パソコンの起動が遅い!5年前のバイオパソコンの改善方法を知りたい!

このQ&Aのポイント
  • 5年前に購入したバイオパソコンの起動が遅くなったため、改善方法を知りたいです。
  • データの容量やプログラムの削除についても悩んでいます。
  • ディスクのクリーンアップやデフラグも試しましたが、効果は限定的でした。他に何か方法があるのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

パソコンの起動が遅いことについての質問です。使っているパソコンはバイオ

パソコンの起動が遅いことについての質問です。使っているパソコンはバイオ(VGC-M53B/L)windows XPで、5年前に購入したものです。 最初は起動が遅くはなかったのですが、今はすごくたちあがるのとか、ページを移動するのに時間がかかります。 写真や音楽などのデータは、中に入れてもすぐ使ったら削除してるのでそういうものが重い訳ではないと思うのですが、5年間の間にちょこちょこといらないものをダウンロードしてしまっているのかもしれません。こういうのは、プログラムの削除とかしたら元に戻るものなのでしょうか? そもそも、プログラムの削除をしようかと思ってもどれが削除していいものか悪いものなのか分かりかねますが・・・。 i-tuneとか、アップデート?すると更に対応が遅くなりそうで今はアップデートしないようにしています。 ディスクのクリーンアップ?とかデフラグ?などはした方がいいと聞いたのでたまにしてるのですが、もう5年前のものなので古いっていうのが原因で、起動を早く戻すのはムリなのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#145943
noname#145943
回答No.12

#11です。 >Cドライブばっかりいっぱいなのは、勝手にCドライブばっかにダウンロードされてしまうからでしょうか? ダウンロード先は指定できるはずです。 Dドライブに「ダウンロード」などのフォルダを作成して、そこに保存して管理するのも一法です。 できない場合は下記URLが詳しいのでご覧になってみて下さい。 http://pasofaq.jp/program/internetexplorer/download.htm >できるものはDドライブに移したのですが、ほぼ「移動できない」との表示でした。 >「document and setting」「 Proglam files」「 Vaio entertainment」 「WINDOWS」 >が移動できませんでした。 http://okwave.jp/qa/q6180744.html で例示しているもの以外はなかなかムツカシイです。 Document and Settings は移動できますが、Windowsはまず無理だと思います。 >デフラグ終了しましたが、ページ切り替えの遅さはちょっと早くなったかな?という感じです。 >夜だとつながりにくいし、時間帯によって切り替えの早さも違うのでなんともいえませんが。 >ネット環境が悪いとかもありえますかね・・・? >難しい・・・・・・。 そちらの速さならなおHDDの空き容量は無関係です。 CPUの性能と回線の速度だけでほとんどが決まってしまいます。 それを速くしたい場合は回線環境やハードウェア環境を変更することになり、Windows上での小手先の変更はあまり効果がありません。

その他の回答 (11)

noname#145943
noname#145943
回答No.11

#9です。 >Cドライブ自体がいまいちよく分からないのですが・・・。 空き容量不足に関するご質問の場合、現在のHDDの総容量とか、どのドライブに何がどれくらい保存されているかなどを調べておく必要があります。。 TreeSizeFree http://d.hatena.ne.jp/itouhiro/20080806 や DiscInfo http://www.rakuchinn.jp/diskinfo/index.html などをご利用になることで、ドライブ内のどのフォルダ/ファイルがドライブを占有しているのかがわかりますので、まずは現在の状況を数値で確認しましょう。 その後、移動できるものや、そのドライブ以外で管理できるものを移動したり、不要なものを削除したりすることで空き容量を増やすことができます。 http://okwave.jp/qa/q6180744.html

