• ベストアンサー

有名なクラシックの名曲タイトルを教えて下さい。

有名なクラシックの名曲タイトルを教えて下さい。 以下の2つの有名なクラシック曲の曲名を忘れてしまいました。 ご存知の方、作曲者と曲名を教えていただければ有難いです。 1.有名なファンファンーレ曲です。長調でヘンデル???っぽい曲ですが・・・・ (下線はオクターヴ下という意味です) ソドレミドーレミド、レソーレミドレソ ソソソ、ソファミファ、 ファファファ、ファーミレミーファミーレードドー 2.スローな悲しい曲です。短調でマルチェルロ???っぽい曲ですが・・・・ ラドミソ ↓ソファファミファー ファレシドレソ ↓ファミミレミー ミラドミ ↓ミレレドレー よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1
Parismadam
質問者

お礼

早速のご回答を有難うございます。 まさしくその曲名です!! ヘンデルの「水上の音楽」でYoutubeなどで検索してみたのですが、 このメロディーに行き当たらず困っておりました。 改めて御礼申し上げます。 もう一つの曲も、もしお分かりになりましたら よろしくお願い致します。

その他の回答 (1)

  • 3nk
  • ベストアンサー率28% (619/2184)
回答No.2

2は、マルチェルロ「オーボエ協奏曲 ニ短調 II‐Adagio 」でしょうか? (でも、ちょっと違うような...) ↓試聴できます。(2曲目)

参考URL:
http://www.tsutaya.co.jp/works/20232163.html
Parismadam
質問者

お礼

ご多忙の中ご回答を有難うございます。 貼付いただいた曲はマルチェルロの有名なアダージョで これは曲名もよく存じております。 確かにこの曲とリズム、雰囲気共に似ているので、 探している曲の作曲者はマルチェルロではないかと 勝手に推測しているのですが定かではありません。 ご回答に改めて御礼申し上げます。

関連するQ&A

  • クラシックのタイトルが知りたいです

    数あるクラシック音楽の中で家族がたいへん好んで聴いていた曲がありますがタイトルを聞かず終いでした。 どのように質問しようかと考えた末、家に電子キーボードがあっても指一本でしか弾けないのですがメロディーを思い描いて表示してみました。 おそらく交響曲で以下のメロディーは後半に繰り返し出てきます。 映画やCMで使われたクラシックとしてはあまりとりあげられないですが、大変美しいメロディですのでクラシックがお好きな方は必ずご存知だと思います。 少ししかわかりませんので何回も口ずさんでいただくとひらめくかと思いますのでタイトルとおすすめの演奏を教えて下さい。 なお恥をかくついでにハ長調の読み方しか出来ないのでよろしくお願い致します。なお 上は1オクターブ上という意味です。 音階 上ミ 上レ シ 上ド 上レ ソ~  ミ 半ファ ソ レ~ リズム タ  タ タ  タ タ  タ~ン タ タ タ タ~ン 急ぎませんのでふとひらめいたら教えて下さい。

  • クラシック作曲者★

    質問(1) 「禁じられた遊び」の作曲者を教えて下さい。 質問(2) 小学校の時リコーダーで習ったクラシック曲なんですが、曲名は「メヌエット」短調でした。バッハではありません。メヌエットという曲を作った作曲者は他にいますか?なめらかで悲しい感じの曲でした。その曲が好きだったので知りたいと思いました。音楽の教科書にのっていたのですが、なにせ3,4年前のことなのでおぼえてないのです。メロディもおぼえてません↓↓ただ短調だったってことしかおぼえてません^^; でも曲を聴いてみたらわかると思いマス。 何か知ってる方いらっしゃいましたら、返事ください^^

  • 短調・長調

    還暦をすぎた者です。60の手習いで、フルートを始めました。昔、音楽の授業で短調の曲はもの悲しい曲、長調は明るい元気な感じの曲と習いましたが、クラシックであれ、新曲であれ、作曲家は新曲を作曲するばあい、まず短調でつくるか、長調で作るかをかんがえて、次に何調にするか・・などと考えるとは思えないですね。 まず、曲想が頭に浮かんで、それを五線譜にしたら、その結果が何短調または何長調となるのでしょうね?その場合、何調の曲であるということは、どのようにして決まるのでしょうか?

