 以前友人に10万円程貸しており、年率109.5%にて利子を設定していたのですが、そちらを完済頂きました。 先日また困ったので貸してほしいと頼まれ、5万円程貸して、前回と同様に利子を設定して貸し付けました。 何度か約束の期限を過ぎたのでこちらから催促の連絡をしたところ、遅延損害金をいくらかつけるので待って欲しいと頼まれ了承しました。ところがそれから2週間後程に代理人を名乗る弁護士より、今回借りている5万円に関しては年率2割の利子を大きく超える為現返さず、前回3万円程しか借りていないのに不当な利子で13万円程の請求をされたので逆に5万円程の請求を求めるという内容の書類が送られてきました。 仲の良い友人であった為、借用書の類は作っておりません。ですので今貸している5万円については諦める所存です。私の理解では個人間の借金は年率109.5%まで請求してもいいという見解でしたが、どちらにしても利子として頂いたのが今貸している5万円以下なので追加で請求される謂れはないと考えています。この請求については納得出来ない為、向こうの弁護士と連絡をとろうと思っていますが、今回のように実際の内容と違うことで請求されている場合、どのように対処すれば良いでしょうか。 手渡しにて金銭はやり取りしており、返済の時のみ銀行振込を利用しておりました。書面でのやり取り等も行なってませんので、証拠は提示できません。 こちらの要望としては今の借金はもう諦めるので、これ以上関わり合いたくない、です。 ご教授の程お願いします。