電車やバスでのベビーカーの問題とは?

このQ&Aのポイント
  • 最近、電車やバスでのベビーカーの利用が増えています。以前と比べて、子供が歩けるようになるまで公園に通うことが主流だったのに対し、今はベビーカーでデパートや飲食店にも出掛けることが一般的になっています。
  • しかし、ベビーカーを利用する場合に他の乗客や利用者への配慮が欠けているという問題があります。混雑している時や夜間でもベビーカーが目立ち、他の人に迷惑をかけてしまうことがあります。
  • 一方で、赤ちゃんをおんぶしている親を見ると微笑ましいと感じる人もいます。おんぶの方がスペースを取らず、他の人に配慮できるため、それを選ぶ親もいるようです。
回答を見る
  • ベストアンサー

電車やバスでのベビーカー

電車やバスでのベビーカー 近年多く見かけます。混んでいようが夜中であろうが見かけます。20年前、友人たちも子供が歩けるようになるまではひたすら公園に通い、ベビーカーでデパートや飲食店にいくことはほとんどなかった。せめておんぶだっこひもにして車中ではおりたたむくらいの配慮がほしいと思うんです。赤ちゃんも安心して泣かないし。以前バスに巨大なベビーカーが乗り込んできて、おばあさんが「迷惑なのよねえー」といったら、そのママは、「降りればいいんだろ降りれば!」といって次の停留所で降りたことがあった。 やっと車内で化粧や飲食が見られなくなってよかったと思っていたのに、私が時代に遅れてるんでしょうかね。赤ちゃんは可愛い、たまーにおんぶ見かけるとほんとにうれしい。

noname#208628
noname#208628

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

おはようございます。 いわれてみればそうですね。 確かにベビーカーで乗ってくるお母さん方非常に多いですね。 自分はご指摘されるまで全く自分の事だけで手一杯だったので気付きませんでした。 私は7年前に交通事故に遭いそれ以来松葉杖歩行をしているため、ほんとに自分の事だけで手一杯でした。 電車やバスでも頻繁にみかけるし、自分が不俱の片輪になり、事故が原因で発症した病気のせいで子も産めない体になってしまったので逆に子供が乗ってるとついつい構って遊んでいたりしてました。 いやはや片輪になるとまわりがほんとに見えなくなっているものですね。 表面だけしか物事を見ていない事を痛感しました。 最近のベビーカーは居住性重視で大型化していますから、幅もとるし、かさばるし「迷惑なのよね~」って言われたらまさにその通りでしょうね。みんなが使う乗り物でベビーカーを押してるからって何様のつもりって当然なるでしょう。 ストレートに「迷惑なのよね~」とは私はよういいませんけど、考えてみたら、ベビーカーが占拠しているために座席一つ分の空間があってそこしか座れるところがないのに、親の配慮が足りないのか、シルバーシートの構造上に誤りがあるのかわかりませんが、1時間くらい席を恨めしそうに見ながら松葉杖で立ちんぼになり、足が笑い始めて「あかん。も~あかんわ。わかいしがやるようにジベタリアンなって座らなもう無理や」という目に遭いました。結局乗ってる親御さんは外国人であったこともありそんなこと気にしないまま私が降りる駅で偶然一緒に降りる羽目になりました。 逆に子供料金というか乳児料金は取らないまでもあれだけのスペース占有するならベビーカー料金をとってもいいような気がします。 私は第二次ベビーブーム世代に生まれた人間ですので今40歳ですが、あの頃は丁度布おむつから紙おむつへの移行期にもあたり、今ほど紙おむつが安くなかったため母は大変な思いをして布おむつだけしか結局使わなかったようです。ベビーカーもゴツゴツした不格好なものしかないのと結構値段が高かったので兄の時に父が作っていた大八車で子連れ狼みたいに木製の乳母車を母がガラガラ押しながら公園に来て遊ばせていたようです。母は今年で70になりましたが、身長が170とでかいためほんとに乳母車をガラガラ押して公園に行ったときに3つ上の兄の友達から「拝一刀と大吾郎がきたぞ」といわれていたそうです。 わたしは乳児ですから記憶にありません。ただその乳母車は私が生まれ故郷から父の転勤に伴い引っ越しするまでは置いてありましたので乳母車に父に細工してもらってゴム鉄砲や、水鉄砲が出るようにしてもらい まさに大吾郎の戦闘車に改造してもらってみんなでそれを使って良く遊んでました。 もちろんこれに乗って行くのは公園だけでそれ以外のところはおんぶや抱っこでばってんに結わえて母が連れまわっていたようです。 質問者様が御幾つの方かは存じ上げませんが、ベビーカーを利用するのは構わないけどやはり最低限のマナーとして折りたたみ機能がついているんですから、折りたたんで乗ってもらいたいですよね。 私も足が悪いけど、さすがに片手に赤ちゃんをだき片手にベビーカーの折りたたんだのをもち、腕にびっしりパツンパツンに詰め込んだスーパーのレジ袋を提げている若いお母さんを見たら、速攻で席を譲りたくなりますよ(何回かほんとに席を譲りました。どうせ1~2停留所しか乗らない区間でしたので)。 それが、やっぱり折りたたみもしないでドカッと乗って来られたら、邪魔でお客さんも降りれないし、その人がベビーカーで封鎖してるからその人から先は余裕があるのにそこで糞詰まりになってバスを1本づらす破目になるお客さんも出てくるかもしれませんからね。 やっぱり最低限折りたたむ手間が大変なのはわかりますが折りたたんで乗車される事をマナーとして認識してほしいなとは私は思いました。乗るなとは申しませんが、エチケットとして折りたたんで乗ってほしいですね。 そうすれば、よっぽど無神経な人間以外なら私の様な不俱ですら、手荷物と赤ちゃんを抱えている女性をみたら自然と席を譲りたくなりますよ。 私は考えが旧いとは申しません。正常な心根だと思います。

