HDDが突然壊れた!原因と対策は?

このQ&Aのポイント
  • HDDが突然壊れた原因としては、遅延書き込みデータの紛失やコンピュータのハードウェアやネットワーク接続の障害が考えられます。これからHDDを使っていく上で気をつけることは、定期的なバックアップの取得や慎重なファイルの削除などです。
  • HDDの故障の原因には、数か月間の未使用や初期不良も考えられます。また、大容量のバックアップファイルの消去を試みたことも原因の一つとして挙げられます。
  • HDDの故障を防ぐためには、定期的なメンテナンスと適切な使用方法が重要です。また、バックアップの頻度を高めておくことや、ファイルの削除には注意を払うことも大切です。
回答を見る
  • ベストアンサー

HDDが壊れました。どうして突然壊れたのでしょうか?

HDDが壊れました。どうして突然壊れたのでしょうか? 原因を考え、これからHDDを使っていく上で気をつければいけないことなどありますか? sumsung HD103SI 1TBにパーティションが、三つ プライマリ34GBほど  論理100GBほど  論理800GBほど  800Gぐらい?の論理パーティションに600GB?ぐらい?のファイル(Acronis True Image バックアップファイル)があり、ある時削除しました。もちろんゴミ箱に入りませんでした。その後、PCがフリーズして、 遅延書き込みデータの紛失 ファイル E:$Mft E:$BitMap(ファイル名は多様) のためのデータを一部保存できませんでした。データを損失しました。このエラーは、コンピュータのハードウェアまたはネットワーク接続の障害によって発生した可能性があります。このファイルをどこか別のところに保存してください。」 以上のメッセージが何度もでました。 しばらく様子を見てから再起動し、また削除をこころみましたが、?アーカイブがこわれています??のようなメッセージがでて削除できませんでした。 フォーマットもできません。 HDD上のパーティションをすべて消しても、フォーマットできませんでした。 その後、HD Tuneでテスト中にPCがフリーズしました。 故障しているようです。 数か月、夏の間、使用していなかったせいでしょうか? また、新品として入手後、バックアップのみで、あとは使わず、数か月たって、大容量のバックアップファイルを消そうとしてこうなりました。 ですから初期不良かもしれません。 原因は何でしょうか? 分かりませんでしょうか? sumsung HD103SI 1TB WindowsXP SP3

  • jitu
  • お礼率44% (165/375)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sinn-te
  • ベストアンサー率52% (21/40)
回答No.6

熱関連の続きですが 熱い空気では、ファンでかき回しても、なかなか冷えないですから 冷房で冷却された空気による対流の方が効率的な冷却ができます。 室温28~30度位に普通に放置するとHDDは50~65度まで温度が上がり 温度センサーの付いたPCだと温度エラーの(ブルースクリーン)警告が 出たり、再起動を繰り返したりします。 コレではHDD寿命を縮めます。 理想は冷房空調の効いた部屋で換気性のよいPCケースで低速FANを回しつつ 廃熱(排気熱をまたPCが吸わないよう換気して捨てる)を行えば、HDDの温度は 32~40度と大きく下がるので熱による破壊のリスクは低くなります。

jitu
質問者

補足

わざわざ二度もご回答、再質問にまで答えてくださって、ありがとうございます。お手間をとらせてしまいました。 冷房はあっても使いません。どうにもなりません。そこまでかもしれないのですが・・・・・。 >換気性のよいPCケースで低速FANを回しつつ 廃熱(排気熱をまたPCが吸わないよう換気して捨てる)を行えば、HDDの温度は 32~40度と大きく下がる 排熱用のファンだけですむのでしたら、お財布にやさしいです。 実は、hddはケース外に置きっぱなしですので、床に置くか、ケースかケース外のなにかにファンを固定して使おうかなどと、考えてみています。 そうすれば振動は伝わらないと思います。 ただ手間がかかります。 これ以後高回転のファンは、敬遠して買わないかもしれません。

その他の回答 (5)

