三歳の子供を保育園に入れるべきか悩んでいます

このQ&Aのポイント
  • 三歳の息子がいて来年幼稚園だと年少で入ります。幼稚園だと帰りが2時です。
  • 2時に帰ってこられても暇もてあますしうるさいし困ります。実際上が年長で通っており、2時に帰ってくればすぐ兄弟で外に出ていきます。家の前車通ってるし子供達だけではとても危険です。
  • かといって毎日私も外に出てずっと暗くなるまで一緒にいるのは嫌です。ご飯の支度も出来ないし。いつか車に引かれると毎日ハラハラです。それで三歳息子を4月から保育園にと考えてました。保育園だと夕方まで預かってもらえるし。夏休みとかもないし最高なんですが。今二年位内職やってて、保育園は内職でもいいと書面には書いているものの実際は内職では入れないみたいです。仕事すればいい事なんですが、子供が病気したら休まないといけません。両方親遠くて頼れないし。やはり仕事は厳しいですかね。働いたとしても休みがちだとクビになりますよね。周りで働いてる人は親が同居や近くにいる人ばかりです。だからやっていけてるのでしょう。親遠い人で働いてる人どうですか?
回答を見る
  • ベストアンサー

三歳の息子がいて来年幼稚園だと年少で入ります。幼稚園だと帰りが2時です

三歳の息子がいて来年幼稚園だと年少で入ります。幼稚園だと帰りが2時です。2時に帰ってこられても暇もてあますしうるさいし困ります。実際上が年長で通っており、2時に帰ってくればすぐ兄弟で外に出ていきます。家の前車通ってるし子供達だけではとても危険です。かといって毎日私も外に出てずっと暗くなるまで一緒にいるのは嫌です。ご飯の支度も出来ないし。いつか車に引かれると毎日ハラハラです。それで三歳息子を4月から保育園にと考えてました。保育園だと夕方まで預かってもらえるし。夏休みとかもないし最高なんですが。今二年位内職やってて、保育園は内職でもいいと書面には書いているものの実際は内職では入れないみたいです。仕事すればいい事なんですが、子供が病気したら休まないといけません。両方親遠くて頼れないし。やはり仕事は厳しいですかね。働いたとしても休みがちだとクビになりますよね。周りで働いてる人は親が同居や近くにいる人ばかりです。だからやっていけてるのでしょう。親遠い人で働いてる人どうですか?

  • 育児
  • 回答数5
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

運良く弟さんが保育園に入る事が できても、お兄ちゃん一人早く帰ってきて しまいますよね。 小学校でも、一年生は3時過ぎにはもう 帰っていたと思うので、学童なんかに 預けるといいと思います。 パートで仕事をできる所で比較的融通が きく所や、託児付きの仕事場を 探されてはどうでしょうか。 だいたい保育園や幼稚園でも最初の頃は 病気がちになりますし、雇う側もある程度 その事は理解できるよう、何歳の子供が居る という事は伝えて就職先を探すと いいと思います。 おそらく保育園にあずけても十分やっていけると 思います。 地域によっては、保育園や学童の申し込みも 始まっていますよね。 幼稚園は私の地域はもう、募集が終わっています。 就職活動も今から間に合うかどうか、 内職のままだと入りにくい地域は、おそらく入れないです。 早く決めないとどちらも入れないと大変ですよ。

その他の回答 (4)

  • weekboy
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.4

もう少し言いたいことをまとめてから、質問してはいかがでしょうか? 子供が心配なのか? あなたが自由な時間が欲しいのか? 話の主題がコロコロと変わっており、あなたの我儘さしか読み取れません。

  • kero-gunso
  • ベストアンサー率10% (136/1326)
回答No.3

あんまり子どもが好きじゃないのでしょうか・・・・・。 だって、今は一日中下のお子さんといるんでしょ?それでも内職やってるんでしょ??? 幼稚園に入ったら2時まで一人じゃないですか。 ぜんぜん今より楽になるんじゃないの? 正直言って「いつか車に轢かれる」って思ってるだけって、てどーよ?って思いますが・・・・。 あなたの場合仕事に出たとしても、疲れて帰ったら子どもがうるさくって。食事の用意すり時間がない。困る、とか言い出しそうです・・・。 だって、子もちで仕事をしてる方は職場に理解を持ってもらえるよう努力してるしね。 あなたは子どもより自分の都合優先、って見えますよ・・・・。