coron1561
質問者

お礼

何度もありがとうございます。 DiscInfoをダウンロードして使ってみました。 とてもわかりやすかったです! ファイルの削除とプログラムの削除(本当に消してよかったものかは分かりませんが・・)を行い、どうにかデフラグはできました!ちなみに、プログラムの削除では、ほぼもともと入ってたものの中で使ってなさそうなのを消した感じです。 Cドライブ合計27.9GB(空き4.24GB) Dドライブ合計199GB(空き199GB) になりました。 Cドライブばっかりいっぱいなのは、勝手にCドライブばっかにダウンロードされてしまうからでしょうか?いつのまにか選択してるんでしょうか? できるものはDドライブに移したのですが、ほぼ「移動できない」との表示でした。 「document and setting」「 Proglam files」「 Vaio entertainment」 「WINDOWS」 が移動できませんでした。 デフラグ終了しましたが、ページ切り替えの遅さはちょっと早くなったかな?という感じです。 夜だとつながりにくいし、時間帯によって切り替えの早さも違うのでなんともいえませんが。 ネット環境が悪いとかもありえますかね・・・? 難しい・・・・・・。

  • makoto111
  • ベストアンサー率24% (174/719)
回答No.10

#7です。 No.9で上げられているように空き容量の確保を必要としています。 CCleanerをどのように利用したのか分かりませんが、一般的にゴミといわれるものは安全な範囲とはいへ多くを削除できるソフトです。 それでも空き容量の確保が出来ていないようなので、ゴミが多いのではなくファイルが多いのだと思います。 マイコンピュータを開いて、ドライブの構成を確認してください。 C以外にDも存在していて空き容量が十分にあるならば、画像データやダウンロードして保存してある圧縮されたプログラムなどを移動しCを空ける事も可能です。 マイドキュメントのダウンロードフォルダの中を確認し必要の無いものは削除する、ここにはダウンロードしたものが増えていきますので不要なものも残っているかも。 ※利用状況により存在しない場合もあります。 その他 必要なの無くなった画像や音楽データなども削除しましょう。

coron1561
質問者

お礼

何度もありがとうございます。 マイドキュメントの中のダウンロードファイルは行き方が分からなかったのですが、できる限りファイル消したり、プログラムの削除(本当に消してよかったものかは分かりませんが・・)を行い、どうにかデフラグはできました!ちなみに、プログラムの削除では、ほぼもともと入ってたものの中で使ってなさそうなのを消した感じです。 Cドライブ合計27.9GB(空き4.24GB) Dドライブ合計199GB(空き199GB) になりました。 Cドライブばっかりいっぱいなのは、勝手にCドライブばっかにダウンロードされてしまうからでしょうか? できるものはDドライブに移したのですが、ほぼ「移動できない」との表示でした。 デフラグ終了しましたが、ページ切り替えの遅さはちょっと早くなったかな?という感じです。 夜だとつながりにくいし、時間帯によって切り替えの早さも違うのでなんともいえませんが。 ネット環境が悪いとかもありえますかね・・・? 難しい・・・・・・。

noname#145943
noname#145943
回答No.9

#1です。 >物理メモリが足りないのか分かりかねますが、 必要メモリ・サイズを見極める - @IT http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/166memoryusage/memoryusage.html が参考になるかと思われます。 昔はもっと早かったので全部消したら多分元に戻るんですよね? >購入時の構成にもどせば元に戻りますが、残念ながらそのあと数多の修正パッチを導入することになりますので、現在よりは確実に良くなりますが、購入時とまったく同等のままの運用はおそらくできないでしょう。 >あと、デフラグを最近しようとすると「(c:)の空き容量が5パーセントしかないので、最低15パーセントの空きがないとちゃんと最適化できません。」とでます。 少なくとも、そのおかげでデフラグは完遂する前に終了してしまいます。 完遂したい場合は空き容量を15%以上になるようにCドライブ内のファイルを移動したり削除したりしなくてはなりません。

coron1561
質問者

お礼

何度もありがとうございます。 PowerX PerfectDisk pro っていうのをここで教えてもらったのですが、やはりデフラグするのに必要な空き容量がないって事でできませんでした。 Cドライブの空き容量を増やすのって、どこからどういう風にできるんでしょうか? Cドライブ自体がいまいちよく分からないのですが・・・。

