Amazon.comのビジネスの凄さとは?

このQ&Aのポイント
  • Amazon.comは自社の在庫を利用し、世界中の顧客に短納期で商品を配送するシステムを構築しています。
  • このビジネスモデルは巨額の資本投下が必要であり、金さえあれば真似できるものではありません。
  • Amazon.comのビジネスの凄さをご説明ください。
回答を見る
  • ベストアンサー

Amazon.comのビジネスの凄さについておしえてください。

Amazon.comのビジネスの凄さについておしえてください。 Amazon.comは書籍をはじめ、膨大な商品アイテムを世界中のこれまた無数の顧客に短納期で配送する システムを構築していますが、全部(あるいはほとんどでも良いですが)自社の在庫なのでしょうか。 仮に在庫だとすると、このシステムの構築・運営には巨額の資本の投下が必要であり、「知恵」よりは むしろ「金」さえあれば誰でも真似出来る(「金がある」こと自体が通常誰にも真似の出来ない希少な 状況ではありますが)ビジネスモデルではないでしょうか。誰でも思いつくアイデアのような気がしちゃ うんですが、「そんなことはない凄いものだ」と云う皆さんのお考えをお聞かせください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#140045
noname#140045
回答No.2

このようなインターネットでの商売は特にそうですが、「First Run, First Win」という法則があって、最初に始めた人がそのビジネスモデルを一気に広めてしまえば、後発は常に後追いになり勝利は勝ち取れない、と言うものです。 Amazonにこれだけの知名度があれば、他社がお金にまかせて同じようなことをしても、Amazonの凄さを証明する手助けにしかならないでしょう。

fmhiko
質問者

お礼

お礼が遅くなって申し訳ありません。 アイディアはあっても実行しなければ何にもならないという極めて常識的な結論が、 まさにアマゾンの凄さを物語っているのですね。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • fukujin
  • ベストアンサー率72% (243/337)
回答No.3

アマゾンが販売発送する商品で「在庫あり」とあるものは、 原則、アマゾンフルフィルメントセンター (配送センター;いわゆる倉庫・発送拠点)に在庫があります。 在庫あり以外のものは、取次ぎ等からの取り寄せとなります。 http://amazon.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=915624#retail_avail また、後述しますが、出品者が販売発送する マーケットプレイス商品の大半は、出品者から発送されます。 http://amazon.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=3245861#whatsmkplace (出品者はアマゾンに発送等を委託することもできます。) 古い書籍ですが 配送センターでの管理については、 http://amazon.jp/dp/4795843422/が、 また、サイトのシステムについては、 http://amazon.jp/dp/4478312141/が参考になるでしょう。 アマゾンの特徴として、 新品と同じページ上から中古も購入できること (アマゾンマーケットプレイス)があるとおもいます。 アマゾンはサイト上の場所を提供するだけ(厳密には...)で、 他者が販売する商品代金の15%(カテゴリによっては10%)以上を 得ることができるというビジネスは、非常によくできているとおもいます。 http://www.amazonservices.jp/jp/services/sell-on-amazon.htm アマゾンマーケットプレイスがあることで、 アマゾンにとっては、手数料が見込めるだけではなく、 品揃え(ロングテールのテールにあたる商品も含む)を アマゾンとして在庫リスクなしで充実できます。 このことが、購入者にとっては 「アマゾンなら探せばある」と思わせることにつながります。 出品者にとっては販路として活用できるメリットがあります。

参考URL:
http://www5.atwiki.jp/marketplace/
fmhiko
質問者

お礼

お礼が遅くなって申し訳ありません。 より具体的な回答をいただき感謝します。 在庫無くしていかにも在庫を持っているように見せかけることも販売者には必要なことなんでしょうね。 ありがとうございました。

