胃腸を休める方法と水の摂取について

このQ&Aのポイント
  • 胃腸を休めたい時に18時間以上食事を取らないという方法を見かけました。一番多いのは朝食を抜くというもの。前日の18時に食事を摂ったとして、18時間後の昼食から食事を摂ることで胃腸が休まるんだそうです。
  • 胃腸を休める方法として、水だけを摂ることが推奨されています。しかし、胃腸が休まるなら水も摂らない方がいいのではないかと疑問に思う人もいます。胃腸の活動は水を摂取することで活性化すると言われており、水分は老廃物の排出にも必要です。
  • 胃腸を休める方法として、温かいお湯を摂る人もいます。お湯を摂ることで水分を吸収するため、胃腸の負担が少なくなるとされています。ただし、水分だけであれば少し動いても胃腸に負担がかかりません。どの方法も胃腸を休める効果がありますが、個人の体質や健康状態に合わせて選ぶことが重要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

胃腸を休める時に水だけとは言うけれど・・・

胃腸を休める時に水だけとは言うけれど・・・ 胃腸を休めたい時に18時間以上食事を取らないという方法を見かけました。 一番多いのは朝食を抜くというもの。 前日の18時に食事を摂ったとして、18時間後の昼食から食事を摂ることで胃腸が休まるんだそうです。 ただ、午前中は水だけを摂りましょうとあるんですけど、胃腸を休めるなら水もダメなんじゃないかなと思うんですよね。 よく起き抜けに水をコップ一杯飲むことで、胃腸が活動を始めると言いますよね? 休めてるのに活性化させたらダメじゃん(^_^; 老廃物を出すために水が必要らしいんですけど、健康法の全体的な考え方は別として、胃腸を休めるという点だけで考えると、水ってどうなんでしょうか? お湯って人もいましたけど、水分を吸収するのに少なからず動かさないといけないですよね? 水分だけなら多少動いても胃腸の負担にならない程度のものということなんでしょうか?

noname#250246
noname#250246

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9772)
回答No.1

えーと、それは「断食療法」のことですかね?。 詳しくは知りませんけど「ものを食べない健康法」というのは、体内に蓄積された脂肪分などを使い、体の活動を維持する働きがあるので、健康法のひとつとして見直されてきています。 しかし、最低限でも「水」と「塩分」だけはどうしても必要になります。 意識的に「飢餓状態」を作り出していくわけで、本当の飢餓状態までは行きませんから、必要最低限の水分や塩分は摂取しないと、酷い時には痙攣が起きたり、昏睡状態になることもあるそうです。 ですから、考え方(理屈)にはいろいろあるんでしょうけど、基本的には「低摂取でも水分と塩分は絶対にとる」というのは当たり前のことといっていいでしょう。 健康法というのは「一部」だけを見て行うと危険なのですよ。 ダイエットも然りですね。 全体的な体の働きを知り、そこから考え始めることが大事なんです。

noname#250246
質問者

お礼

断食療法というほどのものではなくて、朝食を抜くという健康法のようです。 食事を抜いた午前中に胃腸を休めるのも目的とされたいたんですけど、水はたくさん飲むとあったので、水で活性化されちゃうんじゃないかなと疑問に思ったんですね。 やっぱりどんな状況でも水分は必要ってことなんでしょうね。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • emuancha
  • ベストアンサー率29% (478/1614)
回答No.2

食べ物を消化するのに比べれば,消化器官への負担は屁みたいなもんです。実行してみればわかります。 元々日本人は,長い期間2食だったようです。平安時代の天皇の食事が古文書に記述があり,朝食と夕食の2食だったそうです。朝食と言っても,午の刻とのことなので,お天道様がてっぺんに来る頃ですよね。今で言うブランチかな! 天皇が2食なのだから,平民は2食,貧しければ1食ってことも。3食食べるようになったのは,江戸も元禄に入ってから,今のような3食は,明治に入ってから,政府が兵隊集めの餌にしたようです。今の日本人は,食べ過ぎです。みんなメタボだ,肥満だと。

noname#250246
質問者

お礼

やはりたいした影響なないようですね。 その一日2食の話は読んだことがありますが、今回はどうしても水と休息中の胃腸との関係が知りたかったんですよね。 本当に休めたいなら水も断つべきなのかとか。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 便秘改善のための水等の大量摂取について