  • sinn-te
  • ベストアンサー率52% (21/40)
回答No.5

HDDは温度湿度や振動、電気、データのいずれでも壊れます。 まず 温度湿度変化によって寿命が大きく減ります。 3年保証、5年保証と言うHDDも気温が摂氏25℃時など 比較的良い条件下の話で、35℃以上になると寿命が半減などもありえます。 振動については、HDDに大声で叫ぶだけでも実は書き込みエラーをします。 HDDはケース内のファンや地面からの振動などでもデータエラーや ディスクに傷が入るようなダメージを与える事になるので取り扱いは注意がいります。 電気については、本来綺麗な電源が望ましいのですが タコ足コンセントタップから電源を取っている状況では様々なノイズやパルスが 入り込むので望ましくない。 常時インバーターのUPSなどから取るなどすれば、改善します。 後は、書き込むデータが不良にならないような運用ですが コレばっかりは、仕方ない気がします。 空調の効いた小型のラックでUPSをつけて自宅のPC類を使っていますが 24時間365日点けっ放しで、もう3~4年は動かしていますがトラブルは無いので こう言ったサーバパソコンと同じような環境で動かせば普通のパソコンでも 長持ちすると言う事だと思います。

jitu
質問者

補足

ご回答大変ありがとうございます。 >振動については、HDDに大声で叫ぶだけでも実は書き込みエラーをします。 HDDはケース内のファンや地面からの振動などでもデータエラーや ディスクに傷が入るようなダメージを与える事になるので取り扱いは注意がいります。 以前にも同様な話を読んだことがありました。高回転のファンはよくないという話でした。しかし・・・。あまり一般的な話ではないように思いましたのでそのままとしておりました。 高回転のファンがhddの寿命を縮めるとすると、普通は、ファンで風をあてるとhddの寿命が伸びるということになっているのに、その常識が間違いということになってしまいます。どうもそこが良く分かりません。 するとファンは取りつけなくてもよいというようなこともあるのでしょうか? 温度は下げねばなりませんし、ファンが必要です。一方、ファンの振動も対策せねばならず、どうしたらよいか分かりません。 >常時インバーターのUPSなどから取るなどすれば、改善します。 UPSというのは、手が出ません。

回答No.4

余計なお世話ですがパーティションの作り方のバランスが悪すぎます。 大きなパーティションのサイズが大きいファイルを削除する際に問題が発生します。 34>100>800 ・・・となっていますが800GBのパーティション内の操作はプライマリパーティション34GBでは不都合が生じます。

jitu
質問者

補足

ご心配くださり大変ありがとうございます。 いえ、別の18GBのCドライブのOSで削除いたしました。 >800GBのパーティション内の操作はプライマリパーティション34GBでは不都合が生じます。 軽率ながら、具体的には、何GB必要なのでしょうか? XPなので、34GBあれば十分、しか知識がありません。 キャッシュ用の容量かと予想いたしますが、どういうことか分かりませんので、教えてください。

noname#119957
noname#119957
回答No.3

壊れやすいのは品質の問題としかいいようがありませんね。 固定して使うから、日本語で固定DISKといいます。 最初はFXD(fixed diskの略)その後、ハードディスクと呼ばれるようになりました。 固定していて壊れるのは、やはり品質の問題ですね。 HDDは、日本製またはアメリカ製のほうがいいと思います。 その他に、温度管理の問題もあります。 SMARTに対応したHDDならこのソフトで状態を確認できます。 温度をモニタしてアラームを出してくれます。 (該当のHDDも対応していると思います。HDDを見てください。) http://crystalmark.info/

jitu
質問者

補足

>SMARTに対応したHDDならこのソフトで状態を確認できます。 この手のソフトはインストールずみです。 わざわざ心配してくださってありがとうございます。 >HDDは、日本製またはアメリカ製のほうがいいと思います。 このHDDは5年保証だったので買ってしまいました。あまり品質が良くないかもしれません。

