聴覚障害6級以上の認定の受けられる条件は?

このQ&Aのポイント
  • 聴覚障害6級以上の認定を受ける条件を教えてください。
  • 耳の閉塞感や異物感、痛みなどが気になり始め、聴力も低下していると感じています。6級の手帳の交付を受けるには厳しいでしょうか?
  • 聴覚障害6級の基準は、音量と聞き取りの両方の障害がある場合に交付されます。周波数による聴力障害も考慮されます。
回答を見る
  • ベストアンサー

聴覚障害6級以上の認定が受けられるかどうか教えてください

聴覚障害6級以上の認定が受けられるかどうか教えてください 私は幼いころから耳が悪く、テレビの音や会話の聞き取りが苦手で話す声も大きいです。 耳も弱くよく中耳炎や外耳炎にかかりかかりつけの耳鼻科がありました。 そこで過去に低音障害と診断されましたが手帳などは交付されず今に至ります(25歳) 最近、耳の閉塞感や異物感、痛みなどが気になり始め、 また聴力も以前に比べ低下しているように感じます。 特に音量よりも聞き取りが苦手で、電車で普通の音量の会話を聞きとるのも難しい状態です。 6級の手帳の交付を受けるには厳しいでしょうか? 音量での基準は分かったのですが、聞き取りに関する基準が分からなかったので質問させていただきました。 ちなみに周波数でいうと100Hz以下は聞こえません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

>語音明瞭度検査や500Hzより低い周波数の検査値では6級の認定には関係ないということでしょうか? そのとおりです。 6級に認定するかどうかを決めるときには、語音明瞭度検査の結果は使われません。 また、聴力検査で使うのは、500Hz、1kHz、2kHzの周波数の純音だけです。

taratara_tara
質問者

お礼

聴覚障害の認定は厳しいとは聞いていましたが感音性と軽度の低音障害だけでは難しいようですね。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

難聴による身体障害者手帳の交付の件ですね。 身体障害認定基準・認定要領で決められています。 6級と認定されるためには、以下のどちらかを満たす必要があります。 1 両耳とも聴力レベルが70dB以上 2 一個耳の聴力レベルが90dB以上、かつ、他側耳の聴力レベルが50dB以上 聴力レベルは、dB値の数値が大きいほど難聴度が重くなります。 以下の計算式により、オージオメーター(純音聴力検査機器)から導かれます。 (それぞれの耳ごとに測定します。) 聴力レベル = (A+2B+C)/4 [4分法といいます] A ‥‥ 周波数500Hzの純音(ピーとかポーとかという電子音)の検査値 B ‥‥ 同じく1000Hz(1kHz)の検査値 C ‥‥ 同じく2000Hz(2kHz)の検査値 Hzの数値が大きいほど高音になります。 また、AからCのうち、どこか1か所以上で100dBの音を聴き取ることができなかったときは、その部分だけ105dBとして計算されます。 気導聴力(ヘッドホンで純音を聴く)と骨導聴力(耳の骨に当てて音を出したときの聴力)がともに測定されますが、基本的に気導聴力を採用します。 そして、同時に、語音明瞭度検査(4級、および4級よりも重い聴覚障害の認定の際に必要)も行なわれなければなりません。言葉の聴き取りの検査です。 5級は存在しませんので、6級より重い級は4級になります。 4級以上に認定されるためには、語音明瞭度検査も合わせて受ける必要があります。 (6級では、語音明瞭度検査の結果は考慮されません[認定に用いられません]) 4級と認められるのは、以下のいずれかが満たされたときです。 1 両耳とも聴力レベルが80dB以上 2 両耳とも最良語音明瞭度が50%以下 つまり、あなたが最も聴きやすい音の強さで言葉の聴き取りの検査を行なったときに、両耳とも正常文の半分以下しか正解できなければ、4級になり得ます(このときは聴力レベル値を用いない)。 但し、ご存じかとは思いますが、昨年来、北海道で聴覚障害偽装による身体障害者手帳の取得詐欺事件が起こりましたので、認定は非常に厳しくなっています。 というのは、言葉の聴き取りにしてもそうですが、偽ろうと思えばできてしまうからです。詐病といいます。国からも厳しい通達が出ています。 いずれにしても、以上のような基準を満たすかどうかを、身体障害者福祉法指定医になっている耳鼻咽喉科医に身体障害者手帳用診断書・医師意見書で示してもらう必要があります。 診断書・医師意見書は身体障害者手帳専用のもので、市区町村の障害福祉担当課で入手します。 これを書けるのは、身体障害者福祉法指定医(市区町村の障害福祉担当課でわかります)だけで、主治医であったとしても指定医でない場合には、その医師に書かれたものは無効です。  

taratara_tara
質問者

補足

ありがとうございます 聴力レベルについては計算方法など詳しく書いてあるサイトがあるのですが… 語音明瞭度検査や500Hzより低い周波数の検査値では6級の認定には関係ないということでしょうか?