    便秘改善のための水等の大量摂取について 私は便秘で悩んでいるのですが 便秘改善のための情報をネットなどで探していると 1日2L程度の水を取るのは良いと聞きます。 このページには http://benpi.catstails.net/solution2.html 朝起きたらコップ1杯の水を飲むとあります。 ただ、水を朝から1杯飲むのは大変なので 好きな飲み物でいいから朝何かしらの飲み物をコップ1杯飲むとありました。 それなら、私でもできるかもしれないと思ったのですが コップ1杯って約200ccじゃないですか。 もともと、私は水をとらないほうで、 1日1L飲むか飲まないかでした。 すごいのどが渇くことがたまにあって、その時はコップ1杯ごくごくといけたりするのですが 普通の食事でもコップ1/3杯ぐらいしか飲めません。 なので、コップ1杯飲むのは私にとっては本当に大変で(好きな飲み物だとしても) どうすれば飲めるようになるのでしょうか? 運動をしたりするとのどが渇くとは思うのですが、それでも私はそんなに飲み物をとりません。 とらないというか、とれないんです。 逆に飲みすぎると気持ち悪くなってしまいます(おなかが水っぽくなって) 朝コップ1杯というのは 私のとってはとても大変で。 あまり喉が渇いていない時に水分をとっても1口(10~20cc)程度が限界です。 水分を取れる方法あったら教えてください。 便秘がちなので水分を取るようにしたいと考えていますが、毎日の事なので、 我慢しながら水分をとっても続かない気がするので。 (もちろん、他に食物繊維を摂取等も考えていますが、水分の摂取もすごい大事だと思うので)

  • 食事の時の水分補給

    私は食事中にはあまり水やお茶を飲まず、食後に飲むタイプなのですが、友人は食事中にコップ2杯位の水分を取るそうです。友人いわく「1日2リットルの水を食事中にも分けて取らなきゃダメ」だそうですが、特に食事中にこだわる必要はあるのでしょうか?水分は確かに必要ですが、食事の時はそれでお腹が膨れてしまうし、胃液も薄まるような気がするのですが…

  • 胃腸の働きをよくするには

    私はどうやら胃腸の働きが低下しているらしく、そこでの水分の吸収もうまくいっていないようです。 食事、生活、運動などどんな側面からでもかまいませんので、胃腸の働きをよくする方法を教えてください。

  • 食事中に水をのむこと

    私は普段からよく水や飲み物を飲みます。 飲み会でもお酒は飲みますが大好きでもないし、喉を潤す感覚でたくさん飲んでしまいます。 家にいる時は紅茶か日本茶を常に常備してるぐらいです。 食事の時なんですが、よく水を飲みます。 1回飲むのにコップ1杯を飲んでしまう勢いです。 食事中に水をたくさん飲んだら太りますか? 水分をとればその場で体重が増えるのは当たり前ですが、結果的食事ん中に水を飲めば消化に悪いんじゃないかとかいろいろ考えてしまいます。 みなさんの意見が聞きたいです。

  • 水を飲んだあと横になると胃腸や食道に悪いでしょうか?

    食べ物を食べてすぐ横になると逆流性食道炎になるなど、あまり消化器系に良くないという事なのですが、 固形物抜きで水分のみでも、飲んですぐ横になるとやはり逆流性食道炎などになる可能性はあるのでしょうか? 寝る直前によくミネラルウォーターをコップ一杯近く飲むので少し気になりました…。 因みに食事は寝る4時間前までに済ませているので4時間前以降は固形物を口にしていません。 あと、水分のみでも横になる時は右を下にした方が良いのでしょうか? 少し前、某健康番組で左を下にした方が実は胃酸が逆流しにくいという事を言っていたのですが、そのあたりも気になります。 一度に2つも質問をして申し訳ありませんが、もしよろしければご回答宜しくお願い致します。

  • 発泡飲料水は体に悪い?良い?どちらでもない?