  • vaidurya
  • ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.2

短期間でHDDがこわれる原因は、大別して二つあります。 扱いが悪かった。と、運が悪かった。 今回は、どちらかというと運が悪かった。 単純に初期不良に近い問題だったかもしれません。 HDDの扱いが悪いというものは、代表的なものが熱。 それに衝撃や振動です。PCの設置した場所が不安定なことも HDDの耐久性に悪影響を与えるという話があります。 それに、極端に頻繁にモーターの停止を行なうこともよくありません。 ただ、こういった問題のほとんどは物理的な破損で 制御基盤の異常については、原因がはっきりしません。 しいて言えば、元々の品質か熱の問題だと考えられます。 あとは、うちで先日やらかしましたが 挿抜の際にこわれるようなことも無いとは言いきれません。 HDDではなくSSDということで、雑な扱いではありましたが 落下したり、端子に触れたりしていないのに 移設先のPCでBIOSメニューには出るけど OSから装置自体が認識されないという現象を体験しました。 (19年の間に新品購入したHDDが壊れたことは1度しか無かったんですけどね…) HotPlug対応のSATA機器だし、静電気破壊じゃなければ 何が原因なのかわかりません。保証切れて数十日だし orz そういうことは、時として起きる。だからこそバックアップが重要なのです。 (まぁ、うちは今回は実験用SSDで、データ喪失などはありませんでしたけどね…)

jitu
質問者

補足

>今回は、どちらかというと運が悪かった。 はっきりしました。ありがとうございます。 >制御基盤の異常については、原因がはっきりしません。 しいて言えば、元々の品質か熱の問題だと考えられます。 ひとつ賢くなりました。ありがとうございます。 原因不明が結論のようです。以後、HDDに関する知識といたします。 ご経験も長々とわざわざありがとうございます。

  • nrz432400
  • ベストアンサー率28% (118/417)
回答No.1

 ゴミ箱のプロパティは、どのように設定していましたか?  特にいじっていなければ、ゴミ箱フォルダ(隠しフォルダになっている)が存在し、600GBのファイル群をゴミ箱に突っ込んだら、一時的に1.2Tela byteのディスク容量が必要な時ができます。このときに、やりくりがつかなくなって、エラーが生じて、ファイルシステムごと壊れたと思われます。こうなってもwindowsがフリーズしてはいけないのですが、実際には、そうなってしまいます。強制的にシャットダウンしたら、ハードドライブに何が起こるかは、運しだいです。パーティションを削除できるのでしたら、ディスクの消去もだめですか?  ユーティリティがハングアップするということは、クラッシュしているのでしょうね。助けられないかもしれません。

jitu
質問者

補足

もう故障はほぼ確実です。どうしてなのかと質問いたしております。 なにかおかしいです。

関連するQ&A

  • 外付けHDDのパーティションの事について教えてもらいたいことがあります。

    外付けHDDのパーティションの事について教えてもらいたいことがあります。 質問よろしくお願いします 今僕は外付けHDD(1TB)を持っていて ある事情でパーティションを作成することになりました。 20GBほどの容量で十分です。 今使っている外付けHDD1TBの容量で 大事なファイルやデータのバックアップや音楽やPVなど一杯いれているので 900GBほど使っています。 今 70GBほど空いてるので その中から20GBほどで新しいパーティションを作成したいんです。 でも色々と調べたり聞いたりしたら パーティション作成するときは必ずや外付けHDDをフォーマットしなくちゃいけないらしいのですが 何とかフォーマットせずに新しいパーティションを作成する方法はありませんか? パーティション管理フリーソフトなどで フォーマットせずにするフリーソフトなどあれば教えてください よろしくお願いします。

  • Windows7でのHDDの設定変更について

    Windows7でのHDDの設定変更について 私は1TB×2と250GB×2の4つのHDDを接続しています。 HDD構成は、下記のとおりです。 C:ブート,ページファイル,アクティブ,クラッシュダンプ,プライマリ パーティション D: システム、アクティブ、プライマリ パーテーション E: 論理ドライブ I: アクティブ、プライマリ パーテーション データ等のバックアップを定期的に行うため、大容量のDドライブをバックアップ用にしたいのですが、バックアップ設定のとき認識しません。 Dドライブが「システム、アクティブ、プライマリ パーテーション」になっていることが原因のようですが、これをEドライブのような論理ドライブにしたいのです。 どなたかやり方を教えてくださいませんでしょうか?