noname#208628
質問者

お礼

PC初心者のため遅れてしまいました。ありがとうです。わたくし54であります。自分もふくめ、社会のマナー、考えながらの自由ではないかと、行儀というものをあらためて考えなおす時代ではないかと発信させていただきました。バスでのベビーカーのとき、お兄ちゃんは大きな紙おむつ抱え、運転手さんが手伝ったりして5分以上停車しましたが、お母さんは、すみませんもありがとうもなく、この子たちはどんな大人になるんだろうとおもいました。

その他の回答 (1)

  • hiroki0527
  • ベストアンサー率22% (1101/4910)
回答No.2

時と場合と時間帯を判断して使ってくれればガマンするんですがね。 日曜夜7時代の激混東急田園都市線の急行でベビーカー4台が同じ扉に合ったときは本気で激怒しそうになりましたね。 「おまえら少しは足りない頭で考えろや」 平日早朝の激混東急田園都市線上り準急にベビーカー広げて乗ってきた馬鹿 おまけに「危ないでしょ。こどもが乗っているんだ」 馬鹿かおまえは? ぎゅうぎゅう詰めで他人に寄りかかり寄りかかられてようやくバランス取っている満員電車で高さが低く場所取るベビーカーがドンだけ障害になっていると思ってるんだ? 赤ん坊心配している振りを表面だけして実は自分だけ考えているのが丸わかり。 だしにされている赤ん坊がかわいそうですな。

noname#208628
質問者

お礼

PC初心者にて遅くなり失礼。そうなんです、自分本位な人が 目立つのが心配なんです。周りの迷惑、赤ちゃんにも迷惑。遊びたくても子供が小さいうちは我慢する覚悟ができるのが母性だと思うんだけどなあ。どんなところでも見かけるようになった。一事が万事、そういう認識だと子供の人格形成が心配。少なくとも人ごみの中はベビーカーたたむべきですね。ありがとうでした。