回答No.8

とりあず買ったときより起動が遅くなる原因はアプリのインストールなどで(起動時に自動実行される)サービスやスタートアップが増えていくから アプリが遅くなるのはメインメモリ不足やHDDの断片化などでHDDへのアクセスが遅くなりアプリやデータの呼び出しが遅くなるからなど >ウインドウズは、アナタ(ユーザ)の秘書さん、マネージャーさんなアプリです。 それを世間一般ではシェルと言います。 Windowasで言えばエクスプローラ(explorer.exe)がそれに当たります。 >アナタのPCの環境に合わせて、アナタのためにデバイス・アクセス先をハードでもソフトでも確立するためのアプリがウインドウズというアプリです。 それはデバイスドライバの役割です。 >64ビット(32+32)が出ましたが、 セガサターンみたいな言い方だな。 別に32+32で64bitCPU(OS)ではありません。 >セブンの時代になっても、「セブン♪」でウインを買うバカがいるが、ウインドウズというのは、OSではなく、デバイスを管理するアプリ・・・ 通常そういうのはアプリではなくてミドルウェアって言う。Windows3.1までのWindowsはOSではなくてミドルウェア。 でもWin7はそのミドルウェアではなくてOS。 この人にとってOSは何になるのだろうか? 後この場合、使う「きばん」は基盤ではなくて基板が正しい。

coron1561
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ちょっとOSについては分かりません。。全くパソコンについて知識がないもので・・。 デフラグを行う際、デフラグに必要な空き容量がありませんと出るのですが、Cドライブの空き容量不足はどこからどういうものを削除したらいいんでしょうか? HDDの断片化ってこれと関係ありますか???

  • makoto111
  • ベストアンサー率24% (174/719)
回答No.7

混乱狙いが居るようなので先に、デバイスを管理するソフトをOSを言いますのでWidnowsはOSです。 遅くなったというのは急に感じたのではなく、なんとなく気にはなっていたけど気づいたら「すごく遅い」になってた感じですか? そうであるならスペック不足になってきている可能性もありますね。 Pentium 4(3.4GHz) メモリー2GBのPCがありますが、去年組んだCeleron DC E3200機と比べたらさわる気にもなりません; 他のPCとの比較で遅いと感じているのなら早くする方法は無いと思ってください メモリーを最大の1GBにしてHDDも高性能なものへ変更すれば改善はするでしょう ただし それが満足いくものになるとは思えません; とりあえず手を付けてみたいのはOSの入れ直しです、買った時の快適さに近くなるはずです。

coron1561
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます★ いつのまにかすごく遅いかもって思い始めました。 とりあえず簡単なものから試そうと、フリーの「cc cleaner」を使用したら、少しはマシになった気がします。OSの入れ直しってwindowsを削除してもう1回インストールするって事ですよね? あと、デフラグを最近しようとすると「(c:)の空き容量が5パーセントしかないので、最低15パーセントの空きがないとちゃんと最適化できません。」とでます。これも何か原因になりますか??

noname#145943
noname#145943
回答No.6

WindowsはOSです。 前後の文章を加味せずに「仮想メモリ」と表現した場合、Windows上のダイアログの文字列だけを追いかけるとページファイル(ページングファイル)と同義にもとれますが、実際の「仮想メモリ」はそのページファイルとして設定された領域の空き容量と物理メモリを合算したものです。 ●メモリ管理と重要なメモリ測定値について理解する http://technet.microsoft.com/ja-jp/windows/ff467974.aspx ●最適なページ・ファイル・サイズを知るには - @IT http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/076pgfilesize/076pgfilesize.html ●必要メモリ・サイズを見極める - @IT http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/166memoryusage/memoryusage.html 等を参考に、ご自身の使い方で物理メモリが足りているかどうかをまずご判断してください。 メモリが足りないこと「だけ」が動作遅延の原因なのだとしたら、購入したその日から動作の遅延を感じてもおかしくありませんし、5年を経た今の方が以前より遅いと感じる理由としても不適切です。

coron1561
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 わからない事だらけなので、教えてもらったページで勉強してみます。

