• ベストアンサー

数学の問題

数学の問題 ある2次関数のグラフは、放物線Y=-x2じょうを平行移動したもので、点4,1を通り、頂点が直線Y=2x+1上にあるという。 この2次関数を求めよ という問題がでたのですが、代入や、平方完成などいろいろな方法を試してみたのですが、どうしてもできません。こたえは二つあるようです。 先生に聞いても、この問題の解説はしないと言って教えてくれません。 どのようにしたら解くことができるのでしょうか?

  • 8853
  • お礼率50% (10/20)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

ではでは、問題文より、X、Yにどれだけ平行移動したのか分かりませんよね? なので勝手に、X軸方向にA,Y軸方向にBだけ平行移動したとしましょう。 そうすると、放物線Y=-X^2は、Y=-(X-A)^2+B・・・(1)となります。 これが点(4,1)を通るので、X=4、Y=1を代入します。 1=-(4-A)^2+B・・・(2) さらに(1)の頂点は、(A、B)です。 問題文より、頂点はY=2X+1にあります。 なので、X=A、Y=Bを代入すると、B=2A+1・・・(3)です。 (2)、(3)より、AとBの関係式が2つ出来たので、(3)を(2)に代入して、A、Bを求めます。 1=-(4-A)^2+2A+1 0=-(16-8A+A^2)+2A   -A^2+10A-16=0    A^2-10A+16=0    (A-2)(A-8)=0 よって、A=2,8となります。 答えが2つあるというのは、Aの値が2つあるので、Aの値次第で答えが変わるからです。 A=2のとき、(3)より、B=5   よって、(A、B)=(2,5) A=8のとき、(3)より、B=17  よって、(A、B)=(8,17) つまり答えは、Y=-X^2を Xに2、Yに5だけ平行移動したものと、 Xに8、Yに17だけ平行移動したものとなります。 あとは、この2つを(1)に代入すればいいだけです。 よって答えは、 Y=-(X-2)^2+5とY=-(X-8)^2+17です。(展開しても可) 参考までに、、、

8853
質問者

お礼

考え方さえはかれば、簡単な問題だったんですね。 ありがとうございます。 これを応用できるようがんばりたいと思います。

その他の回答 (2)

  • gf4m414
  • ベストアンサー率40% (18/45)
回答No.2

すみません y=-(x-t)^2+2t+1の間違いです。 t^2-6t+16=0 (t-8)(t+2)=0 t=8,-2 y=-(x-8)^2+17=-x^2+16x-47 y=-(x+2)^2-3=-x^2-4x-7

8853
質問者

お礼

理解することができました。 将来に向けて応用できるようにしたいと思います。 ありがとうございました。

  • gf4m414
  • ベストアンサー率40% (18/45)
回答No.1

頂点がy=2x+1上にあるので 2次関数のグラフは y=-(x+t)^2+2t+1とかける。 なぜならy=ax^2を平行移動し(m,n)を頂点とするグラフはy=a(x-m)^2+nだから 教科書に載っています。 ここでx=4 y=1を代入してtを求める。

関連するQ&A

  • 数I・二次関数

    高3のものですが、分からない数学の問題があったので アドバイスをお願いします。 二次関数のグラフが次の条件を満たすとき、その二次関数をもとめよ。 (1)頂点が点(p、3)で、2点(-1、11)、(2、5)を通る。 (2)放物線y=x^2-3x+4を平行移動したもので、点(2,4)を通り、その頂点が直線y=2x+1上にある。 y=a(x-p)^2+qに代入する方法が関係あるのかなと思って やろうとしたところ、軸がわからずyの方が示されていて、どうしたものかと シャーペンが止まってしまいました。 どなたか解法の手順の解説をお願いします。

  • 数学の問題がどうしてもわかりません。

    a≠0とする二次関数y=x^2+ax+bの頂点をA、このグラフとy軸との交点をBとする。Aが直線y=-1/3x上にあり、Bが放物線y=(x-a)(x-b)上にあるとき、a、bの値の組(a,b)は何と何か。 この問題がどうしてもわかりません。 (a.b)となっているので、頂点をだせばいいのかとおもい計算してみたのですが、できませんでした。 解答と解説をお願いします。

  • 二次関数

    こんばんは。 よろしくお願いいたします。 放物線y=2x^2を平行移動したもので、点(2,4)をとおり、頂点が直線y=2x-4上にある二次関数を求めよ。 という問題です。 y=2x-4をどのように式に入れたり、利用したりするのかわからずずっと考えています。y=2x^2にy=2x-4を代入してみたりしましたがうまくいきませんでした。 数学が苦手で未熟者ですが、一生懸命頑張りますのでよろしくお願いいたします。

  • 数学の問題です

    y=x^2-8x+6・・・(1)とy軸との交点を頂点とし(1)の頂点を通る放物線(y=-x^2+6)・・・(2) (1)を平行移動させた放物線で、放物線(2) の曲線上に頂点をもち、さらに、(-3.-9)を通る放物線(3)を求めよ。 この問題の解説をお願いします!