noname#140269
noname#140269
回答No.2

一見してお子さんの心配をしてる様な感じの質問文ですが、お母さんの身勝手な都合なんじゃないでしょうか。 >2時に帰ってこられても暇もてあますしうるさいし困ります =うるさいのは仕方が無いですよ、子供なんですから。 >実際上が年長で通っており、2時に帰ってくればすぐ兄弟で外に出ていきます。家の前車通ってるし子供達だけではとても危険です。かといって毎日私も外に出てずっと暗くなるまで一緒にいるのは嫌です。ご飯の支度も出来ないし。いつか車に引かれると毎日ハラハラです =お母さんが外へ出ても良い時に外で遊ばせて、お子さん達をみてれば済む話と思います。また、ご飯支度にしたって、一番下のお子さんが幼稚園に行ってる間に出来る事と思います。暗くなるまで一緒にいるのが嫌なら、家の中で遊ばせておけば済む話なんじゃないでしょうか。 hodenasiさんの気持ちも解らないではありません。育児が大変なのも解ります。したっけ私には、ただ自分の時間が欲しいだけなのか?という気持ちが先行してる様な気がしてなりません。私の別れた元妻は、ちゃんと家事もできてたし、元妻の友達もみんな専業主婦でしたが、上手にお子さんと触れ合っていました。 お子さんができれば、そうなる事は予想ができた筈です。申し訳ありませんが、私にはただの「わがまま」にしか聞こえません。

  • tenki84
  • ベストアンサー率30% (367/1200)
回答No.1

幼稚園に延長保育はないんでしょうか? うちの近くの幼稚園では5時までは預かってくれるらしいですよ。 内職とはいえ働いているんですし、延長保育制度があるなら使ってもいいのでは?

関連するQ&A

  • 年少の息子の保育園について

    息子は今4歳で保育園の年少です ここ数日毎日同じ子の名前を言います ○○におされてこけた ○○にたたかれた等 最初はあまり気にしていなかったのですが この前お迎えに行った時にその○○が他の子と追いかけっこをして遊んでいて うちの息子が「待て待て~」といっしょに遊ぼうとしたら ○○が息子の腕をつかんで背中をグーパンチしていました それからよくよく考えてみると ずいぶん前に(9月くらい?)何回かその○○が「(息子)なんかきらい」とわざわざ言いに来てたのを思い出しました たたかれてる現場を見たのはその一回なのですが ほんとに最近は毎日かかさずその子に何かされた事を言っているので とても気になっています 息子が毎日保育園でつらい思いをしているのでは等と考えて 夜眠れない時もあります 息子は保育園は元々好きではなく 今でも渋々行ってる感じで それが原因かどうかはわかりません お迎えに行くと楽しそうに遊んでいます(○○とは違う子や一人など) 息子がまだその子の名前を言い続けるようなら担任に言おうと思っているのですが 市の保育園なので親身になってくれるか少し不安です なんとなくやっつけ仕事のような気がして(保育士の方すみません) こういう場合本当に何かしら対処してくれるのでしょうか うちの保育園は見てるとなんとなく 都合の悪い事は親には言わないような感じがしています 実際2クラス上の子に息子が何回も手を出された時も(数日にわたって) 「あの子は小さい子のお世話が好きなんです」等と言われました 具体的に先生にはどういった対処を求めればよいでしょうか 保育園で同じような経験をした方はいらっしゃいますか? 4歳でそんなにもひとりの事がきらいになったりしますか? 園での対応などのご回答ですが今回は幼稚園ではなく保育園の方にご回答いただければ嬉しいです どうぞよろしくお願い致します 乱文で申し訳ありませんでした