関連するQ&A

  • 聴覚障害診断の内容について

    現在、聴覚障害の6級を申請し、交付してもらいましたが医師の診断内容で質問です。 純音聴力検査はしましたが、語音明瞭度検査はしてもらいませんでした。 通常、障害者手帳交付のための診断では語音明瞭度検査はこちらから 言わないと検査してもらえないものなのでしょうか? ちなみに現状、かなり人の言葉の聞き間違えが多く下手すると50%以下の可能性が 無きにしも非ず、です。 いろいろなサイトを見れば見るほど、6級ではなく4級に該当するのではと思うのですが・・・。 手帳交付してもらってなんですが再度検査してもらうほうがよいのでしょうか?

  • 聴覚障害者の採用について

    現在アルバイトとして仕事をしています。 より良い待遇を求めて就職活動の準備中です。 私は耳の聞こえが悪く両耳に補聴器をかけています。 聴力は両耳とも70dbほどです。 聞き取れないことが健聴者に比べて多いですが、 何度か言っていただければ聴こえるというところです。 質問したい点は 1.耳の悪い点が採用側にどう思われているのが気になっています。 ・聴覚障害者の採用に関わったことのある方 ・聴覚障害者として働いている方 の意見が聞きたいです。 2.書類選考で落とされるのを防ぐために難聴の件は履歴書に書いていません。 面接の際に難聴であることを説明しています。 最初から履歴書に書いた方がいいのでしょうか?。 3.障害者手帳を持っています。 しかし障害者枠でなく一般枠で入りたいのですがどう思われますか。 4.IT関係の仕事に就きたいのですが、聴覚障害者に向いている職種はありますでしょうか?。 一応音声によるコミュニケーションは取れますが、加齢で聴力が落ちたときのことを考えると、音声のやり取り(電話含む)が少ない職種の方が長く続けられるのでしょうが…、迷っています。

  • 障害者認定についてです。

    聴覚障害6級の認定を受けた場合のメリット・デメリットはありますか?詳しい方お願いします。 あと、私の耳についてなのですが左右の聴力が70・80dBでこれをネットでしらべたところ、やや・高度難聴と書いてあり6級に値するらしいのですが、聴力の検査を受けた際病院からは何も言われませんでした。 障害は軽いと見れたから認定を受ける必要な無いと言うことでしょうか? 意見のほうお願い致いたします!

  • 障害者年金について・・・

    初めまして、私は20歳の聴覚障害学生です。ちなみに、障害者手帳二級を持っています。 この間、障害者年金を申請するために聴力検査を受けました。そしたら、右耳が98db(はっきりは覚えていませんが、だいたいそんな感じです)で左耳が102dbでした。そういう場合は手帳を交付しなければならないのでしょうが?また、障害者年金はどうなるのでしょうか?わからないので聞きました!みなさん、ご回答よろしくお願い致します

  • 聴覚障害者がパチ屋でバイト

    聴覚障害者がパチ屋でバイト 私は18歳、女の子です。 聴覚障害があり、手帳4級ですがパチンコ屋さんでバイトをしようと思っています。 耳のほうは、日常生活に支障がありインターホンは聞こえません。 こんな状態でも出来るでしょうか?

  • 特別障害者手当の再認定について教えてください。

    現在、35歳になる身内のことで相談させてください。 平成20年に精神障害と聴覚障害で2つの病院で診断書を書いて戴き、特別障害者手当の申請をし、受理されました。 元々、幼少期より多少の聴覚障害を持っておりましたが、平成15年頃より精神疾患を患い、平成20年に飛び降り自殺未遂してしまいました。 その時、耳鼻科に行った時は、ほぼ聾状態で、自殺未遂してしまったがために耳を強打し、そのような状態になってしまったのだと思い込んでおりました。 ところが特別なことをした訳ではないのですが、数年前より精神疾患で不安的なとき以外は、聴覚障害が治りました。 精神科医に聞いたところ、「耳を強打したためではなく、心因性のものだったのでしょう。」とのことでした。 今回、診断書を再提出してくださいと市役所より通知がありました。 お聞きしたい事が何点かあるのですが、 1.平成20年に、市役所より「精神疾患だけで申請を受理する基準に値する。」とは聞いているのですが、「聴覚障害が治りました。」とは申し上げていないのに、精神疾患用の診断書のみが送られてきた理由は何でしょうか?(平成20年に診断書を出した時に、「将来再認定の要:無」と書かれたせいでしょうか? それとも何か抜き打ちで調査されるようなことがあるのでしょうか?) 2.上述しました通り、精神的に不安定なとき以外は聴覚障害が治っているのですが、1の通り「再認定必要ナシ」ということで受理されているのだとしたら、今後も聴覚障害の診断書は出さずに精神疾患のみの診断書と【併せて】受給可否が決まるのでしょうか? 3.又、聴覚障害が治っている旨を報告しなければならない義務はありますでしょうか?(ないとすれば、根拠法も教えて戴きたいです。弁護士の先生にお聞きした時は、「心因性と言うことであれば、いつ不安定になり聴覚障害が起こるか分からないという事実を踏まえると、聴覚障害は完全に治ったとは考えらない。よって報告しなくても良いと思われる。」と言われたのですが、間違いないでしょうか?) 4.「再認定必要ナシ」でも、治っている場合はどのように扱われるのでしょうか?(身体障害者手帳に既得権があるように、特別障害者手当の診断書にも既得権があるのでしょうか?) 参考までに、平成20年に耳鼻科で書かれた診断書の内容を列記してみます。 ------- 障害の原因となった傷病名:両側高度感音難聴 傷病の原因又は誘因:先天性 はじめて医師の診断を受けた日:昭和57年頃 将来再認定の要:無 聴力検査成績:右→110-110-110 左→110-105-110 音声・言語の状態:喪失 意思の伝達に身ぶり、書字が必要:要 備考:音声言語機能障害については、甲状腺腫による反回神経麻痺のためと言うことで、身障手帳3級、H19.9.21に交付されている。 診断日:平成20年8月8日 ------- 5.現在、精神障害1級10号で障害年金を戴いているのですが、精神疾患のみの診断書でも特別障害者手当を受給できる可能性はありますでしょうか? 長文になりまして恐縮ですが、ご回答のほど、よろしくお願い致します。