関連するQ&A

  • ベビーカーに赤ちゃんを乗せてバスや電車に乗ること

    こんにちは。8ヵ月娘のママです。 よく、ベビーカーに赤ちゃんを乗せてバスや電車に乗るママさんを見かけますが、大丈夫なのでしょうか? 以前、テレビで、ベビーカーに赤ちゃんを乗せて電車に乗せるのは危ないって放送されていた記憶がありますし、ベビーカーの取扱説明書にも、赤ちゃんを乗せたまま持ち上げないように警告が書いてあると思います。 私は、電車に乗るとき、最初はベビーカーを折りたたんでショルダーストラップで肩にかけ、娘は両手で抱っこしてから電車に乗りました。 電車に乗った後も、娘を私のひざに抱っこして、ベビーカーは片手で動かないように持っていました。 でも先日、乗り降りするときに娘を抱っこしてベビーカーをたたむのが面倒なので、電車に乗るときだけは、ベビーカーに乗せたまま電車に乗ってしまいました。 さすがにバスは狭いし、段差もあるし、危ないので、やりませんが・・・。 でも先日、2・3ヵ月くらいの赤ちゃんをベビーカーに乗せてバスの乗り降りをしていたママさんがいますが、危なっかしかったです。 あと、同じく2・3ヵ月くらいの赤ちゃんをベビーカーに乗せてバスに乗ろうとしていたママさんがバスの運転手さんに「(車椅子用の)後ろから乗ってもいいですか?」と訪ねたら、「今回はしょうがないけど、今度乗るときはたたんでもらうから文句言わないでね」と言われていました。 皆さんは、ベビーカーに赤ちゃん乗せたまま電車やバスに乗りますか?

  • ベビーカーでバスに乗ることをどう思いますか

    今、8ヶ月の子どもがいますが、車が無く、移動手段は主にバスで、ベビーカーごとバスに乗る時、どうしたらいいのか困っています。 というのも、運転手さんによって「ベビーカーを広げたまま乗っていいですよ」といったり「たたんで下さい」といったりするのです。混乱して、一度バス会社に問い合わせたところ、「危なくないと思う乗り方を乗客が判断して、それに運転手がしたがう」という回答でした。要は、一概に「ベビーカーはたたむ」とか決めてはいなくて、お母さんが安全だと思うかたちを状況から判断してもらうのがいいと考えているという。ベビーカーを開いたままでも閉じてどちらでもいいということでした。確かに、赤ちゃんの首のすわりとか、抱っこひもを持っていないとか、荷物の量とかいろいろな要素があるので、一概に決めない姿勢に納得しました。それに隣の区の市営バスでは車内アナウンスで「ベビーカーを広げて乗車いただけます」と流れています(私の乗る私バスではそういう表示はしていない)ので、必要ならベビーカーを広げてもいいんだと思いました。 そしてまたバスに乗り始めたのですが、また運転手に「たたんでください。本当はたたむんです。」といわれてしまい(バスはすいていたのに)、それからは乗るのが嫌で今はひたすら歩いています。 他のお母さんも「ベビーカーをもってバスに乗るのは困難なこと」「他の乗客に迷惑」という理由から、皆さん歩いているということでした。 主人は、一般の乗客に気を使って社会的弱者が歩くのはおかしいから、改善するべきだと思うといっています。 ただ、正論はそうであっても、一般的な感覚ではベビーカーはバスに乗るべきではないとか、乗るならたたむべきというのが根強いのでしょうか。皆さんがどうお考えか教えてください。あわせて状況を改善できるてだてがあれば教えてください。

  • バスに乗るときのベビーカー

    いつも疑問に思うのですが・・・ バスに乗るとき、ベビーカーはたたんで乗ってくださいとアナウンスが出ています。これって母親からすると逆にとっても危ないと思うんです。 特に大きなスーパーの荷物を何個も抱えて、ベビーカーもたたんで持ち、しかも思い子供を抱っこしてなんて座れたら幸いですが、この状態で車内を立っていなくてはならないなんて、急ブレーキされたときなんかに倒れる危険性は大ですし、しかも子供を抱っこしているわけですから高い位置から落ちると大変!! 母親としてはベビーカーをたたまずに乗った方が子供は安全だと思うんです。 バス側としては安全面の事を指してたたんで欲しいと言っていますが、安全面を本当に考えて言われるならなぜ定員も考えず乗せるだけぎゅうぎゅうに乗せるのでしゅう?わたしはそれも大変危険だと思うんです。定員オーバーに乗せてその状態で赤ちゃんを抱っこして立っている人とかいて何かの拍子に乗客が将棋倒しになったらって思うと・・・ 最近になってベビーカーをたたんで乗るのは危険という電鉄会社もあり、ベビーカーは子供を乗せたまま乗っていいというところも出てきています。 みなさんのご意見をお聞きしたいのですが、どう思われますか?ベビーカーをたたまないで乗ってもよいバスの地域の方とかいらっしゃいますか?

