• ベストアンサー

自己負担?

現在私は、会社である事業の明細関係を任されております。 今年の1月に、ある取引先に対し請求が発生したのですが 払ってくれませんでした。 再三お願いしているのですがどうしても払ってもらえません。 というのも、その事業が今年の2月ぐらいで終了してしまった からなのです。先方曰く、「そちらが一方的に事業を終了した のになんで支払わなければならないんだ」、だそうです。 すると私の会社が「これは君の回収能力不足の責任で、もらえ ない分は君から払ってもらうよ」と言われました。 私は単に明細を作っているだけで、事業の終了や、請求の発生 等に関わってはいないのです。 それでもやはり支払わなければならないのでしょうか。 どうかお教えください。 宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sohodo
  • ベストアンサー率42% (6/14)
回答No.3

貴方が支払う必要はありません。事業の具体的な内容や、双方に契約書の取り交わしがあったかが分かりませんから、これはアドバイスとして聞いてください。 例えば、契約書の取り交わし無しに、事業を開始ししたとしたら責任は、あなたではなく、会社にあるわけです。契約書が取り交わされたとしても、「支払いに関する約定(取り決め)」が書かれていたかどうかが問題です。どのような状況にいたっても、きちんと回収する仕組みを作らなかった責任は、では誰にあると思いますか?。それは、会社にあるわけです。 その仕組みが整っていてなお、あなたの過失や、故意で回収ができないのであれば、「回収能力不足」とはいえるでしょう。(具体的には、請求書を送付し忘れたとか、請求期日や、金額を間違えたなどです。でも、おそらくは、そうではないのでしょう?)その前提で果たすべきだった責任を、単にあなたになすりつけているだけです。 回収できない焦りから、あなたスケープゴートとして“当たり散らしている”のではないでしょうか?。 もし本気で貴方に会社が請求しているというのであれば、弁護士に相談することをお勧めします。

その他の回答 (3)

  • senna13
  • ベストアンサー率28% (67/237)
回答No.4

払う必要が無いです。つーかなんで? 取引って言うのは、働いている会社と相手の会社の問題ですよね。 そんな事を言ったら、消費者金融に働いている社員は、滞納をする人の 借金を自分で負担しないといけないじゃないですか? まぁそれは良いとして。 そんな会社があるって事が、悲しいですよね。 こんな会社こそ、潰れればいいのに。つぶれたら困る会社、良い会社だって この不況に耐えれずに倒産してしまっているのに。

noname#8250
noname#8250
回答No.2

請求書を発行したとき、あなたの「名」で出しましたか?社印とあなたの上司などの判が押してあるでしょう。最終的な承認をした人物が責任をとるべきであって一般の社員にそういったことをやらせるのは問題です。 また相手方の支払い拒否に関しても問題ですからしかるべき方(会社の人)に相談された方がいいでしょう。 しかし酷いことを言う上司ですね。そういった問題が起こったときに力を発揮するのが上司なのに... 大変かもしれませんが、がんばってください。 では。

noname#10927
noname#10927
回答No.1

takekunさんもお分かりだと思いますが、支払う必要はありません。 takekunさん自身の責任でが会社に損害を与えてしまったのであれば 仕方がありませんが、ご質問からではそのようなことがないようなので。 損害額をtakekunさんの給料から天引きすることは違法ですから 天引きされてしまった場合は訴えることも出来ます。 出来るだけ穏便に処理できるように願います。

関連するQ&A

  • 自己負担(立替)?

    http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=62816 上記のQ&Aに近い事例なのですが、少し異なる点がありますので、再度質問させていただきます。 ある営業担当が担当している顧客(1件)に対して 1.売掛合計は約100万円。 2.相手先は途中で不渡りを出してしまい、会社の指示でこれ以上売掛するなと忠告されていたのにもかかわらず、売掛を追加してしまった。 3.予想通り回収が難航しているため、納品済みの商品を引き上げてくるように会社より指示されたが、先方に丸め込まれてしまい、結果会社の指示を無視。 4.再三、会社側も担当者を詰めたが一向に進展なしのため、期限付きで以後状況に変化がない場合には担当者の給与から回収不能額の一部を天引く、と忠告。減額された給与の穴埋めは顧客より回収して来ること、と。 5.そして忠告後、初めての給与支給日、忠告どおり給与から回収不能分の一部が天引きされていた。 6.担当は法に反する不当行為である、と主張。会社側とのやり取りの様子をテープに録音した。さらに会社側は解雇する旨を告げた(実際には解雇には到っていないが)。 こういったケースの場合、会社が担当者より訴えを起こされた場合、どうなってしまうのでしょうか? また、実際に解雇には到ってはいませんが、もし、解雇になってしまった場合、不当解雇になるのでしょうか? 不足情報は御指摘ください。 よろしくお願い致します。