    最近、発泡飲料水にはまっています。やまやという会社が2L位のペットボトルで一本約120円というのが売られています。微発泡なので飲みやすく、又、硬水でもあるので体に良いのではないかと飲んでいますが、その飲み方は朝起き抜けにコップ2~3杯を朝食を取りながら、日中は500ml位を。夜は食事と共にコップ2~3杯。という風ですがこのまま、こんな風に飲んでいても良いのかと思っていますが・・・

  • おしっこ

    ダイエットのために1日に水を2ℓ飲みたいと思っているのですが、水を飲むとトイレが近くなって面倒臭いです。 特に朝食時に水をコップ2杯位飲むとすぐおしっこがたまって家を出る前にトイレをしていくのですが、車を運転して10分位で、もう我慢できない位の水っぽいおしっこがたまり、20分位の所なのに着いた瞬間トイレに走ります。 ケチって家でしてこなかったと思われるのが嫌です。 でも、すぐおしっことして出てしまうのは体の中を洗浄してくれていると考えてもいいのでしょうか? それとも、体に吸収されない間にもう出てしまっているのでしょうか? 毎日飲み続けて、体がそれに慣れれば、吸収してくれるようになるでしょうか? 普段は、食事の時の味噌汁、牛乳位しか飲まない場合ので、おしっこの色もすごく黄色くて濃厚な感じです。 特に起きてすぐするおしっこがすごく黄色いです。 オレンジ位。 これ普通だと思っていたのですが、普通じゃないんですよね? 水分が足りないということでしょうか?

  • 水分を摂ってから何時間後に食事を始めれば良い?

    朝起きてコップ一杯の水を飲むと良い、とよく聞きますが、 その直後に朝食を摂れば胃に負担がかかるはずです。 水分を摂ってから何時間後に食事を始めれば良いのでしょうか?

  • 水を飲むとすぐにおしっこがでるのはなぜ?

    私は、水をよく飲みますが、水をコップ2杯くらい飲んで30分くらいすると、おしっこが出ます。 人間の体は、飲んだ水がたった30分で口から尿道までいくとは思えません、なぜこんなに早くおしっこが出るのでしょう? 水分が入ったことを体が感じると、脳から「体内の水分を膀胱に集めろ」みたいな指令が出るのでしょうか? それでは、体内にたくさんの水がある状態を、体は「悪いこと」と認識しているのでしょうか?

  • 77歳の父がうまく水を飲めない

    まだ77歳なので、「介護」ではなく「病気」というカテゴリーで質問させていただきます。実際まだ痴呆というほどには老化は進んでいないのですが、コップから水をうまく飲むことができないようなのです。もともとそれほど水分を取る方ではなく、食事の時も熱いお茶を湯のみからずるずる音をたてながら少しずつ飲むことはできますし、汁物でもそうやって飲みことができるのですがあまりたくさんは飲めません。しかし具も含めてお椀一杯くらいなら飲めるようなのですが、コップの水をごくごく飲むことができないようなのです。はじめは水が冷たいせいかと思ってお湯を出したり、ストローで飲ませようとしたりしましたが、どうもうまく行きません。水が飲めないので、医者に処方してもらった錠剤(ぜんそくの薬です)も苦労して飲んでいます。つい2週間ほど前までヘビースモーカーでしたが医者から言われたこともあって半ば強制的に止めさせました。このことが何か精神的に問題を与えているかもしれないと不安にも思っています。他に泌尿器系の疾患も抱えていて、医者からはとにかく水を飲んで運動してどんどん小便をするように言われているので、困っています。ご助言をお願いします。

専門家に質問してみよう