リボトリール0.5mgの副作用、耐性について

このQ&Aのポイント
  • 耳鳴りの治療にリボトリール0.5mgが使われることがあります。この記事では、リボトリールの副作用や耐性について詳しく解説します。
  • リボトリールは睡眠を妨げずに耳鳴りの症状を緩和する効果がありますが、長期間の使用による副作用や耐性の問題があります。
  • 個別の体験談を参考にしながら、自身の症状や治療の経過に合わせてリボトリールの使用を検討することが重要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

■リボトリール0.5mgの副作用、耐性について

■リボトリール0.5mgの副作用、耐性について 今年の初めに激しい耳鳴りに襲われました。 両耳から高音の「キーン」という金属音が絶え間なく響き、 とても眠ることなどできません。dbも高く耳鼻科医も同情するぐらいです。 私は医療難民のように耳鼻科を転々とし、最終的に頭痛外来で脳波の乱れ(てんかん)による耳鳴ではないかと診断されました。 治療というより対処療法で病気と向き合うことになり、 リボトリール0.5mgを寝る前に1錠、服用するよういわれました。 これを飲むと入眠に支障をきたすことなく、私としてはありがたいのですが、 これを一生飲み続けるのかと思うと不安になります。 主治医に相談しても、あまり積極的な回答を得られず、ただ処方薬を飲み続けるだけです。 そこで質問です。 長期にわたってリボトリールを服用している方がいましたら、 副作用や耐性(薬が効かかなくなり、より強い薬に変更する)について教えていただきたいと思います。 ネットで調べればリボトリールの副作用は分かります。ただ、私が知りたいのは、個人的な実感です。 できれば詳しく服用の経過と体調の変化を教えていただければと思います。 よろしくお願いします。

noname#207198
noname#207198
  • 病気
  • 回答数1
  • ありがとう数25

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#123166
noname#123166
回答No.1

私はてんかんのために、3種類の薬を長い間飲んでいます。 リボトリール0.5mgは一番後に追加された薬ですが、それでも15年以上になります。 1日3錠です。 そのとき受けた説明です。 古くからの薬なので、販売後の使用結果なども充分調べられている。 (私と)同じ薬の組み合わせは今までもよく経験していて、相互作用についても安心して出している。 副作用は1ヶ月くらいで落ち着く。 先生のほうから詳しくお話くださいました。 てんかん患者の不安を良くご存知の先生でした。 最近禁煙のためのニコチン離脱症状が重いので病院へ行きました。 てんかん患者に時々あることだそうで、不安な時のためにと、リボトリール0.5mgが追加されました。 副作用もありそんなに飲んでいませんが、私の場合1日合計6錠まで飲めるそうです。 ところで、30年の経験から。 脳波の乱れ(てんかん)による耳鳴りではないか? といわれたのですから、まず脳波に詳しい医者、てんかんの専門医に診てもらうことです。 そういうことに詳しい医者は少ないのが現実です。 でも出来るだけ早く、と言いたいです。 お住まいはわかりませんが、専門の病院が何ヶ所かあります。 特に研究している大学病院もあります。 遠ければ、そこから近くの病院を紹介してもらうこともできます。 案外簡単に直せるかもしれません。 でも、やはり時間はかかります。 人生前向きに生きていくために、自分の身体に起こっていることを理解し、受け入れて。 貴方の不安は、本当は薬ではないと思いますよ。  

noname#207198
質問者

お礼

ご指摘のようにてんかんの専門医に診てもらうことにします。 大変、参考になりました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • リボトリールの副作用

    現在社会人1年目の25歳です。 リボトリールの副作用について意見をいただきたく思います。 ・経緯 父親、兄がてんかんの症状を持っていまして、遺伝かどうかわかりませんが、 私自身には、手・足が震えるといった症状があります。 また、瞬間的な痙攣や人前で震えの度合が上昇、口がまわらないということがあります。 脳波検査などの結果、医師によると一般的に言われるてんかんではなく(全身痙攣など) 「ミオクローヌスてんかん」 といっても「体質」程度とのことでした。 以上の「体質」から震えをおさえる『リボトリール』を処方されました。 ・本題 現在、朝/夕食後に1mgを服用しています。 服用するとそれなりに軽減はできているのですが、副作用の眠気をひどく感じます。 特に仕事中に影響があり、注意されることが偶にあります。 まだ、本社勤務なので怒られる程度なのですが、 これから客先へ行くとなると注意程度では済まされません。 睡眠は十分で、ブラックコーヒーなど眠気覚ましに効果がありそうなことは試しています。 ですが、それでもウトウトしてしまうことがあり注意されます。 以上のことから、リボトリールを服用されている方、医師の方にお聞きしたいのですが、 どのような対策を講じればよいでしょうか、また講じていますでしょうか。 処方箋の変更も視野に入れてお答え願えればと思います。(かかりつけ医師に相談します) 真剣なお答えお待ちしています。 ※すごく困っていますので、慣れの問題などのお答えはしないでください。 慣れで済むのなら何年越しで慣れていかなければならないのでしょうか。

  • リボトリール

    リボトリールの服用を勝手にやめてしまうと、離脱症状など出るのでしょうか? 自律神経の乱れで、半年間毎食後1mg 服用しています。 離脱症状はどのようなものか、知りたいです! よろしくお願いします!

