• ベストアンサー

音楽はいつできた?

 「音楽」とよべる様なものができたのはいつ頃なんでしょうか。 はっきり「○年前にできました」なんて言える人はいないと思いますが、「この時代にうたっていたという記録がある」等の具体的なことを教えてください。

  • 歴史
  • 回答数3
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

ルーブル美術館に紀元前2000年ころのメソポタミアの ハープ奏者の坐像があります。 大英博物館には紀元前2600年ころのメソポタミアの 銀製の竪琴があります。 エジプトのヒエログリフにも楽器の形の文字があります。

その他の回答 (2)

  • totoro196
  • ベストアンサー率32% (76/235)
回答No.2

ankoromotiさん こんにちは。 旧約聖書の創世記4章21節に 「その弟の名はユバルであった。彼は立琴と笛を 巧みに奏するすべての者の先祖となった」 という記述があります。 旧約聖書の創世記が書かれた時期については 諸説がありますが。 紀元前1500年頃モーセによって書かれたとされるのが 一般的です。 これが記録としては最も古いものではないでしょうか

  • 404Error
  • ベストアンサー率25% (3/12)
回答No.1

こんにちは~! 人類の歴史の中でまだ『音符・楽譜』の出て来て無い頃の時代まで遡りますよ~♪ 最初の『リズム』は、心臓の『鼓動』でして、そのリズムが打楽器(太鼓)によりひとつのグループ(集団・部族など)の号令や合図、信号などに使われていました。 >、「この時代にうたっていたという記録がある」等の具体的なことを教えてください。 『歌唱』に限定するのと『音楽(リズム)』までも含むのでは異なりますが、“音楽こそ最も神々に近い芸術品”という名言もありますから、自然崇拝時代には背景的にあるように考えられているのだろう。 W.Wardsworth(つづりに自信なし)の詩でも歌われているよ~♪

関連するQ&A

  • 音楽家が職業と認められたのはいつですか?女性音楽家はいつごろから登場....?

    いま私は、モーツァルトについて研究をしています。 本によると彼が生きていた時代はまだ芸術への理解がある人など非常に少なく、今のように「音楽家」「芸術家」などという職業はなかったそうなのです。 そこで疑問に思ったことなのですが、音楽家や芸術家が職業として認められるようになったのは、大体いつ頃だったのでしょうか?参考文献などもありましたらおしえてください。 また、彼がいきた時代にはほとんど女性の音楽家がいなかったそうなのですが、ではいつごろから女性音楽家が登場するようになったのですか? どちらか一つでもいいので、わかることがありましたら回答よろしくお願いします。

  • 西洋音楽の伝来

    本格的には明治時代だと思いますが、日本に西洋のクラシック音楽が初めて入ってきたのはいつ頃なのでしょうか? オランダ商館などを通じて江戸時代にも少しは入ってきていたのでしょうか。ウィキペディアを見ると、ルイス・フロイスの「日本史」には16世紀中ごろにはすでにポルトガルの宣教師がミサでの演奏用として子ども達にヴァイオリンの原型?のようなものを教えていたとの記述があるみたいです。 オランダ商館を通じて、長崎などには西洋音楽のようなものも伝来していたのでしょうか。 初めてクラシック、特にオーケストラでの演奏を聴いた日本人はあまりに日本の音楽とは違うその世界観に度胆をぬかれたのではないかと想像しますが、何か記録は残っていますでしょうか。

  • 若い頃によく聴いた音楽

    いつの間にか21世紀も最初の10年が終わろうとしています。 過ぎ去りし20世紀、音楽はいつも私たちと共にありました。その時代を象徴する音楽がありましたね。 そして時代が変わり行くのと同時に人々に受け入れられる音楽も移り変わってきました。あたらしい感覚を備えた若い世代がいつの時代にもいて、音楽の歴史を更新してきました。そのような若者が受け入れた音楽がジャズであったりビートルズであったりYMOでありました。 若者が無意識のうちに受け入れた音楽というものが、ひとつの音楽史を作っているようです。しかし人は往々にして年を重ねると新しい物事から疎遠になりがちなものです。もし、永遠に若者であり続けられたら私たちはどんな音楽遍歴を重ねることになるのでしょうか。 不老は叶わぬ夢ですが、さまざまな時代のかつての若者たちが集い、時代背景や思いと共に愛した音楽を持ちよることで公式に語られる音楽史とはまた別の何かが見えてくるような思いがあります。 ・かつて若者だった当時愛していた音楽(和洋に関わらず) ・その当時の西暦や年代(60年代など) ・記憶にあるその音楽を愛した時代背景、できごと、思い出など いまを憂えるのはご法度としましょう。時には純粋に回顧したってばちが当たるものではありませんよね。どうぞお聞かせください。

  • 音楽のテストで音楽理論がなくなったのはどうして?