回答No.5

遅くなる理由は単純明快です。 その現象は、XPに限らず、ビスタ、セブンでも、膨大なデータを処理しようとするNT系ウインドウズの特徴です。 「使えば使うほどノロくなる」理由は実に簡単な理由で、CPUの性能とかではありません。 「使えば使うほど」管理・マネージメントする項目が増え、メモリでは処理できずに、HDDの仮想メモリにウインドウズが読み書きするようになるからなんだよ・・・ 「ウインドウズをOSというバカ」がいますが、ウインドウズは、アナタ(ユーザ)の秘書さん、マネージャーさんなアプリです。 アナタのPCの環境に合わせて、アナタのためにデバイス・アクセス先をハードでもソフトでも確立するためのアプリがウインドウズというアプリです。 使えば、使うほどノロくなるのは、家電屋販売系のバカチョンPCの特徴で、主な原因は「メモリ不足」で、HDDに仮想メモリとかで負担をジリジリさせてしまっているからです。 たった1台の物理的HDDに、OS+ウインドウズもある、ドライバウェア(周辺機器をウインが認識するソフト)もある、豊富な情報がある他の端末もアクセス(インターネットの閲覧)もする、マイコンビュータの複数フォルダも記憶し、そのアナタのフォルダの中にアナタは、エロ画像・動画を複数コレクションしていて、それをアクセスするために、それのアプリも動く・・・ 嗚呼、メモリ足りね・・・ ・・・なだけの事ですよ。 HDDが全部においてジリジリ回りっぱなし・・・みたいな・・・ ちなみに、XPパソコンって、最初から最後まで、ペンティアム4とそのチップセット(主基板)が最高であり、基準位置にあって、あとは全部、家電屋販売系のバカチョンPCだったワケ。 CPUはバカチョンな安物でも問題無いんだけど、問題は、搭載メモリの少なさにあります。 世の中には気の毒にグラボ(画像・映像を出す・画像を計算する基盤)に凝るバカがいますが、グラボでさえも、凝れば凝るほど本体メモリを食います。 メモリは、載せられるだけ載せておかないと、HDDがジリジリジリジリと仮想メモリで回転しっぱなしになって、そこにはOS本体+ウインドウズもあり、扱う情報が増えれば増えるほど=使えば使うほど、ノロくなるのは、少メモリPCでは当たり前・当然の現象かと・・・ 5年前の購入だろ?まだ新しいじゃんかよ。 ペンティアム4+フルメモリなPCだったら、10年以上も前から、XPが廃番になるまで最速・快速だったよ。 ちなみに、セブンの時代になっても、「セブン♪」でウインを買うバカがいるが、ウインドウズというのは、OSではなく、デバイスを管理するアプリ・・・ NT系のXP、ビスタ、セブンはそんなに変わりません。 むしろ、セブンはXPを親切にしたアプリで重たい、メモリを喰うだけであり、まだまだXPで良いと想います。 64ビット(32+32)が出ましたが、64専用のアプリもまだまだ普及していません。 普及していない理由として、もう人類には64ビットは理解できない領域なようで、i7コアでも、「ペンティアム4(32)+ペンティアム4(32)」を継承する性能なようです。 実際に、P4(XP)パソコンが機械的に壊れて、i7(64)を購入し、32と64の違いをかなり気にしましたが、P4のHDDにあった大切なアプリのほとんどが動きますし、逆に64専用のアプリなんざ、インターネットエクスプローラくらいのモンで、XPでも、まだまだ全然十分ですよ。 ただし、フルメモリ搭載はしなさい。 家電販売系のPCは、NT系ウインドウズなのに、バカみたいにメモリが少ないクセに大容量HDD自慢をしているバカチョンPCばかりだと想います。 

coron1561
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに「仮想メモリが少ない」とか、「ドライブの空き容量が少ない」とかが何度も出ていました。 メモリが少ないって事が原因って事で、解決策はフルメモリ搭載にしないといけないって事でしょうか? ハードディスクを追加するってのとは違うんですよね・・。 何かを買って加えるって事でしょうか?メモリが元々少ないパソコンだからこのパソコンではこれ以上ムリという事でしょうか? 初心者なもので知識不足ですいません・・・。 または、初期化したら一番最初の状態(速さ)には戻りますか?

