• ベストアンサー

心理的(情緒的/精神的)虐待に関係する本(フィクション・ノンフィクショ

心理的(情緒的/精神的)虐待に関係する本(フィクション・ノンフィクション問わず) 心理的(情緒的/精神的)虐待をとりあげている本を探しています。ご存知でしたら教えてくださいませんか? フィクション・ノンフィクションは問いません。 ネグレクト・身体的/性的虐待を話題にしている本はたくさんあるのですが、心理的虐待を扱っている本がなかなか見つからずに困っています。 ちなみに 『ハッピーバースデー』(著:青木和雄) 「凍りついた瞳」シリーズ は既読です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • j2ee
  • ベストアンサー率39% (255/639)
回答No.1

青木和雄さんが原作のマンガ「HELP! カウンセリングファイル」は心理的も含んだ虐待、いじめを扱った作品でした。 「百年の孤独」(高田祐子・講談社コミックスKiss)絶版だと思いますが、肉体的ではなく、心理的な虐待を受けて育った(子供を愛せない親だった)子の成長を描いています。

ancient_memory
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 漫画でもそのような作品があるのですね。 今度読んでみようと思います。

関連するQ&A

  • 情緒的・心理的虐待についての本

    身体的・性的虐待を含まない虐待を記述した本を探しています。 そのような虐待を受けた子どものその後を知りたいと思っています。 『子どものトラウマ』や『凍りついた瞳』など虐待に関する本を数冊読んだのですが、身体的・性的虐待を含む事例が多く、含まない事例、しかも、その後の子どもの様子や心理まで記載されたものは見つかりませんでした。 虐待について専門的知識は全くないので、できれば、知識があまりない人でも読める本を紹介してください。 よろしくお願いします。

  • 虐待に関する本

    虐待に関する本を探しています。 親による虐待。その親に虐待された子供の心理。精神医学書(?)等。 フィクション・ノンフィクション 問いません。 幼児虐待の為、人殺しを何とも思わなくなった等、フィクションの物語何でも構いません。多くの本を宜しくお願いします。

  • 話すことの出来ない人物

    何らかの理由で、話すことの出来ない(声の出ない)人物の出てくる本を教えてください。文庫でもかまいません。 『ハッピーバースデー』(著:青木 和雄)は既読ですのでそれ以外でお願いします。

  • 虐待について

    身体的虐待 性的虐待 心理的虐待 ネグレクト この虐待の4種を、全て受けた子どもって、居るのでしょうか? 2つが重なって起きるというのは、聞いた事があります。

  • 親からの精神的虐待に苦しんだ人のために

    母親から、母親が他界するまで、ずっと精神的虐待を受けてきました。 カウンセリングを経て、加害者の心理、被害者の苦しみを客観的に理解し、乗り越えてきました。 40歳になり、父は80歳。父がなくなったら、同じような苦しみの渦中にいる人や、子を虐待してしまう親に、講演会のような場所で話をしたい、ということが夢というか、やりがいとして目標を持っています。社会のために、自分が経験したことをプラスに転換し、役立てていきたいのです。 ただ、講演会とか、有名人や、本を出している人たちだと思います。 どこからどのように始めればよいでしょうか。

  • 中学2年におすすめする小説

    中学2年生の女子です。 学校で本を読むんですが、もっとたくさんの本が読みたいと思っています。 今までに読んで面白かったのは、青木和雄さんの「ハートボイス」、 「ハッピーバースデー」、 YA!の「ハピネス」や「ウソツキチョコレート」です。 おすすめの本が知りたいです。 恋愛系なら、「ウソツキチョコレート」のような甘い感じの方がいいと思っています。 自分で探してから質問したので、「自分で調べろ」などの意見は 遠慮したいです。 よろしくお願いします。

  • トリイヘイデンのような本を探しています。

    トリイヘイデンのような本を探しています。 トリイヘイデンのノンフィクション小説が好きで毎年一度は読みかえしてますo(^-^)o 新作を待っているのですが、もう何年も出ていません。(:_;) トリイヘイデンのフィクションの小説の方も読んだのですが、やっぱりノンフィクションの方が感動できて好きです。 もうノンフィクションの新作はネタ切れで出てこないのかな、と半分諦めているのですが、トリイヘイデンのような感動を貰える本が他にあればぜひ読みたいと思っているので何かオススメがあればぜひ教えてもらいたいです。 ちなみに虐待の親からの脱出と成長というストーリーが近いかなと思い、「itと呼ばれた子」は読みましたが虐待のリアルな内容ばかりが前面に押し出されててちょっと違うなと思いました(:_;) 多少グロくてもかまわないのですが、最後に本当に良かったーと思えるお話が良いです。フィクションでも良いです。 よろしくお願いしますm(._.)m