  • 子供とお出かけするときに,,,

    子供と外出する時に役立つ物として、AorB型ベビーカー、バギー、 スリング、だっこ紐、おんぶ紐などありますが、出かける場所によって 使い分けていますか? デパート、スーパー、病院、公園に行くとしたら、それぞれの場所に 適した良い移動手段があれば教えて下さい! よろしくお願いします★

  • 京都市バスにベビーカーで

    近々京都の友人宅へ新築祝いに子ども2人(2歳、4か月)を連れて行くのですが、京都駅から30分ほど市バスに乗らなければいけません。乗車時刻はお昼過ぎです。そこで質問なのですが、京都のバスはベビーカーをたたまずに乗れるのでしょうか。というのもドゥキッズ4というベビーカーを使用しているため、たたむとしてもベビーキャリーとカートの二分になりかえってかさばります。もし座れなかったら赤ちゃんと2歳児と荷物抱えての乗車は不可能だと思います。車内アナウンスでたたむよう指示があるとか、いつも混雑しているということでしたら抱っこバンドにするつもりですが、遠方からということもありできればベビ-カーを使いたいと考えていますので教えてください。(危険、迷惑などのベビーカーでの乗車の是否についてではなく情報をお願いします。)

  • ベビーカー、抱っこ紐について。

    ベビーカー、抱っこ紐について。 生後1ヶ月半の赤ちゃんのママです。 そろそろお出かけする機会も出てくるので、 ベビーカーか抱っこ紐を購入したいと思っています。 ・赤ちゃんは既に5kg超 ・エレベーターなしの2階に住んでいる ・車を持っていないので、バス・電車を使うことが多い ・日常の買い物は徒歩5分のスーパーが多い ・肩がこりやすい 以上のことを踏まえて、 お勧めのベビーカーもしくは抱っこ紐はありますか?

  • 車椅子の乗れるバス

    都内では最近ほとんどのバスがノンステップで、車椅子でも乗車可だったりしますよね。 先日バスに乗ってると、ある停留所でベビーカー(大き目のもの)に子どもを乗せた若いママが 「ベビーカーを乗せたいので出口から乗ってもいいですか?」って言い出したんですね。 運転手は 「ベビーカーはたたんでから乗ってください」って言ったけど、そのママは頑として聞かず、運転手も、他の乗客もいるしこのママだけにかまうことができず出口を開けてあげました。 このママは出口から入り、他の乗客たちに「お待たせしちゃってすみません」と一言大きな声で謝り、堂々と車椅子の場所にベビーカーをたたまずに子どもを乗せたままつけました。 すると運転手は 「たためませんか?」と。 ママは 「車椅子がきたらたたみますから」と。 この一連のやり取りをみて、隣にいた母は「常識がなさすぎる、ベビーカーをたたむべきだ」と言ってましたが、私はわからなかったんです。 確かに人がたくさん乗ってる電車などではたたまないと迷惑だけども、このバスには車椅子専用の場所があってそこへベビーカーをつけることが出来る。 車椅子の人は乗っていなかったし「来たらどく」って言ってる。 確かに乗客でいっぱいになったらベビーカーをたたむべきだろうけど、それほど混んでもいない。 なら融通を利かせて車椅子の場所を利用してもいいかな?と思いました。 どちらが正しいんでしょう? やはりベビーカーはたたむべきなんでしょうか。 それとも融通を利かせるのもアリでしょうか。