回答No.4

フリーソフトではない、市販のデフラグソフト 「PerfectDisk」 を使うと、かなりよくなる可能性ありますよ。 これ、インストールすると 5~6年たってもおそくなったりしませんよ。 親戚の人も使ってますが、 もう4・5年たってますが、壊れたとか遅くなったとか 全くないですね~。 http://www.powerx.jp/product/catalog/enhancement/xpd11/ 体験版もこのサイトにあるので 試してみてください。 体験版でも十分に使えますよ。 http://www.netjapan.co.jp/r/download/trial_win/xpd11/

参考URL:
http://www.powerx.jp/product/catalog/enhancement/xpd11/
coron1561
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 とりあえず体験版をダウンロードしたのですが、デフラグを実行するのに必要な空き容量がないので実行できませんと出てきてしましました・・・。 とりあえずCドライブの空きを増やすのってどこからどういうものを消せばいいのでしょうか??

  • sai1219
  • ベストアンサー率33% (4/12)
回答No.3

不必要なデータ(レジストリ・復元ポイントなど)の大量蓄積などが原因だと思われます。 アップデートでは、確かに新しい機能の追加などで容量が増え、結果的にパフォーマンスの低下が見られますが、ソフトによっては大幅な軽量化などの改善が行われているものもあります。 さて、不必要なデータを削除するには、「Wise Registry Cleaner Free」や「CCleaner」などのフリーソフトで改善が見込まれます。 もし今までの5年間もの間、レジストリの削除・修復をしていないのであれば、その違いをすぐに体感できると思います。 また、さらなる高速化をしたい場合は、「RamPhantom」や「eBoostr」などを使用することにより、劇的な速度向上が見込めます。 5年前に購入したのちメモリの増設などのカスタマイズを一度もしていないのであれば、「RamPhantom」を使っても逆に遅くなったり、動作が不安定になる可能性があるので、「eBoostr」の使用をおすすめします。 「eBoostr」はUSBメモリにキャッシュと呼ばれるファイルを保存し、起動時にUSBメモリからデータを読み込むことによって、OS本体・ソフトウェアの読み込み速度を向上させます。 ただし、このソフトウェアを使うには、市販のUSBメモリを持っていない場合購入しなければならず、無料体験版ではOS起動後2時間しか使うことが出来ないので、もしいいと思ったら購入を考えてもいいと思います。 ※2時間が経過しても、一度シャットダウンしてもう一度起動することによって、また2時間使用することが出来ます。 あとは不要なアプリケーションの削除をすることです。 アプリケーションによってはOS起動時に勝手に起動し始めるので、利用出来るまでの時間が長くなってしまいます。 アプリケーションの削除は、コントロールパネルのソフトウェアのアンインストールから行えます。

coron1561
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 とりあえずcc^cleanerを使ってみて、ちょっと良くなった気がします。 アプリケーションの削除で、削除していいのがどれかが分からないんですが・・・。 あと、デフラグを最近しようとすると「(c:)の空き容量が5パーセントしかないので、最低15パーセントの空きがないとちゃんと最適化できません。」とでます。これも何か原因になりますか??