  • 小額不良債権の回収方法について

    1年半ほど前から26万円の売掛金が回収できないでいる取引先があります。その後取引は発生していませんが、毎月請求書は送り続けています。昨年9月に先方より分割で支払うとの連絡がファックスであり、支払日、金額も一覧で送られてきましたが一度も履行されたことはありません。 簡易裁判などあるとも聞きましたが、できるだけ費用をかけずに回収する方法はどのようなものがあるのか、教えてください。

  • 請求先の変更は受理しても良いか?

    初めて質問させて頂きます。 務めている会社のことですが、まだトラブルまで発展していないのでここで質問させてもらうことにしました。 私の会社で今年9月に請け負った工事代金を請求するのでA社に連絡をし支払条件や送り主などを確認し9月末に郵送しました。ところが、10月中旬になってからA社からこちらが送った請求書と一緒に請求先が変わったのでB社に請求書を送り直して欲しい旨のFAXが来ました。先方担当者と連絡し事情を聞くと「今回の工事は当初の予算よりオーバーした為そのオーバーした部分を証券のようにして第三者に転売した形を取ったので請求先が変わった。」ということらしいのです。その説明を受けた時に私は、「そちらの事情なので請求先が変わっても回収まで責任を取って欲しい。」と話をしたところ先方担当者は「こちらからB社に連絡を取り回収日を確認して連絡します。」と返事が有ったので書面でもらうように依頼しました。 ここまでが、A社とのやりとりですが、私が心配なのは請求先を変更した後その会社が倒産等をして回収不能になることです。こちらとしてはA社を信用して取引をしたのですが、B社がどういう会社か分かりません。そこで質問ですが、B社に請求先を変更した後B社からの回収が出来なくなった場合A社に責任を取ってもらえるようにするにはどうすれば良いか?もしくは変更自体を拒否しても良いか?ということです。ちなみにこの仕事はスポットで入った仕事なのでA社と再度取引をする可能性は少ないので多少強固な態度を示しても良いと思っています。 分かりにくい所も多々有ると思いますが宜しくお願いします。

  • 得意先が廃業、売掛金は?

     小額の金額ですが今年の1月に請求した分が入金されていなかったので確認したところ、先方は廃業されたとのことです。まだ直接、先方の社長と話ていませんが、売掛金は回収可能でしょうか?尚、この会社は廃業したあと同じ場所で社長の息子が新しく会社を興し、今までと変わらない同じ仕事をしています。父も毎日会社に顔を出しているとのことでした。

  • 売掛金回収(簡易裁判について)

    法人企業ですが、取引先の入金遅延により140万以内の訴訟(簡易裁判)を起こそうと考えています。 回収金額総計は189万円で、 9月20日 63万、10月20日 63万、11月20日 63万です。 先月から入金遅延が始まり、今回2カ月連続での遅延が発生しました。 他の取引先、社員に対しても売掛金、給与の未払いが起きているようなので早急に訴訟という形で回収を行おうと考えています。 先方の言い分としては口座に金が無いので支払えない。(支払える見込みも付かないとのこと) また、会社に連絡しても無人で電話連絡さえ付かない、代表も捕まらないような危機的な状況です。 このような場合の有効な回収方法で工夫したら良いことや、もしくは先方に対するプレッシャーのようなものが出来無いかと悩んでおります。 すみませんが、どうぞお知恵をお貸し下さい。

  • 特別負担金

    こんばんは。 今年の3月まで地方公務員として働いていました。 都合により3月末日を持って退職したのですが、先日届いた封筒の中に、退職金の明細(83万ほど)と、特別負担金の請求について、という紙が入っており、振込み依頼書がついていました。 金額は、62万!!!!! 一瞬、唖然としてしまいました。 一生懸命働いた退職金を、半分以上どころか4分の3も! どうやって計算したらこんなふうになるんでしょうか。 というより、特別負担金ってナニ!? ちゃんと毎年税金だって納めてるのに、どうして… 退職金が20万なんて、寂しすぎます… どなたか、納得できる答えをぜひ!(T_T)