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.1

アマゾンジャパンは書籍に関しては在庫のあるものと無いものがあります、 書籍以外の商品も在庫ありのものとなしのものがあり、 また、アマゾンに出品委託(?:ショップサイトとしてスペースを貸しているだけかも)しているものは、販売会社からの発送になっています。 書籍は基本的には、出版社からの委託物として店頭に並びます(日本の場合、アメリカの書籍の流通は知りません)。 一般の店舗書店では、そのための棚割りや平積みなど考えなければなりません、 新刊が出た場合は必ず棚移動が発生します。 棚卸やレイアウト変更等の場合、書店によっては臨時でバイトを雇ったりします(かなりきつい仕事です)。 アマゾンは、店舗の代わりに、倉庫に書籍在庫を置き、管理することで人件費の削減を行っています(以前テレビで見ましたが、10人いるかいないかで数万冊の書籍と数千のCD、DVD等を管理しているとのことで、多くても20人は切るそうです、また、在庫管理の責任者は一人だけで、後は棚出しの仕事がほとんどだそうです)。 在庫管理ができる倉庫のレンタルはかなり昔からあります、大手の書店で利用しているところがあったと思いますが、アマゾンのような利用の仕方はしていないところがほとんどだったと思います。 アマゾンの凄いところは、ネットショップという無店舗展開をし、在庫の倉庫管理と配送を直結して短い期間での配送を可能にしたこと(在庫のあるものに限りますが)、大型の倉庫を利用することで、色々なジャンルの書籍の在庫を置くことができるようにして、色々な購買層のニーズを満たしたことだと思います(CDやDVDも同じ)。 アマゾン出現以前は、専門的な書籍はそれこそ書店に注文して、書籍によっては数カ月待つことがざらでしたが(現在では出版社に直接注文できたりしますが、昔は必ず断られた)、アマゾンではよほどのものでない限り数カ月待つということはないです(友人がオペラの譜面だったかを注文した時は、2カ月待ちで、結局出版社の方で在庫が無いと言われたそうです)。 仕組みそのものは他の流通システムがすでに行っているものですが、書籍は店舗で購入するものという概念を変えたアイデアは素晴らしいと思います(なので買いすぎることしばしば)。 これは金だけあってもできません、まずはその仕組みを考えた結果だと思います、またシンプルなので、すぐに思い付けそうと錯覚をします。 古書では通販が昔からあります、古書市に行けなかったり店舗が遠い等の場合、目録を取り寄せて葉書で注文(ファックスが出た時は画期的だと思いましたが)するということをしていました、急ぐ場合は電話して注文していました。

fmhiko
質問者

お礼

なるほど。やっぱり凄い発想なんですか。 私は、凄さに気づく感受性が乏しいもので、 早い話が、でっかい本屋さんが宅配便で送ってくれれば事足りるようにしか思えませんでした。 ほんの少しの工夫が、ホントに極めて微妙なニュアンスを言葉に出来るかどうかの違いが大きいのかもしれませんね。 ご回答有難うございました。

関連するQ&A

  • 【ヤマト運輸はAmazonの罠に嵌められてるのでは

    【ヤマト運輸はAmazonの罠に嵌められてるのでは?】Amazonは将来的に自前で配送する計画があるのでは? そのノウハウをいまプライム会員限定でAmazon直々の配送会社が配送している。 ノウハウを培って全部をAmazon自身が配送を始める。 そのときまでに配送料を値上げさせておいて配送料はこんなものだと日本人に思わせておく。 そのためにヤマト運輸は利用されて値上げをお願いする役目をヤマト運輸にやらせてAmazonは黙っていても値上げされるのを待っている状況。 で値上げになったところで現在のAmazonのノウハウではヤマト運輸と同じ値段で配送するのは無理なのでヤマト運輸に値上げさせてから値上げの配送料金を定着させた後にヤマト運輸を切り捨てて自社で配送するようになるのでヤマト運輸はAmazonの将来戦略の駒にされてる気がする。 ヤマト運輸はAmazonの配送料金を値上げして年間5億個の日本最大の顧客を失って2001年の配送規模に縮小して日本のトップ配送メーカーは佐川急便になって転落していく可能性がある。 ヤマト運輸は値上げ交渉はAmazonのしてやったりなトラップに入っているのかも。