  • kaeru2003
  • ベストアンサー率50% (5/10)
回答No.2

このcccleanerを使用してみてはどうでしょう~ http://www.altech-ads.com/product/10001211.htm

coron1561
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 とりあえずフリーソフトのcccleanerを使って、ちょっとよくなった気がします。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • VAIOランチャーの自動起動の削除について

     VAIO VGN-A60B(WindowsXP)を使用していますが、VAIOランチャーの自動起動が邪魔でプログラムの追加と削除、すべてのプログラム、スタートアップの登録を削除しました。  当初は消えていましたが、VAIOのアップデートをした後にVAIOランチャーの自動起動が起動してしまいます。プログラムの追加と削除、すべてのプログラム、スタートアップを確認しましたが登録はされていません。    どこか別の場所に登録されているのでしょうか。

  • パソコンが起動しないんです、、

    5日ほど前から調子が悪くて動きが鈍くなっていました。 読み込みが遅い、動作に少し時間がかかるなど。 4年半ほど使っているパソコンです。 Windows7 、ノートン入ってます。 デフラグ、ディスククリーンアップ、 最適化などいろいろやりました。 写真などもディスクに移したりいらないプログラムも削除しました。 一度電源を落とすと、起動時に プログラムの構成中、、となり 35%で何時間も止まったままでした。 起動は結局できないままです。 このままでは作業ができないので 一度強制終了をして、 色々調べてシステムの復元から トラブル検出?なども試しました。 トラブルは検出されませんでした、 とでましたので再度起動したところ 次はクリーンアップしています、、 から動きません。 トラブルがないのになぜ起動できないのでしょうか。 なぜ動作も遅くなるのでしょうか、、。 特に何かダウンロードしたということはありません。 そして、クリーンアップは何時間もかかるものでしょうか?電源を落としてもまたクリーンアップの続きで起動できないままでしょうか?

  • 「Do VAIO」をアンインストールできません。

    PCはVAIO VGC-HX63B7で、OSはWindowsXPです。よろしくお願いします。 「Do VAIO」のアップデートプログラム実行に失敗して「Do VAIO」が全く開けなくなってしまったので、カスタマーリンクに問い合わせた結果、再インストールすることになりました。手順としてまず「Do VAIO」を含めた4つのソフトをアンインストールするのですが、「プログラムの追加と削除」を実行しても「Do VAIO」のみが削除できません。 実行すると「InstallShield Wizard」のメンテナンス完了の画面が出てくるので、削除できたかのように思えるのですが、その後もプログラムの一覧に残っている状態です。もう1度同じことを行ってみたり、再起動してみたりしましたが、変わりありませんでした。アンインストールができていないので、再インストールしようとするとやはりエラーになってしまいます。ちなみに他の3つのソフトは問題なくアンインストールできました。 アンインストールが正常にできないのは、ソフトではなくWindows側の問題かもしれないとのことで、リカバリを勧められました。しかしパソコンにあまり詳しくないので、困っています。このような場合はリカバリをするしかないのでしょうか?

  • VAIOについて

    VAIO type L VGC-LM72DBとVAIO type L VGC-LM72Bを 比べてみたんですが地デジ録画ができるかできないかとHDDの 容量が違うことぐらいしか見当たらなかったんですが他に違いは あるんでしょうか? 上記のパソコンの安い方を購入する予定ですが他にイイ物があれば 教えてください。(DELLは除く)

  • バイオのリカバリーについて

    連休前の木曜日から不安定だったバイオ(VGC-LA)のwindowsが金曜日から起動しなくなり、リカバリーをしているのですが、うまくいきません。 ・電源を入れても、バイオのロゴからエラー画面になり起動しません。 ・購入時に作成したリカバリーディスクを入れても、うまくいきません。 ・バイオのロゴが出た直後にF10キーを押し、その後の指示通りやっても、パーテーションの削除画面でエラーになるか、80パーセントから数時間たっても進みません。 どうしたらよいのでしょう。よろしくお願いします。

  • VAIOのMシリーズについての質問。

    こんばんは、いつもお世話になっています。 先日VAIOのVGC-M54B/Lを購入したのですが、キーボードにすごく振動が伝わってきます。 電気屋さんで触ったときはあまりそういうのは感じなかったのですが… VAIOのこのシリーズを使っている方のパソコンもキーボードに 振動は伝わってくるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • VAIO Careだけが起動しません。