  • 分割払いに対する支払督促

    ある取引先に約400万の未回収売掛金があります。去年の取引で発生したものです。 そこは経営危機に陥っていてとてもまとめては回収できないので、6月から毎月15万づつの支払の約束を取り付けました(先方が書いた支払計画書もあります)。 が、結局6月は支払われず、その連絡もなし。埒があかないので裁判所に支払督促の申し立てをしようと思います。 ただ、15万づつの分割払いで一応合意してしまっているということは、現時点では15万の債権しか主張できないということになるのでしょうか? 全額はムリでもなるべく多めに回収して残りを分割という形に持ち込みたいのですが。 支払計画書については先方の印だけで合意書的なものはありません。また、発注の際の書類などもなく、証拠書類は先方が作成したその計画書だけです。

  • 業務中の交通事故の自己負担

    転職して間もない下請け運送会社のドライバーです。 得意先で物損事故をおこしてしまいました。(100%責任です。) トラックは板金もせず、先方も10万程度の接触事故と思われますが、得意先からは損傷部分の全取替で数百万請求されているようです。会社は納得はしていないようですが、元請が支払いに応じるようですので取引継続のため会社もその方針に従わざる負えないようです。 今は交渉がまとまっていないため仕事で挽回しろと言われて金銭のことには触れては来ませんが、先輩ドライバーに伺うと会社支払いの半額程度は自己負担させられることもあるようですので元請、会社、個人で弁済した場合でも最悪100万単位の支払いになるかもしれません。 現在も毎日またおこしたらとびくびく運転し、安心して仕事ができないので退職を考えています。 保険以上のものを求める得意先にも、事故のみならず取引責任までもドライバーに負担させることも納得はしていないのですが、会社に損害を与えた責任も痛感していますので弁護士を入れるなど会社を敵にするような事はせずに辞めるためのアドバイスをお願いいたします。 また、その際に金銭の負担を求められて場合にはどのように対応したらよいでしょうか。

  • 商品代金が3ヵ月分回収できません。助けてください。

    個人事業しております。 取引先に5月~7月まで商品を卸しておりましたが、その会社(有限)会社は、末〆翌月末払いでこれまでは、多少遅れはしたものの、振込みはありました。 6月末に、奥さんより「7月10日位になるんですみません」と電話いただいていましたが、過ぎても連絡もなく7月20日まで待って、どうなっているのか、社長に尋ねたら、「入金がおくれてるので、」と言う回答でしたので、「入金計画を書いてください。」と頼みましたが、未だに貰えません。7月末も振り込みもなく。再三の請求にも応じてもらえず、一度、奥さんに尋ねると、「8月末にはいくらか考えます。」と言う事で、昨日、「いくら位予定してますか」と奥さんに尋ねると、「予定してないです。」とのことでした。 社長に代わってほしいと言うと、出かけてるから携帯にと(何度か)電話すると留守電で、それ以降掛かってこず。 今日、朝8時に電話があり、「商品引き取って請求を無くしてくれ」と、私はそんな虫のいい事できませんと長々と押し問答しました。そしたら「もう、一度相談して連絡する」と一方的に切られました。夜に家の方に電話して明日の午後2時に訪問したいと社長が留守で、奥さんに伝えました。 奥さんも取締役になっております。 金額は、214万位です。個人でやっていますので、大金です。どうやって回収したらいいんでしょうか。 いいアドバイスお願いいたします。

  • 退職後の欠損金負担について

    営業職(正社員)で勤めていた会社を3月で退職しました。 勤めていた時に、何件か私の顧客の中で回収できていないところがあり、その中の1件は回収前に倒産廃業して回収不能状態でした。 その件も含め上司に引継ぎ、会社を辞めました。 退職時に3月分の残りの給与と、交通費(1年ぐらい支払われていなかった)を請求すると、未回収の売上金を回収後に支払うとのことでした。 本日連絡があり、倒産廃業した顧客は結局代表者も担当者も所在不明で回収不能となり(他の顧客は回収できた)、欠損した売上金約4万円を差し引くとのことでした。 確かに私個人の判断で契約した責任はありますが、特段に私に非があるわけでもなく、売上金全額を負担するというのはどうも納得いきません。 その会社にはかなりサービス残業も休日出勤もしており、残業代や休日出勤手当の総額にくらべればそれぐらい会社が負担してもいいと思うのですが。(ちなみに4年半勤めて退職金はゼロでした) こういうケースは私が支払うべきなのでしょうか。 差し引かれた額を請求できるならどういう方法があるでしょうか。