  • 息子の幼稚園、2年か…3年か…

    宜しくお願い致します。 3歳の息子の幼稚園の事でご意見などお聞かせ頂ければと思います。 息子は人見知り(人によっては平気です)・場所見知りが激しい子です。(特に自分より小さな子を見ると逃げちゃったりもします) 上のお姉ちゃんも人見知りなどが激しかったので、息子には少しでも慣れてほしいと思い、サークルや公園子育て広場などに連れて行っています。 最近少しずつではありますが慣れてきたかにも感じます。。 そこで息子のようなタイプの子は年少からの3年保育に通っても平気か年長からの2年保育に通った方がいいのか御相談です。 息子はこんなタイプです。 ・泣き虫。 ・人見知り 場所みしり。 ・自分より小さな子供は苦手、遊び慣れている子供は平気な時は平気です、時によってダメな時もあります。 ・サークルに通っていますがそこで開かれている場所が嫌いみたいで毎週行っては大泣き、行事に参加することもできなく帰宅。 ・親から離れられない。 ・おむつは完全に取れましたがまだ1人でトイレには行けないです。 ・ご飯もまだ1人で食べれません(スプーンなら使えます、上手ではないですが) こんな感じです。私は少しでも息子の性格が強く?たくましくなってほしいと思います。ただとにかく泣き虫でバスの送りなどの時相当暴れそうな予感です(上のお姉ちゃんは2年通いましたがほぼ毎日泣いていました、学校でも3年生ころまでは毎日泣いていました)幼稚園に行っても泣きやまず、先生を困らせたり、帰りたいなどとなりそうな感じもします。少しでも幼稚園などの生活に慣れれば強くなれるのではないのかな?と思っていますが、逆に通えないくらいにもなりかねません。 同居の義理母は息子の性格がよく分かっているので、3歳から幼稚園に通わせるのは可哀想、泣くのは目に見えてるといい返事ではありませんでした。私も迷っているのです。。。実際息子のためにもどちらがいいのかも答えが見つかりません。 無理に3年保育に通わせず、子供がいるような場所へ足を運び2年保育の準備期間として鍛えた方がいいのかな?とも思いますが家で仕事があるので週に2回くらいしかそのような遊び場へ足を運べません。なので年少さんから入れた方がうまくいけば、息子は楽しんでお友達と遊んでくれるかもしれないと考えますが、、その考えも夢のような感じで。 息子のためにはどうしたらいいのでしょう?? 色々なご意見をお願い致します。 なかなかうまく文章がまとまらず申し訳ありませんが宜しくお願いいたします。

  • ここにきて迷ってます 年少からの幼稚園

    3年幼稚園に通った子と2年しか幼稚園に通わなかった子にそれほど差はあるのでしょうか?3歳~4歳という時期はもう親から離れていく方が子供のためにも、親のためにも良いでしょうか? 年少から息子を幼稚園に入れようと思ってたのですが、一年で40万円。もっと大きくなってから使ってあげた方がいいような気もしてます。息子は集団活動、お遊戯などもってのほかのタイプなので、イヤイヤ通わせることになるかもしれません。 でも、上の子が年少さんにあたる時期を家で過した時のことを思い出すと、”お友達と遊ぶ”ということでは、近所にお友達がいなくって大変な思いをしたので、それだけの価値はあるのかしら?とも思えます。 申し込み時期を間近にして揺れ動いてます。 いろいろなアドバイス下さい。

  • 年少~年長まで利用する予定のタオルケットのサイズ

    こんにちは。 ものすごく初歩的なことを確認してもよろしいでしょうか。 保育園に通う年少の息子お昼寝用にタオルケットを作ろうと思っています。 現在身長は100ちょっと。 年長まで使いたいです。 この場合、縦・横のはどれくらいあればいいのでしょうか? ※あまり大きすぎると保育園に持っていくとき大変なので、  保育園限定の手ごろなサイズが希望です。 先ほどネットで探してみてもよくわからず・・・ (子供用でも色んなサイズがあってどれがいいのやら) あまり短すぎても寝冷えしそうだし、 長すぎても持ち運びが大変だし・・・ どなたか詳しい方がいましたら、ぜひとも教えていただけませんか。 よろしくお願いいたします。