  • 外付けHDDを異なるフォーマットで

    お世話になります。 バックアップ用に、外付けHDDの購入を考えています。 1TBの外付けHDDも1万円前後になってきた事もあり、大容量HDDを購入したいと思っています。 MacとWinの両方のバックアップを予定しているのですが、Win用はNTFC、Mac用はFAT32でのフォーマットを考えていますが、1つのHDDをパーティションで区切って、パーテョションごとに別々のフォーマットをする事はできるのでしょうか? これまでFAT32でフォーマットしていましたが、この形式だとwinのバックアップツールでは、1つのファイル容量が4GBまでと制限があるためバックアップする事ができませんでした。 そこでwin用バックアップはNTFCとして、Mac用バックアップはFAT32にしたいと考えております。 MacでもNTFCに対応していれば良いのですが、残念ながらNTFC形式のフォーマットには対応していないようなので、パーティションごとに違うフォーマットができないかと思いまして。。。 アドバイスをお願い致します。

  • 新品のHDDを買いました。フォーマットなどについて教えてください

    複数質問になってしまってすいません。 新品の500GBのハードディスクを購入しました。 パソコンに入れて、接続、認識までは来ました。 使用目的はバックアップで、使っているパソコンのデータを入れるだけです。OSなどは入れません。 ・パーティションマジックというソフトを使おうとしているのですが、フォーマットする時には基本パーティションと論理パーティションのどちらが適しているのでしょうか。 ・新品HDDでも使う前に一度ゼロフォーマットとかした方がいいのでしょうか? ・500GBのハードディスクで、パーティションマジックで使えるのが475GBと出ました。使えない25GBには何が入っているのですか? よろしくお願いいたします。

  • HDD→SSDにHDDをストレージHDD認識させた

    こんにちは、よろしくお願い致します。 環境 cpu e7200 マザ p5k-e (sata2) memori 4gb hdd 2tb(wd) 今まで2TBのHDDを使っておりました。C,Dパーティションでした。 昨日、SSDに換装いたしました。1番ポートです。 ↓ 元あったHDDはsata3ポート目にそのまま付け替えました。しかしながら、認識してくれません。 HDDの方の、Cドライブは削除したいのですが、Dドライブは残しておきたいです。 どのようにしましたら、 ●HDDが無事認識されるのでしょうか? ●今のままでHDDの方のCドライブを削除し、フォーマットできるのでしょうか? もし出来ないのであれば、元のHDDに戻してCドライブだけフォーマットして削除ができるのでしょうか? どうぞ、宜しく御願いたします。 失礼致します。

  • 250GBの外付けHDDなのにマイコンピュータのHDD上は127GBしかありません。 250GB丸々使えるようにする方法を教えて下さい。

    250GBの外付けHDDなのにマイコンピュータのHDD上は127GBしかありません。 250GB丸々使えるようにする方法を教えて下さい。 内臓HDD(250GB)を外付けのHDDとしてUSB接続し使いたいのですが、フォーマットをする際に、コマンドプロンプトのDISKPARTで削除等をしているうちに混乱して収拾がつかなくなりました。 現状はこのDiskは「partition 1;拡張、128GB」と「partition 2;論理、128GB」になっており、自分で何度か拡張の「partition 1」を削除しようとしたのですが、「ディスクの管理サービスは操作を完了できませんでした」というメッセージが出て変更されません。また、論理の「partition 2」を削除すると、こちらは削除できるのですが、マイコンピュータのHDD上にはDISKのボリューム自体が認識されなくなります。 250GB丸々復元する方法をご教授願います。