  • 数学の問題

    Xの二次関数y=2^x2-8x+6のグラフをG1とする。G1とX軸との交点をA,Bとする。 G1とY軸との交点をCとする。 点CのY座標は(    )である。 直線ACの式はy=(    )である。 点Bを通り直線ACに平行な直線Lの式は、y=(   )である。 二点ABを通り、軸はy軸に平行であり、頂点が直線L上にある放物線G2の式はy=(  )である。 この(   )にはいる答えをわかりやすく教えて下さい。

  • 2次関数の問題です。数Iレベルです。

    2次関数の問題です。 頂点が(P,Q)の放物線Y=(X-P)2乗+Pが点(2,3)を通り、 頂点は直線Y=3x-1上にある。ただしP<1とする。 P,Qの値と、放物線とx軸との交点のx座標は? という問題です。 いろいろと、やってみたのですが、放物線の式が、平方完成された式なのかも? はてなです。すみませんが、やさしい回答をお待ちしております。

  • 数学IAの2次関数について

    「2次関数y=-4x二乗+4(a-1)x-2a二乗のグラフの頂点はある放物線上にある。その放物線の式を求めよ。」 という問題に関して、質問があるのですが、 この2次関数のグラフの頂点の座標は (2分のa-1 , -a二乗-2a+1) X=2分のa-1 , Y=-a二乗-2a+1とおいて、aを消去すると Y=-(2X+1)二乗-2(2X+1)+1 =-4X二乗-8X-2 よって、求める放物線の式は Y=-4X二乗-8X-2 と解説には書いてありました。 でも、Y=-(2X+1)二乗-2(2X+1)+1 の箇所がよくわからなかったんです。 そもそも、この式はどの式を元にしているのでしょうか? そして、何を代入しているのでしょうか? あと、なぜaを消去するのでしょうか? 数学初心者ですが、よろしくお願い致します。

  • 数学の問題です

    (1)2次関数のグラフが次の条件を満たすとき、その2次関数を求めよ。 (1)放物線y=2x^2+6x+4と頂点が同じで、点(0、5)を通る。 (2)頂点のx座標が-3で、2点(-6、-8).(1、-22)を通る。 (2)(1)放物線y=2x^2+bx+cをx軸方向に-2、y軸方向に1だけ平行移動すると、2点(-1、0).(2、0)を通る。定数b.cの値を求めよ。 (3)(1)2次方程式3x^2+mx+nの解が2と-3分の1であるとき、定数m.nの値を求めよ。 (2)x=2が2次方程式mx^2-2x+3m^2=0の解であるとき、定数mの値を求めよ。また、そのときの他の解を求めよ。 数学がとても苦手で困ってます(;_;)回答よろしくお願いします。

  • 二次関数の問題教えてください

    放物線y=4x^2-3を直線y=2xに平行な方向に平行移動したもので軸が直線x=1である放物線の方程式を求めなさいという問題がわかりません。 y=a(x-p)に代入するんだとは思うんですがそこからどのようにすれば良いのかわからないので教えていただきたいです よろしくお願いします

  • 数学の2次関数について

    数学2次関数について 以下の問題で質問があります。 放物線y=x^2+2ax+b・・・・(1) をx軸方向に2、y軸方向にー1だけ平行移動すると、点(1、-2)を通るという。 このとき次の問いに答えよ。 (1)bをaを用いて表せ。 この解答はb=-2a-3 でよろしいでしょうか? (2)放物線(1)の頂点のy座標がー5になるとき、aの値を求めよ。 この問題が放物線(1)の式を平方完成してy座標の式=-5にしたら良いと考えたんですけど、計算の仕方がおかしいのか解の公式でしかとけない答えになります^^; (3)放物線(1)とx軸との2つの交点をP,Qとする。点P,Qのx座標がともに2以下であるようにaの値の範囲を求めよ。 また、線分P,Qの長さが√5以下となるaの値の範囲を求めよ。 どうか解答解説をお願いいたします。