  • 4歳の息子がいます。

    4歳の息子がいます。 息子が2歳になる前に主人が他界し、その後主人の両親と田舎で生活をしています。 地元の保育園(分園)は人数が少なく、現在年中3人男の子年少1人男の子(息子の同級生)・2歳下の未満児3人男の子と女の子1人の合計8人と先生が2人です。 隣町の保育園(本園)は60人くらいの子供がいて、遊びに行ってもすごく楽しいです。 私がここに来る前に本園と分園の合併の話が出たそうですが、3件の家族のうち2件が「保育園が無い地域に移住して来る人はいない」と言い、子供の為ではなく、地域の為に合併を反対しました。 両方の保育園に遊びに行きますが、分園は大人数で味わえるような刺激がありません。 家庭にいる感じです。 遊びも限られた遊びしか出来ないし、女の子が少ない。 夏祭りや運動会とかは合同でありますが、本園と分園は別のお遊戯をして、本園の年長さんは組み体操をするけど、分園の年長さんは一緒に練習が出来ないので見ています。 本園は大人数で本当にのびのびしていて楽しそうです。 通園に30分の山道で冬は雪も積もる中、送り迎えが出来るなら、本園に行かせることも出来ますが、小学校が地元になるので、周りに何を言われるかわかりません。 息子だけよそ者扱いされるのは嫌です。 それならもう分園に行かせるしかないですが、気が進みません。 近所に子供はいなく、友達と遊ぶのは、保育園に遊びに行った時と、実家に帰った時、親戚が来たり、行ったりしたときです。 私は息子に兄弟を作ってあげられる事ができないので、大人数の中でいろんな子と接してほしいと思います。 義理の両親と暮らすのも息子のことを一番に考えて決めました。 子供のためにはどちらの保育園がいいでしょうか? また息子のためには、私が我慢をして、分園に行かせる方が がいいのでしょうか? 引っ越すまでは保育園や幼稚園は定員がいっぱいで入れない事が悩みでしたが、ここは子供が少なすぎて悩みます。

  • もうすぐ2歳児の息子、夕食時に必ず泣きわめきます

    タイトルどおりなんです。 一歳頃からずっと夕方になると泣きわめき、食事がまともにとれません。 保育所に行っているので疲れるのか、単なるわがままなのか、お腹が空きすぎてパニックになるのか、まだ外で遊びたくて愚図るのか・・・・たぶんこれ全てが原因なのか・・・。  子どもにとって保育所から帰って親と一緒に夕飯を食べるのって楽しい時間のはずだと思うのですが・・・。まず、家に入らない、夕方7時になってもまだ外で遊びたいと愚図っているのを、無理矢理だっこして家にいれます。それから座らせるのですが、もう泣きだし、ご飯を投げたり、お茶をこぼしたり・・・・。仕事から急いで帰ってきてごはんの支度をしてこの状態で、正直体も神経もクタクタになります。「もう勝手に泣いてて!」って無視してしまう時もあります。どうしたらいいでしょうか。 ちなみに、発達障害かもと専門機関に相談しましたが、言葉の遅れやこだわりなど、それらしき兆候はないとのことです

  • 来年小学校へ入学する息子の相談です・・・

    宜しくお願い致します。 現在年長の息子は来年小学校です。今の幼稚園は2年保育で通っております。 その息子はとにかく、人見知りが激しく・・・泣き虫です。年中の時も1年間通って何回泣かないで通ったのだろうと、泣かない日を数えるほうがいいくらい泣きながら通っていました。 年中の運動会も息子だけ、初めから最後まで泣きっぱなしでした・・・。 そして、年長になった現在も朝泣きながら起きたり、幼稚園に行きたくない・・・メソメソしています。 ただ、帰宅するときはとても元気に帰ってきて、幼稚園楽しかった!!と笑顔で帰ってきます。 息子も自分で言い聞かせるように、幼稚園は楽しい所、大丈夫大丈夫だって呪文のように言ってます。 もっと息子には強くなってほしい!何かやりたいことはない?色々聞いても何も習いごとはならない・・・本人がやりたいと思わないので無理にやらせるつもりはありません。 幼稚園に行きたがらない理由はとにかく家や家族が大好きだからです。 親やおじいちゃんおばあちゃんと離れるのが不安なんだと思います。 前分が長くなってしまいましたが、来年息子が学校に通うようになるまでに、少しでも泣かないで学校に行けるように家族で息子にできることがあれば・・・少しでも強くなってくれるようになるには・・・ 今から泣くなんてわからないじゃない・・・って思う方もいるとは思いますが、きっと泣きます。わかるんです。 そこで、幼稚園時代泣き虫で人見知りのお子様をもった親御さんに・・・こんな風にすれば大丈夫、このような事を学校に行くまでにやっておけば大丈夫など色々とアドバイスして頂けたらとても助かります。 読んで頂きましてありがとうございます。

  • 幼稚園、又は、保育所の時の組の名前は何でしたか?