  • 心理的・身体的虐待について「

    心理的、身体的虐待について。 先日、友達に相談されました。 ・何をしても妹と比較され、言い返すと「僻んでいる」などと言われる ・何か親に反抗的な事をしたり、口答えしたりすると口で注意する前に殴られる。 いきなり殴るなと言うと「動物には口で言っても分からないから」と言われる。 他にもたくさんあり、彼女はかなりひどい爪かみ癖があり、昔から注意されていたそうですが、良く「手を切る」と脅され、一度はハサミを持った親に追いかけられ、本気で手を切られると覚悟したそうです。 これも一度だけですが、爪が食い込み血が出るほど強く首を絞められたこともあるそうです。 「お前は鬼の子」、「病院で間違えられたんじゃないか」と言われ、嘲笑されたり、目覚まし時計や分厚い本、鏡を投げつけられたこともあるそうです。 彼女は何度も家出を考えましたが、見つかって家に戻された時の事を考えると怖くてできないそうです。 また、親を激しく憎んでいて何度も何度も殺してやろうと考えたそうです。こちらも殺し損ねた場合と、親を殺すことで自分の人生をメチャクチャにしたくないから思いとどまっているそうです。 私は彼女に相談センターなどに相談することを進めました。 ですが彼女は怖くてできないそうです。 彼女をどうしたら助けられるのでしょうか?助けてください。

  • 深層心理と脳および身体との関係

    (1)フロイトは「精神・心」の構造を「意識,前意識,無意識」および「超自我,自我,エス」というふうに考えましたが、それと「脳」および「身体」との関係はどのように言っているのでしょうか?それとも何も言い残してはいないのでしょうか? (2)上記に関連しますが、科学哲学者のポパーという人は、「自我ないし精神が大脳の創発的所産である(つまり大脳に起源をもつ)ことを率直に承認した」(『こころとからだ』〔青木書店〕p39)そうですが、フロイト以外にもユングなどの深層心理学者は、「自我」とか「自己」とか「意識」,「無意識」といった非物体的事柄を、「脳」とか「身体」といった物体的事柄と、どのように関連させて説いたのですか?大雑把でけっこうですので教えて下さい。 (3)また、「創発的」という言葉の意味がよくわからないのですが「創造的」とは違うのですか?たとえば唯物論の中に「創発主義的」などと言われるものがありますが、一般の唯物論とどう違うのでしょうか?これについてもわかりやすく教えて下さい。

  • レポートの書き方

    虐待についてレポートを書かないといけないんですが、序論・本論・結論をどう書いたらいいかわからないので書き方を教えてくっださい。 児童虐待とは 児童虐待とは保護者が養育する18未満の児童に対して行う行為のことである。 (1)児童の身体に外傷が生じ、又は生じるおそれのある暴行を加えること。 (2)児童にわいせつな行為をすること又は児童をしてわいせつな行為をさせること (3)児童の心身の正常な発達を妨げるような著しい減食又は長時間の放置。 (4)児童に対する著しい暴言又は著しく拒絶的な対応。 その他、児童に著しい心理的外傷を与えるような言動を行うこと。 児童虐待は身体的虐待・性的虐待・ネグレクト・心理的虐待の4つに分類される。  身体的虐待 こどもに身体的な苦痛、外傷を与えたり、生命に危険を及ぼす暴言のことです。 具体的には、殴る、蹴る、投げ落とす、首をしめる、溺れさでる、たばこの火を押し付ける、などがある。  性的虐待   こどもとの性交、性的行為の強要、性行為や性器をこどもに見せることなどが含まれる  ネグレクト   不適切な養育、放置、保護の怠慢をさし、こどもを遺棄する、食事を与えない、身体が汚れていても入浴させない、汚れた衣服を着続けさせる、病気になっても受信しない、学校に登校させない、乳幼児を家や車に放置したまま外出する、などがあてはまり、それは育児放棄とも言う。    心理的虐待 こどもに心的外傷を与えるほどの、言葉による脅かしや拒否的な態度などである。 ここまで書いてみたんですがこれは序論として書いて大丈夫ですか??