  • ■マイスリー10mgについて

    ■マイスリー10mgについて 耳鳴りで不眠になり、マイスリー(睡眠薬)を処方されました。 けっこう強い薬なので半分に割ってもいいですよ、と言わています。 半分に割れるなら、四分の一で飲んではどうかと、考えています。 (1)これって問題でしょうか? (2)あと、長期服用した場合、耐性ができてしまい、薬の量が増えたりするのでしょうか? 詳しい方、教えてください よろしくお願いします。

  • 脂質異常症の薬ゼチーア10mgの副作用

    LDLコレステロール値が高いためにゼチーア10mgを処方され朝1錠タケプロンと一緒に2ヶ月位服用していますが、軽い腹痛や耳鳴り、動悸が気になります。薬の副作用ではないでしょうか? タケプロンは長期間服用していますが副作用は気になりませんでした。

  • リボトリール

    本態性振戦でリボトリール一日6mg使用しています。よく効きますが眠気・倦怠感・注意力散漫・・・ちょっと体が悲鳴をあげてきたので辞めたいと思います。良く効いていただけに残念です。リボトリールではなく振戦に効く、抗てんかん系のお薬をご存じの方がいらっしゃいましたら教えていただけると助かります。抗てんかん系ではありませんがアルマールはすでに服用中です^^;

  • 薬の副作用って、飲んでからどのくらいで出るものでしょうか?

    耳鼻科にて副鼻腔炎の治療の為、抗生物質を処方されています。1ヶ月ほどバナンを量を増やしたりして飲んでいましたが一向に良くならず(耐性ができた?)今日、「強い薬にかえましょう」とクラビット錠100mg(分3)が処方されました(一緒に胃薬としてセルベックスも出ています) この、クラビット錠を昼食後に服用したところ1時間後に腹痛と下痢に見舞われました。調べたところ副作用に『下痢』とありましたが、通常副作用は、服用後どのくらい経ってから起こるものなのでしょうか? 今日は耳鼻科はもう終ってしまっているので問い合わせるわけにもいかず、続けて飲んでも良いものかどうか、思案しています。 ちなみに、便が出切ってしまったらもう、腹痛もありませんし、気分も悪くはありません。熱もありません。もしかして、下痢は他の原因だったのでしょうか?

  • プレドニン15mgの副作用について。

    慢性腎炎のため、プレドニンを服用して5ヶ月目になります。 (2ヶ月目まで20m/日、3ヶ月目からは15mg/日) 3ヶ月目までは目立った副作用はなかったのですが、特に変わったことはないのにここ最近吹き出物が治らなくなってしまいました。 主治医に聞いたところ、副作用だろうから気になるようなら皮膚科で薬貰ってね、と言われたのですが、自分でネットで調べたところ、15mg以下なら副作用の心配はないと書いてある記事を見かけました。 服用量が 少なくても副作用が出る人は出るのでしょうか? 診察の予約が来月なので、主治医にはそのとき聞こうと思ってるのですが悩んでしまって……皮膚科にもこれから行こうと思ってます。 どなたかご回答よろしくお願いいたします。

  • 薬の耐性

    薬を飲み続けていると耐性ができると聞きます。不眠症で数年間マイスリーを服用していました。しかし、最近は全く効かず、とりあえず薬を変え(デパス)眠れるようにはなりました。ベンゾジアゼピン系は耐性ができにくいとは一般的に言いますが、耐性ができてしまったんでしょうか。ふと疑問に思ったのは、しばらくマイスリーをやめていれば、この耐性は無くなって、また効くようになるのでしょうか?うつ病でようやく抗不安薬を絶ち、あとは睡眠障害が課題です。せっかく抗不安薬を絶ったのに、入眠用とはいえ、デパスを飲むのも逆行してしまったみたいで何となくこのまま依存したらどうしようと焦燥感があります。(アモバンなどは翌日にかなり残り、どうも相性が悪いみたいです)内臓にも悪いし、薬絶ちする努力はしますが、もしこのまま飲み続けると、どんどん耐性ってできていくものなんでしょうか。

  • リボトリールについて教えて下さい。

    現在むずむず脚症候群でリボトリール0.5を朝晩1錠ずつ飲んでいます。 (ビ・シフロールも飲んでいます) 以前は皮膚の酷い炎症やむずむず脚症候群のストレスで鬱になりほぼ外出していませんでしたが、 リボトリールを服用してから1ヶ月程経って家族に「明るくなった」と言われ、変化に気づきました。 確かに今は症状改善目的半ばに自転車で買い物に出かけたり、笑えるようになったりと 以前のうつ状態では考えられない事になっています。 そこでネットで検索をかけてみたら抗不安作用もある、等の記事がありました。 以前面倒になって2週間ほど薬を勝手に断薬してしまったのですが、その時確かに不安や 体調不良に襲われ引きこもってしまいました。 医師からはむずむず脚症候群の薬、以外に言われていなかったので検索して初めて知りました。 やはりリボトリールは抗不安作用があるのでしょうか?

  • ベンザリンの耐性について

    ベンザリン5mgを4~5年ほど服用していたのですが、今年に入ってから4時間前後で起きてしまったり、強い眠気が残るようになりました。 いつもという訳ではないのですが、耐性が付いてきたという事なのでしょうか・・・? 別の薬に変えてもらって、またベンザリンに戻してもらう・・・という場合のときなどはベンザリンの耐性は消えているものなのでしょうか?

専門家に質問してみよう