  • amzon.comのshipping methodについて

    amazon.comのshipping methodを選択したいのですが、 選択画面が出てこず自動的に一番高い配送方法が選択されてしまいます。 お金に余裕が無いので一番安い配送方法を選びたいんですが・・・ 何かこのことについて知っている方がいらっしゃったら回答お願いします。

  • オンラインでの、製品注文システムのパッケージを探しています

    amazonやDHCなどのようなネット上での製品注文システムのパッケージが販売されていると思うのですが、最もポピュラーなパッケージをご紹介下さい。 私の会社で、新規でシステムを立ち上げたいのですが、短時間で効率的に構築したいためです。 ・注文の受発注システム ・製品在庫管理 ・顧客毎の購入履歴の管理 ・価格の管理

  • AMAZONの荷物を配送する業者について

    昨今AMAZONで商品を注文する機会が増えており、度々ある大手運送会社の人が持ってきますが、不機嫌そうな応対です。 https://news.yahoo.co.jp/articles/9c72036681b6f23211813661f549a8477eb8fb7e にもあるように、配送業者は忙しく、AMAZONの荷物を見ただけでうんざりするというニュースも耳にしたことがあります。AMAZON以外の通販サイトでの売り上げも伸びており、利用者増ですが、その荷物を運ぶ人の労働時間は益々増え、人手が足りないのが現状なようです。年末年始は繁忙期で特にそれが顕著に出ますが、 独自の物流網を構築する(自社物流網)事は出来ないのでしょうか?改善策は無いのでしょうか?教えてください。

  • アマゾン通販で、2件にわけて発送されました

    今日初めてAmazonを利用したのですが、確認メールのほうで 配送情報 : (この注文は、2件に分けて発送されます) と記載されていました。 どちらもお届け日数が2010/2/14 - 2010/2/15 と 記載されていますが、これだともしかしたら 同じ日に二回届くってこともありえますよね? Amazonのヘルプを見てみましたが、 <「一括発送」を選択した場合でも、 在庫のある商品を早くお届けするために、 ご注文に含まれる商品を分割して発送させていただくことがありますので、 あらかじめご了承ください。なお、この場合、配送料、 手数料は加算されません。> と記載されていたので手違いではないみたいです・・・ 土日は自宅にいるのでいいのですが支払いについて困っています。 代引き支払い、一括発送で頼んだのですが この場合はお金は別々で用意しておかなければ いけないのでしょうか? たとえば合計金額は3000だとしても、 片方が2500円でもうひとつは500円だったら別々ですか? それとも早く着いた方で合計金額を支払えばいいのでしょうか? 代引き手数料は一回分はどちらで払えばいいんでしょう・・・ 通販をするときは、お金を前もって準備するので困っています。 どなたか回答よろしくお願いしますm(_ _)m

  • amazonで注文した商品が在庫切れで

    4/25日に注文。 VISAデビットに即請求、残高からひかれる。 4/30日に在庫切れ故 キャンセルリクエストするようにメールで連絡したらしい(届いてない) 発送日が5/1 - 5/2 配送予定日が5/9 - 5/11 と幅があり、25日に注文したのに変だとおもいつつゴールデンウイークもあり待つ。 11日を過ぎても配送連絡がないので問い合わせると 30日に送ったというメールを再送される。 私の記憶では在庫切れなどは出品者側から勝手にキャンセル処理されたとおもうんですが、 この出品者はなぜ購入者側でキャンセル処理するように促しているのでしょうか? ぎもん1 出品者を評価ができなくなるのでは? ぎもん2 配送日をすぎても配送処理されないと出品者のパフォーマンス(amazonの評価)が下がるそうですがその為に出荷日、到着日を長くとっていた? ※私はそのためにただひたすら待ってしまいました。 ぎもん3 お金をとったままこちらのキャンセルを待っていたのは出品者都合のキャンセルはパフォーマンスが下がるから? 向こう都合で金をとられたまま、新居に必要な家具がないままひたすらまたされてたんならむかつくんですが。