  • ベビーカーの購入で迷っています

    7月下旬に産まれた赤ちゃんがいます。 この子は第3子なのですが、第2子の時にこれで最後の子だと思い、A型ベビーカーを廃棄してしまいました。 それなので産まれた赤ちゃんを、乗せて歩くベビーカーがないのです。 経済的に考えて、本当にもう最後の子になるのは確かです。 私たちの地域は雪国ですので、12月頃に道路に雪が積もると、もうベビーカーは使いません。春になるとまたもちろん使用できますが、そのころになるとバギーに乗せられる月齢に達します。 場所や購入費用の件から見ても、A型よりバギーの方が安い… でも今乗せられるベビーカーがない、横だっこでの移動もなかなか大変… もう少しすると首が据わるから、その頃になるとだっこ紐でのだっこもおんぶもできるようになるし… ちなみに今まで、私達はバギータイプを使用した事がなく、使い勝手がよく分かりません。バギーの扱いやすさはどうだろう… もうこの子にしか使わないので、あまり使用頻度の低い物は買いたくないな… でも今のA型ベビーカーって上の子の時(今から8年前)より進化していて使い勝手もよさそう、しかも安価になっているから買いやすいな… などと、いろいろ考えてよく分からなくなっているのです。 バギー使用していらした方の経験談、自分だったらこうする、など、様々なアドバイスをお願い致します。

  • だっこ紐について

    もうすぐ15週目に入る妊婦です。 初めての出産で分からないことだらけなので、先輩ママさんアドバイス下さい。出産までまだまだ先なのですが、おんぶ紐やベビーカーはいつ頃購入すれば良いのでしょうか? 赤ちゃんが産まれたら、なかなか買い物する為に外出できないんじゃないか…と思ってるんですが、どうですか? また、だっこ紐について、どんなものがお勧めか教えて下さい。 何ヵ月くらいから使用しますか? 色々見たりしてて、見た目ではスリング(写真では布みたいなので斜め抱っこしていた)がいいなぁと思うのですが、家事する時はおんぶじゃないと無理ですよね? 斜め抱っこ・抱っこ・おんぶ全部できて、しんどくない物はありますか? やはり、1つだけ購入じゃ難しいでしょうか?

  • だっこひもやベビーカーを買うとき

    只今8ヶ月めの妊婦です いい加減ベビー用品を揃えないとと 焦っている所です(^^; 布団や肌着、哺乳瓶などはあらかた買い揃えたのですが ベビーカーと抱っこ紐だけまだ決まりません。 冬生まれだし、あんまり外に出歩かないから そんなに買い揃える必要は無いのかなぁ? とも思うのですが 私は持病持ちなので出産後も1ヶ月経ったら 病院に通う事になってます その病院は、自宅から1時間かかる繁華街にあり 地下鉄とバスを乗り継がないと行けません。 そのさい、あかちゃんも連れていこうと思っているのですが (診察日に赤ちゃんを預かってくれる所が無いので) ベビーカーにのせていくのか 抱っこ紐をつかって連れていったらいいのか悩んでます。 バスはともかく、地下鉄にはエレベータがないので ベビーカーだと、階段が大変かなと思います 抱っこ紐でも横向き縦向き両方できるものがあるみたいなんですけども なんだか、使い勝手が悪いように見えるんです。 それに冬だと寒いんじゃないかとも思いますし。 あと、AB型兼用のベビーカーってちょっと 私の理想のかわいいベビーカーといった感じがしなくて 購入検討の際にいつも悩んでいます。 前置きが長くなりましたが 以下の質問に答えてくれると嬉しいです。 1、AB型兼用のベビーカーを買うより A型、B型とわけて買ったほうが便利ですか? 2、だっこひもも、横型のものを買った後 首が据わってから縦型を買ったほうが便利ですか? それとも両方できる抱っこ紐のほうがよいですか? 3、レンタルなどを併用する場合実際経済的に見てどうでしょうか? 4、繁華街に連れていくときはベビーカー、抱っこ紐 どちらが適切でしょうか? 5、結局、あんまり使わなかったという事もありますか? (通院は2週間に1度です) 質問が多くてすいません。 体験談などお待ちしております。

専門家に質問してみよう