    先日、主人となぜかこの話になり、盛り上がってました。 そこで、みなさんが、通った幼稚園又は、保育所の組の名前は何でしたか?(子供さんがいらっしゃる方は、子供さんでもいいですよ) 私は、4歳から保育所に通ってました。(3歳の時は、家にいました) その保育所で、年中の時は、              年少『もも組』              年中『あか組』              年長『きい組』 と、いうゴレンジャー(30代以上の人はわかりますよね(笑)) のような名前で、私が年長になった時に              年少『はな組』              年中『ほし組』              年長『つき組』 という今度は宝塚のような名前に変わりました。 もしよろしければ、教えてください、よろしくお願いします。

  • 幼稚園と保育園での年少からの内容の違い

    我が家の子供達(2歳と3歳)は現在公立の保育所に通っています。 この保育所は家から近くて、保育士さんや所長さんも皆熱心で良い先生ばかりです。 子供達はとても可愛がってもらって大事に保育してもらっていると感じています。 下の子は卵と牛乳のアレルギー(アナフィラキーショック系)があるのですが 給食やオヤツは完全手作りで、完全除去の物を用意してもらっています。 所庭もソコソコの広さがあり毎日外遊びもしていますし、近所に大型公園や植物園がるのでしょっちゅうお散歩にも出かけているようです。 生活上のマナーも色々教えてくれていて、3歳(現在2歳児クラス)の娘は上手にお箸でご飯を食べられるようになりました。家ではお箸なんてマダマダ~~なんて思っていたのでちょっと感動しました。 上記理由で私はとても気に入っていて、このまま小学校に上がるまで今の保育所に通うのがベストだと思っています。 ですが・・・夫は幼稚園の方が「優れている」と思い込んでいて、 管轄が文部科学省だから「教育」に力を入れているから、保育園生より幼稚園生の方が「学力的」に優れていて、今後の受験戦争(と言っても我が家は小中高と公立の予定なので、大学受験の話です)に打ち勝つには年少から幼稚園に入れるべきでは?とチクチクと幼稚園への転園を提案してきます。 (我が家は自営業なので幼稚園の送り迎えも出来ない事はないです) と言っても、近所の幼稚園はごくごく普通の幼稚園で別にお勉強系で有名な幼稚園ではありません。ご近所のこの春から幼稚園に入園させる予定のママ友達に聞いても、 「教育って?文字や計算や英語って事?そんなんやってるって聞かないけどなぁ・・・工作やったり、歌ったり、踊ったり、運動したり、楽器を合奏したり、程度じゃないのかなぁ・・・」 という感じの返事です。その程度だったら保育所でだってやっています。 (発表会でも年長さんはピアニカを吹いたり、太鼓を叩いたりしています) 私が感じる保育所と幼稚園の差は「規模」かな?と思います。 保育所は小さめなので、年少~年長は一学年一クラスで20名~25名です。 これに担任が2名と補助の先生が数名つきます。ある意味手厚いです(笑) 幼稚園も一学年二クラス位あってもっと集団生活っぽいのかな?とか。 教育内容にそれ程差は無いんじゃないかな?と (保育所でも年少からはお昼寝は無くなりますし、我が家のお迎えは4時と早めです) ひらがなの読み書きや数字や英語の教育がしたければ、家で教えればいいし、 もしそれで上手くいかなく小学校入学時の学力の差が不安なら、年長になったら幼児教育系の塾に通えばいいのでは?と思っています。 この質問を読んで保育園と幼稚園に通わせている、年少~年長のパパさんママさんはどう思いますか? 1・幼稚園では私が認識している以上の「教育」をしているのでしょうか? 2・幼稚園と保育園では「教育的」に小学校に上がる時に差が出てしまうのでしょうか? 3・このまま保育所に通わせ続けるには幼稚園派の夫に私は何と言えば納得してもらえるのでしょうか? チクチクと夫に「年少から幼稚園にしたら?」と言われる度に困ってしまいます。

  • 内職と育児の両立は可能でしょうか?

    もうすぐ2歳の子どもがいます。 今、家でできる縫製内職の仕事を手伝ってくれないかと 知人から誘われているのですが、 針仕事なので子どもが起きている時はできないし、 かといって夜やお昼寝タイムに仕事をすれば、 日中の育児がつらくなってくると思うのです。 保育園へ預けようかとも思いましたが、 保育園へ預けるのならば、 外で仕事をしたほうが時給もいいので悩んでいます。 実際に小さなお子さんがいて内職されている人は、 ちゃんと子どもの面倒を見ながら、 内職もこなせているのでしょうか? 育児もしたいし、少しでも家計の足しに内職もしたいと 思う事はやっぱり欲張りなのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。