• 締切済み

緩効性化成肥料と有機栽培肥料の違いは?

pankonyanの回答

  • pankonyan
  • ベストアンサー率44% (12/27)
回答No.2

有機肥料でも化成肥料でもどちらでもいいですよ。 有機肥料は、遅効性のものが多く、害作用をおこすことが少なく、土にも優しいですが、悪臭がするものがあるので狭いベランダなどでは近隣等のにおいの問題がでてくるかもしれません。また有機肥料はカビがはえたりします。(そのカビは特に問題になるようなものではないですが) また、チッソ、リンサン、カリの要素がはっきり明記されていないのでわかりにくいなどの問題もあります。 ほうれんそうや、バジルなど葉ものならチッソ肥料の「油かす」でもいいですが、いちごやトマトなどの実をつけるものは、油かすだけだと葉ばかりしげって実つきが悪くなるので、リンサン主体の「骨粉」をあわせて与えるとよいです。 また有機肥料は、一度発酵分解してから効くものが多いので、根にふれると根が焼けてやられたしします。あげる際には根に直接ふれないように深めの位置に埋め込むか(あまり遠すぎても効果なし)、根づいてから株のまわりに蒔くなど(植え付けてから1週間後ぐらい)の注意が必要です。野菜は粉末タイプの方が効き目が早いと思いますが、果樹や植木などには固形の油かすの練肥が一般的でしょうか。粉末の場合は、雨などで流されない様少し掘ってやったりします。 緩効性化成肥料は、効き目はゆっくりで持続形です。遅効性よりも強く早く効くタイプですが、速効性よりも穏やかな効き目と思えばいいでしょう。 粒の細かいものほど強く早く効きます。 根にふれてもいいのと、ダメなのとがあります。極端に量をあげすぎると枯れることがありますが、チッソ、リンサン、カリがバランスよく配合されているので、3要素がかたよらず、嫌な臭いもないので手軽です。 いちご、ラズベリー、ブルーベリーは専門ではないのであまりアドバイスになることは知りませんです。 知ってることは、ブルーベリーは酸性の土(鹿沼土やピートモス)でよく育つこと、それから品種の違う樹を2本植えた方がよい、ということぐらいです。

関連するQ&A

  • ブルーベリーの有機栽培ではどんな肥料を使えば良いのでしょうか。

    ブルーベリーを現在はポット植えで栽培しています。 将来は地植えで大量に栽培しようと考えています。 有機栽培(化学肥料を全く使用しない方法)で育てたいのですが、どのような肥料を与えたら良いかお教え下さい。

  • 有機肥料と化成肥料の違いはどのように理解すべきか

    植物が生育するのに3大肥料としては窒素・リン酸・カリが言われておりますが、野菜などで有機栽培の商品は価格が高く設定されることがあります。有機肥料と化成肥料は同じ成分の3大成分であっても違いがあるのでしょうか。化学的に合成された窒素・リン酸・カリと有機物由来の窒素・リン酸・カリが化学的に違いがあるのでしょうか。そしてそれが生育する植物にどのような違いが現れるのでしょうか。教えてください。

  • 有機肥料とメダカ

    サンアンドホープ社の水生植物の土という商品を買いますと、緩効性有機肥料と表示がありました。 メダカ容器の睡蓮鉢に使いたかったのですが、良くないですか? 有機肥料だから優しいのかな?と思い調べてみますと、化成肥料を使っているかたの情報ばかり見つかりました。 有機肥料と睡蓮とメダカ…悩んでいます。 知恵を貸してください!!

  • 【園芸】化成肥料をいちごに…

    いちごを育てているのですが、 今日みるといきなり、いちごが しおれていました! 前日に、化成肥料を少量根元にあげたのですが それが原因でしょうか? やはり化成肥料が原因なのでしょうか? 回復する方法があったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 化成肥料の高度化成は何でできているのですか?

    趣味程度で畑をしています。 有機配合を使っていますが割高になってしまいます。 高度化成肥料が有機配合と同じ材料でできているのであれば安く使用できるので使いたいと考えています。 詳しく分かる方教えてくざさい。お願いいたします。

  • 有機栽培と化学肥料

    有機栽培は本当に良いものなのでしょうか? 化学肥料は本当に良くないものなのでしょうか ネット上でいろんなサイトの情報をみる限りでは 有機栽培が必ずしも良い面ばかりではなく 化学肥料が悪者扱いされているが実はそうでもないという内容の物が結構あったので 有機JAS、特別栽培農産物を好んで食べていたので心配になりました。 皆さんの意見よろしくお願いします

  • 化成肥料による野菜作り

    1年前から家庭菜園をやっている初心者です。 去年はかなり適当に、量販店から「おいしい野菜の土」等を買ってきて 本等を参考にせず栽培しました。そこそこ収穫がありました。 今年は、もう少しちゃんとやろうと思い、本を購入したところ、 追肥の際に、「化成肥料(チッソ8、リン酸8、カリ8)」を用いて 行うという事が記述されていました。 「化成肥料」という言葉から、何となく有機じゃない感じはしていて、 二の足を踏んでいたのですが、最近はじまったNHKの やさいの番組で、やはりこれをさかんに使用しています。 これが購入のきっかけになり、現在、使用中です。 先日、子供にこれを使っても「有機栽培」といえるの?とつっこまれ、 有機栽培じゃないかもしれないけど、農薬とか一切使用していないから、 安心な野菜だよと多少冷や汗もんで答えました。 そこで、 「当方家族全員、特に有機にこだわりがあり、必要以上に 健康に気を使う人間はおりません。が、やはり家庭で小規模でやる以上、 安全、安心、なるべく自然の野菜を口にしたい。」 という前提の質問です。 化成肥料はこれこれこういう理由でやめた方がいいですよ。 とか、逆に全然問題なしで、どんどん使うべきとか。 有機とそうじゃない事の境界等、意見を頂ければと思います。 因みにあるwebでは、 オーガニックには以下のような基準が定められています。 ・3年間農薬や化学肥料を使用しない土地で栽培 ・化学合成農薬や化学肥料は原則使用しない ・遺伝子組み換え原材料は使用しない ・放射線照射はしない ・合成添加物の使用制限 というものも発見しました。

  • 有機物の肥料成分は?

    有機物を肥料に使いたいのですが、肥料成分がわかりません。アマモと葦(あし)について、それぞれの肥料化の方法もご存知なら教えて下さい。ちなみに菊栽培用に使う予定です。

  • バナナ栽培における施肥(化学合成肥料)

    東南アジアで栽培されるバナナの肥培管理ですが、 一般的に化学合成肥料の施肥はあるのでしょうか? (1)バナナの一般的な肥培管理がわかれば教えてください  堆肥など有機質肥料と化学肥料  必要とされる窒素分 (2)品種によって必要施肥量が違いますか? 生協さんなどでは栽培時に農薬や化成肥料を使用しない バナナを扱っていますが、もともと経済的な観点からも 化成肥料は使用しないのではないかと思った次第です。

  • 養液栽培で有機由来の肥料をだれか知りませんか?

    水耕栽培や固形培地耕などの養液栽培で、有機由来の窒素含有率が高い 肥料を誰か知られないでしょうか?できれば有機由来の窒素が50% 以上のもので。 もし、知っておられる方がおられれば、その資材名と販売社名、有機N の含有率、単価などを教えてください。よろしくお願いします。