  • この曲名を教えてください。 ピアノ。。。

    ミ ミ ミミミ ミミミ ファファ ファ ファファファ ファファファ ソソソ ソーラミー って感じのスローな曲です。 曲名教えていただけませんか?

  • クラッシック名曲の曲名から作曲者が知りたい

    みなさま、お知恵を拝借します。 携帯の着メロにクラッシックを入れているのですが、 データでは曲名のみが表示されており、お気に入りの曲の CDを買いに行きたいなと思っても作曲者がわからず 買いにいけません・・・ 「クラッシック」「検索」のキーワードで 検索もしてみましたが、ヒットしませんでした。 どうか、曲名を入れたら作曲者名がでてくるような サイトをご存知ないでしょうか。よろしくお願いします。

  • クラシックの基本

    初心者です。 CDを見ると、協奏曲、奏鳴曲、夜想曲、変イ短調、嬰ヘ長調、ト長調・・・ などといろいろありますが、違いがさっぱりわかりません。 こういったクラシックの基本を説明してあるインターネットのサイトなどを教えていただけますと大変ありがたいのですが・・・。 よろしくお願いいたします。

  • クラシック音楽で「ハ短調」とか「ニ長調」とか聞きますが----?

    クラシック音楽で「ハ短調」とか「ニ長調」とか聞きますが----? この「ハ」とか「ニ」ってどういう意味でしょう? また短調とか長調は音楽の曲のリズム感という 理解でいいんですか?

  • クラッシック音楽について

    クラッシック音楽というと、ハイドン、モーツァルト、ベートーヴェン、とかブラームスとかバッハとか思い浮かべるのですが、こういう緻密に作曲された交響曲とか協奏曲とかは、現代では作曲する人はいないのでしょうか? ベートーベンの「運命」に対抗できるのは現代作曲家の○○の「□□」だ、とか・・・例えば。 現代人で交響曲を作曲する有名な方と代表曲みたいなのがあったら教えていただきたいのですが。 ハイドン、モーツァルト、ベートーヴェンなどの残した名曲というのは現代では作曲不可能なのでしょうか・・・私が知らないだけなのでしょうか。 クラッシック音楽と言われる名曲の現代版というものがありましたら教えていただきたく、宜しくお願いいたします。m(_ _)m

  • CD探してます 新・名曲の世界  31 32 33 59 78

    東芝EMIより販売されたCD集 新・名曲の世界の 一部の番号を引っ越しを重ねて無くしました。 時間が出来たので聞き直そうと思い、欠けた番号を探しています。 どなたかお持ちではありませんか。 又中古CD店などの情報お持ちでしたら教えて下さい。 31 J.S.バッハ 第2番ロ短調 第3番ニ長調 32 ヘンデル組曲 水上の音楽(ポイリング版) 33 メンデルスゾーン 真夏の夜の夢 全曲 59 J.S.バッハ ブランデンブルグ協奏曲 78 モーツアルト クラリネット五重奏曲    ブラームス  弦楽六重湊曲第1番 かなり古い物ですが宜しくお願い致します。

  • クラシックの聞き方を教えてください。

    以前クラシックの楽しみ方をこちらで質問させていただいたものです。 皆様に進められたようにとりあえず、たくさん曲が入っているCDでいくつか曲を聴いてみました。 ・ベートーヴェン-交響曲第7番より第1楽章 ・ガーシュウィン:ラプソディー・イン・ブルー ・ラフマニノフ:ピアノ協奏曲 第2番より 第1楽章 ・ブラームス 交響曲第1番 ハ短調 作品68 第1楽章よりハイライトト ・ブラームス交響曲 第一番 ハ長調 ・モーツァルト:オーボエ協奏曲より 第1楽章 とりあえずこんな感じで聞いた見ました。 そこで私としてはラフマニノフとベートーヴェンがこの中ではとても聞いて良かったのですが(ガーシュウィンも中々…)、とりえず次のステップとしては同じ曲の違う指揮者や演奏家のを聞くべきか? それとも、好きな作曲家のほかのCDを買って色々聞くべきか? それともまったく違う作曲家のいろんな曲を聴いてみるべきか? よくわからない質問になりましたがご教授お願いいたします。

専門家に質問してみよう