  • AMAZON昨今おかしい。

    健栄製薬の無水エタノール https://general.kenei-pharm.com/products/%e7%84% … は自作PCの内部清掃やキーボードやマウスの清掃に活躍してきましたが、残り少ないので追加でAMAZONで注文しようとしましたが、連日即日完売。1日の間に何度もAMAZONが販売し発送するに切り替わったり、私がサポートにチャットでどういう事って尋ねると、出品者の販売となり商品価格+配送料で1Lが3.300円にもなるようです。コロナ渦で医療用器具の消毒やマスクの洗浄に需要があるにせよ、他のサイトは1日に何度もWebサイトに手を付けない。ところがAMAZONは1~3日入荷待ち、AMAZONが販売して発送するに切り替わった。そこで私が注文しようとカートに入れても反映されず、サポートに連絡すると、しらを切る。その直後、AMAZON販売は無くなってて、出品者が販売発送で1本1Lが3.300円もするという(平均500mlで1200円)膨大な金額になっていました。 1日にそれを数回繰り返し、結局他社の無水エタノールでクーポンを600円分付けて頂き他の商品とともに購入しましたが、無水エタノールだけで良かったのですが余分に品物を購入させられた感も否めません。AMAZONは昔と比べると昨今本当に酷いと思います。皆さんは無水エタノールが1本3,300円で販売されてて買いますか>?田舎なのでドラッグストアにも無い可能性があります。今回のAMAZONサポートは嘘を付いていると思われますし、このコロナ渦でどうかしてしまったように感じますが、このAMAZON対応は客を世界一大切にする企業にふさわしいのでしょうか?私は出来るだけ、出品者が販売発送する商品の在庫を無くそうというAMAZONのしたたかな思惑があったと思われます。こんなネットショップがあるのももううんざりですが、今回の出来事どうとらえます?1日に出品者が販売発送、AMAZONが販売発送、3度くらい切り替わっています。メーカーは増産してるが追い付かないと言っています。

  • 「在庫あり」と「2~3日以内に出荷」の表示

    Amazonに商品を出品しています。 納期の設定日数によって、商品ページでの納期の表示が異なるシステムになってるようです。 購入をするお客さんからみて、 「○点在庫あり。ご注文はお早めに」 (赤字で表示) 「2~3日以内に出荷」 上記2つのどちらが購買意欲が強くなりますか?

  • 魚の卸売業を始めたいと思います。

    魚の卸売業を始めたいと思います。 イケスも漁船も準備しました。 取引先のお店を見つけました。 魚類流通システムを開発したいです。顧客がHPから魚の量を指定して発注する形にしたいと思っています。発注されるとこちらにメールで通知される仕組みです。 正社員がメールを見て配送します。その魚類配送システムを構築するに当たって注意すべきことを教えてください。 Basic認証というのを使いたいです。あと魚の在庫データベースはエクセルの,ファイルで、サーバにエクセルの,ファイルをアップロードすると更新される仕組みにしたいと思っています。 必要なのは、ホームページのトップページ、BASIC認証、エクセルファイルをテーブル表示(魚名、在庫数)で、注文一覧を表示して、こちらにはその内容をメールする。 何言語で出来ますか?クラウドアウトソーシングだと幾らくらいで作って貰える案件でしょうか? mazeka

  • ネットビジネスは儲かりますか

    知り合いの個人業の(お店を開いている)方からネットで商品を売りたいという話を受けました。 ですが、実際にネットで通販するシステムを構築して収益になるかどうか・・・と思いました。 一応ネットビジネスのサポートをしたことがあるのですが(froogle)、 商品が商品だったためか(骨董品)儲かるという感触はあまりなく。 見返りがない・マイナスになるくらいなら、(相手が私に金を出すといっていてその費用も)もったいないないので、実際に行われている方に、ネットで販売して黒字になるかどうか、その感触をお伺いしたいと思いました。 ちなみに売りたいものは、靴(ブランドの、普通サイズより大きい、または小さい)です。