  • 外付けHDDのパーティションについて

    先日外付けHDD(Buffalo製、2TB)を購入しました。 MacでTimeMachineを使用してバックアップしようと思っています。 ここで本題ですが、パーティションを1TB:1TBに分けて、 TimeMachineバックアップ用(Mac拡張):データ保存用(FAT32 or NTFS) という使用をしたいと思っています。 手順はまずパーティションを分け、その後各パーティションのフォーマットをする、という流れだとは思うのですが…。(NTFSの場合は後からWindowsでフォーマット) こちらが出来るのか出来ないのか、教えて頂きたいです。

  • HDDが異常な大容量表示に 認識されなかったりも

    HDDが異常な大容量表示に 認識されなかったりも 以前に似た質問ありますが、申し訳ありません、誤解による質問です。 なにか、アドバイスなどをお願いいたします。バックアップソフトなども、ちょうどいいものがなにかないでしょうか? 一ヶ月ほど前に以下のような状態でした。HDDを別に購入し、一ヶ月ほど異常なHDDを休ませたということで、これから、またHDDをつないでバックアップをしてみようとおもいます。 以前、USBメモリが異常な大容量が表示されていました。が、チェックディスクで正常になった、ようだったので、(USBメモリの方はその後フォーマット済み)イメージバックアップを取って、データの確認のために、HDDのパーティションとして復元しましたが、その後だいぶたった後に、そのデータを復元したHDDの方がおかしくなりました。HDDのすべてのパーティションが異常大容量表示になりました。 そこで、あわててUSBメモリのイメージを復活させた(ディスク中唯一FAT32の)パーティションを消したのですが、削除できず、フォーマットできません。いじったのはまずかったようです。 hdd容量500GB中300GBほどのパーティションについて、バックアップは一応FastCopyで取れたのですが(FastCopyは長いファイル名でもバックアップできたので)、system volume infomationが70GBとかありました。まだ完全にバックアップできたかどうか怪しいので、もう一度接触してみようと思っています。 Acronis True Imageでは、不良セクタがナントカいう表示でバックアップがとまってしまいます。 FireFileCopyは長いファイル名で停止しました。 論理障害にしか過ぎないだろうと、また、まだ認識されていないパーティションが一つあるので(たしか、コンピューターの管理の、ディスクの管理の画面の方には表示されていたと思います。)、再起動したりしていたら、いつのまにか、マイコンピューターとディスクの管理の画面に、HDDが表示されなくなりました。Acronis True Imageでは、パーティションが一つ認識されていました。また、データ復元ソフトでは、(不完全だったりも)HDDが認識されていました。 OS:WindowsXP マザーボード:A7GM-S おかしいHDD:ST3500418AS 500GB

  • HDDのフォーマット プライマリ or 拡張

    OS:XP PRO SP2 過去ログで似たような質問がありましたが、今回初めてHDDを増設する為、フォーマットの手順等に少々不安があり、質問させて頂きました。「教えてgoo」内に似たような質問が重複してしまうことをお詫びします。 データバックアップ用にHDD(3.5インチ)を購入しました。 このHDDは、 ・あくまでデータバックアップ用(ブート用ではない) ・複数のパーティションを作成しない(パーティションは1つ) で使用するつもりです。 質問です。 フォーマット時は以下のどちらにすれば良いのでしょうか? A:プライマリパーティションでフォーマット(「パーティションサイズ=最大ディスク領域」) B:拡張パーティションでフォーマット後、「パーティションサイズ=最大ディスク領域」で論理ドライブを作成(=1つしか論理ドライブを作成しない)

  • 完全フォーマット済HDDからのファイル救出

    市販されている、データ救出ツール(Final Dataとか)の機能として 「フォーマットしてしまったHDDからのデータ回復」をうたっている ものがありますが、これはクイックフォーマットではなく、通常のフォーマットをしてしまったHDDに対しても有効でしょうか? WindowsXPのCDでパーティション削除→フォーマット(クイックではない)までやったあとに、必要なファイルをバックアップしてなかった ことに気づいてそこで作業を止めたHDDが一台手元にあります。 このHDDからデータを復旧できる可能性のあるツール、手法などありましたらご教授いただけると幸いです。 よろしくおねがいします。