    VPCL247FJを約3年4ケ月使用しています。パソコン超ド素人なのに起動と動作が遅くなったので、元々搭載されていたウィンドウズ7から動作が格段早くなるなどアップグレードの案内が頻繁にでていたウィンドウズ10へアップグレードしたところ、更に状態が悪化してしまい、慌てて元のウィンドウズ7に戻し【完全リカバリー】~【再インストール】をアップデータ出来るものは全てアップデータをしスキャンもし、システムの復元なども試しましたが【VAIO Careだけがどうしても起動せず】困り果てております。ソニーのサポートページを見たり口コミサイトも見て【自分で分かる範囲内】で色々試しましたが一向に表示されません。スタート画面のすべてのプログラム内やコントロールパネル内にはVAIO Careは表示されVAIO Updateも起動します。 超ド素人がパソコンの事を理解できないまま中途半端にアップデート、リカバリ、インストール等おこなってしまった事、大変反省しております。どなたか詳しく分かり易く優しく、前のように起動させる方法を教えて下さい。助けて下さい。何卒宜しくお願い申し上げます。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • 起動が早いパソコン

    パソコンを買い換えようか悩んでいるのですが、普段デジカメの整理をするくらいなので、そんなに高性能なのは要らないと思っていたのですが、当方のPCは起動が遅いんです(160秒くらいです)遅いのでデフラグとかしてもあまり変わりませんでした、4,5年前のパソコンです、今のパソコンは起動は早いのでしょうか? 又、高性能なパソコンの方が起動は早いですか? 起動が凄く早いパソコンを教えて頂きたいです、よろしくお願いします。

  • Vaio update が起動しません

    以前中古で購入したパソコンの vaio update( Ver 5.5.0.06290 )が起動しません。 「vaio updateへようこそ~」 「使用許諾」→「初期設定」→「設定完了」でOKボタンを押すと 「vaio updateへようこそ~」に戻ってしまい起動画面へ進めません。 win update は最新です。vaio updateをアンインストールして、再インストールしようかと考えたのですが、再インストールが出来なくなる場合があると見かけたので止めています。 他にPOWERDVD16もDVD、BDを認識出来なくなっているようで、これも何か関係があるのでしょうか。音楽CDは認識します。 パソコンにはあまり詳しくありませんので、どうか皆様の知恵をお貸しください。何卒宜しくお願いいたします。 Sony vaio VPCL21AHJ Win7→Windows10 SSD1TB メモリ8GB vaio care ver8.4.8.06246 vaio update Ver 5.5.0.06290

  • パソコンの起動が遅い(VAIO)

    実家でパソコンを初めて買いました。そねいばいお。XP。 実家に帰ったときに使ってみたら、インターネットに繋がるようになるまですごく遅いんです! 私の家のパソコンはわりとすぐに起動してくれますが、実家のは下手すると十分以上かかります。買ったときからその状態だそうです。 ウィンドウズの起動まではまだなんとかスムーズにいくのですが、その後画面右隅に「ここから始めようバイオメニュー」という四角と、音符などの絵のついた三つの四角が出てくるのを待たなければいけないらしくそれが遅いんです。 私のはバイオではなくそんなものを待たなくていいので、それを待っている間非常にイライラします。 バイオの方はみんなあの表示を待っているのでしょうか?インターネットに繋げるようになるまで十分もかかるなんておかしいと思うのですが、こんなもんなんですか? 実家の家族は、最初からこうだったのでさほど気にならない様子です。 私は中古のパソコンしか買ったことがなくて、OSも98でパソコンについてあまり詳しくないですが、今の新しいパソコンはこのくらい待つのが普通なのでしょうか? 今私は自分の家に帰ってきてしまっているので、詳しい型番とかもわかりませんし、ここをこうしろと言われてもできないかもしれません。ごめんなさい。