  • 障害者枠について(聴覚障害)

    障害者枠で採用された方、どのようなお仕事をされていますか? 私は手帳を持っていませんが、6級か4級に該当すると思います。 補聴器を装用しないとコミュニケーションは取れません。 30センチ以内の距離で、少し大きめの声でないと聞こえません。 聴覚障害はコミュニケーション障害とも言われますよね。 ミーティングや朝礼は苦手というか、ほとんど聞き取れないので 参加している意味がないです。 頻繁にコミュニケーションがあるところだと、 会話するだけで疲れてしまいますので、 できればマイペースで働けるところを希望しています。 製造業か技術職あたりになるのでしょうか? 近々、ハローワークで相談する予定ですが、 障害者枠は、軽度の場合は採用は厳しいですよね?

  • 聴覚障害がなれない職業は?

    聴覚障害者です。 将来は、医療関係職に就きたいと思っていますが、 欠格事項に「耳のきこえないもの」とあります。 補聴器を使用し、会話はある程度成立しますが、ここに該当することになるのでしょうか? 薬剤師、視能訓練士、言語聴覚士等を希望しています。

  • 聴覚障害による通院は必要?

    当方は、手帳6級、補聴器使用をしている50代の男性です。 質問の通りですが、 聴覚障害で、定期的に通院は必要でしょうか? 私は、かかりつけの病院もないし、手帳取得の病院は検査だけで 後のフォローは一切ありません。 補聴器使用も、処方も必要ないので自分から使用しました。 私は、感音性障害で、一生完治するのは困難だとあきらめています。 ただ、年老いていくのは必然で、いずれ耳の聴力も衰えることが 不安です。 難聴専門の病院に、定期的に通院していたら、いろんな情報があるかもしれないし、 処方も受けられるかもしれないかな、と思いつつ感じています。 私と似たような環境をお持ちの方で、通院はした方がいいのか? それともそのまま、放置していいのか? ご回答くだされば幸いです。

  • 聴覚情報処理障害について

    昔から人の話を聞き取るのが苦手で、先生に「真剣に話を聞いていないからだ」と怒られて、通知表にもそのように書かれていました。 ADHDはありません。むしろ集中力はあるほうで、だからこそ先生にはまともに話を聞く気がない、この生徒は教師を侮っていると思われていました。 前に突発性難聴になり、病院で治療を受けましたが、なかなか聞き取り能力が回復せず、そのときに聴覚情報処理障害ではないかと言われました。 聴力は同年代の平均以上ありますが、聞き取り検査をしてみると、「す」と「つ」と「ふ」が全く聞き分けられず、他にも聞き間違える音があり、正常な人だと100%聞き分けられる音が八割しか聞き分けられませんでした。 雑音混じりの検査になると、カクテルパーティー効果が働かないので、正確に聞き取れたのは六割の音だけでした。 医者からは10代だからこれだけ聞き分けられるが、加齢とともに聴力が下がるので、今後もっと聞き分けが困難になると言われました。 医者がいうには、聴覚情報処理障害を診られる病院は少ないとのことで、実際私が通院できる距離に病院がありませんでした。 医者からは個性として付き合っていくしかないと言われていますが 最近英語の聞き取りが全くできず、英検のリスニングが全くできずに困っています。 練習問題を解いていても、東京の地名すら聞き分けられません。 選択肢にア、渋谷 イ、新宿 ウ、上野 エ、秋葉原 とあり、そのどれかの単語を聞き取るだけでいいのに それらしい言葉が聞こえてきませんでした。 答えは渋谷でしたが、何度音源を聞き直しても、渋谷と言っている部分が「~ぅーあ」としか聞こえないのです。 またフェイクで港区という単語が出てきており、それが「~ぃの~くぅ」と聞こえるため、私にはそれが新宿と聞こえてしまいます 単語帳に載っている単語はCDを聞いて、この単語はこんな音、と記憶できますが それが長文になると音が繋がるため理解できません。 固有名詞も上記のような状態で判別不可能です。 日頃から聞き間違いも多く、それが原因で嫌われることもあるので、人と会話するのも苦手です。 聴覚情報処理障害は何か改善させる手立てはないのでしょうか