    教えて下さい。よろしくお願いします。 最近の中学、高校の音楽のテストには 昔の音程などの音楽理論とか楽譜の読みとか 全く無くなっているのですが、それはどうしてですか? あんなに音楽理論は徹底していましたのに今ではペーパーテスト すらない学校もあります。それらはどうして無くなったのでしょうか? いつ頃から何の理由で無くなったのでしょうか? 昔は学校の音楽の教科書に出てくる 作曲家、作詞家、時代背景、初めの4小節を覚えたり 又音程などは徹底的に習ったものでした。又クラシック音楽を 聴きそれを徹底的に勉強したりと音楽のテストは とても迫力がありましたが最近はそんなことを 話しても誰も知りません。 それらが無くなった背景をどなたか教えていただければ 嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 夢から醒めた夢の音楽について

     昔、日生劇場で見た小学生のための「夢から醒めた夢」がとてもよかったので、十数年ぶりに劇団四季に見に行きました。  その前に、友人からカセットテープを借り、(CDから録音した物)予習をしていきましたが、劇場に行ってみると、私が覚えていた物や、カセットテープとは、音楽がちょっと変わっていました。(「ぼくのいきさつ」とか、「霊界空港」とか・・・。)  まあ、十何年前かと比べると時代も変わっているので、内容が変わるのはわかるのですが、音楽はいつ変わったのかな? と思いました。  日生劇場でやった後に、何度も上演されていたようなので、もし、何年頃から音楽が変わったのか、わかる人がいたら、教えてください。  よろしくお願いします。

  • いつの時代の音楽がよかったか教えてください

    まだ20代ですが最近の音楽をいいなって思うことが少ないです (もちろんすばらしいと思うものもあります) 昔の音楽を聴いてるといいなって思うものが多い気がします ビートルズとかが全盛のころをリアルタイムで知りませんがその頃の方がいい曲たくさんあったのかなって思いました よく1980年代ヒットメドレーとかありますが少し前の時代の音楽に詳しい方にいつの頃の音楽がよかったかたくさん名曲を残してるアーティストとかお聞きしたいです 素敵な音楽にたくさん出会いたいです お願いします

  • なぜ今のクラッシックは昔と違い心を落ち着かせ、心打つ音楽が聴かれないのですか

    クラシックの専門家にお尋ねします クラシックというのはおおよそ150年から300年前からのものが古典派とかロマン派とかその区分けはいろいろとあるでしょうが、私がわからない事は、時代が過ぎても人の心をとらえ、感情に訴え、涙さえ流させるこのすばらしい音楽が最近の音楽家の元ではできないのでしょうか。出尽くしたという事ですか、あえて作らないのですか、そしてなぜ一人の作曲家があれほど多くの作品を残せたのでしょうか、今の時代になって天才といわれる作曲家があの時代数多くいますが、現代ではそうした、万人の心を打つ作曲ができないのでしょう。私の感受性が未熟という事なのでしょうか、教えて頂きたい。

  • 音楽体験

    子供のころから現在までの音楽体験(いつ頃、どんな場所で、どんな人と、どんな風になど)を教えてください!

  • ウォーキングしながら音楽を聴くのにおすすめのものは

    最近ウォーキングを始めました。 歩きながら音楽を聞けたら楽しかろうと思うのですが、 何を買えば良いのか分かりません。 ポータブルCDプレイヤーの時代以降音楽を持ち歩いていないので、時代に取り残され過ぎて、 価格.comを見ても全くちんぷんかんぷんです。 とりあえず、こちらのサイトの過去の質問回答を見て、 I.podなにがし・・・ とか ソニーも結構良いらしい・・・ と言うことは分かったのですが、何年か前の情報でしたし、具体的に分かりませんでした。 今現在で、お薦めのプレイヤーとおおよその価格を教えてもらえないでしょうか。 私の目的と希望としては、 ・ウォーキング中に使用(走ることはないと思います) ・音質の良し悪しが分かるほど立派な耳ではないと思います(余程じゃなければ・・・)。 ・軽くて、操作が簡単であること ・パソコン作業は、普通には出来ます。 ・価格は1万円以内が良いです。 ・音楽は割と広いジャンルで楽しみます。 ・CDをまるごと取り込むだけでなく、興味をひかれた曲を色々取り込んでみたい。 他に、なにが必要なのか分からないので、補足した方が良ければ教えてください。 最近の機種は音楽を聴く意外にも色々機能があるそうですが、低価格が希望なので、とりあえず音楽が聴ければ良いですが、ラジオも聞けたら良いかなとは思います。 また、ウォーキングするとき、その道具をどこにどうやって携帯しているのか、具体的に教えていただけませんでしょうか。 首からぶら下げるとか、ポケットに入れるとか想像できますが、胸ポケットのある服は着ませんし、 首からぶら下げて邪魔じゃないのか、どうかも分かりません。 ウエストポーチに入れるのは、無理がありすぎますよね? 本当にくだらない質問だとおもいますが、どうかご協力ください。

  • 高齢者にとってどのような音楽がいいのでしょうか

    高齢者のリハビリや老化の進行を少しでも遅らせるために、 音楽を聴くことは大変よいことだと信じています。 音楽の難しさは、受け止め方が人によって違うことですが、 具体的にどの様な人にどの様な音楽がいいのか、経験談が 有れば教えて下さい。 宜しくお願いします。