• ベストアンサー

デジタルオシロスコープを使用したのですが

デジタルオシロスコープを使用したのですが その結果をグラフ用紙にその結果を写すのですが 横軸、縦軸の単位がわかりません。 わかるかた教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • phobos
  • ベストアンサー率49% (515/1032)
回答No.1

> 横軸、縦軸の単位がわかりません。 普通は、横軸は時間(sec)、縦軸は電圧(V)です。 ただし横軸の1目盛が何sec(あるいはmsecかμsecか)に相当するのか、 縦軸の1目盛が何V(あるいはmVかμVか)に相当するのかは、 測定時のレンジ設定次第ですから、測定を行った質問者さんがレンジの値を記録し忘れていたとしたら、ご愁傷様ですがもはや誰にも判りません。

redstoneeee
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 細かい単位は記録していましたがどちらがどちらに当てはまるかがわからなかったので、貴方の回答で解決できました。 助かりました。

関連するQ&A

  • オシロスコープにおいて。

    リサージュ図形を描かせるのと同じ要領で、横軸にsin波、縦軸に二倍の周波数のノコギリ波を入力すると、オシロスコープにどのような図形が描かれるか? という問題が出て 「円の中心に横線が見えればよい」だったのですが、何故そうなるか解かりません。 また、リサージュ図形を描かせるのと同じ要領で、横軸にsin波、縦軸に矩形波を同じ周波数で入力すると、オシロスコープにどのような図形が描かれるか? という問題が出て答えを見たんですが、やはりなぜそうなるか解かりません。 図が載せれないので解かりにくいと思いますが解説おねがいします。

  • オシロスコープの読み方

    大学で電話の波形をオシロスコープで観測して結果をアスキーで記録して持ち帰ったのですが、プロットの仕方がよくわかりません。特に縦軸横軸にの値をどのようにしたらいいのかわからないです。データは下記の様になっています。よろしくお願いします。 Model Name DS-8822P File Version 6 Acquisition Time 2005-10-25 14:48:29 F source Ch1 F points 1024 F window Hanning Delta(Hz) 9.77E+00 Points 16 Address Data(dBm) 0 -40.21 32 -57.09 64 -64.17 96 -57.75 128 -62.5 160 -57.86 192 -56.46 224 -61.93 256 -62.48 288 -68.55 320 -55.2 352 -66.4 384 -60.31 416 -71.42 448 -63.52 480 -65.01

  • 音楽再生ソフトのグラフの見方

    音楽を再生すると白いグラフが表示されます。このグラフについて質問なのですが・・・ (1)これは何を表すグラフなのでしょうか? (2)縦軸と横軸は何を意味してるのでしょうか?縦軸と横軸の目盛り・単位を教えてもらえるとありがたいです。

  • オシロスコープのアナログとデジタルの違いについて?

    オシロスコープには、アナログオシロスコープとデジタルオシロスコープの2種類あるようですがどのように使い分ければよいのでしょうか?

  • 単位がないとき

    グラフを描く時に普通は縦軸と横軸に単位をつけますよね。この時、単位がないものだけれども単位がないということを示すにはどうすればいいのでしょうか?何か記号でもあるのでしょうか?

  • 地震計の記録について

    中学の教科書などに、地震計の記録のグラフがでていますが、横軸は時間、縦軸はゆれ幅となっています。横軸の時間は(秒)や(分)という単位が付いていますが、縦軸にはそういう記載がありません。どなたか、地震計の記録の縦軸について教えてください。

  • オシロスコープ

    デジタルオシロスコープと普通のオシロスコープとの 違いはなんでしょうか??

  • オシロスコープについて

    デジタルオシロスコープが一般的によくつかわれているようですが、 もうアナログオシロスコープやブラウン管オシロスコープは使われていないのでしょうか。 使われている例があれば、ブラウン管オシロスコープとアナログオシロスコープの用途を教えてください。 よろしくお願いします。

  • デジタルのオシロスコープがアナログのものと比べて速いのはなぜですか?

    一般的に高周波用のオシロスコープにはデジタルのものしかないように思うのですが、これはなぜなのでしょうか? 高速のADCを使うことで高周波が実現するような話を聞いたような気もするのですが、アナログではなぜだめなのか教えて下さい。 それと現在存在するオシロスコープでは最大どのくらい周波数まで測定できるのかについて教えて下さい。

  • 直流モータが発生するトルクのグラフ

    直流モータが発生するトルクのグラフ 直流モータが発生するトルクはどのようになるのでしょうか? 与えられた問題では直流モータが発生するトルクをグラフにしなさいとなっています。 横軸の目盛の数字が0-180-360-540となっていて縦軸が0-0.5-1.0となっていて単位が与えられておらず、縦軸と横軸のどちらがトルクなのか、またもう一方は何の値なのかわかりません。 ちなみに電流や磁界の値は何も与えられていませんがこのような条件でグラフをかけるのでしょうか? また書ける場合はどのようなグラフになるのでしょうか? グラフを書くまでの過程を教えていただけると幸いです。 それとこの問題の縦軸と横軸が何を表しているのかも教えてほしいです。 よろしくお願いします。